X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part72【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/12(土) 22:44:24.78ID:gj3KY1mg
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part71【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605353673/
0799うさにゃん
垢版 |
2020/12/29(火) 04:28:11.78ID:i6CCe7t5
>>797
>それ>>734には
>JRは東京方面常磐線直通に
>東急は新宿方面メインにすべきである
>としか書いてない
>間違ってるのは貴方

間違っているのは貴方
メインにする=それだけにするという意味ではない
もう少し日本語を勉強するべきである

>あとJRがやると愚の骨頂でつくばエクスプレスがやるのは愚の骨頂ではない理由教えていただきたい
>話題そらしをしているのも貴方である

ただの話題そらし
何度同じ卑怯な手を使っても同じ

>では羽田空港アクセス線には何を延伸させるんや?

そんなものは必要ない

>特急停車駅から新宿へは小田急のほうが早いことと
>特急を直通化させたら横浜駅の利便性かわ低下することを勉強するべき

特急は新宿方面の利用者のためなので横浜駅の利便性かわ低下することはない
もう少し鉄道というものを勉強するべき

>>798
都内在住エリート層です
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 05:49:15.02ID:IkII9V3B
祈れ!祈れ!祈るのだ!
祈りの修行が足りん
百万遍祈ればJRは自ずから品川へと通ず

ソースは京都のバスガイドさん
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 06:02:46.75ID:YZSeZYiZ
>>798
中部。
てか末尾にゃんHNに反応したヤシ責任取れや。
しつこくて有名なんだから!
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:00:22.87ID:YPfa6W0k
JRにメリットがあれば
品川でも東京でも常磐で直通させる
現状は小杉救済がJRのメリット
これ以上は障害が多すぎ
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:09:13.08ID:d2gstYur
>>802
JRのコスギのラッシュ緩和こそJR最大のメリットと言う事だな
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:11:41.76ID:RsgbgDYt
>>798
こいつともう1匹ほど全レスやら連投するのがいるが
どっちも見当違いな発言ばかり
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:18:54.91ID:+XpQUeaq
>>798
この地方の人
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:19:10.63ID:toAIb0lZ
>>803
確か小杉→西大井の混雑率が198%で
東西線に次ぐワースト2位。
これにラッシュ時3-4本増便されてるので
次の発表時はかなり改善されてると思う。 

もちろんコロナによるテレワーク等で
改善される面も大きいだろうけど。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:28:45.31ID:jKTcOVE3
>>799
だから>>734にはJRを常磐線直通に
としか書いてあって
常磐線直通メインにするとは書いてないんだが
つくばエクスプレスが交直流を増備するのは良くてJRがするのはダメな理由、
早く教えていただきたい


https://downtownreport.net/news/haneda-airport-access-line/
羽田空港アクセス線は2029年開業予定
名古屋市内にありながら1駅あたりの1日の利用者数100~200人程度の城北線より
よっぽど必要であると思うよ

>特急は新宿方面の利用者のためなので
根拠は?
あなたの感想?
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:28:54.27ID:fC3W793X
正直MS分離の頃と今だとかなり違った状況になっているなあ
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 07:39:22.12ID:LZPTuRKU
>>808
武蔵小杉駅追加したせいで一気にバランスがおかしくなったよ
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 08:08:24.57ID:03H93Fiv
>>790
ではなんで二階建てグリーン車2両したんだろね。仮に効率悪いなら平屋の1両でもよかったのに。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 08:17:02.67ID:vH8s8i+c
Gカーの利益ははラッシュ時の稼ぎだよ
確実に全席埋まるから一般がどんなすし詰めになろうと座席分丸々儲けになる
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 08:34:13.01ID:YPfa6W0k
どこかで見たけどG車は数年で元が取れるらしい
つまりそれ以降は・・ドル箱
そりゃ宇高常磐どころかあの拡張が厳しい中央線にも導入するわけだ
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 08:40:25.86ID:jKTcOVE3
>>812
ソースはありますか?
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 09:24:33.05ID:KgZzK5/0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0818うさにゃん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:54:12.56ID:i6CCe7t5
>>801
相鉄スレにまで有名とは俺も有名になったものだwww

>>804
鶴亀氏の発言は的を得ているのだが
もう一匹はただの障害者だろ

>>805
鶴亀氏は神奈川人だった・・・!?

