X



JR宇都宮線 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:12:57.11ID:T7nopOva
>>175
ダイヤ改正終わったらE235投入まで鉄道自体のネタがない…
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:19:43.39ID:dlIa+C3y
>>175
テレワークorこどおじ(ニート)
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:35:44.02ID:i1yzYEGp
>>158 >>159
統計上は小山市・宇都宮市よりも埼葛北部の方が住宅が広い傾向があるみたい

平成30年住宅・土地統計調査
1住宅当たり延べ面積
蓮田市     101.09m2
白岡市     100.61m2
久喜市     98.74m2
幸手市     101.55m2
北葛飾郡杉戸町 106.52m2
南埼玉郡宮代町 94.82m2
小山市     99.96m2
宇都宮市    95.83m2
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:48:31.86ID:i1yzYEGp
>>161
店舗数だとそうではないみたい

埼玉県 大規模小売店舗名簿(令和2年4月)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/26daitenmeibo.html

面積だと、2000年の大店法廃止と大店立地法の施行、2006年のまちづくり三法の改正と大店立地法の指針の改定等が影響するから、なんとも言えないけど
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:52:21.42ID:/oR8z4rR
>>176
宇都宮線、高崎線、東海道線にE235導入の話は無くなったよ
E231を最後まで乗り潰すみたいだな
横須賀総武線の次は京浜東北線と横浜線にE235を入れるみたい
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:20.75ID:i1yzYEGp
>>163
建築紛争ってことばは知ってる?
中高層建築物ができて、採光や通風の良い住み良い街が失われると困るよ?
久喜は、栃木のかっぺの憧れの街なんでしょ?
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 19:59:38.06ID:MaYu2A2n
>>153
DIDには工業・商業用地も含むのにそんなもん比較して意味あるんかね?
なおDID面積は宇都宮市71km^2に対して、久喜市13km^2。猫の額ほどしかない。
DID人口も39万人 vs 10万人。
東京と北関東の間に挟まれた寂しい寒村だな。
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 20:10:51.47ID:i1yzYEGp
>>182
面積の大小による違いがあるから、1km2あたりの人口(人口密度)で比較するのでは?
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 20:44:32.47ID:nFB5h44r
>>175
共通試験で暴れて排除させられた40代のおっさんと同種の人間
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 21:56:01.59ID:+zo8kqzi
>>180
小山に配属されないだけだったらいつもの北差別だけど、
国府津にも入らないならしょうがない
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 22:15:24.38ID:Dm8Vpv51
>>182
>DIDには工業・商業用地も含むのにそんなもん比較して意味あるんかね?

人口集中地区(DID)は、統計データに基づいて一定の基準により「都市的地域」を定めたもの。
いわゆる「昭和の大合併」により市部の地域内に、農漁村的性格の強い地域が広範囲に含まれるようになった結果、市部の地域は、その面積が著しく広大となった反面、人口密度は低下し、統計上、「都市的地域」としての特質を必ずしも明瞭に表さなくなり、統計の利用に不便が生じてきたため、昭和35年国勢調査以来各回の調査ごとに設定されている。
詳しくはこちら(総務省統計局の説明)
https://www.stat.go.jp/data/chiri/1-1.html

>なおDID面積は宇都宮市71km^2に対して、久喜市13km^2。猫の額ほどしかない。
>DID人口も39万人 vs 10万人。
>東京と北関東の間に挟まれた寂しい寒村だな。

面積は北海道83,424.31km^2に対して、栃木県6,408.09km^2。猫の額ほどしかない。
人口も538万人 vs 197万人。
東京と東北の間に挟まれた寂しい寒村だな。
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 00:37:08.71ID:WimJ9FCS
>>182
【人口(2015年国勢調査)】
宇都宮市    518,594 人
埼葛北4市2町 397,950 人

