X



東急電鉄車両総合スレッド131

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 21:06:37.20
[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ〜ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 4e10-uh6b [153.181.9.14])
垢版 |
2021/04/11(日) 09:19:04.57ID:MrFpP9jm0
東急バスヲタいる?
0005名無し野電車区 (ブーイモ MM26-8Vu2 [163.49.204.57])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:25:14.25ID:WvBmC9L8M
数年ぶりに多摩川線乗ったんだけど、いつ放送変わった?聞いたことない声なんだけど
0006東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdba-AeIk [49.98.224.154])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:01.12ID:vJyzrcwFd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0007名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9c-8Vu2 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:00.16ID:nj/5R6xc0
>>5
補足
多摩川駅の放送
0008名無し野電車区 (ワッチョイ 8384-jk+m [220.209.127.172])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:10:53.10ID:K7IJFfHB0
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東急ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0009名無し野電車区 (ワッチョイ 5fb0-ksEv [114.145.174.249])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:56.72ID:U6meKRKh0
【ダイヤの適正化とは?】2021春ダイヤ改正(東急・東京メトロ篇)
https://youtube.com/watch?v=eyTQO5CVDWg
0011名無し野電車区 (ワッチョイ 768c-kdiM [175.177.45.138])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:16:24.48ID:QXwpx5eZ0
>>7
1〜2年前だったか、多摩川線(多分池上線も)全体で変わった

>>10
本数を減らしてコストを掛けないようにしているくらいだからねぇ...時間も短いし
ただ、東横線とかに本格導入なら期待してしまう
0012名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9c-8Vu2 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:48:30.12ID:iXvjGYxh0
>>11
情報ありがとう
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9c-8Vu2 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:17.42ID:iXvjGYxh0
Qシートは東横か目黒には来ると思う...
個人的にはライナー的なのをやってほしい
0015名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-AeIk [106.154.133.74])
垢版 |
2021/04/15(木) 00:57:09.52ID:yBvj84AOa
4111Fは予備確保だったけど4112F〜4115Fがその対象だった
今はそんなことやってる場合じゃないから計画白紙状態
コロナなければ拡大してたのにねー
Sトレイン券売機有効活用できたのに
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 3737-AcCi [90.149.55.100])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:24:01.43ID:wCSwytHG0
やっぱり東急も影響出てるよな
2020がどんどん増備されるから驚いてたけど…

まさか東横の新車を白紙にしたか、直通に使う4000番台は10連11本だけで何とかなるのか?
0018名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9c-8Vu2 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/15(木) 06:42:59.89ID:Ot+j1djR0
22年中には増備してればいいらしいから今急ぐ必要はない的なことなんじゃない?増備しなければ車両足りんでしょ
0019名無し野電車区 (ブーイモ MM26-8Vu2 [163.49.214.125])
垢版 |
2021/04/15(木) 07:45:33.41ID:34lbGGydM
でももう21年4月か...
0021名無し野電車区 (ワッチョイ 3737-AcCi [90.149.55.100])
垢版 |
2021/04/15(木) 11:10:29.02ID:wCSwytHG0
東横Qシートってのは4112F〜とは別物の予定だったのかな?
それとも4112F〜のがQシート組み込み?

何れにせよ今は田都が優先でさっさと置き換えてしまおうって感じか
0028名無し野電車区 (スップ Sdba-7cUr [49.97.93.3])
垢版 |
2021/04/15(木) 14:34:32.32ID:Ql7nZDlKd
5050が試運転で入線したくらいだから奥沢以外は終わってるんじゃない?
0029名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-AcCi [106.129.25.209])
垢版 |
2021/04/15(木) 15:37:10.90ID:q42A7AVTa
各社増備中止というより先送りって感じだよね

今年度は2145Fまでか頑張っても2146Fくらいまでだろうねー
2146Fが出るかどうかは2145Fが組成されて余ってる車両があるかどうかだね
0031名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9c-8Vu2 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/15(木) 16:31:43.01ID:Ot+j1djR0
8両の訓練してるだけでしょ
平常で東横線が目黒線で走ることはないと思う
0034名無し野電車区 (ブーイモ MMff-IqxH [210.138.176.22])
垢版 |
2021/04/15(木) 21:42:47.61ID:+xSMGN68M
田玉てアラフォーか?
荏原町も高架化してもらいたいものだ。
0036名無し野電車区 (ワッチョイ 0e02-cgkD [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/15(木) 23:15:43.51ID:FSuHd6mD0
>>33
今やらなければならない事業ではないし、現状でもTASCやATOがあればワンマン化は不可能ではない。
0040名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.36.178])
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:14.11ID:3szYvO6La
踏切道改良促進法の改良すべき踏切リスト第1弾(4/13発表)だと下神明〜戸越公園周辺のみ
世田谷区間は入ってなかったな

地下は湧水・軟弱地盤、高架にしようにも住宅密集でとりあえず放置か?
0041名無し野電車区 (ワッチョイ 1910-aJtH [114.163.67.134])
垢版 |
2021/04/16(金) 14:08:45.85ID:NAYm0fk30
>>18
22年度中ならまだ後1年半は余裕があるね
東横へは2023年の2〜3月に増備すりゃ何とかなりそう
0042名無し野電車区 (オッペケ Srdd-qGL9 [126.133.2.158])
垢版 |
2021/04/16(金) 19:55:18.19ID:n68AS0phr
>>40
ホーム延長でわざわざ移設した踏切まで指定されているのが泣ける
0045名無し野電車区 (ワッチョイ eb63-gRKI [153.204.113.109])
垢版 |
2021/04/16(金) 20:11:19.93ID:nW7q/mlp0
東横線、確かに2020系列は入ってないが最近17000や40050が結構来るようになって
新型に恵まれてないとは思えないな
逆に田都はいくら2020が増えてもかぼちゃが相当数居座ってる限り、なんだかなと言う感じ
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-tdH6 [219.121.82.220])
垢版 |
2021/04/16(金) 20:26:00.77ID:B9NK5qN30
>>40
遮断時間以外の指定理由は歩行者ボトルネックのみだから
エレベーター付きの歩道橋or地下道の設置で茶を濁して終わる可能性も高そう

>>43
動きが出るとしてもせいぜい5000系が大井町線に移動するくらいで大シャッフルの要素はないだろ
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-gTzC [219.110.69.133])
垢版 |
2021/04/16(金) 21:47:25.95ID:JvagRzj20
>>42
連続立体交差の際の設備拡張は鉄道会社持ちだからね 2両分の延伸でも計算の上実費取られるんでしょ
だったら先に造っておいてそのまま高架に上げればその分駅施設全体で補助金貰える
相鉄瀬谷なんかも今の時点で確かに使ってるが本質的にはそのための先行投資だって話だろ?
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-gTzC [219.110.69.133])
垢版 |
2021/04/16(金) 22:29:51.70ID:JvagRzj20
気になって調べてみたら実際今年の3/30を最後に運用入ってないんだな
なので今月は一度も営業入ってないようだ
元住吉ではデジタル無線の設置工事は出来ないんだっけか?
0056名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.32.117])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:20:27.61ID:m13ELWV6a
東横の4000も田都の2020も整備は大差ないしな
むしろ4000のが良いまである

ただ50050は本当酷いな…
車外も汚いし車内も汚い、袖仕切りなんて凄い汚れててあんな汚れてる電車他で見た事無い
まだ10年くらいしか経ってないのに相当ボロく感じる
0058名無し野電車区 (オッペケ Srdd-qGL9 [126.133.12.122])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:45:59.56ID:07/Z8rver
2020の運転台横のセロテープ補修はみっともないからやめてほしい
0062名無し野電車区 (スップ Sd33-X6Wq [49.97.95.85])
垢版 |
2021/04/17(土) 13:15:43.84ID:fR2+97Pmd
>>60
工場から東急へ送られる新車の輸送途中
0064名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-26Rc [106.128.110.86])
垢版 |
2021/04/17(土) 15:18:38.19ID:ln//pvm4a
>>49
下神明〜戸越公園はともかく他は踏切とカーブの連続だからね。
0065名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-26Rc [106.128.110.86])
垢版 |
2021/04/17(土) 15:20:41.81ID:ln//pvm4a
>>56
50050系は長津田の責任じゃないよ。
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 112d-u0n8 [220.210.187.85])
垢版 |
2021/04/17(土) 17:34:14.70ID:emWRCz9k0
>>54
もうすぐで8634Fの搬出が完了しそうだから、GW直前か遅くともGW明けには、8629Fが離脱するだろう。
8500系もついに残り1桁か…
0069名無し野電車区 (オッペケ Srdd-qGL9 [126.133.13.183])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:17:37.92ID:Op+AYUT7r
地獄とわめいてるやつは8500がなくなったら2020に対して5000が多いと地獄だとわめきだすぞ
東海道新幹線スレで700系要らんとわめいていた奴が700系が全廃されるとN700S以外要らんとわめきだしたからなw
0071名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.33.193])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:17:36.16ID:ExCV79yza
6106Fってもう17インチのLCDに変わった?
Qシートを組み込んで無い編成も変わってきたけど6106Fだけは全然遭遇しないから分からない
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-26Rc [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:37:10.95ID:F50dPA5q0
>>73
いや、割と勝手知ったる場所でもあるでしょ。しかしいよいよ置き場所がなくなってきたのか?
0080名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-26Rc [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:13:12.71ID:F50dPA5q0
>>78
ダメでしょ。
もう東急線内に10両編成を留置できる場所はないし、南栗橋なら通い慣れてるから新たに訓練する必要もない。
恩田が空き次第戻ってくるのでは?はたまた北館林への片道切符なのか?
0081名無し野電車区 (ワッチョイ e937-aJtH [90.149.55.100])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:50:09.93ID:SJNifHfU0
>>76
やっぱり6106Fだけまだなのか。ありがとう
0083名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.33.193])
垢版 |
2021/04/19(月) 05:47:24.52ID:SQAbW4RRa
8629Fより前に8636Fが廃車なの?
もう2144Fまで居るからどっちが先でも変わらないって事か?
0086名無し野電車区 (ワッチョイ d13d-tdH6 [124.24.250.101])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:01:57.79ID:N+/klDxx0
来月2145F来るからまとめて3編成くらい廃車するかもな
運用減で予備は以前よりあるし
今回南栗橋に行ったのはいつも頼んでる解体場がキャパオーバーで
東武やメトロの編成解体してるところに頼むからかな
0087名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-aJtH [111.239.169.1])
垢版 |
2021/04/19(月) 08:47:20.80ID:kMVcfHfoa
疎開なのか東武運用の代走貸出なのか?
8636

50050が検査や改修等で大量に離脱する編成があれば代走貸出かな。
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-B9Cj [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:37:16.09ID:x+nPps6V0
スレチかもしれないが、これで横浜駅を通る会社は全て編成ごとの事故廃車を出したわけだな
・JR東日本E233系1000番代
・京急1500形1700番代、1000形ステンレス無塗装車
・相鉄8000系
・東急5050系
・横浜高速鉄道Y500系
・横浜市営地下鉄3000N形、3000S形←NEW
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 619c-yqI5 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/04/20(火) 06:29:51.11ID:6hhDhkmp0
>>96
君怖いね
0098名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.28.224])
垢版 |
2021/04/20(火) 18:52:21.35ID:jhKASxtoa
8634F全て搬出されたね。
検査で落ちる予定の5本目の8636Fが疎開されたって事は今年度は2146Fまでなのかねー?
2143F〜2146Fの4本で8629F、8617F、8628F、8635Fを落として8636Fは少しでも期間伸ばしたいから疎開?
0099名無し野電車区 (エムゾネ FF33-ywxQ [49.106.188.6])
垢版 |
2021/04/20(火) 19:33:13.71ID:4fRziR6vF
小田急はもう1000も廃車か、東急と違って譲渡はしないのかな?引き受けてはいっぱいありそうだけど
0101名無し野電車区 (ワッチョイ a94f-gTzC [58.88.91.160])
垢版 |
2021/04/20(火) 19:49:00.53ID:5s+u0wQR0
>>86
寧ろ最安値の方法を選んだのかも知れない
今まではプライドが邪魔をしていたけれど
0102名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-uc+s [106.128.74.95])
垢版 |
2021/04/20(火) 20:05:08.30ID:6kRRDefRa
>>98
長津田には帰らず館林に行く?
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-61AT [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/21(水) 01:02:52.91ID:w2J3PX9r0
>>100
小田急の先頭車のクーラー配置がパンタグラフ増設に対応していないのもあると思う
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 5101-aJtH [60.65.113.189])
垢版 |
2021/04/21(水) 03:49:29.32ID:xCQe4/lA0
>>108
東武8000,10000
西武2000, (101)
京王7000
東急8500,1000,7000(2代目)
京急車すべて
3600形以外の京成車すべて