>>807
>常磐線直通メインにするとは書いてないんだが
>つくばエクスプレスが交直流を増備するのは良くてJRがするのはダメな理由、
>早く教えていただきたい

ただの話題そらし
何度同じ卑怯な手を使っても同じ

>羽田空港アクセス線は2029年開業予定
>名古屋市内にありながら1駅あたりの1日の利用者数100~200人程度の城北線より
>よっぽど必要であると思うよ

コロナで航空需要は激減
城北線以下のお荷物路線に成り下がった
こんな路線にグリーン車は不要

>>特急は新宿方面の利用者のためなので
>根拠は?
>あなたの感想?

感想ではなく客観的な事実
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 10:56:48.44ID:8Ln0/3n/
>>801
その人ガキの頃に子ども電話相談室に出禁になった有名な人だよ。
司会のオネーさんが分かりましたか?と言ってるのにしつこくエビデンスは?としつこく言い続けた。
0820うさにゃん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:56:56.13ID:i6CCe7t5
>>810
だから私鉄では導入されていない
あれは東日本が東海道新幹線の100系に嫉妬しているだけ

>>811
ラッシュ以外はガラガラ
そのためコロナ禍では無用の長物となっている

>>812
車両の減価償却は14年
もう少し勉強して頂きたい
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 11:12:28.62ID:/aDGT4YH
2人の粘着と、マルチポストばかりになったな。
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 12:24:34.11ID:lkfvGjcb
連投荒らし、レス多投荒らしはスルー。
そもそも、コロナ渦があったとは言え、想定の半数しか利用客が居ない事をベースに議論しないと話にならない。
少なくとも新宿発着や埼京線直通では数字取れないから東急・副都心線直通後は削減確実。
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 12:31:37.61ID:YBzAy37Z
すっかり理論武装バカだらけの基地外スレになっちまったな
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 12:32:06.13ID:Ln8v/Fd2
>>806
東戸塚から乗るんだけど西大井だけ反対側が開くのが憂鬱なんだよなあ
直前に相鉄からの直通が入って西大井の人が少なくなるのが助かる
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 13:00:17.88ID:+XpQUeaq
>>818
アナウンサーが「つづいてこの地方のニュースをお伝えします」って言うのは全国を見渡してもこの地方しかない
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 13:23:07.15ID:YPfa6W0k
減価償却は費用なのに収入とは違うことが理解できない馬鹿がいる
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 13:57:47.86ID:03H93Fiv
>>820
なんで論点を私鉄に反らすの?JRのグリーン車の話してんのに。あと、100系関係ないでしょ?
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 14:15:07.63ID:Ntke7axA
RJ見て思ったんだけど
羽国と新横の間長くないか
途中に八反橋駅なり岸根高校前駅とか置こうよ
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 15:18:49.28ID:yWaf/YAJ
駅のための穴を掘ったらもっと地盤沈下しそう
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 17:04:45.88ID:2kInrfWC
>>818
海外旅行や海外勤務をする人は基本的に高年収
https://yurunabi.com/how-much-travel/
https://english-eikaiwa.com/kaigai-chuzai-income
そういった経済的に余裕のある人々こそ上質な車内空間、
つまりグリーン車を提供したほうが良い

>ただの話題そらし
>何度同じ卑怯な手を使っても同じ
話題そらしをしているのは貴方
つくばエクスプレスが直流車ではなく交直流車を増備したことは紛れもない事実
早くつくばエクスプレスが交直流を増備するのは良くてJRがダメな理由を教えていただきたい

