X



JR宇都宮線 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 08:35:51.70ID:ibOododo
そんなはずはない古河始発で決定済みだ。
ゆうゆくは東武伊勢崎線との乗り換えを考慮して久喜始発になる



グランド・セントラル・ステーション・オブ・久喜駅のりば
◆東武
1〜4 伊勢崎線
◆JR
1〜4 京浜東北線
5〜12 東北本線
 (一部、武蔵野線、高崎線直通、羽田空港直通始発)
13〜17 埼京線(りんかい線・相鉄線直通)
18〜23 東北・山形・秋田・北海道新幹線
(一部北陸・上越新幹線方面)
◆埼玉高速
1〜4 埼玉高速久喜ルート(本線)
0348名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 09:48:54.64ID:gRe9qIMV
はすぴぃの発狂が止まらんな
つまらん一人猿芝居とコピペ貼りやめて
巣に戻りな
0349名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 11:16:59.63ID:oMZSHv+O
羽田空港アクセス線(仮称)の直通先は宇都宮線・高崎線・常磐線方面としか発表されていないけど、どこまで直通するのかな
新幹線(東京駅で連携)や在来線特急(スワローあかぎ、あかぎ、草津、日光、きぬがわ、スペーシアきぬがわ、ひたち、ときわ)との兼ね合いもあるだろうし
0350名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 11:58:20.71ID:YUlsL11U
利用状況(経営効率)と輸送障害発生時の影響範囲(信頼と安心)を考慮して
グリーン車2両付き15両編成で古河(一部小金井)・籠原(一部本庄)・土浦までの運転に決まってるだろw
0351名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:22.60ID:0XVNWVwv
久喜なんてど田舎駅廃止で
0353名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 12:36:05.03ID:znIfvwGz
ガイジ昨夜から発狂中
措置入院させたほうが良い
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 12:56:06.90ID:YUlsL11U
>>351
憧れの街久喜が気になってしょうがないのかw
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 13:02:56.25ID:sjCaalRg
>>354

それな。久喜は日本の首都になるレベルのチカラがある。

・久喜駅ビル(VARIE久喜、LUMINE久喜)新設
・JR駅ナカ新設(GCS久喜GRANSTA、ecute久喜)
・久喜総合車両センター新設
・埼玉県庁の久喜移転
・皇居の久喜移転
・さいたまスーパーアリーナの久喜移設
上記は急務。

グランド・セントラル・ステーション・オブ・久喜駅のりば
◆東武
1〜4 伊勢崎線
◆JR
1〜4 京浜東北線
5〜12 東北本線
 (一部、武蔵野線、高崎線直通)
13〜17 埼京線(りんかい線・相鉄線直通)
18〜23 東北・山形・秋田・北海道新幹線
(一部北陸・上越新幹線方面)
◆埼玉高速
1〜4 埼玉高速久喜ルート(本線)
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 14:49:20.89ID:8ddwxgAp
>>347
その頃には大宮〜古河も今より減少してるだろうよ、滋賀県民くん
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 15:03:34.48ID:rFhzx2AF
>>356
大宮〜古河間は東京都民憧れの田園都市。
人口が減少することはない。
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 15:46:07.98ID:Z/GVrMC/
「Kuki City, Saitama, Japan as No.1」の本が発刊して、世界中で読まれる日が来るかもしれないな
0359名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 16:04:24.45ID:YUlsL11U
古河以南と古河以北の利用者数の比率は75対25なのに、どうやったらあと8年でイーブンになるんだ???
古河以北がそのままで古河以南だけ半分になっても、又は古河以南がそのままで古河以北だけが倍になっても、どっちにしろなお古河以南の方が多いじゃんかw
0361名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 17:41:57.59ID:0XVNWVwv
大宮分断でいいよ土呂駅より北はJR東日本宇都宮支社担当で
0362名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:28.04ID:YUlsL11U
ご利用実態に合わせて次のとおり担当替えを行うとスッキリw
高崎線熊谷地区→大宮支社担当
宇都宮線宇都宮地区→高崎支社担当
0363名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:03:03.63ID:HRwMvzaw
>>359
誰もイーブンなんて言ってないんだが
大宮〜小金井が毎時4本とかになれば小金井以北よりは多いけど減少には変わりないし
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:04:47.11ID:HRwMvzaw
それに東京都民が大宮〜古河に憧れる要素なんてどこにもないぞ
大宮〜古河民は東京に憧れっぱなしだろうけどな
まあそれは古河以北も同じか
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:09:44.24ID:0XVNWVwv
神奈川県民<久喜ってどこ?
千葉県民<久喜ってどこ?
東京都民<久喜ってどこ?