関東大手だとこんなもんだけど、
アルミorステンレス車体、パンタ付き、18m車…とか何かしら制約をつけるごとに候補が減る
0113名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdd-61AT [126.166.93.78])
垢版 |
2021/04/21(水) 05:59:57.83ID:3uKsCS3dp
小田急1000は当時の関東の事業者(車体や電装品メーカーとの関わりが強かった会社は除く)がVVVF量産体制に積極的ではなかった頃の作だから、
色々不都合な点があったと推測
JRで言えば207-900をそのまま量産したような感じだから
0115名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-61AT [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/21(水) 08:11:24.64ID:w2J3PX9r0
小田急1000は全幅2860mmだから近鉄では使えないし、そもそもVVVFが更新時期
近鉄は2800mmが限度
23000で1本VVVF更新してることを考えると今後近鉄もVVVF更新に積極的になる可能性
0116名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-61AT [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/21(水) 10:14:50.14ID:w2J3PX9r0
>>114
エイプリルフールネタだから
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-61AT [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:54:55.82ID:w2J3PX9r0
90x0はまだ先頭車の廃車は出ていないのに小田急1x00は編成単位の廃車が出ているのか
8500置き換え完了したらすぐ90x0の番になってもおかしくはないが
0120名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8c-40+s [175.177.44.56])
垢版 |
2021/04/21(水) 21:39:38.11ID:y8yN4JzR0
違う
0121名無し野電車区 (ワッチョイ e937-aJtH [90.149.55.100])
垢版 |
2021/04/21(水) 22:36:42.62ID:c/hDlAbP0
小田急1000はワイド以外もどんどん廃車してるね
更新が凄過ぎて金かかるからやめて5000に切り替えたんだろうね
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8c-40+s [175.177.44.56])
垢版 |
2021/04/22(木) 07:12:47.18ID:mMuH7WCr0
サハ3370
0128名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-gTzC [219.110.68.240])
垢版 |
2021/04/22(木) 07:51:17.48ID:0TmHVELG0
>>107
先頭車残ってれば3両でも縮めるだけで最低限整備すればいける、いけた(過去形)
秩父のは全て先頭車化改造してるのでそりゃ大改造(ただ長電も最終編成だけはやってる)
>>112
東急以外だと通勤車で実績それなりにあるのは京王くらいだからなぁ あれも20m化後は一本も出してないし
要は改造部門持ってて外注しないで改造やれるのが京王だけってことなんだけど
>>121
8000の時の本気度はどこへ行ってしまったのやら
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-26Rc [219.121.88.239])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:41:27.51ID:0k8oxPMq0
>>130
やけに50050系が多いな。東急の三世代並びは貴重だね。
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-B9Cj [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:14:15.29ID:d80J2u3q0
>>128
京王6000はタイミングが合えば東急8500の機器と合わせて譲渡できたかもしれないが、京王6000大量廃車時点での東急8500の廃車は中断していたからね
小田急は小田急車両工業が解散したというのもありそうだが
0138名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.34.245])
垢版 |
2021/04/22(木) 14:54:46.91ID:LGVjEUeSa
文庫の総合車両の前通ったけどぱっと見2145Fしか見えなかった
今年度は2145までなのかな?
その他の2020や4000番台なんかは無かった。
東横の4000は予算の関係で来年度の終わりくらいになったのかねー?増備しなきゃ車両足りなそうだし。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 13f0-26Rc [219.121.88.239])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:22:10.68ID:0k8oxPMq0
>>136
今時鋼製の車両欲しがる会社ないでしょ。8500系単体ですら今のところオファーがないんだし。
0140名無し野電車区 (オッペケ Srdd-yz0K [126.133.9.30])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:28:39.44ID:3J5Blt2fr
>>139
結局は車両限界の問題なんだろうけどね
そのままで短編成化して走れる20m級より
18m級以下のメトロ03系や01系のほうが
大がかりな改造に費用をかけても
使いたがるとこがあるわけだし
0141名無し野電車区 (ワッチョイ d13d-tdH6 [124.24.250.101])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:07:11.80ID:GVj64aGW0
45運用に5000系18編成、2020系24編成だからあと6編成
来年の改正でさらに1運用減らせば44になるしその場合はあと5編成2129Fまでか
もはや増発は考える必要ない、うまいこと運用数を減らして行くのが今後各社の主流になるだろう
0142名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-26Rc [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:49:51.53ID:eKO2pl9D0
養老(元近鉄車の置き換え)、秩父(元都営6000系の置き換え)などから声がかかっても良さそうなんだけど、予算とタイミングの問題なんだろうな…
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-gTzC [219.110.68.9])
垢版 |
2021/04/22(木) 17:30:33.44ID:+no+S7cP0
>>137
なんか最低限の基準が揃ってないなぁ
こちらの言う最低限ってのは要不要の話じゃなくて車体や走行機器(電装・台車等)と言ったハード自体には変更入れず
(配線は編成詰めれば当然変わるから最低限の範囲内)現地で必要な装備を付けて不要な装備は外すってだけの物を想像しているもの
それだとハード替わってる先頭車化や電装化・電装解除は最低限ではないよねっていう話をしていたつもりなのだが
>>140 >>142
一畑はいちおう入れるとはいえ4ドアはあんまり欲しくないだろうなぁ 富山はNRAによる置換え対象次第で可能性あるけどまぁないか
0144名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-aJtH [106.129.25.10])
垢版 |
2021/04/22(木) 19:43:45.54ID:u+3UY71Ea
>>141
予備は3本と考えて計算すると最終的に東急車は合計48本になれば良いって事か
0157名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-u6zk [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/24(土) 00:11:17.90ID:SELKqTbv0
>>151
9000系は普通に鷺沼車庫(東急)にいるだけ。
0163名無し野電車区 (スップ Sd9f-1Qn4 [49.97.92.157])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:59:35.03ID:MOwE+Okad
メトロ鷺沼車庫って運用乱れたらいつも東急や東武車いるよね
0168名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb0-HBFc [124.86.211.136])
垢版 |
2021/04/24(土) 20:29:03.30ID:k8i6FWYK0
>>163
オレンジや紫が並んでこその場所だよねw
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 9737-rqav [90.149.55.100])
垢版 |
2021/04/25(日) 14:38:26.10ID:pFqhHbS/0
2132Fも最近全く運用入ってないね
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 5b5f-Im0W [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:13:47.93ID:ckkMogFM0
東急車輌のままだったら5177・5178の走行機器を搭載した車両が量産されていた可能性は?
0176名無し野電車区 (アウアウウー Sa17-rqav [106.128.20.24])
垢版 |
2021/04/26(月) 14:28:47.50ID:r7QQQqtna
田都の5000には既に取り付け済み?
0178名無し野電車区 (ワッチョイ fbda-3cD6 [114.184.162.211])
垢版 |
2021/04/27(火) 01:30:04.30ID:efrkodov0
>>149
前のダイヤなら所定の入庫だけど
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb0-HBFc [180.35.25.64])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:03:34.61ID:NIHoeSOi0
12Kですな
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 27b0-FL7Y [153.166.39.233])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:06:46.81ID:g2+1+L5C0
こないだも9021Fは故障してたな
荏原町でドアを閉めてから2分間動かなかった
0183名無し野電車区 (アウアウウー Sa17-rqav [106.128.25.164])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:48:21.44ID:n1VGh+daa
43F稼働済みで44F試運転してて2本8500落ちそうだね
0193名無し野電車区 (ワッチョイ 5b5f-6Fjd [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/28(水) 01:05:09.49ID:2GQnpaBb0
>>188
大井町線をVVVF車に統一したいというのが理由と思われ
0195名無し野電車区 (ワッチョイ 5b5f-IyNy [106.72.37.224])
垢版 |
2021/04/28(水) 09:07:38.56ID:2GQnpaBb0
>>194
2000は元々MMユニットだったから5連化するには足回りを弄らなければいけなかったので
0197名無し野電車区 (スップ Sd9f-pIir [49.97.98.111])
垢版 |
2021/04/28(水) 12:47:40.41ID:8VAH+PDFd
東急の8500東武野田線に下さい8000のサビだらけの電車を船橋駅で見るたびにため息が出ます
0199名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-rqav [106.129.23.58])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:18:02.49ID:c+INlUwIa
>>189
8636はまだ検査どうにかなるからな
そのまま廃車にする気なら8629Fだったろうな
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-+eJn [121.109.87.9])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:21:55.32ID:3lLdb2p30
>>198
爆音になるほど加速しないでしょ。
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 1fad-gVWm [27.137.38.138])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:52:41.29ID:lHevNz9y0
元々20000も東急直通用だったよね
何らかの計画変更が発生して使用を変える必要が出たと思われる

東急側も当然それに合わせて変更することになると思うが、
昨今の3000の改造メニューにそれを含められているのかは不明。
0209名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-IyNy [126.166.110.27])
垢版 |
2021/04/29(木) 14:48:56.71ID:9RKDLW0ap
>>203
ということは相鉄20000は同11000と同じ運命を辿るのかそれとも…
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 0b63-/RMY [153.204.113.109])
垢版 |
2021/04/30(金) 17:42:29.89ID:FSrwhVCf0
都営6500は相鉄乗り入れ対応は今のところしてないようだが
みなとみらいへは入る機満々のようだ
日吉が小竹向原みたいにX字の運行体系になる?
目黒〜新横浜線と東横〜みなとみらい線系統の接続の他に
東横〜新横浜線と目黒〜みなとみらい線系統の接続で
https://pbs.twimg.com/media/EziwlRCUYAAIK52.jpg
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-5jE7 [219.110.68.213])
垢版 |
2021/04/30(金) 19:57:45.70ID:OQSo4MY+0
>>212
別にみなとみらい線入るのに追加装備要らないからなぁ
他社と装備設備揃えたらそうなったっていう単なる結果論だろ
そんなこと言ったら東急5050だってシステム上は西武秩父や新木場行けるしキリがない
0222名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-Ew5U [219.110.179.190])
垢版 |
2021/05/01(土) 12:38:48.79ID:7hTIc52j0
コロナで遠距離外出自粛のせい、と毎年の恒例、
GWの8500地獄祭り、開催中


だから地獄はカメラマンで密になるからやめてもらいたい
いつになったら8500が日中運用から消えるのでしょうか?

本日なんか5000より多いとか考えられません。
0223名無し野電車区 (ブーイモ MM2d-9NFQ [210.138.178.245])
垢版 |
2021/05/01(土) 13:04:14.45ID:uEvNV8alM
>>212
これ直通厨?
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 7137-FYM5 [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/02(日) 01:54:24.29ID:+pj6BgQW0
今年度は東武50000の2編成にLCDか…
田都の50050にはいつになったら着くんだろ…
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8c-h1kl [175.177.44.56])
垢版 |
2021/05/02(日) 06:39:05.50ID:tLKNHyrO0
時代は変化を続ける。
0236名無し野電車区 (スップ Sd33-0dCE [49.97.92.162])
垢版 |
2021/05/02(日) 10:33:15.57ID:N+Vb7aGgd
結局Sトレインがその運用をしているし、ラビューにいつか置き換わるんだろう
0238名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-kpTs [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/02(日) 12:15:58.23ID:aZP0WTDf0
8500系だって2020系に置き換えられるんだから、時代の流れは止められない。
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-h83k [153.242.88.146])
垢版 |
2021/05/02(日) 17:40:28.15ID:h+diIEtf0
>>227
>>228
新宿線はあり得ないだろうが、乗り入れ車の池袋ゆきはデータ自体は多分あるんじゃないだろうか。
前にメトロの7000系が地上池袋ゆきの急行運用代走してたとき、車内側は行き先・次駅・乗り換えは表示してたんだが、種別だけ表示が無かったし
メトロ・東急共に池袋行き自体のデータはあっても、種別の設定が出来ないから使用されてないんじゃないかという気がするな。ダイヤ乱れの時だと特に。