【面積】
宇都宮市    416.85 km2
埼葛北4市2町 214.52 km2

【人口密度】
宇都宮市    1,244.08 人/km2
埼葛北4市2町 1,855.07 人/km2

埼葛北4市2町とは?
久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 05:50:54.81ID:Uz4wTNX0
>>185
ちなみに京浜東北線で使ってるE233は両毛線とか上越線に行くみたいだな
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 06:07:31.15ID:ORWHAplC
>>187
そこは宇都宮にプラスしてカワチ郡域入れないと公正な比較にならない。
もしくは久喜単独と比較するか。なぜ片方だけ郡域、片方は市単独で比較するの?
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 06:19:09.87ID:ORWHAplC
>>187
そもそもなんで埼葛北市を持ち出すの?
威勢をはるためかw
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 07:22:53.48ID:POgG+e15
久喜は小山か古河辺りを相手してろ。
中核市でも上位クラスの宇都宮にはどうやっても勝てないんだから。
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 07:40:44.91ID:Kdksrqg4
宮代町以下の人口密度しかなく、人口の近い新座市には相手にもされない哀れな久喜市民。
仕方ないのでトチギ相手にオナニーしてる訳だが、その発想自体が既に北関東と同格だと認めているようなものだ。
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 07:48:42.00ID:T2bD6ZLM
久喜の誇りは宇都宮には無いス○リップ劇場だけwww。
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 08:09:01.13ID:kCUW0o3s
面積が違いすぎるからに決まってるだろがw
普通の埼玉県民は宇都宮市の広さを知らないんだよ
単独での比較は153と178をどうぞ
面積に差があるからこその「密度での比較(153)」を否定する奴(>>182)がいるから、宇都宮のドイナカぶりを晒されるんだよ
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 08:15:01.62ID:kCUW0o3s
>>191
だったら宇都宮市は、同じ中核市の川越市、越谷市、川口市と比較するか、同じ県庁所在地のさいたま市と比較すればいいじゃないかw
必死になって久喜周辺と比較しているのはトツグケンミンなんだからさ
どっちみち宇都宮市に人がいないのは明らかなんだけどな・・・
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 08:40:56.46ID:gRSA/Zkb
むしろこのスレに栃木県民なんているのか?
埼玉県民と滋賀県民しか見かけないけど
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 09:02:45.32ID:JvFGG/3L
利用状況と生活圏に合わせて古河分断が良い
不毛な議論が無くなる
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 10:08:57.82ID:FqEjEUGV
>>197
それって常磐線を柏分断しろというようなもの。
常磐線スレ荒らしてるのもお前だろ。
多数の掲示板荒らしが発覚するのを恐れてワッチョイありスレを頑なに否定してるもんなw
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 10:35:45.26ID:0L17cySk
滋賀作久喜ガイジの目的は埼玉県民と栃木県民の分断工作
たんなる愉快犯のニート引きこもり親父
事実を指摘されると狂ったように古河分断を持ち出すか、都合の良いように加工した統計データーを持ち出す
活動時間は深夜から午前中
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 11:27:44.04ID:rXuZQ2Fj
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 11:37:24.58ID:ICfi09gc
>>198
古河は常磐線でいえば柏というより土浦じゃないかな
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 12:08:55.34ID:UWK7FPoc
ガイジは誰と戦ってるんだw
コロナは終息したってお前が発言したんだろうw
見えない敵と毎日戦ってて大変だなw
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 12:16:09.50ID:j/sC+zWf
「おトクなきっぷ」発売終了のお知らせ
2021年3月31日発売終了
定期券用新幹線自由席回数券 6枚つづり
主な設定区間
○ 東京⇔大宮・小山・熊谷
○ 上野⇔小山・熊谷
○ 大宮⇔宇都宮・熊谷・高崎
○ 宇都宮⇔新白河
今後は「タッチでGo!新幹線」や「新幹線eチケットサービス」などの新しい乗車スタイルにてご利用ください。
ご購入済みの回数券は、券面に印字されている有効期限までご利用いただけます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:24.20ID:j/sC+zWf
「下り最終列車」区間変更のお知らせ
2021年3月13日ダイヤ改正
現行:     上野2338⇒宇都宮125
改正:東京2332⇒上野2338⇒小金井103
※各駅での乗り換えなども変更になりますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
※小金井⇒宇都宮の廃止に伴う代行輸送等はございません。
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 12:48:47.27ID:Rf//o3jA
ここも鉄道好き集まってないだろ
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 13:07:38.15ID:HpHVZNSv
>>199
勘違いするな
埼玉と栃木は最初から融和してない
埼玉と栃木は別世界だ
埼玉と茨城、埼玉と群馬はそれぞれ隣接県として一部の地域で日常的な往来があるが
栃木と埼玉は隣接すらしてないし日常的な往来もほとんどない
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 13:21:45.79ID:K17FOngF
>>208
分断工作&見えない敵との戦い大変だな
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 13:26:06.73ID:RvqfN+On
>>208
接してるじゃねえか
嘘つきガイジ