こんな認識でしょ
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:12:30.50ID:qVy3HFh7
今乗ってたんだけど館林と久喜ってどっちが栄えてるの?
https://i.imgur.com/XLX72Ns.jpg
0368名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 18:56:41.71ID:YUlsL11U
>>363
古河以南は今より利用者が減って栃木だけは利用者が減らないなんてことがあるのかね?w
それに現時点で古河以北は輸送力過剰なのに今後も輸送力過剰が続くのかね?
報道によると2021年3月改正で「最も影響の大きい古河―小金井間では平日の本数が上下で1割強減少し、191本となる。」らしいが?
0369名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 19:14:01.39ID:FlExZbto
>>368
栃木が減らないなんて言ってないけど
栃木が減らないのと小金井以南が減らないのがどうしてイコールになるんだよ
どっちも減る可能性だってあるだろうが
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 19:35:32.89ID:YUlsL11U
>>369
2021年3月改正の削減本数は、大宮−古河間よりも古河−小金井間の方が2倍以上多いだろw
2021年2月25日発売予定の「JR時刻表3月号」で確認しな
0371名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 19:36:51.74ID:kLEDe+xG
>>368
ガイジちゃんそろそろ寝ましょうねお薬飲みますか?
0372名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 19:46:35.41ID:YUlsL11U
>>371
2021年2月25日発売予定の「JR時刻表3月号」で現実がわかるぞ
「栃木と同じような埼玉」なんて妄言はもう吐けなくなるからw
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:01:16.23ID:7obyi/Sy
時刻表発売日になったら滋賀作ガイジ君が突然ダンマリする未来が見える
0374名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:05:26.88ID:0XVNWVwv
そもそも古河発着って運用上無駄なんだよな
車両はどうせ小金井からだろうし
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:06:42.17ID:ozPWV8aK
時刻表チェックをするなんてマジモンだな……鉄道オタク気持ち悪い

時刻表なんて乗り換え案内のアプリ対応したら見ればいいじゃん
0376名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:15:12.84ID:0XVNWVwv
JR利用客数

宇都宮>久喜>東大宮>小山>蓮田>土呂>古河>白岡>栗橋>尾久
0377名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:20:54.85ID:0XVNWVwv
JR利用客数

宇都宮>久喜>東大宮>小山>蓮田>土呂>古河>白岡>栗橋>尾久>東鷲宮>新白岡>那須塩原>石橋>雀宮>野木>間々田>小金井>西那須野>自治医大
0378名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:26:20.07ID:3HNI8p1V
>>377
でも宇都宮は上尾に利用客数で勝てないじゃん
0379名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:38:05.23ID:1PsFsD+i
>>374
出入庫だけは小金井使わないとしょうがないわな
0380名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:41:28.84ID:0XVNWVwv
E531の黒磯〜新白河も無駄な運用してる
小山・小金井〜黒磯でも運用すりゃいいのに
0381名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 20:45:22.38ID:+XPpXzM6
車社会の宇都宮線沿線でわざわざ電車に乗る奴は
だいたい大宮までは乗り通すから、分断なんてやらんよ。