西武・メトロ共に各停の表示が同じ頃だから古い資料だが、確かに西武用の急行はないっぽい。東急車も航空祭臨の時も確かメトロ急行で代用してた気がする。
https://twitter.com/mu345sugi/status/790125196980006912/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.129.23.210])
垢版 |
2021/05/02(日) 21:02:26.39ID:mop2T8Hsa
各社2021年度の新造今年度は予定通り出てきたね
東急も連休明けくらいかな?
0243名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-zL94 [106.154.120.115])
垢版 |
2021/05/02(日) 21:16:03.28ID:g+Yyd1tDa
>>230
駅のトイレ事情て凄まじくヤバかったんだよな。
俺が興味を持ったのは20年程前でその頃は和式が多いとかそんなイメージだったけど、
そのちょっと前は小便器は壁式とか普通にあったし。
0246名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8c-h1kl [175.177.44.56])
垢版 |
2021/05/02(日) 22:21:06.82ID:tLKNHyrO0
落書きだらけ、ペーパーなし、清掃不十分、ウン だらけ、流れない、
0248名無し野電車区 (スッップ Sd33-h1kl [49.98.156.44])
垢版 |
2021/05/03(月) 00:02:40.35ID:kYfJwKb5d
昔の駅トイレのトラウマで、普段は、駅トイレを利用しない知り合いがいる。
緊急事態宣言下で街の公共施設が閉鎖され、最近、久しぶりに駅トイレ、それも多目的を利用したとのこと。
認識を改めたそうだ。
0253名無し野電車区 (アウアウウー Sa3d-kpTs [106.128.104.231])
垢版 |
2021/05/03(月) 14:59:25.62ID:muwwNAg0a
>>251
千葉県某所に直送したろか?
0256名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-o9L3 [111.239.170.53])
垢版 |
2021/05/03(月) 23:29:32.91ID:Va9E+4xna
>>236
車両が変わる以前に利用低調で多分消える。
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-r9zZ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/04(火) 01:54:02.57ID:YTShrxBz0
>>251
そう遠くないうちにあると思うがね
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-MWYz [219.110.179.190])
垢版 |
2021/05/04(火) 12:17:55.67ID:8QL/3o4n0
【横東優遇、それにしても横東線が優遇されている】
地獄ってるなぁ・・・  人が集まる原因になるのに何故8500ばかり走らせるかな、
それも優等運用や長距離運用ばかり・・・

2020や5000の冷遇って洒落にならないよね。

昔から8500と目蒲線/池上線時代の7700は優遇されていた。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ e110-FYM5 [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/04(火) 18:36:11.20ID:W6Du1edM0
総車見たけど2145Fしか無さそう
今年度は2145Fで終わりかな?
東横の4112F〜とかは一旦白紙らしいけどどうするんだろ?
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-TNk6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/04(火) 18:47:15.15ID:YTShrxBz0
>>99
小田急と相鉄は90年代まで独自色の強い車両ばかり作ってしまったツケが回ってきてるな
小田急なんか3000導入までは旧型車ばかりだったのに
0269名無し野電車区 (ワッチョイ 09b0-gklN [180.14.148.196])
垢版 |
2021/05/04(火) 19:49:10.32ID:9/kd6O2C0
鉄道車両は船舶と同じで会社の看板だった
だからフルオーダーだった
バスとか航空機はスケールメリットが有ったから
セミオーダーの歴史が有る
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 09b0-gklN [180.14.148.196])
垢版 |
2021/05/04(火) 19:52:50.55ID:9/kd6O2C0
国鉄がジリ貧だった頃の
小田急8000とか京急2000は
光輝いて見えていた
要するに実体験の有無なんだよな
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-TNk6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:52.40ID:YTShrxBz0
まぁ小田急の車両方針急変は複々線化と分割併合廃止があったことも大きそうだけどね
1x00/2000が最新だった時とは環境が全然違うんだろうな
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-MWYz [219.110.179.190])
垢版 |
2021/05/05(水) 09:55:51.61ID:MOm7iUm90
というわけで
5/8 土旺 5/9 日旺にこれら
2編成が稼働されたり、8500が3本以上日中稼働したら
抗議文送付します。

2020の41以降や5106 5107 5111など全然稼働していないじゃん
0279名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-kpTs [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/05(水) 11:19:03.94ID:e5tMehEH0
>>277
いつも言うが、なにをもって「優遇」なのかわからん。2020系が出揃ったら天国にでもなるのか?
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-/5i0 [27.83.6.62])
垢版 |
2021/05/05(水) 13:56:51.69ID:DZs0He0g0
8500系などホントはどうでもいい
ただスレでかまってもらう為に飛びつきやすいネタとして出してるだけ
この芸風で10年以上やってきたからな
こうやって今でも欠かさず毎日書き込めば誰かしらかまってくれる
0285名無し野電車区 (ワッチョイ e1b0-gklN [114.177.188.158])
垢版 |
2021/05/05(水) 14:11:49.38ID:VvxCiI5s0
池上線にキハ100形3両を走らせたら…似合うだろうなw
0290名無し野電車区 (ワッチョイ 09b0-gklN [180.46.111.237])
垢版 |
2021/05/05(水) 17:27:51.43ID:FT7zynZH0
6が事故って欠番で
7が仕様違いのネタ車か
まるでキハユニ25だな
0291名無し野電車区 (ワッチョイ e110-FYM5 [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/05(水) 17:28:18.67ID:4cv0r1hI0
でも8500昨日なんて4本くらいの稼働じゃね?
2020の41F以降は確かに稼働少ないイメージあるけど、連続で投入されたから検査周期ばらけさせる為にあえて43Fは稼働少なめとかにしてるの?
0294名無し野電車区 (ワッチョイ b94f-gklN [60.38.96.170])
垢版 |
2021/05/05(水) 19:52:01.24ID:QmIkoJDQ0
8637F(青)なら南栗橋の奥の方に寝てたぞ
あと5000が1本疎開してるっぽい
本当に場所が無いんだな
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-kpTs [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/05(水) 20:52:35.70ID:e5tMehEH0
>>295
とりあえず長津田のスペースが空きゃなんでもイイんでしょ。2020系もまだ運用入りしてない編成があるみたいだし。
0302名無し野電車区 (テテンテンテン MM6b-AGwV [133.106.154.130])
垢版 |
2021/05/06(木) 11:59:17.44ID:yMeYhGs5M
直通先の兼ね合いもあるしDTもTYも無理やろ
まぁ無意味だろうけど
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 7137-FYM5 [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/06(木) 14:16:57.46ID:rOWuo6aF0
8629Fが30K入ってたからもしやと思ったけどやはり廃車回送か
0304名無し野電車区 (スプッッ Sd73-T6Dt [1.75.242.246])
垢版 |
2021/05/06(木) 14:45:39.84ID:7orP0kqnd
8500系かなり少ないな。秩父鉄道行って楽しもう。
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-kpTs [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:11:51.17ID:erf7pBxS0
>>305
全部いなくならないうちにってのもありそうだけど、なら廃回じゃなくて普段の姿を残しておけばいいじゃないか?とも思う。
特にこのご時世な訳だし、わざわざ密になる事ないだろうに。

葬式鉄はなりふり構わずだな。何を言ったところで馬の耳に念仏だろうけど。
0307名無し野電車区 (オッペケ Sre5-etWL [126.133.7.197])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:14:09.09ID:WAW+hXlLr
普段と違ってるから群がるんだぞ
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-kpTs [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:28:11.88ID:erf7pBxS0
>>307
イマイチ理解できないなぁ…
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-r9zZ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:54:49.78ID:qhSU9IHG0
>>267
でも1000が最新だった時代の小田急は当時の他社に比べれば特殊な車両が多かったイメージ
車輪径とか歯車比とか
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-r9zZ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/06(木) 18:15:20.05ID:qhSU9IHG0
>>293
今日1本回送されたらしい
0311名無し野電車区 (ワッチョイ 7137-FYM5 [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/06(木) 18:30:39.82ID:rOWuo6aF0
8629Fは2143Fの分だからな、2144Fが営業控えていて2145Fも今月来るから後2本は8500落ちそう
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8c-h1kl [175.177.44.56])
垢版 |
2021/05/06(木) 19:53:22.98ID:5voyXzF/0
オールステンレスカー、界磁チョッパ制御が特殊な時代もあった。
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-r9zZ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/06(木) 20:27:06.64ID:qhSU9IHG0
>>312
まぁ東急は当時の東急車輌のデモンストレーションだったからね
(それを言ったら9000も特殊)
小田急は系列にメーカーがあるわけでもなかったし
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-TNk6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/06(木) 20:41:27.33ID:qhSU9IHG0
>>100
無改造で1M2Tが組めそうな感じだけど故障時の冗長性や機器の経年などを考えれば非現実的
9000も譲渡はなさそう(9020はまだ可能性あるが)
0317名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-r9zZ [126.199.81.46])
垢版 |
2021/05/06(木) 21:39:58.52ID:NWsuE/mwp
>>110
車両限界の関係で近鉄では使えないんでは?
裾絞り車でやっと2800mmなので
0319名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-r9zZ [126.199.81.46])
垢版 |
2021/05/06(木) 21:48:22.62ID:NWsuE/mwp
>>318
東急車(ストレート車体)の台枠幅が概ね2770mmだけど、
近鉄裾絞り車は構体全幅が2800mmということは台枠幅はもっと狭そうだから微妙なんじゃない?
0322名無し野電車区 (ワッチョイ 7137-FYM5 [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/06(木) 22:03:25.11ID:rOWuo6aF0
今最大運用45本だよね?
だとすると東横から持ってくるとかそういうの何も考えずにひたすら8500を追い出すと予備3本として2020の増備は2150Fまで?
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-/5i0 [27.83.6.62])
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:10.99ID:ZyFl8E5z0
8000系引退時は元住吉電車区の人達がノリノリで色々やってくれたなぁ
2005年の8007Fの伊豆夏ラッピングと毎週末の特別列車
8039Fの赤帯撤去と方向幕化、急行灯復活そして2007年運用離脱時の引退イベント
2008年、東横最終編成の8025Fの引退イベント
0328名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp91-k4J6 [126.199.81.46])
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:55.39ID:+Y1/EFPmp
>>319
近鉄の裾絞り車の台枠幅は2740mmか
僅か30mmの差とはいえ微妙だな
0329名無し野電車区 (スップ Sd02-yzAb [1.72.3.14])
垢版 |
2021/05/07(金) 00:50:32.62ID:EG6DiLCHd
>>281
本当そう思う。31は19よりも走行距離稼いでいるのではと。この運用が続けば来年の今頃には31が廃車になってもおかしくない(検査後弱冠3年)
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-nFSz [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/07(金) 02:42:10.11ID:wBZqavxA0
そもそも今は予備が多いから休んでる編成が目立つんじゃない?
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-k4J6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/07(金) 06:14:28.49ID:AgJF/jiG0
システムが新しい車両ほど簡単に長持ちできないというのが何とも…
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-k4J6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:48:28.14ID:AgJF/jiG0
養老は9000まで待ってる可能性があるが>>316にもあるようにVVVFの寿命が怪しいし、それに9000では完全な1M2Tになってしまうが、完全な1M2Tでは故障時の負担が大きくなるし(7700はユニットカット)
ここは1000(0番台)の残りしか選択肢がなさそう
0335名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-k4J6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:30.29ID:AgJF/jiG0
と思ったら養老は元々1M2T基本だったのか
なら9000まで待ってそう(昔9007が1M2Tで運用した実績があるらしい)
0336名無し野電車区 (JP 0H8d-dxvU [210.130.164.4])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:52.84ID:8RnS1M4CH
養老の乗客数だと20m車はイラネ
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-IKIe [27.136.40.137])
垢版 |
2021/05/07(金) 20:06:16.23ID:ym/Eq9jC0
7700は走り装置は多分無改造。
これが導入決め手だとすると、つまりコストだな
保安や設備関係の最小限なもので精一杯。

なので他形式を臓物更新なり改造なりする手段は無かっただろう
0345名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-FhAK [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:00.39ID:PcKMqwmz0
養老は元近鉄車が20m4ドア車だから、物理的には8500系や9000系でも問題ないはず。

あとはもう養老の体力次第でしょ。
0348名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-FhAK [106.129.68.77])
垢版 |
2021/05/08(土) 10:06:03.03ID:rwEkBOd+a
>>346
見てるよ、だからこそ臓物がほぼ1000系だけど、頑丈とはいえ車体は50年モノの7700系をあえてを選んだ理由は「安いから」なんでしょ。

東急としては「え?ホントに7700系でいいの?まだ1000系あるけど…」だったろうよ。
0353名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-tNMb [175.177.45.139])
垢版 |
2021/05/08(土) 11:22:51.43ID:LntkvvEx0
>>348
最後まで残った7700系は6編成で、
7000系は7110〜7115Fを増備したけど、
もし養老が1000系が欲しいっていってきたら、
その分また7000系を増備していたような気がする。

未だにドアの上のLEDが付いていない赤帯の1000系を見ているとそう思う。
0355名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-FhAK [106.128.110.233])
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:06.47ID:59XVbaV3a
>>353
確かにそう思う。東急なら引き合いがあればその分7000系を入れるはず。1000系の1500番台化がストップしているのも譲渡絡みなんじゃないかとも。

だからこそ養老にとって1000系ではなく7700系を選んだ決定的な理由が気になる。無改造といってもスカート取り付け、モケットの貼り替えやボックスシートの設置とかそれなりに手は入ってるし。
0358名無し野電車区 (ワッチョイ 8510-nFSz [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:35.55ID:2FkkPOzB0
設備投資出るのそろそろだっけ?
2146F製造されてる感じ無いし今年度は2141F〜2145Fの5本だけか?
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 613d-jjtP [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/08(土) 16:38:00.37ID:URLRPOcv0
なんか勘違いしてる人いるけど
2020系はこれまでだいたい1回に2,3編成作って少しあいてまた2,3編成作って感じで
増備してきたのだから今次の編成ができてないからってこれで終わりとはいえないだろう
JRのE235系の制作の合間に作ってるし
0363名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-FhAK [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/08(土) 19:27:28.28ID:im4u87CB0
>>357
先頭車にこだわらなければ日比直用1000系だって間に合ったかもだけどな?