>感想ではなく客観的な事実
ならばデータで示すべし
それができないなら貴方の感想
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 18:54:48.78ID:FkdhYDOY
>>99
日比直復活で東横線内急行で日吉〜新横浜〜西谷間各駅停車で西谷で折り返せばいいよ
優等にして純増すれば東横線の通過駅の弊害は少ない
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 20:12:33.64ID:YG1UE3tD
中目―田調間を複々線にしないと日比直は無理
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 20:35:37.73ID:KgZzK5/0
そうにゃんだい
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:48.23ID:bDZsRNgh
↑コドオジ
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 21:10:14.56ID:7gslS/Ai
日比直じゃ地下鉄線内が遅くて、結局JR乗り換えの方が速かったってなりそうだな。
なんせ銀座-中目黒と東京-武蔵小杉が同程度の時間だからな。
地下鉄って遅いんだよ。古い路線ほど特に。
相鉄がJRに乗り入れたがる気持ちもちょっと分かる。
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 21:31:11.71ID:fC3W793X
日比谷線だけどもし二子玉川まで延伸したらかなり違っていた気がする
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 21:41:38.43ID:a8oEJGfn
>>840
それも一理あるが
最も重要なのは利用者数世界一である新宿への利便性
新宿から離れた新宿三丁目にしか行けない副都心線直通より
新宿に直接行ける埼京線直通のほうが良い
次に良いのが武蔵小杉にて対面乗り換えできる横須賀線東京行き
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 21:53:19.62ID:7gslS/Ai
>>842
JRに比べて微妙な所を通るのも地下鉄の弱点だな。
いや、「微妙な所」というのは都外の連中から見た意見であって、
都内で生活が完結する人からしたら痒い所に手が届いてありがたいのだが・・・
私鉄で都心にやってくる客の多くはその「都外の連中」だからね。
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:00:59.25ID:7gslS/Ai
>>841
三田線の代わりに日比谷線が港北ニュータウンまで伸びていたら・・・とか考えた事はある。
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:02:54.02ID:s3w4VIDE
>>840
急カーブが多いから徐行せざるを得ない事情があることをおわかり頂けるでしょうか
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:24.58ID:a8oEJGfn
>>843
その通り
そうした利用者にもわかりやすいよう
JR直通は本線で統一した上で埼京線(新宿含む)メイン
東急直通はいずみ野線で統一した上で目黒線メイン
にして行かないほうは対面乗り換えで対処
と言う形に整理するのが理想的
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:04:31.82ID:a8oEJGfn
>>845
ならばなおさら日比谷線に乗り入れるべきではないな
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:08:24.71ID:7gslS/Ai
>>845
もちろん百も承知さ。
駅が多くてスピードが出せないことも。
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:26:47.93ID:Vb13om7M
>>794
だからこそ朝晩の西谷折り返しだな。
そうすりゃ、横浜行の本数をもとに戻せる。
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:28:59.44ID:Vb13om7M
朝の直通だけ継続。
昼間は海老名ー新宿で各停だけ。
夕方以降は西谷ー品川だけにすればいい。
こうすりゃ、埼京線も相鉄の西谷〜横浜も本数をもとに戻せる。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:31:31.66ID:VkZJOPXE
>>842
埼京線の新宿駅も地下鉄の新宿三丁目駅も、山手線中央線からの距離は同じ様なものだよ。
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 22:56:24.10ID:EFXR0FF3
>>825
旧東急傘下で談合待った無しだな
京王以外はもう手抜きダイヤで合わせるかも
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 23:30:08.96ID:a8oEJGfn
>>208の主張を借りるが
羽沢横浜国大→日吉(8分と仮定)
これを基に計算すると
羽沢横浜国大→新宿39分
羽沢横浜国大→新宿三丁目39分(急行)
羽沢横浜国大→新宿三丁目32分(通勤特急)
日吉までの所要時間と日吉の停車時間を足して
急行は互角、通勤特急は有利となるが
通勤特急を相鉄に流して横浜や元町中華街を不便にするようなことは
まずしないだろう
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 23:33:20.51ID:a8oEJGfn
>>854はあくまで新宿三丁目までの所要時間であって
新宿まで行く場合は新宿三丁目のほうがさらに3分多くかかるので
西口側に行くならJRが断然有利
逆に東口側は地下鉄が有利だがそれは日吉での対面乗り換えでも十分であるため
無理して副都心線へ乗り入れる必要はない
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 23:33:53.10ID:2ymfZ0M+
JR直通は、新宿方面に朝6往復だけ残して、後は品川・東京方面直通がベストだな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 00:36:51.57ID:zP+pFzrz
>>851
ツッコミ待ちか?w

