X



【HS09】続々・阪神電車を語ろう 次は尼崎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/02/01(月) 20:29:51.79ID:L3ZqbfCF
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
【HS08】続々・阪神電車を語ろう 次は大物
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604373057/
0429名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 02:03:33.95ID:VGCdlNrX
>>423
阪神は定期外の方が多いのでは?
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 03:09:55.86ID:WNlCq03Q
>>428
ステンレス&VVVFな上に近鉄対応までさせた9000系は鋼製で近鉄に入れない9300系より長く使いそう
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 07:52:11.95ID:rTZ1vMSL
>>430
耐用年数40年以上の設計のSUS車だからな。
60年は充分持つで。
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 08:35:14.02ID:VGCdlNrX
60年持たすかな…?
持ったとしても、さっさと他の地方民鉄に払い下げとかしそうな気がする
阪神で60年プレイって想像できんわ…
近鉄の悪い習慣は要らない。
0434名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 11:18:44.34ID:+VO/gsA2
>>431
9000系ってJR東の走るんです209系と兄弟車みたいなものらしいけど断然造りいいよな。
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 14:35:20.49ID:/lvzZeRs
ペンキも塗ってない電車はさっさと廃車すべき
0436名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 17:11:13.00ID:XZDNhip4
>>432 >>434
2シートパネル(ダブルスキン)だが209系のような走るんですではないです。
車齢50年ぐらい使うだろう。
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 17:12:42.44ID:XZDNhip4
>>433
普通に耐用年数40年以上で設計してるから70年でも持つね。
0438名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 18:27:48.51ID:9sLdtech
>>433
60年もたせるために子会社が関連会社の車両を更新工事していることはナイショ
0439名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 19:36:36.48ID:VtiPRaTe
>>422
感度のええやつやったら夜はニッポン放送入る
スマホあったら地下でもradikoが使える
0440名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 19:44:53.41ID:EwncoWa1
>>426
5101形・5201形の台車や機器を更新で取り替えたとき、駆動の方式を中空軸カルダンにするため、主電動機も新しくつくったね。5231形の台車と機器をつかって、5131形・5331形をつくったときみたいに、古い形式の主電動機でも電機子チョッパ制御にする、ってことはできたけど、ちゃんと回生ブレーキもつかえるシステムをとりいれるって判断は、そのときできなかったんだなあ。
力行だけのシステムだったら、赤胴車で7年も前に、決断できてたわけでさ。5000系をつくりだして3年あとから、5151形・5311形とかもあわせて、イッキに増えてるし。5000系のときは、堅実なものを求めて、抵抗制御の3901形・3801形をつくってたときでもあったから、そういう雰囲気だったよ。ちょうど狭間だったんだ。
0442名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 21:44:53.16ID:4FKicwR1
早朝に乗った尼崎始発の急行9300系の同じ編成に夕方の(直通?)特急でまた乗った。早朝の尼崎までは
たった1編成しかない5500系(?)だったし、「レア」づくしの一日。
0444名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:10:18.33ID:+ZcqpceD
やっぱホームドアいるわ。
ホームから写真撮れんっう下らん鉄ヲタの愚痴なんかムシシテイイ。
0446名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:17:58.33ID:VTlcU1KT
青木の自動改札機、磁気券対応機1台が投入口や取り出し口に蓋をされて、黄色のIC専用の表示が取り付けられていた。
保守費の削減なんだろうな。
0448名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:46:02.98ID:+AtQoPBc
>>445
ま、少なくとも今日のJR元町みたいなエクストリーム乗車だけはなくなるわw
ホームドア等あっても、乗り越えて列車が通過するちょっと前に線路に飛び降りることは出来るからな。
0451名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:48:22.77ID:qaWoJIAv
>>449
いや、ホームドア設置駅での飛び込み自殺はちょいちょいあるよ。
乗り越えてでも飛び込んで死んでやろうと考えている相手には無力。
あくまでも視覚障害者や酔っ払い、歩きスマホの転落事故を防止するためのもの。
0452名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:48:35.88ID:bAdRUb2N
しかし、関西私鉄の改札機で『チャージしてください』と止められてる馬鹿見ると腹立つわ。
残高管理できんのならおとなしくPiTaPa申し込んどけと。
0454名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 12:52:20.75ID:bAdRUb2N
邪魔な鉄ヲタがホームから乗り出して転落するのも防げるし。
0456名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 13:59:08.50ID:4qD1jnyE
>>446
深江も同じように真ん中の1台がIC専用化している
0457名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 14:16:15.75ID:w/os4QY/
スクリーンタイプ以外はホームドアあっても一定数飛び込みあるよ
スクリーンタイプこじ開けて線路内入る奴は流石に出てないやろか?
0460名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 16:48:59.69ID:FxG9PaN1
1人7万の接待を受けるような上級には、飛び込みなんて理解不能だわな。
0464名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 21:38:48.30ID:nXxH1PVv
>>463
PiTaPaがサイバー回数券機能搭載してくれたらいいんだけどな。
回数割引が阪急より条件悪いってのはどうにかしてほしい。
理想は金額割引。
0466名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 23:49:52.69ID:FxG9PaN1
>>463
阪神はPiTaPaの回数割引を、月に11回以上同一料金区間を利用した場合、11回目からではなく
1回目からにさかのぼって料金割引しないから、回数券利用が減らない。