この三県境は渡良瀬遊水地の谷中湖の南西にあり、群馬県邑楽郡板倉町海老瀬、栃木県栃木市藤岡町下宮、埼玉県加須市小野袋がそれぞれ接している[6]。三県境は全国に40か所以上ある[7]ものの、基本的に山間部や川の中にあるため、平地にあるこの三県境は全国的にも珍しい[6][8][9][10]。

また、この三県境から東南東に約2.4キロメートル離れた渡良瀬川上に茨城・栃木・埼玉の三県境がある[11]。
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 14:50:46.22ID:K0g3dF3Q
>>208
はいはい、栃木県内でも熊谷・春日部ナンバーは普通に見かけるし、大宮 ・越谷・所沢ナンバーも珍しくないけどこの人たちは埼玉県民ではないのですね、わかりましたよ。
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:44.16ID:JJHQGVXO
>>210
それ、飛び地じゃんw

>>211
ダウト
越谷ナンバーは越谷市民だけだからw
ご当地ナンバーでも川越ナンバーは川越市民以外も付けてるが、越谷と川口はその市民だけ
非日常の往来なら当然ある
全国各地でさまざまなナンバーが走っているから、栃木県内で埼玉のナンバーを見たことがあるのは当然
しかし、埼玉県民は栃木県内には日常の用事がないから日常的には行かない
通学がほとんどいないのは当然のこと、通勤ですらほとんどいないのだから
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:28:06.82ID:kHaE+mwS
>>212
インターパークにいっぱいいるんだが……
どうにかしてくれよ
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:36:44.49ID:3jG5gnVY
佐野のアウトレット行くと埼玉県内ナンバーがいるんだが
0215名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:40:25.90ID:ICfi09gc
温泉帰りに上三川のジョイフル本田行くよ
幸手のとはスケールが違う
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:32.76ID:MTMBlZ+w
買い物に行くのが非日常ならなにが日常なんだ?
オ○ニーして飯くって5chに張り付くのが日常か?
ガイジだけだろそんな生活しているの
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:52:19.92ID:W9rx26Kq
>>215
埼玉県民が行くのは幸手か古河のジョイフル本田な。
栃木県とは文化も生活圏も違うから行くやつはいない。
トチギケンミンの妄想書き込み。
0218名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 15:53:54.16ID:ICfi09gc
>>217
温泉帰りって言ってんじゃん
わざわざホムセンのために宇都宮まで行かない
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 16:08:04.59ID:M20C480Y
埼玉県民はトツグの温泉にはいかない
いくなら群馬県
だからトチギケンミンのなりすましとすぐわかる
生活圏が違うんだから埼玉に絡んでくるなよトツグの土人は
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 16:14:05.72ID:JJHQGVXO
埼玉県民が佐野のアウトレットに日常的に行くか?!
0221名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 16:23:17.08ID:JJHQGVXO
>>213
埼玉と茨城の県境から50キロ以上も離れているのに?
車でただ行って帰ってくるだけでも、どんだけ時間がかかると思ってるんだよ・・・
0222名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 16:26:27.58ID:JJHQGVXO
>>216
買い物が非日常なのか?
栃木では毎日どうやって生活してるんだ?
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:05:28.03ID:8Rxhq6co
>>222
逆にホームセンターでの買い物が日常なのか?
近所のスーパーで食料品買うのとは違うんだけど引きこもりには分からないよね
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:11:53.75ID:K0g3dF3Q
>>221
年末・年始なんて埼玉のナンバーだらけだったぞ。お前らがコロナばら蒔いたお陰で年明けから感染者急増で迷惑してるんだが。
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:15:25.87ID:kHaE+mwS
>>221
新4号使ったことないの?