一時期、お試し程度に日中の小金井発着(宇都宮方面)が
設定されたがすぐに解消してる。
0382名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:46.04ID:YUlsL11U
だから、2021年3月改正では夕夜間にも北行きに毎時1〜2本の古河折り返しができる
古河から先はほぼ空気しか乗ってないのに、わざわざ小金井か宇都宮まで行って(再度、都内からの帰宅客を運ぶために)南行き列車として折り返すのは時間と労力の無駄ということでw
0383名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 21:14:44.37ID:eDN5rRzL
>夕方〜夜の古河以北毎時1〜2本削減
それだと古河以北の本数が日中>夕方夜になってしまうので、
ダイヤ改正で上野古河廃止と同時に小金井発着1本を古河発着に短縮すると言う話らしいが?
0384名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 21:17:54.86ID:YUlsL11U
では、なぜ夕夜間の北行きは大宮で南に折り返さないのか?
それは、最混雑区間が大宮〜土呂であることと、土呂〜栗橋の各駅には路線バスや企業・学校・ショッピングモールのバスが発着していて、電車と合わせて帰宅の足として使われているからw
0385名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 21:22:09.31ID:YUlsL11U
>>383
日中の上野始終着は運転取りやめでも日中の古河折り返しは存続するから、
2021年3月改正の削減本数は、大宮−古河間よりも古河−小金井間の方が2倍以上多くなるということ
0386名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:03.97ID:McieOWv3
栃木県民の「敗北感」は改正後の時刻表が公表されればアク抜けして「敗北」に変わるはず
あと1か月程度の辛抱だ
その日が来れば「東京圏の埼玉は北関東の栃木とは違う」「古河〜小金井・宇都宮間の充実した輸送力は埼玉県民のおかげ」「栃木県民の生活圏と埼玉県民の生活圏はほぼ重ならない」という常識をきっと受け入れられる
0387名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 23:43:37.97ID:M0vB7PtR
宇都宮線高崎線の下りは100%が大宮以遠行きなのに、総武線快速の下りは津田沼行き、千葉行きが殆どで、千葉以遠は例外中の例外なのはなんで?