Osaka Metroの場合、回数券利用よりもPiTaPa利用のほうが常に有利だから、
PiTaPa利用者の比率がものすごく増えた。
0467名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 23:50:46.01ID:FxG9PaN1
阪神の増収策、次は土休日券と時差回数券の廃止かな?
0469名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:28.94ID:RQ2Uv8a3
箕面に住みたいってやつの気持ちが分からんわ…
交通もあまり便利じゃないし坂は多いし道は狭いし。
0470名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 09:12:42.14ID:Rxb8M/o2
春日野道とか四天王寺前夕陽が丘とか、方向幕にない駅名が出てるところが面白いな。
てかおまいら甲子園口の行先なんてほぼ見たことないだろと言いたい。
0472名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 10:15:38.19ID:Rxb8M/o2
>>471
あの手の不動産屋がやってるランキングって、梅田とか西宮北口とか「有名な電車の行先選手権」になってることが多いから。
0474名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 11:20:41.33ID:IWEJrmpo
>>461
甲子園はわかるが未だに北口がランクしているのがな
ガーデンズってそんなにいいか?
まぁ映画館があるのはうらやましい
0475名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 11:34:07.40ID:Vb72SfHQ
ガーデンズは便利
北口はイメージと違ってガールズバーとか多いよな
0476名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 15:40:59.71ID:PkT068Xv
大東建託+マクロミルなんて、信用できない会社コンボじゃないか。
億ション買うような人が、マクロミルの2〜3円アンケートに答えると思いますか?

電車の行き先ランキングなら、須磨浦公園とか雲雀丘花屋敷とか林間田園都市とか、
降りたことはないけど知名度だけは高い駅はどうなるのだろう?
JRなら、長浜、野洲、篠山口、加茂あたりかな?
0479名無し野電車区
垢版 |
2021/03/01(月) 03:21:09.56ID:f0O70xwj
>>475
甲風園のオジキの家へ遊びに行く度に客引きのオンナどもがウザい
ガーデンズはそこだけで完結してしまうのがな
まぁ冷暖房効いてトイレも綺麗で朝から居れば光熱費節約
ポケモンGOのスポットにも困らない
甘味はあるしメシも食える
あとは風呂屋があれば生活出来るわ
0480名無し野電車区
垢版 |
2021/03/01(月) 21:30:50.11ID:2zcHi927
>>479
北大阪急行の延伸ね。まあ実質は御堂筋線の延伸だけど。60年代はまだ南千里から牧落まで阪急が
延伸する計画だったらしいけど。南千里駅のそのためとおぼしき用地があったね。
0481名無し野電車区
垢版 |
2021/03/01(月) 21:44:05.86ID:LgQ6OZUn
すれちだが阪急南千里の待避線予定地、8連用の留置線に出来ないかなと思ったりする
それと嵐山線と嵐山駅の戦時中にレール剥ぎ取られた場所に8〜10連留置線として再敷設も

