2008年認可
 全線新幹線鉄道規格新線車両運転(1067mm)
 新鳥栖−長崎間暫定(うち武雄温泉−諫早間のみ新幹線鉄道規格新線、それ以外は新幹線鉄道直通線)

2012年認可
 全線フリーゲージトレイン運転(1067・1435mm)
 武雄温泉−長崎間フル、新鳥栖−武雄温泉間暫定(新幹線鉄道直通線)
 ここで初めて肥前山口−武雄温泉間在来線複線化が認可され、工事開始

2017年認可
 全線フリーゲージトレイン運転(1067・1435mm)
 ただし、上記車両の量産車が入るまではリレー方式 
 武雄温泉−長崎間フル、新鳥栖−武雄温泉間暫定(新幹線鉄道直通線)
 肥前山口−武雄温泉間在来線複線化が段階的建設となり、先行して大町−高橋間の工事が進められる

2019年認可しているようなしていないような
 リレー方式
 武雄温泉−長崎間フル
 (新鳥栖−武雄温泉間が暫定からもフルからも消滅)
   ↑この区間に整備新幹線スキームで作られている大町−高橋間があるのを忘れて、国交省鉄道局自爆

>>134
ホーム高さと車両床高さが入っていないやり直し

>>122
新八代−鹿児島中央間のフル単独での
開業前試算B/Cは1.5(2000年度)
開業後実B/Cは1.1(2008年度)
https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jkr1-07-01.pdf 3ページ
1.これまでの事業評価の経緯と評価手法
1.1 整備新幹線の事業評価の経緯と評価手法 の表中