宇都宮から佐野のイオン行くより、春日部のイオンの方圧倒的に近いぞ

まぁ俺はそのままレイクタウン行くけどw
0226名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:16:04.16ID:N0xOHXMo
国道4号バイパスは時速80km越えで走行可能だから、距離の割に所要時間はあまりかからないんだよな。
昔ファンフラで浦和から川越行くより宇都宮の方が時間かからなかったとネタにされてた事もあるぞ。
0227名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:31:06.82ID:JJHQGVXO
>>223
ホームセンターはスーパー併設もあるけど

>>224
それはトツグ出身で憧れの埼玉に住む人

>>225 >>226
その新4号に出るまでに埼玉東部の各市街地から相当時間がかかるじゃん
さらに交通量が多い埼玉区間(越谷春日部BPと春日部古河BP)はなぜか4車線だし
交通量が少ない茨城区間から6車線だけど
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:33:48.76ID:kHaE+mwS
>>227
新4号って何km/hで流れてるのか知ってて言ってる?w

ちなみに法廷速度は60km/h
0229名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:36:33.49ID:mNiLt5n2
栃木も滋賀も海無し県同士仲良くやりなよ、滋賀作ガイジ君
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:47:13.27ID:rGMFBI90
法定速度遵守の埼玉県民と違い、法定速度越えが当たり前のトツグ土人、交通マナーも悪くて世間の嫌われ者
0231名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 17:48:14.33ID:JJHQGVXO
>>228
だから言ってるだろ
その新4号(6車線の茨城栃木とは違って埼玉は4車線だ)に出るまでに
埼玉東部の各市街地(住宅地のこと)から相当時間がかかるんだよ
埼玉の新4号(春日部古河BP)がどこを通ってるか知らないのか?
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 18:27:33.83ID:n4eb1EM4
きょうのスレ進行で埼玉-栃木間の流動がないわけはないことがわかったが、
それらはすべてクルマによるものともわかった
宇都宮線関係ないじゃんじゃん
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 18:32:29.81ID:vY23wiu3
>>232
トツグ土人の書き込み乙w
宇都宮線関係してるから!
埼玉県内まで乗ってくるトツグ土人はいないし、トツグまでのる埼玉県民は1人もいないと断定できる
宇都宮線に関係してるんだよ
0234名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 18:57:09.90ID:vAMwEtC0
宇都宮LRTは1年延期か…もうちょっと早く発表してほしかったな…
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 18:57:38.66ID:vAMwEtC0
まあ、1年の遅れで済んでほしいものだ。
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 19:49:12.79ID:JJHQGVXO
>>236
しつこいなあ
久喜白岡蓮田の市街地から新4号までは時間帯にもよるけど40〜50分程度かかる
埼玉県民は日常的に栃木での用事がない
まだわからないのか?
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 19:51:18.50ID:3MzmFILD
宇都宮線スレとは宇都宮(に行く国道路)線スレのことだったか

スレ違いバカ共はまとめて消えろ
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:00:36.82ID:JJHQGVXO
>>232
どの県間流動も無いわけではないw
埼玉-栃木間は日常生活での流動はほぼない
なぜなら栃木は埼玉県民の通勤通学買い物の範囲ではないから
栃木のかっぺが新4号で埼玉のイオンに来るのは勝手だが、埼玉側から喜んで栃木へ行くのは“憧れの埼玉”に住む栃木県出身者ぐらいだ
栃木の新4号沿いに有名観光地はないから、普通の埼玉県民がマイカーを使って非日常で栃木へ行く場合は東北道を使う
0241名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:04:03.45ID:PmQMEVTE
>>240
だからクルマじゃなくて電車の話をしようよ
0242名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:06:04.70ID:JJHQGVXO
>>239
トツグとは人口密度が違うから
埼玉東部の場合、一般道の平均旅行速度は良くて20〜30km/h程度しかない
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:09:12.35ID:imhOLGxb
埼玉は千葉と勝負しろよ
まさか知らんのか?
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:11:13.36ID:duL7TOTP
>>243
それは野田線スレや武蔵野線スレでいいだろ
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:49:12.63ID:u5H+IYvB
>>234
富山みたいに市街地の輸送手段としてならまだしも、完全なクルマ社会の宇都宮で今頃になって新たにLRT整備だなんて、正気の沙汰ではないな。
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 20:53:03.85ID:dqh6DhFJ
LRT前提で進めてるバスのSuica互換導入に影響ないといい
いまは現金で払うほかないから
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 21:20:23.07ID:JJHQGVXO
>>241
1990年3月改正時点(すべて毎日運転)
快速フェアーウェイ 下り1本 上り1本
快速ラビット    下り12本 上り10本
通勤快速      下り6本 上り6本
合計        下り19本 上り17本