東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐線の下りは極端に断絶することなくダラダラ遠くまで行くけど、中央線は高尾で、総武線は千葉でほぼ完璧にぶった斬るよね。この違いはなんで?
0388名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 23:48:22.20ID:M0vB7PtR
ダラダラ遠くまで、とは言っても、沼津、前橋、黒磯、勝田が限界だが、それでも高尾、千葉と比べるとめちゃくちゃ遠いよね。なんで?
0389名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 00:15:32.17ID:7w7Gmgzv
極端に断絶することなくダラダラ遠くまで行くのは大宮支社の宇都宮線だけだろ
最近は古河で折り返す列車もあるけどな
千葉支社は総武快速線の千葉以遠直通を増やしたい意向を持っているがなかなか本社が増やしてくれない
0390名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 01:24:41.57ID:oZ48LT01
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0391名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 01:45:46.21ID:G4lVdG6b
>>385
日中は純粋に古河発着がなくなるだけの可能性が高いと思うけどな。
理由は古河〜小金井は13往復減便なのが分かっており、かつ朝と夕方〜夜を毎時1〜2本程度減便する事を発表済みだから。
その上で日中を減らしたら、本数の計算が合わなくなる。
0392名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 01:46:03.95ID:Si2d3oDm
くだらないコピペ
0394名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 06:18:30.40ID:+5HPUBxy
>>391
俺そんなに詳しくないんだけど減便って宇都宮線だけなの?
常磐線や高崎線はどうなってんの?
0395名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 07:07:23.04ID:Pi/0pljT
常磐線は、新幹線誘導出来ないし、
サービス落としたら競合してるメトロやtxに喰われるから手を抜けない。
宇都宮線も東武が競合してたんだけど、
東武の快速廃止で久喜以遠が切り捨てられたから
これからはやりたい放題やられるよ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 08:30:29.75ID:KkT5XdUy
>>387
房総半島には千葉市内が目的地の客も多いので、千葉で系統分離することには合理性がある。
0398名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 10:06:40.37ID:Sme/QOzb
朝まで騒いでたみたいだね。
起きてるとずっとこのスレに張り付いてて笑える
このスレの8割くらい1人で消費してるんじゃないか?
0399名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 10:26:51.36ID:oZ48LT01
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0400名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 10:47:28.96ID:2YV8q9Pv
おはようございます
蓮田在住しもつかれ
うるさいからあなたが立てたスレにお戻りください
0401名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 10:47:29.39ID:CBayYZZi
>>395
常磐線で便利なのは柏以南で、我孫子・天王台・取手では過剰サービスの剥奪がどんどん進んでいます。
2004年から中電の三河島・南千住への終日停車に始まり、2005年からは、特急の充実強化、データイムにおける特別快速の設定、朝夕夜間における通勤快速の削減(後に完全廃止)、終日にわたる快速の大幅な削減、品川発着の強化、各駅停車の増発(綾瀬〜我孫子)と削減(我孫子〜取手)が行われています。
0402名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 10:52:12.88ID:CBayYZZi
宇都宮線も利用状況に合わせた輸送体系にどんどん変わって行くでしょう。
これまでも少しずつですが、快速系の普通列車化、初電繰り上げと終電繰り下げ、古河以北・小金井以北の減便、宇都宮での系統分離が行われてきましたから。
0403名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 11:40:52.42ID:aLw8PAg8
ガイジ寝ないで孤軍奮闘中w
0404名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 12:30:53.59ID:3eB9DIWf
大宮支社哀歌(作者不詳)

現在は過去の積み重ね
未来は現在の積み重ね

輸送力に見合う輸送量
絶対不可能宇都宮地区

小山宇都宮の駅ビルは
収支改善の見込みなし

大宮支社の厄介ものは
客の少ない宇都宮地区

宇都宮地区リストラは
腐ったミカンの方程式

コロナ禍で収入減でも
勘違い続ける運輸職場

コロナ禍で収入減でも
勘違い続ける栃木県民
0405名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 12:36:22.54ID:kcswlVDO
ガイジ発狂中w
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 13:34:33.23ID:LYJh/e0z
>>370
削減率が違ったところでどっちも減便されてることには変わりないじゃん
0407名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:47.23ID:XB4jUPFM
栃木を揶揄=ガイジ認定
それはおかしくないか?
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 14:33:10.40ID:kWrq6E1D
>>407
埼玉や栃木に住んですらいないのに宇都宮線に執着し続けスレで他の意見を一切聞かずに持論だけダラダラ垂れ流してるのがガイジと指摘される理由なんだけどな
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 15:02:02.08ID:T+qwkcGQ
>>401
取手は常磐線各駅停車の専用ホームあるから減少はあっても0にはならないでしょ

千代田線直通は無くなるかもだけど
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 15:12:19.25ID:oZ48LT01
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:03.64ID:cKVVrqeF
>>408
栃木擁護も同類
栃木っていつも電車ガラガラだよね
そうだね、みんな車移動だし埼玉より人口少ないからさ
で終わる話