一畑や福島交通だって自治体の支援を受けて1000系の中間車を導入出来たのに、養老は当の東急すら見切った7700系しか眼中に無かったんだろう?やっぱカネ絡みなんじゃない?

多分東急側としてもオファーされた段階では1000系(池多摩の3連)を譲渡する(勧める)つもりだったはずだよ。そしてまさかの7700系ご指名と。

養老にも7700系にも罪はないけど、明らかにリスキーな選択でしょ。
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 8510-nFSz [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:05.97ID:2FkkPOzB0
2編成ずつは毎回新津はそうだったけど横浜はそんな事無いよ
0365名無し野電車区 (ワッチョイ 82f0-DjaX [219.121.82.220])
垢版 |
2021/05/08(土) 20:29:31.18ID:+R6uExql0
>>363
7700系は改造時に内装全剥がし・電装品ほぼ全交換・台車も新製交換となっていて
同時期製造の1000系と車体構体以外の経年はほとんど変わらないという状況だから
そこまでリスキーというわけでもない

で、7700系の置き換えはその元日比直の1000系で実施されたわけで、
少なくとも1000系の譲渡を勧める(≒7700系の置き換えを中止する)という選択肢は明らかにありえん
0367名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-tNMb [175.177.45.128])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:04:30.83ID:Eosm85Zl0
ちょいと横道ですまないけど、
十和田観光電鉄の7700系に乗ったとき、
ノッチを入れているのに急に加速が途切れ→慣れた様子で一度[N」→再度4にしている光景を見かけた。
東急ではそんな光景は見かけなかったから、
メンテナンスの金次第なんだろうなぁと。

そんな様子を多分東急も知ってたろうから、
東急も1000系を勧めたんじゃないかと勝手に推測している。
(もちろん1000系だって、メンテナンスしなければ同じことが起こるかもしれないけど)
0368名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.26.148])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:05:42.29ID:xmr3Qw/ta
むしろ3本連続で横浜からは珍しいよね
今現在21、31、38、43、44、45が横浜か
予備はどうなるんだろ、もう1運用くらい減らしそう…
何れにせよ後4.5本か
0371名無し野電車区 (ワッチョイ 063d-Xkmz [175.184.112.48])
垢版 |
2021/05/09(日) 07:56:24.21ID:S8lPKg4X0
>>370
ここまでテンプレ
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-k4J6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/09(日) 12:19:34.84ID:LrI3Gynd0
>>372
先日回送された1本の搬出が終わるまで次の回送はないと思う
0376名無し野電車区 (スップ Sd02-CGEM [1.75.153.96])
垢版 |
2021/05/09(日) 14:02:55.34ID:RN+t9vt/d
電動キックボードって違法のイメージが強かったけど遂に東急が貸し出しを始めるまでになったか、短距離のバスや電車の通勤の代わりに使えたらいいね
0377名無し野電車区 (ワッチョイ 7e02-dxvU [113.150.252.174])
垢版 |
2021/05/09(日) 14:16:28.57ID:A1HmKBy00
北海土民にとって複線電化が夢のようですww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620162464/674

>複線電化の北海道新幹線が粛々と建設中だという事実は無視か?
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 82f0-DjaX [219.121.82.220])
垢版 |
2021/05/09(日) 14:52:15.64ID:O4O4Q5/v0
>>367
それはおそらく車両の問題ではなく保線の問題
車両の揺れでパンタが離線→瞬間停電が発生して主制御装置がリセットされて力行中断→
いったんノッチオフしてからノッチ再投入で力行再開という流れと思われる
0379名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-tNMb [175.177.45.128])
垢版 |
2021/05/09(日) 17:44:42.24ID:cYSEeDtl0
>>378
そっちなのか!!
と言うことは今までも7700系でなくても起こってたのかもねぇ。
(メンテナンスの金次第ってのは同じなんだろうけど…)

照明はそのままだったかな。
冷房が付いている時期だったら冷房も止まったろうから分りやすかったろうけど
ドアが開かないくらいの雪が降ってた時期で…
時間が戻せたら、揺れの直後の光景だったか見てみたい。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ a14f-GQSx [60.38.104.204])
垢版 |
2021/05/09(日) 18:25:05.44ID:UvxG0uml0
7200は
上田→豊橋
十和田→大井川
が再譲渡か
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 82f0-DjaX [219.121.82.220])
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:07.29ID:O4O4Q5/v0
>>379
そのくらいの時期なら、架線に着氷していてそこを通過した際に
瞬間停電や集電電圧の急激な変動が生じて以下略という可能性もあるかな
この場合は車両の問題でも保線の問題でもないということになる
0383名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-VJvP [133.106.166.86])
垢版 |
2021/05/09(日) 22:32:17.63ID:yoiwlbcvM
ついに水曜日にサブスク始まるね。個人的にモバイルバッテリー貸し出し無料は嬉しい。あとは不定期で1日乗車券の配布?やるらしいがどんな感じなんだろう
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-IKIe [27.136.40.137])
垢版 |
2021/05/10(月) 09:13:05.39ID:N0OxYGSv0
メンテのサポートするのは電設の人なんじゃないの?
線形的にボルスタレス台車だと微妙とか、
色々調査した結果だろ、知らんけど

どっちが新しいとかだけで決める話ではないだろ
Nゲージじゃないんだからさ
0386名無し野電車区 (ワッチョイ a101-7fsT [60.108.163.95])
垢版 |
2021/05/10(月) 10:00:35.83ID:2P2mKpXC0
ボルスターレス台車に問題あり説は川島冷蔵庫が執拗に言い募るの妄想で事実ではない。
営団中目黒事故から言い続けてるが、事故調査報告書では大差なしで、
主因(寄与率の大きい要因)は、左右輪重の偏りが大きい車両で、
曲線出口緩和曲線の間との捩れで輪重抜けとなり脱線に至ったとして、
全鉄道事業者に緩和曲線部など不安定箇所への脱線防止ガード設置と、
輪重比10%以内を事実上義務付けた。

中目黒事故以降の新車は圧倒的にボルスターレス。通勤輸送車のほとんど全部、
新幹線しかり、お召し電車E655系しかりなのだ。
お召し列車にリスクの大きい構造を採用なんかしたら宮内庁も黙ってない。余程の自信があっての採用。

宮内庁は1964年東京オリンピックの国立競技場のスピーカーの半分を逆極性にしてハウリングを抑制する
措置にクレームを付けて「玉音を逆位相にするとは何事か!正相でやれ!」と命じるほど頑迷固陋なお役所で、
「ハイ判りました」と対応され、実は半数逆極性のママオリンピックに使われた。

だって、正極に戻しちゃったら、ハウリングが激しく、天皇の声など聞き取れなくなるから、技術現場として宮内庁指示をスルーした。
馬鹿に科学技術の説明をしても判らないから。
そういう権力ばかり在ってややこしいだけのアホ役所相手に、明白なリスクのある構造など絶対に採用しない。技術的根拠のある対応をする。
0390名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.30.90])
垢版 |
2021/05/10(月) 14:15:23.73ID:A1Z5fFz3a
俺も今日だと思ってた
まあ予備だらけだもんな…急がなくともって感じか
2145Fも明日から甲種だしあちこち車両でパンパンだな
0397名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-nFSz [106.129.27.8])
垢版 |
2021/05/10(月) 18:50:21.32ID:ZswZPZQta
でも暫く放置する予定の車両は試運転さえしないから試運転してるし2144F営業にはもうすぐ入りそう

暫く営業入れるつもりなかった5178Fなんて何もせずにずっと放置されてた記憶
0398名無し野電車区 (ワッチョイ 82f0-DjaX [219.121.82.220])
垢版 |
2021/05/10(月) 19:27:45.50ID:sRebtetB0
>>394
メトロがボルスタレス台車をやめたのは、ボルスタレス台車のほうが
構造的に台車が首を振る際の回転抵抗がやや大きいという判断があったから

>>396
輪重比の管理を厳重に実施するよう国交省から指示が出ているのは
ボルスタレス台車の車両もそうでない車両も同じ
0399名無し野電車区 (オッペケ Sr91-Hnlo [126.133.8.55])
垢版 |
2021/05/10(月) 19:39:21.01ID:y0ihbrYTr
なんで最初に作った8000系の時にそこに気付かなかったのやら
採用しちゃった以上なかなかやめられないお役所体質でも発揮しちゃいましたかね
0403名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-nFSz [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/11(火) 00:07:33.19ID:ZO67jws10
2145Fの他にも2020ある様な…!?、
0404名無し野電車区 (ワッチョイ 068c-tNMb [175.177.45.128])
垢版 |
2021/05/11(火) 00:17:13.41ID:Euk3ni6v0
30分くらい前、
環八通り内回り(田園調布付近)で、8500系の車体と台車が
結構なスピードで通過していった!!
0405 【ぴょん吉】 (ワッチョイ a1da-7fsT [60.36.106.206])
垢版 |
2021/05/11(火) 00:18:07.85ID:iXugbpck0
Not Found
0408名無し野電車区 (ワッチョイ a101-7fsT [60.108.163.95])
垢版 |
2021/05/11(火) 17:16:25.85ID:NAedA8Kc0
>>406
中目黒事故の前、日常メンテとして輪重比10%管理を行っていたのは東急だけだった。
しかし、「東急で管理可能なら他社も」と、基準緩和要求を退けて、10%以内を調整基準とした経過がある。

死重1ton〜2tonは、加速・減速エネルギーとしても、線路損耗軸重としても効くから、
安定した調整能力さえあれば、ボルスターレス化は必然。
首振り抵抗は空気バネの設計次第だから、本質じゃあない。
0409名無し野電車区 (ワッチョイ a101-7fsT [60.108.163.95])
垢版 |
2021/05/11(火) 18:54:46.04ID:NAedA8Kc0
>>402
> 輪重比の管理をしっかりやらなくても結果的にうまくいくのがボルスタ付台車では?
違う。
軸バネのバネ定数が枕バネよりかなり大きいから、
そこにカイものをして輪重比を調整する必要があるのはレス式と変わらない。昔からの調整工程。

大昔のイコライザー付き台車なら自動平衡。 
Ex. DT12など。&EF58とか、蒸気機関車がイコライザー付きで自動平衡。今どきはもう無い構造。

> ボルスタレス台車だと軽いが故に少しの違いで大きな輪重比差になってしまう
?総重量比例だろ?
重量の比率は変わってないから、比較としてはどんなモノかねぇ?
軸バネのバネ定数も基本重量比例が原則だから、相対的には変わらず、理由としては除外が適切。
総重量45トンに適切なバネ定数と、総重量23トンに適切な値は、総重量比例にするしか無いだろう。
0410名無し野電車区 (ワッチョイ a14f-GQSx [60.46.11.69])
垢版 |
2021/05/11(火) 20:19:47.95ID:WUXTuXDQ0
台車の簡略化は線路にカネ掛けるのとセットだぞ
0411名無し野電車区 (ワッチョイ a101-7fsT [60.108.163.95])
垢版 |
2021/05/11(火) 21:18:05.17ID:NAedA8Kc0
軸バネを省略した台車にすれば、線路損耗は増える。
ボルスターレスと、ボルスター付きじゃ共にほぼ同じ軸バネが付いてるから同等。∴論議外>410
川島冷蔵庫氏みたくご託宣があって、それを、次々理由を変えて護ろうとしちゃイカン。
あれは宗教であり、科学技術の話じゃないヨ。
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 8dbd-Hnlo [122.133.74.182])
垢版 |
2021/05/12(水) 23:19:02.14ID:pemMeO/f0
>>418
彩野だったやつね485系の予備的に塗装もそろえられてた
あと文字幕だけど日光ときぬがわの前面幕もあったので
乗り入れ運用の時の画像もググれば出てくる
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-qc4B [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 16:56:02.34ID:2GT1uduI0
>>427
もと東武直通編成は絶不調だったらしいね。あとせっかく郡山で丁寧にレストアした583系をなぜ秋田に持ってっちゃったんだろう?
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-k4J6 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:22:42.55ID:gOT1qk+A0
>>419
多分廃車陸送かと
東急の車両で解体されるものは基本的に深夜に1両丸ごとトレーラーに載せられて解体業者へ陸送される
0433名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.21.188])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:59:29.69ID:pvp0n0zta
次が詰まってるからか搬出ペースが早いな
0434名無し野電車区 (ワッチョイ eeb0-GQSx [153.166.25.90])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:13:57.98ID:xviIvBs50
>>411
御託を並べてる暇が有ったらさっさと仕事汁
っ 綱スコ
っ タンパ
…あっ、剣スコ切らしてるんで、角スコで我慢ねw