阪急公式ツイで京都線7連が残ってる原因がこれ以上正雀の拡張が不可能と言ってるので
支線を乗り鉄するついでに解決出来そうな場所を探したら意外とある。予算等の問題は別として
0482名無し野電車区
垢版 |
2021/03/01(月) 22:06:53.38ID:sh0Tc6tL
スレチも何も、なんで突然ここでそんなことを書き始めるんだ。
頭おかしいんじゃないのか?
0483名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 03:21:33.46ID:qbsPiTUT
西九条〜近鉄難波では駅の通過はできないのですかね。
0485名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 05:49:37.49ID:984JAjxm
・九条…中央線乗り換え
・ドム前…平常時は何も無いがイベント時に臨停の手配が要る
・桜川…実質的な近鉄との分界で乗務員交替する
それなりに停める理由はあるのよなぁ。
0486名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 13:34:03.71ID:cDvj3WUI
なんば線の普通と本線との接続がよければ(あるいは西九条で緩急接続できるなら)乗客の分散の意味で九条やドーム前も快急を通過させていい気がするけど、現状では難しいわな
0487名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 17:43:44.26ID:Zd5kS8sZ
>>485
南港で阪神沿線の人と待ち合わせしたら、梅田から来ると思いきや九条乗り換えで来たと言ってた。
それなりに利用されてるんやで。
0489名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 19:28:41.99ID:WZOtRgcz
>>488
微妙だな。
朝潮橋以西が目的地ならあり得るが、大きな流れは
弁天町なら西九条乗り換え
阿波座なら野田乗り換え
本町なら梅田乗り換えだろう。
0491名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 20:56:41.32ID:Zd5kS8sZ
>>489
だから南港(トレードセンター前)な。
昔は阪神→(梅田・西梅田)→四つ橋線→(住之江公園)→ニュートラム
がデフォだったが、
今は阪神→(九条)→中央線→(コスモスクエア)→ニュートラム
のルートがデフォになっている。
0492名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 21:17:01.38ID:sKtmU/HD
住之江公園経由って随分昔だな。
それともコスモスクエア経由の別料金払いたくなかったとか。
0493名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 22:19:56.92ID:8/egbJaa
阪神なんば線効果、1日200人を切っていた汐見橋駅が300人越えの50%増に
          1日平均
          乗車人員 乗降人員
2000年(平成12年) 520 266
2001年(平成13年) 474 242
2002年(平成14年) 458 240
2003年(平成15年) 419 219
2004年(平成16年) 381 199
2005年(平成17年) 359 188
2006年(平成18年) 330 175
2007年(平成19年) 347 182
2008年(平成20年) 364 196
2009年(平成21年) 420 232←3/20阪神なんば線開通 年度単位なので効果は翌年
2010年(平成22年) 444 245
2011年(平成23年) 471 259
2012年(平成24年) 495 271
2013年(平成25年) 514 282
2014年(平成26年) 539 287
2015年(平成27年) 576 312
2016年(平成28年) 575 305
2017年(平成29年) 602 310
2018年(平成30年) 621 318
近鉄なんば駅から南海なんば駅まで長距離の歩行移動を強いられていていた高齢者や障害者がエレベーター降りたら隣の汐見橋駅乗換を選択したと言われています。
健常者でもほんまにこの先に駅がアルンかいなと不安になるぐらい離れている。
0494名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 22:26:32.33ID:8/egbJaa
>>493
なんば線工事関係者による増加があるから2006年の175人で増加率を計算した方がいいかも。
0496名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 22:37:38.21ID:Zd5kS8sZ
>>495
西天下茶屋や岸里玉出で降りる人とか、乗り換えない人たちじゃないか?
0498名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 12:27:10.94ID:Zyyn2eBh
>>365
えらい阪神贔屓だね。
自分の乗った車両が尼崎で切り離されるかどうか不安になってる不慣れな客が多いの知らないのかな。
LCDが無駄とかよく言えるなぁ。
時代にあわせようとしないめんどくさい人は困るわ。
そんな人は公共交通機関について語る資格ない。
0499名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 19:55:05.80ID:PQ2WmVcM
阪神スレに来て阪神びいきがーとか
公共交通について語る資格ないとか何言ってんだこの人
意見、考えかたは人それぞれでしょ。

一方的に決めつけてののしりなさんな。
0500名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 20:56:31.73ID:Sn5ia6zn
>>498
時代にあわせようとしないめんどくさい人>>365です。「幼稚」と言ったのが気に障ったのかな?

>自分の乗った車両が尼崎で切り離されるかどうか不安になってる不慣れな客が多いの知らないのかな。

そんな客が多いことは知らないけれど、いることは見当はつく、世の常としてね。でもね言葉を返すようだけど
(で本当に返すわけだが)、切り離しに関しては少なくとも難波のホームではアナウンスしてるよね。それに
西九条を出てすぐに車内でもアナウンスしてるよちゃんと。しかもご丁寧に全車両に案内した後さらに
「この放送がある車両は尼崎で切り離します」とまで案内してる。

そこまでしてもらってなお「誤乗」する乗客がLCDをつけたからってわざわざ席を立ってそれを見ると
思う? ぼくは思わんけど。
0501名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 21:46:17.67ID:20a5xsKT
本当に不慣れな客は、途中解放なんてこれっぽっちも心配しない。
0502名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 22:10:31.65ID:j8i+zH7P
>>500
アンチは想像でしか話さないからな
そして知識も経験も乗った事さえないこともバレバレになる
こんなダボは鼻で笑ってやろうよw
0503名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 22:12:38.38ID:y0gKJrJW
他人の立場に立って物事を考えられないのが典型的アスペ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 22:16:01.37ID:y0gKJrJW
『ホームドア不要』とか『国鉄』とか、昭和の発想しかできん馬鹿が跋扈するスレ。
ろくに就職もできずに、毎日同じような写真を尼のホームで撮ってる、社会不適合者ども。
0505代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/03/03(水) 23:17:16.48ID:Kb3SsXIu
【阪神圏】看護の道へ進み引退のNMB48山本彩加 涙の卒コン「ステキな景色は一生、忘れません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb34731c9bccc6a4ccc4d9d30ee8d89f17eaff21
【阪神圏】NMB48山本彩加が卒業コンサート 「この景色、一生忘れません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d305ed0e4876af7f3ebe6eb2f74afaf8efb2e52
【阪神圏】NMB48山本彩加が卒コン「この景色一生忘れません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/acb9517c77d5065dd27ef3cab11e37e957dbf171
【阪神圏】NMB山本彩加「この景色、一生忘れません」涙の卒業コンサート 今後は看護師目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1757cbf7f5e8f81998d20851effad35a9dcfcf2
神戸市内〜大阪市内にある病院の看護師か良いね。