>>410
2021年3月ダイヤ改正(本社発表分)
お客さまのご利用状況に合わせて、常磐線各駅停車は、土休日の我孫子〜取手間で終日の運転を取りやめます。
0414名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 15:39:02.71ID:+Hj1VV3Z
>>413
そんなのお前にとって都合の悪い人間をガイジ扱いしてるだけじゃん
このスレの大半の奴は久喜市民でもアンチ栃木でもなく「埼玉や栃木に住んですらいないのに宇都宮線に執着し続けスレで他の意見を一切聞かずに持論だけダラダラ垂れ流してる>>413」をガイジだと指摘してるだけ
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 16:27:11.35ID:b00iipPJ
>>414
黙れ!俺の発言はJR東日本本社の考えを代弁しているだけだ。
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 16:36:17.22ID:mg4bv6CG
なんだかカオスな客層の路線だな
0417名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 17:34:58.02ID:rDTUbZrY
>>415
本社の人間がそんな郊外の路線に力を入れたいなんて思ってるわけがないだろ
仮に思ってたらとっくに実行されてるわ
0418名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:24.48ID:rnYP9LXu
>>415
余計なお節介じゃね?
鉄道の話なのに地域差別を揶揄したりそれを東日本本社が思うことだから言うって言うのは
JRからしたら営業妨害になるかもよ
0419名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 17:42:06.83ID:rnYP9LXu
鉄道のスレなんだから鉄道の議論をしようぜ
0420名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 17:59:30.62ID:epnhkiRB
>>419

それな。久喜は日本の首都になるレベルのチカラがある。

・久喜駅ビル(VARIE久喜、LUMINE久喜)新設
・JR駅ナカ新設(GCS久喜GRANSTA、ecute久喜)
・久喜総合車両センター新設
・埼玉県庁の久喜移転
・皇居の久喜移転
・さいたまスーパーアリーナの久喜移設
上記は急務。

グランド・セントラル・ステーション・オブ・久喜駅のりば
◆東武
1〜4 伊勢崎線
◆JR
1〜4 京浜東北線
5〜12 東北本線
 (一部、武蔵野線、高崎線直通)
13〜17 埼京線(りんかい線・相鉄線直通)
18〜23 東北・山形・秋田・北海道新幹線
(一部北陸・上越新幹線方面)
◆埼玉高速
1〜4 埼玉高速久喜ルート(本線)
0421名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 18:10:33.37ID:zt3cJJ+N
全部久喜市民の税金でやるのか
テメーは滋賀だから無責任だなオイ
0422名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 18:12:36.58ID:rDTUbZrY
久喜みたいな最果てに県庁移したらほとんどの県民が県庁行きづらくなるだろーが
0423名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:59.27ID:CBayYZZi
>>414
そんなあなたもガイジだと指摘しておきます。
0424名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:36:02.72ID:TJR6Ogmc
埼玉都民からしたら鴻巣の運転免許センターが僻地だから久喜も僻地だよ
0425名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:09.73ID:+Hj1VV3Z
>>423
埼玉県民が埼玉の品位を落とす発言をしてるガイジをガイジ扱いしてるだけなんだが?
あれか?バカって言う奴がバカなんですぅ〜とでも言いたいのか?
0426名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:22.34ID:TJR6Ogmc
>>420
まあ、全てお前の金でやってくれ
埼玉県民の大半が反対する
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:44:19.57ID:TJR6Ogmc
近距離きっぷ運賃表に下記の駅が全て表示されている駅は上野と久喜と東鷲宮だけ

一都六県で最大の駅

東京⇒新宿
神奈川⇒横浜
埼玉⇒大宮
千葉⇒西船橋
群馬⇒高崎
栃木⇒宇都宮
茨城⇒水戸
0428名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:44:48.96ID:PuKJci4M
最近某所で公開されてたが、神奈川県内各都市から東京都へ通勤・通学してる人の割合、
「東海道線のほぼ全列車が乗り入れる平塚」でさえ1割未満らしい。
と言う事は、1割未満だからという理由で久喜だの古河だので折り返すのは荒唐無稽な話。
0429名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:47:32.50ID:TJR6Ogmc
平塚から都内まで通勤って罰ゲームだな
横浜でもそんなにいないんじゃね?
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:48:00.71ID:+Hj1VV3Z
>>428
そう示して理解できる頭を持っていたら誰もガイジ扱いなんかしないよ
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 19:50:50.32ID:TJR6Ogmc
なので久喜から大宮や浦和ならわかるが都内までは大変だよね
0432名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:23:19.58ID:T+qwkcGQ
>>427
茨城県の最大の駅が水戸とか人生エアプか?