>>423
く、くろしお…。
0438名無し野電車区 (ワッチョイ a14f-Oxhs [60.43.76.157])
垢版 |
2021/05/13(木) 20:59:31.39ID:qyw0XL3T0
>>435
東上線の9000・9050だって
検査の本番前に南栗橋へテスト回送してたしな
カーボンニュートラルを掲げるなら
さっさとやれって話し
0445名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-gSvD [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/14(金) 00:38:04.63ID:+n3PyDAj0
>>318
そもそも新車導入がままならないからと言って近鉄に仕様が全く異なる中古車を入れられるかどうかだね
南海が泉北を買ったのは同じ工場でメンテナンスしてるから出来たことだし
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/14(金) 03:47:53.79ID:0pmhqf4y0
流石に東横の10連に2両もQシート入れないだろ…
ただでさえ混雑してるのに凄い苦情きそう…
湘南新宿の10両編成の混雑を彷彿とさせるな
0450名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-od7V [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/14(金) 08:32:23.07ID:+n3PyDAj0
>>435
乗務員交代の手間がかかりそうだが
>>439
ってことは4611-4711が無駄になりそう?
0460名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-gSvD [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/14(金) 13:32:53.97ID:+n3PyDAj0
そもそも今は「簡単に捨てるなら活用すればいいのに」というわけにはいかないんだよね
電子機器の問題があるんだから
ヲタは活用を求めるかもしれないが、現場としては負担になるだけ
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-S5yT [27.82.176.42])
垢版 |
2021/05/14(金) 13:59:44.11ID:AfdTMxVk0
>>461
会話でもそうだが、こういう日本語の間違いは腹が立つんだよ。
ワイヤレスキーボードを投げつけたくらいの怒りだ。
許せない。
美しく正しい日本語を書かない人間が許せない。

ユーモアだったり何かの意図があって表現しているなら理解できるが、あまりにも初歩的な間違いは不愉快。
目の前にいたら思い切り殴ってしまうかもしれない。
0465名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.22.224])
垢版 |
2021/05/14(金) 14:13:25.02ID:HmpA3/e/a
今現在旧型の車両で製造の可能性があるのは5050系の4000番台と5080系かな?
5000系は2020系にシフトしたし6000系は6020系になったし、後場合によっては7000系もか
こうみると案外5000シリーズがまだ製造される可能性ってあるんだねー
0466名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-7J4G [106.129.217.19])
垢版 |
2021/05/14(金) 14:49:29.57ID:FWGxUI7Za
[東急]
新・中期事業戦略 “3つの変革・4つの価値” を策定
「東横線でのワンマン運転の検討・実施」「有料着席サービスの拡充」など
別紙2下部には、2021年度 設備投資計画の詳細があります。
2020系を9編成導入 など。
https://twitter.com/diagram_mania/status/1393079406688563200?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 3af0-iH2K [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/14(金) 15:05:52.28ID:2CE9WU+80
>>466
東横線は地上側さえ整備すればワンマン化は簡単そう。
0480名無し野電車区 (スッップ Sd70-N/QC [49.98.160.152])
垢版 |
2021/05/14(金) 22:49:05.64ID:4iYjt++qd
さよなら8000系が最後か、さよなら東横9000系は直通切替があったから
イベントこそなかったもののヘッドマーク、急行灯復活はやってくれたからな
そのヘッドマーク編成の9001Fが前日の車両故障で最終日に走れなかったのはとても残念だった
0482名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/15(土) 01:27:39.89ID:+BiN5zVo0
各社2021年度の導入減らしているのに9本とは凄いな
8500も今年度で終わりか
おそらく来年度で1運用減らして47本配置の44運用か
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/15(土) 06:43:37.31ID:+BiN5zVo0
>>484
あるとしたら2022年度の5080の中間車と4000番台の中間車or一括新造じゃない?
来年度に東横と目黒の増備があるから今年度で一気に大量導入して田都の置換え終わらせた感じするし
0486名無し野電車区 (ワッチョイ a1de-auQt [118.238.221.87])
垢版 |
2021/05/15(土) 08:10:42.40ID:X2ZcNG2r0
Q SEATの拡大であり得ること
TY→平日・土休日に渋谷→横浜
OM→土休日に大井町→中央林間
MG→目黒→新横浜→海老名?

DT・IK・TM・SG・KD→導入せず
0499名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-ZqAb [220.210.187.85])
垢版 |
2021/05/15(土) 19:49:31.33ID:N8OoVapc0
>>483
それだけならまだしも、先日のJR西川口駅での事件のようなのは勘弁して。
0501名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-zBT7 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/15(土) 21:26:26.76ID:RKXZ6c7J0
>>494
多分譲渡車と鴨居部を交換したからと思うが
0502名無し野電車区 (ワッチョイ c402-TVsO [113.148.123.126])
垢版 |
2021/05/15(土) 21:41:24.18ID:oHlMWOBo0
5158F 5158号車 側面行先LED表示器種別部分のLEDが交換された

E233系みたく表示器自体の交換ではなく、種別部分だけの交換も出来るのね
(西武線内の確認でグレー色の各停表示なので、気のせいだったら申し訳ない…)
0509名無し野電車区 (エムゾネ FF70-75GF [49.106.193.216])
垢版 |
2021/05/16(日) 19:08:27.49ID:szrQTztwF
最近電動キックボード乗ってる人が多いと思ったら東急の定期で乗れるのか
0511名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.28.122])
垢版 |
2021/05/16(日) 19:50:19.52ID:QynYZ+UNa
8500ももう終わりか、あれだけボロだらけで嫌だったのに最近は本当乗る機会も減って不思議とそこまで嫌じゃなくなった
来年度は東横と目黒に導入しなきゃならないから今年度で田都への導入は全て終わらせてしまおうって事か
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-iH2K [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/16(日) 23:53:12.24ID:bJkOCTcf0
>>513
あそこは扱いが悪いからね。
そこはやっぱ東急クオリティだよ。
0519名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-zBT7 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/17(月) 02:56:47.69ID:CMuQKUws0
>>512
もっと長く使うことも検討されたが新造して置き換えの方が安くなってしまったから仕方ない
0520名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-zBT7 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/17(月) 02:58:05.88ID:CMuQKUws0
>>518
搬出中の1本の搬出が終わるまでないと思う
0524名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-zBT7 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/17(月) 10:36:49.29ID:CMuQKUws0
>>523
部品の問題もあるから仕方ない
0526名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-gSvD [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/17(月) 12:55:47.82ID:CMuQKUws0
>>451 >>453
改造しても簡単に長持ちできないということに気づいてしまったのもあるだろうから仕方ない
半導体機器であることに変わりはないし
0532名無し野電車区 (ワッチョイ cab0-KSUd [153.203.187.132])
垢版 |
2021/05/17(月) 19:38:35.35ID:pfC4a0qB0
>>522
やっぱ5000と7200だよな
幼い頃親父に連れられて
渋谷のホタテ貝で見た光景が鮮烈だった
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/18(火) 01:12:55.47ID:AstWtLEH0
8637Fだけ来年度の改正まで生き残って最大運用を45→44にした時に廃車かな?
2020系29本、5000系18本、合計47本
最大運用44運用、予備3本かな
0539名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-gSvD [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/18(火) 11:25:33.73ID:WKHp2dlg0
>>537
結局、2020導入前の本数に戻るのか
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/18(火) 23:48:18.57ID:AstWtLEH0
2022年11月までにデジタル無線対応させなきゃだから気合いで今年度で8500追い出しにかかってるね
メトロはどうするんだろ?8000も対応させるのかねー?
今年度4本で来年度11月までに15本なんて可能なのか?
0544名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.30.191])
垢版 |
2021/05/19(水) 13:03:11.38ID:yUB4eIRza
18000は全車日立みたいだけどそんなハイペース可能なのかねー
8500と8000が居なくなるとかなり新車多いイメージにはなるね
0546名無し野電車区 (ワッチョイ a29c-drH/ [61.125.255.163])
垢版 |
2021/05/19(水) 15:59:56.97ID:V/LorF270
南北線は?と思ったが半蔵門線ってかいてあったか、失敬
8000の最終増備の中間車が9000とほぼ同時なので、南北線8両化の増結分に転用されるかも

おっとスレ違いだったな、すまん
0547名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-iH2K [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/19(水) 16:32:13.47ID:JU5Wr2Dd0
今度は東武車が最古参に…
0550名無し野電車区 (オッペケ Sr10-TVsO [126.133.3.184])
垢版 |
2021/05/19(水) 16:47:53.74ID:Amgdgqipr
>>547
田都線に限れば東武30000が消えたら最古参は5000だぞ

>>549
どうせケチるから東武500x0と大して変わらないのしか作らないよ
0551名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-iH2K [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/19(水) 22:53:35.99ID:JU5Wr2Dd0
>>550
でも5000系はドア上LCDあるし、故障しない、マスコン折れない、と言ったアドバンテージがある。
0552名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-/TFo [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:24.79ID:GmI/wvgW0
マスコン折れないは当たり前なんだがなww
50050はLCDも一向に付く気配無いもんな…
0553名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-gSvD [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:06:43.05ID:kfyfCsW+0
5000が置き換えられるみたいな噂があるんだが・・・・
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 3af0-iH2K [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/20(木) 09:11:20.57ID:UL+sp3aB0
>>558
まず前提として「東武の」「50050系」のマスコンが折れたと言う事を踏まえておかなければならない。

40年選手の車両ですら一度もなかった事象なんだから。
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 3af0-iH2K [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/20(木) 11:30:09.56ID:UL+sp3aB0
>>561
何でムキになってるのかちょっとわからないんだけど?

マスコンハンドルが折れる=電車をコントロール出来なくなる。

だから命に関わる重大な案件なのは間違いないし、それによって利用客や運行する東急にも損害を与えた訳だから、当然プレスを出すでしょ。
0563名無し野電車区 (ワッチョイ 613d-Adon [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/20(木) 11:40:30.58ID:m5xK4T1/0
>>562
なに言ってるの、あなたはそれが一度も無かったと断言してるじゃない
そんなのは現業の人しかわからない
結局、今回ネットでこういう事例を知りました、おそらく過去になかったに違いないと勝手に解釈してるだけでしょ
あんたも所詮が実務経験の無い外野の人間なんだから勝手なこと言うなよ
器材などいつかは壊れるマスコンが折れるなんて当然想定してる、重大なことではない
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 3af0-iH2K [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/20(木) 13:31:14.70ID:UL+sp3aB0
>>563
ずいぶん顔真っ赤だけど大丈夫?
そういうあなたはどういう立場の人なのかな?