確かに並列位置ではないけど、
学生時代に埼京線から中央快速線に
乗り換えてたけど1〜2分だったよ。
80mくらいしか離れてないよ。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 02:28:57.69ID:2aQ0MkQa
>>854
菊名折り返しがそのまま相鉄スジになるだろうから元中方面の減便はないでしょ
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 05:20:27.00ID:X1RCbEXX
>>859
まあ新横浜線ができれば東横線日吉以南菊名行がそのまま新横浜線直通になっても
あまり問題にならないと思う
むしろそれを想定して菊名発着が残っている感じがするし
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 09:28:13.29ID:jxuaT1Rr
>>863
常磐スレ、TXスレ、千代田常磐直通スレで妄想ばかり書くヤツと同じかという疑惑も出てきた
ちなみにそっち方面のスレでは昔の人は池袋新宿ルートを作らなかった無能、いまからでも作れ
緩行線から千代田線でなく上野に行かせろ、緩行線内でも優等を走らせろ等を延々と書き込む
こいつがこのスレの常磐厨じゃないかって疑惑
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:00:20.05ID:amd48XO5
そうにゃんだい
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:26:14.86ID:697HdaOZ
>>856
そうだよな〜

相鉄線⇔新宿(埼京線含め)は朝を除いて止めた方が良い
東西線と総武線(津田沼)のような運用がベストだ

JR直通は品川東京方面に行かないと効力を発揮しない
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:41:48.54ID:tMeUyB8/
だから百万遍JRが常磐線に行く様に祈れや
修行がまだまだ足りん

祈れ
祈れや

常磐線に直通するぞ
常磐線に直通するぞ
常磐線に直通するぞ
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:44:05.22ID:l4oUTd9H
東急直通開始して、副都心線にも乗り入れるのに、JR新宿直通を今の本数のままとは行かないでしょ。

東急で渋谷、新宿、池袋に行けるんだから、JRでは品川、東京、上野に行けるようにした方が利便性向上する。
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:53:15.80ID:vegyTao7
まずは鶴見で東海道旅客線に立体交差できるようになってからだろうな
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 10:57:40.59ID:vli59S2W
新横浜線の運行体系ってそんな詳細に出ていたっけ?
JR車が川越や埼京線内に戻る本数くらいしか東横線や副都心線に行かなかったら妄想の大前提が覆っちゃってさあ大変!
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:41.59ID:/M6e30WR
>>869
副都心線に流すのは無駄だから目黒線に流すのぢゃ

ソースは東急などの公式web
年々東横線乗入れの記述が減っている
今では可能性が無いに等しい
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 11:16:28.28ID:FOLt0Hc3
そうにゃんだい
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:03:20.73ID:hBp3JpM7
>>872
東急は以前から目黒に流す方向でいるけどな
相鉄は渋谷経由副都心線を願っているから仕方なしに対応していたが段々と減らしているね
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:29:31.14ID:kKo+i2RM
>>872
>>875
それが妥当
渋谷新宿池袋はJRが便利
JRなら武蔵小杉で同一ホームから東京方面にも行けるので
それで東京方面も賄える
東急直通は目黒線か適切
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:36:32.67ID:oThqVg1j
常磐線沿線民は相鉄には用がないわけで
相鉄直通はどうでもいいでしょ
一部の相鉄民が騒いでるだけ…
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:40:55.60ID:kKo+i2RM
>>877
騒いでるのは相鉄民ではなく常磐民かも
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:41:30.37ID:O10LhfqB
>>877
それは逆だよ
相鉄沿線民は隅田川から向こうは無関心
TXスレも荒らしてる常磐線沿線民と同一人物
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 12:56:20.16ID:8awuG2MA
>>869
横須賀線に乗り換えればすむから、これ以上増やさないでしょ。
横須賀線を減便?
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 13:20:23.00ID:zP+pFzrz
相鉄の人は常磐沿い行かないし、
常磐の人も相鉄沿い行かないでしょ。

つまり相鉄と常磐が繋がるメリットは皆無。
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 13:20:52.59ID:wkRB1fSE
まあ常磐直通は問題大杉で無理だから
諦めた方が良いよ。
常磐民はいまのままで全く困らないし
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 13:40:49.99ID:kKo+i2RM
常磐厨はそんなに常磐線直通させたいなら
ホーム延長して15両グリーン車付きで直通を要望すれば良いのにそれは絶対しないのが謎
むしろ中電上野止まりという明らかに利便性を下げる改悪案を要望している
本当の狙いはグリーン車を排除することか?
だとしたら追加料金を払っている人に大変失礼それに客単価を下げようとするJRの敵と言っても過言ではない
0884うさにゃん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:42:32.63ID:f2qEemE6
>>833
>海外旅行や海外勤務をする人は基本的に高年収
>https://yurunabi.com/how-much-travel/
>https://english-eikaiwa.com/kaigai-chuzai-income
>そういった経済的に余裕のある人々こそ上質な車内空間、
>つまりグリーン車を提供したほうが良い