関連スレ
【NMB48】山本彩加 応援スレ☆12【あーやん】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1605713377/
0506名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 11:55:09.11ID:6WXI+8gl
>>493
確かに難波での阪神から南海への乗り換えは長い距離歩かされるので重い荷物がある空港への行き帰りは、
あそこを歩いて移動するのは結構こたえます。

岸里玉出での乗り換えはエレベータがあるので問題なさそうなので、同駅に急行が停まって、汐見橋線が
せめて20分毎になったら少なくとも空港からの帰りは岸里玉出〜汐見橋経由を選択しますね。
0508名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 12:14:58.32ID:yBjIUEb1
>>506
電車代惜しまず、日本橋〜堺筋線〜天下茶屋経由にすれば上下移動は
エスカレーター完備で水平移動の距離も少ない。それかリムジンバス使え。
0509名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 12:40:49.29ID:J++RKy7P
西九条から関空快速が楽でしょ基本座れんけど
0510名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 13:05:13.45ID:rzWHFtUD
>>507
シートの影響で姿が見れるのはもうちょい先か。
結構海も近いし細かくメンテしないと塩害で早く老朽してまうかもな。
0511名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 13:27:37.83ID:UhMZS8WA
7890号なんかめっちゃピカピカになってるなw
阪神とURの協定で保存するんだし今後のメンテも阪神が定期的にやるんじゃないかな
0512名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 13:49:31.97ID:bdiyJAme
西九条駅から関空快速で関空なら天王寺で座れる
逆は大阪駅だな

南海と近鉄歩くがまあまあ距離あるな
地上を歩いたら距離感わかりやすいけど
0514名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 17:43:22.34ID:P111iUTV
難波で大和路線に乗って新今宮で南海乗り換えやな
0515名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 19:13:56.74ID:eU3gRXaQ
金券ショップの、今最も稼げる商材って何なんだろう?
新幹線回数券は壊滅状態だし、昼特廃止は結構なダメージだったと思うが。
0516名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 19:30:04.88ID:GT0IZHKM
>>515
甲南チケットでマスク売ってる時点で厳しいのが分かるわ。
0517名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 20:09:58.56ID:c9JH4pA0
>>515
金券屋はクレジットカードで買える金券が存在する限り商材には困らんよ。
0519名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 22:48:52.24ID:6WXI+8gl
>>513
もと喫茶店のカリーナか? 喫茶店は数年前に廃業、金券屋になったお店そのものがなくなったの?
0520名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 23:59:45.33ID:VFTljWJC
新幹線回数券が壊滅したせいか青春18きっぷがかわりに使われてるんだね。季節限定だけど100枚単位くらいで持ち込んでるところもよく目にする。
0523名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 10:41:10.67ID:jiNM5nfK
公式が昨日の令和3年3月4日を取り上げて炎上したそうだ
3月3日なら333となるが何故に4日?と思ったら
33−4w
俺、タイガースファンでは無いので何とも思わんかったがファンはあれなんだろうねぇ
0525名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 11:19:45.26ID:nOosYSBu
阪神電車【公式】(阪神電気鉄道)
@hanshin_pr
昨日の投稿について、フォロワーの方に
不快な思いをさせる内容であったため削除いたしました。
大変申し訳ございませんでした。
午前9:04 · 2021年3月5日·Twitter Web App
0527名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 22:14:08.08ID:WGHUztSR
空港アクセスでJR乗り換えをためらう理由=高い+遅い。

難波での乗り換え時間を含めても時間は阪神・南海の方が速い。しかも運賃は間違いなく
南海利用が安い。

2009年3月の阪神なんば線(延伸)開業以前でも阪神+環状線西九条〜新今宮+南海が速くて
安かった。
0528名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 18:14:18.56ID:RqyJTZU9
近鉄難波駅のごちぶらナンバで軽く腹ごしらえも出来るしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況