運転中にマスコン折損→運転続行不能→先頭車の乗客多数が目撃→車掌が乗客に事態を説明→後続の列車などへの乗り換え案内

ここまででどれだけの証人がいると思う?ネットなんぞなくても口コミであっという間に拡散されるのは間違いない。

そもそもマスコンハンドルのような最重要な部品は廃車まで折れないのが当然である。
0568名無し野電車区 (スップ Sdc2-/APq [49.97.92.245])
垢版 |
2021/05/20(木) 13:38:59.52ID:J81pydtId
折れないのが当然かもしれないが、経年劣化もあるので何度も予防交換くらいはしてるだろ。
ハンドルの塗装が落ちていたのがいつの間にか新品の真っ黒になっていることなんていつもあったし
0569名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.20.64])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:35.40ID:pIXn2I11a
まあ割と新しい50050が折れたもんな
経年劣化にしては早すぎる…
東急の運転士が乱暴ってのは事実かもしれんが折れてしまったのも事実で、難しいね
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 3af0-iH2K [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:29.90ID:UL+sp3aB0
>>568
まあそれが当たり前なんだよね。
アルバイト運用が多いといっても夜には自社へ帰るようになってるのが多いし、通常のメンテはちゃんと定期的に行ってるはず。
0573名無し野電車区 (ワッチョイ f28c-E+lw [175.177.44.56])
垢版 |
2021/05/20(木) 18:19:27.43ID:Xun9jnQG0
ヲタがシュミレーターで遊んでるわけじゃない。
0576名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-zBT7 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:48:11.09ID:ZdveVTwK0
>>555
東急は基本機器更新はしない方向のようなので、いずれにしろ5000系列は時期が来たら動きがあると思うが・・・
0578名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-/TFo [106.129.23.193])
垢版 |
2021/05/20(木) 20:15:34.33ID:re+58KLGa
>>575
まだ8629Fが全部搬出されてないから無理じゃない?
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 27b0-KSUd [180.22.23.12])
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:08.88ID:kB2sGyi10
運転に関しては
京急を真似しようとして
なり切れてない感がある
0582名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-HNTQ [106.154.8.148])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:44:17.83ID:5KJjpE27a
>>579
ATCの東急が、京急を真似?
(* ´艸`)クスクス
0583名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.129.23.193])
垢版 |
2021/05/21(金) 15:46:22.08ID:BVubmowEa
やはり予備に余裕があるせいか2143Fや2144Fはあまり運用入らんね
2020一気に新造、運用開始してるから検査期間離したいとかの理由かな
0584名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Oqg2 [106.128.24.121])
垢版 |
2021/05/21(金) 15:55:17.13ID:AHvJmOzBa
5101FってフルカラーLED化されたんだっけ?
0589名無し野電車区 (ワッチョイ a602-Oqg2 [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/22(土) 14:49:29.56ID:fz2roPDC0
>>587
8606F2両が東急テクノで保存されてるよ。
0591名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-5BAZ [126.133.13.150])
垢版 |
2021/05/22(土) 15:21:20.50ID:LJihWd6Jr
まだ大井町の9000/9020と雪が谷の1000/1500があるだろう
0592名無し野電車区 (ワッチョイ a602-Oqg2 [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/22(土) 15:41:58.87ID:fz2roPDC0
>>590
東急のというか、8000系の系譜がいよいよ途絶えると言う感じかな?
(東急の)切妻顔はまだ健在だよ。
0594名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-5BAZ [113.148.123.126])
垢版 |
2021/05/22(土) 21:14:31.16ID:8FFVaEpk0
5176F 08K-6616列車 石神井公園発車時の車内放送で…
「この先、雨が強く降っているとの情報が入っております」

「この電車は一部雨樋が無い車両があるため、発車時の揺れで雨水が車内に侵入するため、窓を閉めております」

とマニアックな車内放送が流れた
0598名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-5BAZ [113.148.123.126])
垢版 |
2021/05/22(土) 23:07:26.05ID:8FFVaEpk0
>>595
西武池袋線沿線民なので分からないが
雨樋が無い他形式も当てはまるのでは?

>>597
2020年9月27日 20M-4504(準急:新木場行)の座席が雨で濡れて
練馬で西武池袋行に変更された事があった、折返しは飯能行きで小手指で車両交換
西武鉄道は細かいところに気を配る
0600名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-fsuO [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/23(日) 06:40:21.61ID:AtAEhqXo0
>>121
どの車庫も容量が一杯で、新5000導入に際しはみ出る分をやむなく廃車しただけ
京王7000と同じ事情
0604名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-lQiX [106.185.147.138])
垢版 |
2021/05/24(月) 02:02:16.65ID:R+acsr290
【現地偵察】羽沢横浜国大の歴史を見る
https://youtu.be/gL6r4woLyQw
0605名無し野電車区 (ワッチョイ 93b0-Q7kn [114.165.1.187])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:04:07.24ID:1W1nV4lO0
>>602
元はと言えば203系で採用した構造なんだな
看板建築の中に屋根が落ち込む構造と同じ
0608名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-POw5 [106.73.1.96])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:38:04.36ID:9ur90rK90
非軽量の8000や8500は上部コルゲートの下に細い雨樋しかなくて、大雨の時はホームに水を撒き散らしながら進入してたな。あの反省からか以降の東急車の雨樋は大きくなった気がする。
0611名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 02:08:51.43ID:Lzk2/OU10
それにしても今年度で2020系も製造終了とは…
案外早かったな
来年度でまた4000や5080の製造に戻るというのも中々にレアなパターン
0612名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-fsuO [126.199.88.10])
垢版 |
2021/05/25(火) 09:32:42.42ID:Vee93x5Mp
>>607
サスティナが開発される前に引退したから関係ないと思う
0617名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.23.43])
垢版 |
2021/05/25(火) 14:39:30.88ID:f1PlvwSHa
まあ4110Fと4111Fは既に稼働もしているが…
2022年度以降の予算で4112F〜と5080の中間車かね?
一部では田都へ2020更に入れて田都の5000を転属なんて言われてるけど…
0620名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.129.24.100])
垢版 |
2021/05/25(火) 19:24:14.46ID:h7zqCTfJa
>>619
その後に出てきた6000の中間車や5000サハ、4611、4711とかはそのままの構体だったからサスティナでは無いんじゃない?
むしろ内装も4109Fまでや5190Fまでのままのやつでお願いしたい…
どうもハイバックシート座り心地悪い
0621名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb0-Q7kn [180.39.116.190])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:29:50.77ID:ue0y9aPS0
長らく5122と5190はテカテカだったな
防汚コートでもしてたのかな?
0622名無し野電車区 (ワッチョイ e610-DG2G [153.243.80.136 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/25(火) 20:59:24.18ID:o5qRv3Ot0
8617F除籍
0625名無し野電車区 (オイコラミネオ MM57-p7WP [150.66.66.65])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:49:53.16ID:EFa1hd99M
>>617
4112Fって、また5050を種車にして2両増結なのかね…
だとすると必要なのは5080と同じく中間2両だけだね

これを転属で工面ってなると、車幅問題が発生するかな?
東横→目黒 ☓
目黒→東横 ◯
田都→目黒 ◯
目黒→田都 ◯
田都→東横 ◯
東横→田都 ☓
という感じ?
あとはコストと製造工場の空き次第かと
0627名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/26(水) 12:19:31.53ID:Y2jerFYL0
基本的に東横へ投入した5050サイズの物は大井町しか転属先が無いよな
東横5000は目黒大井町へ行けるけど5050は大井町オンリーか
0631名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.129.24.100])
垢版 |
2021/05/26(水) 14:11:50.62ID:9UsLJOj9a
本来今年度に4112〜4115製造予定だったらしいからな
一旦白紙になったから増結車だけなのかそれともオール新造なのかはたまたQシート組み込みなのか来年度にならないと全く分からない状態だね

来年度は5080の中間車もあるしまた今年度みたいに製造数多そう
3000の中間車もどうなるか分からないし
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 6e8c-1Jqh [175.177.45.129])
垢版 |
2021/05/26(水) 20:32:48.00ID:OaAj8kgB0
>>632に関係するかもしれないけど、他にも、
1017Fの空気ブレーキが五月蠅いし、
HOT HOT TOKYUも一年くらい休止したまま、
九品仏のドアかとの件も時間が掛かるまま…
これらを改良する資金の余裕もないのかも。
0644名無し野電車区 (ワッチョイ c73d-4P7j [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/27(木) 07:49:39.83ID:JOwuSzL80
そもそも4000系なんてもの自体ないしな
あくまで5050系の10両編成だし、番号のあきが無くて仕方なく4000番台を使ったけど
忌み数である4000系なんて数字の形式はどこも普通なら使いたくない
小田急や西武みたいなところはかなり珍しい
0646名無し野電車区 (テテンテンテン MMee-wx0z [133.106.33.141])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:04:18.22ID:ZXNa29vgM
5桁のシステムって技術的に不可能なの?東横の新車は8020系でしょうか・・・・
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 10:28:58.92ID:Y1xotb3P0
4112F〜も当然5050仕様だろうな
今年度で2020系を全て作ってしまって終了させて来年度で5050や5080の製造に戻ろうって事だろう
実際5000の後期車や4000番台なら2020系と車内のサービス面は変わらないし
0654名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-5BAZ [126.133.3.39])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:07:07.97ID:WY6Slou8r
>>651
それ1号線規格縛りで先にやったのは交通局だし京成も続いてるから京急は3番目
京成がハイフン付き車番をやってるのに何で京急はやらないんだという話が出たときに
どうも東急と同じ事情っぽいみたいな話は出たけどそれも確定的ではないでしょう
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 6b10-+D+D [122.26.82.128])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:29.36ID:sRahkSD80
>>632-633
コロナ後の時代になったらむしろ6連で運行できるのがメリットになるか?
相鉄20000/21000も1M方式なので6連への変更は比較的簡単にできそうだけれども
ホームドアの対応が大変か

すでに開業まで1年4か月くらいで中間車両が出てこないのは色々やばい気がする
0656名無し野電車区 (ワッチョイ c73d-4P7j [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:58:49.89ID:JOwuSzL80
そうか?
最初の内は乗り入れする編成限定すれば全部対応させなくていいだろ
既にできてる3020系3編成+5080系10編成分で事はたりる
つまりさし当たって20両新造すればいいだけ
そもそも都営はともかくメトロは対応全然だし
0657名無し野電車区 (ワッチョイ 6b10-+D+D [122.26.82.128])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:07:47.13ID:sRahkSD80
>>656
どうだかなあ
もしコスト削減しようと思えば、8連化工事必須なら、
8連にして運行本数を減らす方が理にかなっているしなあ
そういう意味では3020は2020にして田園都市線で活用とかの方が

まあ、都営はともかくメトロは反対するか?
0659名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.31.123])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:46:25.85ID:/eDD5ybba
おそらく5080の中間車は6301と6302も使うだろうから実際には18両新造で済みそうだよね

最悪5080の10本と3020の3本の8連化さえしてしまえば4000番台と3000の中間車は再来年でもどうにかなりそう
0663名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-9OP3 [118.1.192.58])
垢版 |
2021/05/27(木) 18:13:03.79ID:m/IyDYQ+0
西武は4000も40000もエース級車両に付けてるけど
ライオンズがあるから4番はむしろいい数字という捉え方と聞いた
東急も確か昔球団持ってたような
今の日ハムだっけ?
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 6e8c-Si7Y [175.177.45.129])
垢版 |
2021/05/27(木) 20:30:41.58ID:cM8hQPVx0
『大井町線QSEAT』5月31日(月)から二子玉川駅より乗車が可能となります。
http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=531.html

二子玉川の改札口にも予約システムを入れて…
0666名無し野電車区 (テテンテンテン MMee-59of [133.106.34.148])
垢版 |
2021/05/27(木) 22:42:22.84ID:4QXRUjGAM
京急は、社内では
801-1→8011
655-4→6554で

1891-1は8911らしい。

まあ1号線では、ハイフン無の会社は無いから
誤解しやすいし、社内での車両管理システムだけ
だから別に運行司令上問題がある訳じゃ無い。

東急も車両としては例えばメトロと85xxが被って
いるけど、別にそれで不具合が起きた話を聞かない。

4桁縛りは検修など、社内で使うだけの車両管理
システムだからねぇ。別にマイナンバーみたいに
紐付けの元とは全く別次元。

恐らく固定桁でシステム作ったのを、今から根本的に
変える必然性が無いんじゃね。
そこら辺は、エンジニアとして2000年問題を抱えた
人しかわからないだろうし、説明するのも面倒臭い。
0667名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-wx0z [106.73.3.225])
垢版 |
2021/05/27(木) 22:47:13.26ID:w3b7avmw0
2021年設備投資計画「Qシートの拡充」これにて終了
0668名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:10:11.69ID:Y1xotb3P0
Qシートはこれで終わりでいいよもうw
東横や田都へはそんなもん要らん
0669名無し野電車区 (ワッチョイ ab4f-5BAZ [58.88.91.124])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:41:23.49ID:uYYUabBT0
>>663
東急は再びNPBに参入してほしい。
等々力球場を3万5千人に建て直し、本拠地にしてくれ。
0674名無し野電車区 (ワッチョイ db3d-B6Af [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/28(金) 11:38:15.88ID:VF8D0hht0
2018年に2020系がデビューして増発する前は44運用だったんだな
それからすると44運用は決して少なくない
来年の改正で現行の45運用から1運用減の44運用になるのは確実として
2149Fで終いは当然か
0678名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.128.29.140])
垢版 |
2021/05/28(金) 14:25:00.25ID:JIWbhStja
2121Fの3号車もうドアチャイム音割れしてるけど…
0679名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/28(金) 15:09:32.13ID:ovcHo5HI0
>>676
E233系みたいに機器を二重系化してるんだっけ?
0681名無し野電車区 (テテンテンテン MMa6-H6Sz [133.106.158.223])
垢版 |
2021/05/28(金) 20:13:03.72ID:bJIMM4o0M
>>680
この軟弱者!
0683名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-PmCr [106.72.132.129])
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:07.21ID:OEj9FgBc0
>>682
廃車解体は北館林で行なうということか
ということは噂されてたメトハチのジャカルタ譲渡は無い感じか?
0684名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.128.32.184])
垢版 |
2021/05/29(土) 10:31:41.12ID:v1AL1DPea
これ廃車の為の入線なの?
18000営業開始前に廃車なのか
0687名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-eDqK [150.66.94.212])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:24:22.24ID:GhSIB1kEM
コンピューターなんぞなかった時代だが、東京地下鉄道→営団地下鉄の付番は下2桁01から連番だった時代が長かったね。