それはあなたの感想
LCCのような格安航空もある
はっきり言って的外れ

>話題そらしをしているのは貴方
>つくばエクスプレスが直流車ではなく交直流車を増備したことは紛れもない事実
>早くつくばエクスプレスが交直流を増備するのは良くてJRがダメな理由を教えていただきたい

ただの話題そらし
何度同じ卑怯な手を使っても同じ

>ならばデータで示すべし
>それができないなら貴方の感想

感想ではなく客観的な事実
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 13:52:18.17ID:kKo+i2RM
>>884
感想のみならず客観的なデータも出している
海外勤務や海外旅行をする経済的な余裕のある人も使うのだから
そういった人たちのためにグリーン車も必要
料金を抑えたい人は一般車に乗れば良い
>ただの話題そらし
>何度同じ卑怯な手を使っても同じ
まさにブーメラン
>感想ではなく客観的な事実
データがないなら貴方の感想
0887名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 14:15:37.72ID:RjMoCsz0
相鉄民は東横線直通を望んでおります、目黒線やその先の地下鉄魅力なし。
0888名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 14:24:04.86ID:kKo+i2RM
>>887
渋谷新宿池袋に行くならJRがある
東横線は日吉又は武蔵小杉乗り換えで良い
日比谷線のように対面乗り換えできる
0889名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 14:32:56.06ID:MduwtX9Q
はまりん「直通なんぞするから、あっちに行きたい、こっちにも行きたい、なんて煩悩に囚われるのだよ...」
0890うさにゃん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:40:56.53ID:f2qEemE6
>>885
>感想のみならず客観的なデータも出している
>海外勤務や海外旅行をする経済的な余裕のある人も使うのだから
>そういった人たちのためにグリーン車も必要
>料金を抑えたい人は一般車に乗れば良い

それはあなたの感想
LCCのような格安航空もある
はっきり言って的外れ

>データがないなら貴方の感想
まさにブーメラン
感想ではなく客観的な事実

>データがないなら貴方の感想
ただの話題そらし
何度同じ卑怯な手を使っても同じ
0892名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:04:14.27ID:SZLwBD8q
常磐線直通の話が何度も出る理由は、現状の数字が想定より大幅に下回る事を無視しているからでしょ。
単に新宿発着40本を埼京線直通させて改善する話ではなく、そもそも新宿方面に行く事自体が間違い。
品川東京方面に行かないとJR直通は意味がない。
0893名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:07:59.35ID:1/W8bhpD
>>892
どうしてコロナ禍前の想定をそのまま今に当てはめるの?
何度も突っ込まれてるのに一向に答えないな。
0894名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:13:39.26ID:u0hn5t1s
品川直通にしても直通客が増えるわけでもなかろうに。
コロナの影響も、運賃の問題もある。

品川方面は現状の横浜乗換で本数が多くて便利なので、敢えて設定しても大した利便性向上に繋がらない。
0895名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:32:36.78ID:zP+pFzrz
>>883
常磐は地価安いし、それなりの奴しか
住んでない。「お察し」ってやつだよ。

他の郊外上野東京ライン沿いの街
(横浜、浦和、川崎、大宮、新都心、戸塚など)に比べて
はっきりと地価が安いんだよ。
0896名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:36:39.42ID:kKo+i2RM
>>890
既に論破した>>884と同じこと言っても無駄
>ただの話題そらし
>何度同じ卑怯な手を使っても同じ
まさに貴方のことです
またしてもブーメラン
0897名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:48:33.01ID:LzDhvmCw
なんで新宿三丁目とか大手町を嫌うのかね?
大手町はともかく、新宿は三丁目の方が再開発余地が残っていて将来性がありそうだけど。
土地の使い手を探す郊外じゃなくて、再開発できる土地を探す都心なんだから。
0898名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:50:03.35ID:l45r6tbG
東急新横浜線が開業したら、遅くて高いJR直通線には誰も乗らないだろうなあ。
渋谷・新宿・池袋には東急と副都心線でたどり着くし。

まあJRとしてはそれでもいいのかもね。
毎時1本か2本設定すれば義理は果たせるし、工事費の負担は無いんだし。
0899名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 15:52:36.09ID:kKo+i2RM
>>898
所要時間については>>854の通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況