2021年1月時点の平日ダイヤ
快速ラビット    下り2本 上り0本
湘南新宿ライン快速 下り9本 上り*8本
通勤快速※     下り5本 上り3本
合計        下り16本 上り11本
*...休日ダイヤでは上りも9本
※...休日ダイヤでは快速ラビットとして運転

2021年3月改正では、快速列車(快速ラビット、湘南新宿ライン快速、通勤快速)は全て停車駅を統一、新たに「東大宮駅」に停車、「蓮田駅」には全列車が停車となるが、はたして本数はどうなる?
0249名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 21:23:33.14ID:JJHQGVXO
快速列車(快速ラビット、湘南新宿ライン快速、通勤快速)の停車駅増加や本数削減は、輸送サービスの向上か低下か?
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 21:26:25.40ID:HEYg0T1K
>>186
DIDは君の書いてる通り、一定の基準を満たした地域の面的な広がりをみるための指標だから
DIDの人口密度を比べるのではなく、DID面積を比べるのが文脈に沿った使い方だ。
0p
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 21:30:27.99ID:HEYg0T1K
コロナで一気に客が減ったから減便するのにサービス向上がどうとか...
快速の停車駅追加は減便による利便性低下を抑え、混雑を均等化するためでしょうに。
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 21:31:35.96ID:HEYg0T1K
>>246
こy0bっっっy0bっっっy66
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 06:04:08.63ID:9F4F5VqK
宇都宮のLRTは運良く1年遅れで開業できたとしても数年で倒産するんじゃね?
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 06:48:37.45ID:OhQv9v3D
みんなそう思ってるわ
0255名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 07:40:49.56ID:va8ageQQ
快速フェアーウェイ懐かしい
0256名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 07:47:15.96ID:MjJKG19D
ファーウェイってことはゴルフ需要狙ったんだろうが、
実際キャリーバッグ抱えたオッサンどれだけ乗ってたんだろう
マイカーで行ってたような気もするし、クラブハウスでビール飲みたいから電車で行ってた気もするし
0257名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 08:41:02.46ID:2at8Y0Yi
東京圏の範囲。

西半分は圏央道まで。
東半分は16号まで。
西と東の境界線は新4号。

例外として、平塚、小田原、伊勢崎、飯能、東松山、鴻巣、栗橋、守谷、我孫子、取手、印西、佐倉、成田、四街道あたりまでは東京圏に含める。
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:17:53.54ID:AgojXYkk
今朝は115系に揺られて那須へ旅行に行く夢をみたわ
0259名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:33:42.30ID:Dd6T6qlx
>>257
伊勢崎?と思ったけど
順番的に伊勢原の間違いだよね?
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:38:30.90ID:va8ageQQ
>>256
18きっぷの鉄ヲタもいたけどゴルフ組もそれなりにいた
臨時で会津若松とか行ってた時は鉄ヲタしかいなかった
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:40:42.94ID:IItRwz4K
>>255
新宿でオールしてフェアウェイで帰る週末だった
ゴルフバックを持った人もたくさん乗っていた
0262名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:43:32.17ID:braFqmDk
>>257