ところで、7000とか耐熱対策でアスベスト使わなかったんだろうか。
0688名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:41:42.49ID:K8Rcv9f30
>>674
5000の初期車は廃車まだなの?
5101〜5103くらいまではもう・・・
0690名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:50:49.00ID:F+Mt9JbR0
>>689
ヒント:機器更新時期
0697名無し野電車区 (スップ Sdca-PmCr [49.97.95.167])
垢版 |
2021/05/29(土) 19:55:43.85ID:BCo6J/zBd
>>694 新造車の安全性が確認するまでの繋ぎで、メトハチは譲渡は検討されてるけど「中古車は輸入しない」方針のインドネシア政府に交渉中なんだとか
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 3e02-r9Qt [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/29(土) 21:36:54.37ID:VxaY8kz80
B修受けてるのにもったいないな。
0700名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/29(土) 22:21:15.09ID:K8Rcv9f30
まずは田園都市線の5101F〜5103Fを2000形で置き換えることです。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/30(日) 08:55:47.18ID:T8MSyj080
>>698
電子機器を使っていることに変わりはないから仕方ない
0705名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 10:21:47.93ID:C6fkUw5P0
>>703
まえから出てましたけど なにか?
0706名無し野電車区 (スッップ Sdca-eBiv [49.98.167.166])
垢版 |
2021/05/30(日) 11:18:49.64ID:+fwcoP8kd
>>705
こんなありえない妄想する頭がおかしい奴が前からいたのか
東急スレにいれば東急が車齢20年ばかしの主力車両を廃車するような
気前いい会社じゃないと理解してる物だと思ってたよ
ごめんな思考レベルを下に合わせてやれなくて
0707名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:06:44.07ID:C6fkUw5P0
つーか、5000系列はいわゆる使い捨てタイプでしょ?
わかってくださいよ
0709名無し野電車区 (ワッチョイ 3e02-r9Qt [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:56.80ID:8Yt7zBuE0
>>707
「使い捨て」ではなく「使い切り」じゃない?5101FもフルカラーLED化されたし、今後は機器更新してもうしばらく使うでしょ。
0713名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 16:55:56.15ID:C6fkUw5P0
>>711
だから、8500みたいに末永く使える車両じゃないんだよ
0717名無し野電車区 (ワッチョイ 7710-cpin [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/30(日) 23:47:56.30ID:vG9IreIV0
何でそんな2020良いんだ?
5000のが好きだからむしろ東横のを戻して欲しかったくらいだ…どうしても座席が…
2020系29本、5000系18本で暫くは頼む
0719名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/31(月) 08:18:50.15ID:qXl1ONq00
もう「VVVF車だから廃車が勿体ない」ではなく「VVVF車だから廃車」なんだよな
部品供給が終了すると一気に扱いにくくなるというのがorz
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 1a05-950J [133.163.14.105])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:51:37.73ID:ESCeB9F30
貴殿は8500系と共に黄泉の国へ逝きた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>723
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0728名無し野電車区 (アウアウウー Saff-0h5H [106.154.9.11])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:59:08.66ID:MoIlIdNGa
>>722
スペアパーツはどのくらい持つのかな?
0729名無し野電車区 (アウアウウー Saff-lpiy [106.128.73.240])
垢版 |
2021/05/31(月) 12:33:31.00ID:sp+rP3m1a
>>719
そこで8500を延命ですよ
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 7710-cpin [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/31(月) 13:57:44.36ID:puuVqhwA0
9000なんかは東横から大井町に行った時に廃車した分の3両の部品取っての共食い整備じゃない?
4000は4611のIGBTとかはまだ新品を調達出来るって事だろうな
IGBTは各社まだ時々増備してるからこの先暫くは大丈夫そう
0732名無し野電車区 (スッップ Sdca-2rSA [49.98.160.235])
垢版 |
2021/05/31(月) 20:32:21.62ID:BpC5G/nXd
半導体不足だから2020の残りは製造中断、8619、35、36は異例の最終検査すると妄想してみる
0733名無し野電車区 (ワッチョイ 7eb0-A+hH [153.137.37.241])
垢版 |
2021/05/31(月) 20:43:36.94ID:3d9vZxU00
50050と2020はサスが甘いんだよな
乗っててクラクラする
0739名無し野電車区 (アウアウウー Saff-OvX4 [106.132.134.203])
垢版 |
2021/06/01(火) 00:12:23.50ID:RL1gUXF/a
福島は引退して元1000の中間車改造になったね。
豊鉄7200改め1800は東急や上田での引退時仕様のままだから、多分パイオニアのままだと思うけど。

ウィキ見たら7600時に台車振替があったみたいだけど、豊鉄に集まったのは7200だからパイオニアでいいと思う。
0740名無し野電車区 (ワッチョイ eb01-BXsG [118.87.121.54])
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:07.85ID:v4ZY4v+k0
目蒲線4連時代に、一部の7200は化粧板のベージュ系パターン入り(9000以降のやつ)への張り替え、床材の塗床化かなされ、いわば簡易更新のような形態になっていた

そのうち施工順で最初から2本のクハ7500(7501と7508だったはず)は、7700系7915Fのデハ7715、デハ7815を作る時に
電動台車への振り替えをやったことで余った付随台車を流用して、パイオニアから履き替えさせられている
0742名無し野電車区 (ワッチョイ aa4f-A+hH [61.199.19.163])
垢版 |
2021/06/01(火) 05:00:28.75ID:G+MBVfpZ0
>>734
上田に1両だけあったが
豊橋へ送ったかどうかだな
もしかすると金沢八景に…
0744名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.129.23.115])
垢版 |
2021/06/01(火) 17:05:58.57ID:FCcYc97Ea
長津田の車庫に編成バラされて留置されてる5050系居る、2011年制だから運用入ってない4101Fかな?
何かの改造?
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 7eb0-A+hH [153.203.63.254])
垢版 |
2021/06/01(火) 20:38:01.73ID:nVahs/wS0
南栗橋にも長らく1本居たなぁ
建屋の奥に居るのは8631っぽいけど
0746名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/01(火) 21:33:15.93ID:0N6TBMN+0
>>698
2020との対抗で8000続投じゃダメという判断もあったかもしれない
座席幅や床面高さ等が改善されてないし
0747Railfan (JP 0H77-cpin [210.232.14.179])
垢版 |
2021/06/01(火) 21:52:07.02ID:es6fT2bcH
あまり信じてはないけど仮に田園都市線を2020系で統一させる場合5000系は

3本を東横線へ(相鉄直通による運用増)

5両化して15本を大井町線へ(9000系置き換え)

余剰中間車を3000系と5080系に組み込み8両化(同時に機器更新)

ただこれの問題点は
・一部サハが10年未満で廃車
・8両化がかなり遅くなる
0751名無し野電車区 (ワッチョイ 0f37-cpin [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/02(水) 01:45:47.99ID:fbRBnttk0
2020は新津もあるけど少数の3020、6020や今でも時々製造されてる5000系列は全て元東急車輌の横浜製だよね
0755名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/06/02(水) 14:30:35.12ID:6d8hzx8X0
いずれにせよ、
田園都市線の初期5101F〜5103F形は2020に置き換えると。
そういうことかな

となると2020はもっと増備しないとね
0756名無し野電車区 (JP 0H77-950J [210.130.164.4])
垢版 |
2021/06/02(水) 14:48:09.50ID:qe7bx1knH
4.5.8号車並んでがっかりするのやだから5101-03Fは早く置き換えてくれ
0759名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-ksSy [106.72.166.161])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:00:29.76ID:85EfBXQI0
メトロ18000系 導入完了は2025年度まで

tpps://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20210602/k00/00m/040/260000c.amp
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 53b0-A+hH [180.35.33.190])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:08:36.66ID:nX+GR0pD0
八王子から来た08-104Fを
DE10で長津田に押し込んだ時は
雪が降ってたな
0764名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.128.22.115])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:24:18.86ID:Hu+EXaTaa
18000の運行開始の喜ばしいニュースと共に8000の置き換えに5年もかかるのは本当残念…
21年度〜25年度までで年間4本ずつくらいか

東急は本当頑張ったな、今年度90両で8500全て置き換えなんて
8500も当初は22年度までの予定だったよね?
1年早まった?
0765名無し野電車区 (オッペケ Sr93-0h5H [126.133.14.46])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:15.40ID:SL/CjUJEr
「8500の淘汰」という視点で見るとむしろ10年単位で遅延してるけどな
0766名無し野電車区 (ワッチョイ e63d-H6Sz [175.184.112.48])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:39:16.76ID:XfWvd2QQ0
>>764
はぁ?頑張っただと?
数年単位で遅れたのもう忘れたのか?
0768名無し野電車区 (ワッチョイ 53b0-A+hH [180.35.33.190])
垢版 |
2021/06/02(水) 21:18:10.66ID:nX+GR0pD0
>>750
あれだけ作って一度も雪で遅れていない
とんでもない確率
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 0f37-cpin [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/02(水) 22:15:29.70ID:fbRBnttk0
まあ確かにww
本来とっくに置き換えられてるはずだったのか…
今年度だけ頑張ったという事で…
0770名無し野電車区 (アウアウエー Sa22-tLv9 [111.239.162.229])
垢版 |
2021/06/02(水) 22:23:44.45ID:q+JHPHxTa
>>756
近々更新の時期を迎えるし編成自体を電動車両の位置を2020と同じ位置に組み替えられるだろうから4・5・8号車というパターンは無くなる。
0771名無し野電車区 (ワッチョイ aa02-eBiv [27.83.6.62])
垢版 |
2021/06/02(水) 23:56:40.50ID:uhiTQB080
>>766
このスレには忘れてるか知らん奴が何人もいるだろ
8500系置き換え後に5000系初期車まで廃車するとかこれまでの経緯を知ってれば
おおよそありえないとわかる妄想垂れ流してる
よほどかまってちゃんなんだろう
0773名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/03(木) 08:33:42.62ID:fnzKfNAX0
2020系の投入ペースを見ればかなり頑張ってると思うよ。新津もフル稼働させて作ってる訳だし。
他社には出来ない芸当だよ。
0774名無し野電車区 (ワッチョイ db3d-B6Af [124.24.250.101])
垢版 |
2021/06/03(木) 09:32:19.40ID:93E+jRLZ0
しかし18000系の置換え完了が2025年度とはね
このご時世どこも去年は大幅な赤だしてこれからも客が減っていくから
新車導入は消極的だよな
2020系に関しても当初より3編成くらい減らされて終わりだろうし
0777名無し野電車区 (ワッチョイ 6689-g3z+ [159.28.253.235])
垢版 |
2021/06/03(木) 11:05:49.14ID:eOz3tZc00
8500系殲滅と5000系初期車廃車解体早くせんかいゴルァ!
0778名無し野電車区 (ワッチョイ 6689-g3z+ [159.28.253.235])
垢版 |
2021/06/03(木) 11:07:14.27ID:eOz3tZc00
>>775
残念、そいつは彼女を絶やしたことがないまま20代前半で妻子持ちになって40代で孫ができたリア充資産家だ
0780名無し野電車区 (ワッチョイ 1a05-f5pr [133.163.14.105])
垢版 |
2021/06/03(木) 19:45:02.37ID:zKts51D/0
死にた前。

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>779
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0783名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-VW29 [175.177.44.56])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:31:45.93ID:QZgtjqyH0
お前もか?
0784名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-4atv [153.203.127.47])
垢版 |
2021/06/05(土) 20:49:10.17ID:MBwx33Ch0
およそ質実剛健とは対極にある会社
0787名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-wkOw [106.133.44.94])
垢版 |
2021/06/06(日) 12:48:10.96ID:/1xiwtS8a
>>785
お前は何もわかってない

田都線5000系初期車廃車解体はよせえ

これを抜かすとはありえない
出直して来い!
0789名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-fAK3 [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/06(日) 14:26:04.45ID:QEeFaUdo0
9000系の9020系化マダー?
0791名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-4atv [153.215.144.231])
垢版 |
2021/06/07(月) 13:13:03.65ID:WulJ5SeT0
>>789
わざわざ1C4Mを1C8Mに改造する利点が見当たらない
たとえ2M3Tでも車庫には帰れるが1M4Tだと厳しいな
0792名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-fAK3 [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/07(月) 15:05:07.74ID:AwbN/yfk0
>>791
そこら辺は詳しくないが、9000系はこの先未更新でどれだけ活躍できるのかな?