取手や守谷の方がよっぽど利用者多いんだが?
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:25:37.62ID:vki1bj6S
>>432
駅舎なら水戸が一番なんじゃね?
0434名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:28:19.87ID:CBayYZZi
>>428
平成27年国勢調査の結果はすでに公表されています。

東海道方面
藤沢市と茅ヶ崎市が、横浜市及び東京23区への通勤通学10%圏
大磯町と二宮町が、東京23区への通勤通学10%圏

東北・高崎方面
上尾市と桶川市と北本市と蓮田市と白岡市と伊奈町が、さいたま市及び東京23区への通勤通学10%圏
鴻巣市と久喜市と幸手市と宮代町と杉戸町が、東京23区への通勤通学10%圏

宇都宮線のほぼ全列車が栃木県内へ乗り入れて、小金井だの宇都宮だので折り返すのは荒唐無稽な話です。
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:32:46.35ID:KkT5XdUy
>>434
朝ラッシュの上り列車は大半が出庫車なので、古河分断は不可能。
久喜辺りの土地を二束三文で買って基地にすればいいのかな?
0436名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:35:11.49ID:CBayYZZi
>>430
ここに東京23区・横浜市・川崎市・相模原市・さいたま市・千葉市の通勤・通学10%圏を示しますが、理解できる頭を持っていますか?

基礎自治体による行政基盤の構築に関する研究会<第2回> 事務局提出資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000575730.pdf

スライド番号4とスライド番号16の「東京23区・横浜市・川崎市・相模原市・さいたま市・千葉市の通勤・通学10%圏」を確認しましょう。
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:46:59.18ID:CBayYZZi
>>435
平日ダイヤ9本と休日ダイヤ6本の古河始発(南行)がありますが、それらはどのように運行しているのでしょうか?
また、平日ダイヤ8本と休日ダイヤ6本の古河行(北行)がありますが、それらはどのように運行しているのでしょうか?
0438名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:55:32.59ID:9zwUZDpx
>>437
朝ラッシュの話してんだろアホか
0439名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:10:50.82ID:ym7xdAZh
>>432
乗車人員だと水戸駅は守谷駅や取手駅より上なのはどう説明するの?
どっちがエアプ?
0440名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:15:42.53ID:TJR6Ogmc
取手や守谷に拠点性が感じられない
0441名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:36.20ID:4JRFPTLH
>>435
東京=64.9キロ=古河=44.8キロ=宇都宮なのだから、古河分断を前提に既存の設備と人員を活用すればいいだけ
古河以南はG車付き15両編成で古河以北はワンマン4両編成とすれば、必要な車両数と乗務員数が減る
G車付き15両編成の一部は小金井と宇都宮で夜間滞泊だろうから、栃木民も不満はなかろう
0442名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:18:20.19ID:aLHkjO7o
乗換駅始発駅ってだけで他特にめぼしいもんないしね
0443名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:20:05.55ID:TJR6Ogmc
古河分断にあたって古河に車両基地作るんだよね?誰がそんな膨大な資金出すの?
>>441が資金出すのか
0444名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:20:56.74ID:HDtfALVh
>>441
車社会の宇都宮線沿線でわざわざ電車に乗る奴は
だいたい大宮までは乗り通すから、分断なんてやらんよ。

一時期、お試し程度に日中の小金井発着(宇都宮方面)が
設定されたがすぐに解消してる。
0445名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:28:48.02ID:4JRFPTLH
>>443
「古河分断を前提に既存の設備と人員を活用すればいいだけ」と書いたが

>>444
宇都宮線を使う栃木民の多くは対宇都宮の乗客なのに小金井で分断したから不評だっただけだろ
ただでさえ小金井止まりが多いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況