それな。久喜は中央にあたる。久喜は日本の首都になるレベルのチカラがある。

・久喜駅ビル(VARIE久喜、LUMINE久喜)新設
・JR駅ナカ新設(GCS久喜GRANSTA、ecute久喜)
・久喜総合車両センター新設
・さいたまスーパーアリーナの久喜移設
上記は急務。

グランド・セントラル・ステーション・オブ・久喜駅のりば
◆東武
1〜4 伊勢崎線
◆JR
1〜4 京浜東北線
5〜12 東北本線
 (一部、武蔵野線、高崎線直通)
13〜17 埼京線(りんかい線・相鉄線直通)
18〜23 東北・山形・秋田・北海道新幹線
(一部北陸・上越新幹線方面)
◆埼玉高速
1〜4 埼玉高速久喜ルート(本線)
0263名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:51:31.32ID:MjJKG19D
ゴルフ場なんてベンツで乗り付けるイメージあったけど、
意外と電車も使われてたんだな
ただそれがもうないのはゴルフ人気の低下かクルマシフトか
0264名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 09:59:01.44ID:va8ageQQ
>>263
ゴルフなんてまず酒とセットだからな
0265名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 10:04:48.68ID:qC9c0Pqf
>>263
列車到着にあわせてゴルフ場の送迎車きてたくらいだからね。
0266名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:16.89ID:WUR0lmKK
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★

不要不急のヒガハスはしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
0267名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 10:31:09.80ID:4vD5NWRt
10年後・・・
「通勤快速懐かしい」
「快速ラビット懐かしい」
「昔は上野・池袋から北関東の小金井・宇都宮・黒磯まで直通運転だったのにな」
「在来線改悪と新幹線誘導で栃木の客が減ったな」
0268名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 10:36:31.34ID:eVeONFWd
>>267
・まさか日本の中心が久喜市になるなんてな
・久喜市がさいたま市を吸収するとは思わなかったな

も追加で
0269名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 11:54:14.95ID:2mnXqglz
うるさいぞはすぴぃ
お前の立てたスレに戻りな
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:13:03.35ID:rxO01wvN
>>267
・高崎線が籠原で分断されると思わなかった
も追加で
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:21:36.28ID:U2/vt4N6
>>262
水没する可能性があるから浮上するチカラが必要。
0272名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:26:23.04ID:J7NYAYbT
>>271
トツグ県内は人が少ないから遊水池をいまの10倍の面積にして久喜を守れば不要
0273名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:30:53.81ID:Gg2aZH4e
JR宇都宮線のトツグ切り捨て(快速減便・系統分離・運転区間短縮など)は
これまでのダイヤ改正で繰り返し実施されてきたが
これからのダイヤ改正でも繰り返し実施されるだろう
ご利用状況に合わせて
0274名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:36:40.75ID:Gg2aZH4e
首都圏の支社(東京、横浜、八王子、大宮、高崎、水戸、千葉)のうち
ご利用状況に合わせた輸送力適正化の取り組みが最も遅れているのが大宮支社の宇都宮地区
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 12:44:10.45ID:t5HG3XDY
そのためにも久喜駅の改良が必要
久喜は日本の首都になるレベルのチカラがある。

・久喜駅ビル(VARIE久喜、LUMINE久喜)新設
・JR駅ナカ新設(GCS久喜GRANSTA、ecute久喜)
・久喜総合車両センター新設
・さいたまスーパーアリーナの久喜移設
・JR東日本本社の久喜ふの移転
・久喜総合車両センターの創設
・大宮支社を廃止して久喜支社の創設
・企業等移転促進法を成立させて、各企業への久喜への移転
・皇居を3倍の面積に拡張して久喜への遷都
上記は急務。

グランド・セントラル・ステーション・オブ・久喜駅のりば
◆東武
1〜4 伊勢崎線
◆JR
1〜4 京浜東北線
5〜12 東北本線
 (一部、武蔵野線、高崎線直通)
13〜17 埼京線(りんかい線・相鉄線直通)
18〜23 東北・山形・秋田・北海道新幹線
(一部北陸・上越新幹線方面)
◆埼玉高速
1〜4 埼玉高速久喜ルート(本線)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況