JR四国の社長は、「新幹線は地域への貢献度が非常に高く、災害に強いという側面もあるので期待をしている」としつつも、「まだ経営に結び付けて考える段階ではない」と、慎重姿勢を崩さない。だが、新幹線の建設費用は国と自治体が負担しJRの負担はゼロ。時間短縮効果で在来線よりも旅客数の増加が期待できる。さらに新幹線と並行して走る赤字路線の経営を分離すれば、同社の収支は抜本的に変わる。

西からしたらどのルートなろうが自腹は痛まないの
むしろワザワザ米原にしたら、東海に収益奪われる、遅くなる、平行在来線手離せる区間が短くなる、何にも得が無い