同世代の1000系が同じく未更新で残ってるから大した問題ではないのかも知れないけど。
0793名無し野電車区 (オイコラミネオ MM27-yevl [150.66.77.168])
垢版 |
2021/06/07(月) 16:09:05.83ID:BI3uiBQRM
9000はしっかり冷却と低集積度でここまで長持ちしてるんだろうけど…
限界まで使うんだろうけど、長くはなさそうだね

既に35年経ってるので、臓器移植してあと20年使うだろうかと考えると…普通は…
0796名無し野電車区 (ワッチョイ e3b0-4atv [180.50.78.92])
垢版 |
2021/06/07(月) 19:34:17.86ID:nmzqwvg30
弟分の小田急1000があんな状況だし
0797名無し野電車区 (ワッチョイ d337-Wnv+ [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/07(月) 21:12:29.93ID:+axO3bNN0
機器更新なんてするより新車のが安いって場合のが多くないか?
何処の会社もそういうイメージなんだが
0799名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-fAK3 [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:47.74ID:NFetnni50
>>798
1000系は東横線からの転入(1500番台に改造の上)もあったし、地方譲渡の関係もあったからじゃない?養老みたいな物好き以外は1000系を欲しがっていたからね。
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-I/TN [175.177.45.154])
垢版 |
2021/06/07(月) 23:51:46.24ID:iRLW7fGn0
>>794
両方のユーザーだけど、
大井町の方が扱いが荒いと思う。
ダイヤが遅れがちだけどその割にはATCで速度が出せないし(だから別のところで無理してる印象)。

一方多摩川線に至っては、ほとんど坂道がないからそう言う意味でも緩いかも。
0803名無し野電車区 (ワッチョイ d337-Wnv+ [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/08(火) 00:03:29.50ID:nOSHKtpF0
2146Fが神武寺に出て行ったのにまだ2020が総車にあるね、これ毎月連続で2149Fまで作っちゃう感じか?
7月2147、8月2148、9月2149なら覚えやすいなw
0804名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-9b/0 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/08(火) 00:11:38.58ID:RfkvAYY40
>>796
京王が更新したばかりの7000を潰したのと同じ理由で車庫容量がカツカツだから新5000搬入ではみ出る分をやむなく潰してるだけでしょ
0806名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.128.23.45])
垢版 |
2021/06/08(火) 06:33:10.40ID:V3tfSqBDa
>>805
とりあえず2146Fの他にバラの2020があったから47〜49のどれかが横浜なのは間違いない
新津はいつも2本立て続けにくるからまだ完全に無くなった訳では無いと思うけど…
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-fAK3 [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/08(火) 08:19:27.20ID:qc/l9iss0
>>807
今はE131系みたい。
0812名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.128.27.237])
垢版 |
2021/06/08(火) 12:39:37.42ID:tsA5FGXLa
そもそも2020系は2149Fまでで終わりなのかね?
運用来年に1運用に削るつもりなのかな、そうすれば5000の18本と2020の29本で予備3でいけるか

そしたらもう新津での2020は終了か
目黒の中間車や東横の新車は今まで通り5000系列だろうし新津では製造しないで横浜での製造って事になりそうだね
0814名無し野電車区 (ワッチョイ 033d-p9zx [124.24.250.101])
垢版 |
2021/06/08(火) 13:23:44.87ID:cR7QTW530
>>812
元々2018年3月改正で増発用に最初の2020系3編成が投入され3運用増えて去年までの47運用になった
つまりそれ以前は44運用
今年は2運用減って45運用、今の需要とこれからの需要減を考慮して徐々に減らしていくのは妥当でしょう
0817名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.128.27.237])
垢版 |
2021/06/08(火) 15:08:27.74ID:tsA5FGXLa
そうなると早々に2149Fまで製造したらそこで2020系は打ち切りで来年度のダイヤ改正で8500は撤退出来る状況を作るって事になるのか
何だかんだでもう2020系の新造は後3本か
0824名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.128.27.237])
垢版 |
2021/06/08(火) 18:33:53.51ID:tsA5FGXLa
当初は2020系を2022年度まで製造で8500系を追い出しって感じだったけどコロナで運用減になってしまったからもう今年度で全て製造して2020系列を終わらせてしまおうって事なんだね
で、来年度からは5080系の中間や4000系新造で5000系列に戻るって感じか
0827名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-9b/0 [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/09(水) 11:51:18.67ID:F8b8mH4H0
>>799
>>798は”東急”1000ではなくて”小田急”1000のことを言っているんでは?

>>789
9000は8500置き換え完了後に置き換えがあると思う
置き換え車が5000転入なのか6020の5連版なのかは予測できないけど
0828名無し野電車区 (ワッチョイ d337-Wnv+ [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:05:36.59ID:rb6A2pfc0
東横へ行った5000の4編成を大井町に入れて東横へはオール新造の4000を4本導入は?
当初4112F〜4115Fの中間車製造で10連にする予定だったみたいだし
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-qicH [175.177.44.56])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:09:12.07ID:SebaqFwV0
ないね
0831名無し野電車区 (ワッチョイ 034f-4atv [60.37.91.150])
垢版 |
2021/06/09(水) 13:19:56.95ID:ULMhvNFM0
小田急は1500に改番だと真っ先に廃車にされちゃう
よって話は通じない
0832名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-Lf81 [126.193.92.201])
垢版 |
2021/06/09(水) 14:47:42.60ID:F+xU6oqMp
>>828
そんなことするなら5連の6020系を直接大井町線に入れるだろ
8連4本と5連15本じゃ数も全然合ってないし

東横線は計画上では8連→10連への増結があと4本
この8両のうちいくつかはL/C座席で作る予定だったけどコロナでどう変わったかだな
設備投資計画に座席指定は書いてあるから両方ともやりそうだけど
0833名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.129.69.86])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:06:08.15ID:g6fR8tfNa
やっぱ東横の増結車はL/C座席の予定だったのか
東横なんかに入れて大丈夫なのかねー
大井町でさえ最初色々客と揉めてたし
0836名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.129.69.86])
垢版 |
2021/06/09(水) 18:11:30.31ID:g6fR8tfNa
編成の増備が必要なのは東横?
目黒は増結車だけで何とかなりそうだよね、3000の増結車に至っては白紙になったみたいだし
6000が2両余ってるから5080は18両の新造かな?
0839名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-4atv [153.215.131.172])
垢版 |
2021/06/09(水) 20:16:21.37ID:Q5sBOyEA0
上越線の雪ですら遅れなかったのに…
そういや強風で1001他4両の長津田出発が夜になった事が有ったな
0842名無し野電車区 (ワッチョイ cfb0-4atv [153.174.195.168])
垢版 |
2021/06/10(木) 19:51:12.11ID:DxUOBQ/k0
昨日の運休が事実なら
明日も搬入あるな
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-I/TN [175.177.45.154])
垢版 |
2021/06/10(木) 21:01:23.00ID:vDbF1Ku10
さっき自由が丘のホームにいたら、
Qシートの列車がやってきたんだけど、
乗務員だけでなく、いよいよ駅員も立たせなくなったんだな。

10人以上が3号車に吸い込まれて
随分多いなぁ…なんて思ってたら、
降りて隣の号車に行く人多数。

これじゃあ後続の列車も遅れるし、そこまでして人件費削りたいのかな。
それにしても、降りる日本人の従順なこと...。
立ったままでもいいからそのまま空いている車両にいるわけでもないようで。
0845名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/11(金) 01:48:53.93ID:SK5o2oL50
そもそも大井町のQシートって利用客しっかり居るの?
拡大なんてして大丈夫なのか?
0849名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-YknO [106.129.65.154])
垢版 |
2021/06/11(金) 14:38:14.96ID:3k0Cv0Bia
長津田で接続の各停の位置調整の為に4.5分遅れてたけど凄い飛ばして急行が渋谷に定刻でしっかり到着した
田都やるやん
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-E0Y3 [175.177.41.156])
垢版 |
2021/06/11(金) 17:15:56.83ID:SDs3V7C70
2020で5101〜5103を取り替える計画はまだかな
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-KLhs [175.177.45.154])
垢版 |
2021/06/11(金) 21:11:13.39ID:pCg7L5eP0
>>845
Qシートのページを見ていると、
18〜19時台は結構乗っていて、ここ最近も残りわずか/満席の表示を見る。
20時台の2便は空席ばかりだけど。

>>844
それはおっしゃるとおりなんだけど、
そもそもそれを言う立場の人がいない。
悪く言えば、マスク警察みたいに
乗客に言わせようとしているんじゃないかというレベル。

なので、空いている20時台なら、しれっと座ってもバレないと思う。
0858名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-YknO [106.129.64.83])
垢版 |
2021/06/12(土) 07:13:34.96ID:CzArOWn7a
東横へ入れて問題無くやっていけるのか?
10両→9両になる訳だし、大井町よりはその他の車両が混みそう
0859名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-X6hG [106.128.108.10])
垢版 |
2021/06/12(土) 09:13:49.39ID:xXwdDqVOa
>>855
全ての6000系にQ-SEAT組み込むのかな?そして押し出された中間車を5080系の増結に回すとか。
0860名無し野電車区 (オッペケ Sr87-JlJp [126.133.15.250])
垢版 |
2021/06/12(土) 09:39:24.30ID:C6fj6E0Nr
>>858
優等に普段から8連ぶちこんでるんだからそれは杞憂
0862名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-iXz0 [133.106.148.53])
垢版 |
2021/06/12(土) 12:03:26.71ID:K+M/uYt7M
呑気に2020作ってるけど目黒線関連大丈夫なん?
今んところ3020系の中間車以外8両準備できてないけど
0863名無し野電車区 (ワッチョイ 03b0-nisE [180.47.168.221])
垢版 |
2021/06/12(土) 15:12:44.27ID:3HwQNJ8k0
>>862
奥沢の8両対応工事(と乗り入れ各社のホームドア設置)がまだまだ終わらないから、今生産しても置き場に困るだけなのよね……。
ところで、来年度以降に増結するときは何編成分くらい長津田や恩田に溜め込むことになるんだろう(1回の甲種での輸送両数の話)
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-HQXD [115.36.14.104])
垢版 |
2021/06/12(土) 15:28:38.16ID:uiJyqSq30
中華街駅の引き上げ線が完成して今の外道な秒速折返し運転が無くなったら
所要編成数増えるのかな? 引き上げ線は停泊以外使わず秒速折返し継続かな?
0866名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-X6hG [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/12(土) 15:42:24.48ID:OmkJDEme0
>>862
呑気じゃないよ、必死だよ。
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-1GYn [116.64.232.251])
垢版 |
2021/06/13(日) 04:07:03.42ID:/jwPmDUv0
>>872
鉄道利用者を減らし、鉄道会社経営悪化、鉄道路線廃止、自動車利用増加による大気汚染悪化につながるので、そのような書き込みはやめろボケ

ここで皆さんにお願いです。
最近、鉄道板はもちろんのこと、Yahoo知恵袋やTwitterなどで「鉄道ではなく自動車使え」とか「女は電車に一切乗るな」「嫌なら電車乗るな」とかいう書き込みを目にします。
そのような書き込みをするものは鉄道を潰そうとしています。
なので撲滅しましょう。
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-1GYn [116.64.232.251])
垢版 |
2021/06/13(日) 04:07:20.10ID:/jwPmDUv0
>>873
それってコロナだからってだけだろ
0879名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-YknO [106.129.70.22])
垢版 |
2021/06/13(日) 19:37:27.21ID:QJ0mGW1oa
徐々に8連化ならもう8連にするのは5080の10本と3020の3本だけで3000は6連のままなんじゃないか?
それなら6000が2両余ってるからこれから製造するのは5080の18両で済む訳だし
0880名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-BrWv [60.33.13.28])
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:49.36ID:r8ux6LW30
>>876
横黒線と言えば陸中川尻…
0882名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc7-QPty [150.66.75.94])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:57:24.57ID:7ChpEIyNM
>>875
テレワーク主体に移行した企業が、
「コロナ収束らしいので移行前に再移行しまーす」なんてならないだろ流石にw

テレワークできない職種と、
テレワークしないブラック企業は
既に普通に出社なりしてる

うちもそうだけど、移行したらそもそも全員出社なんてできないのよ

満員電車ゼロが実現したら鉄道会社が困っちゃったって話
実現するはず無いとタカ括ってたんだろうね
0883名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-JlJp [27.82.176.42])
垢版 |
2021/06/14(月) 01:32:17.73ID:6zQ+4Xgl0
>>882
満員電車は儲からない
安い定期運賃で乗られて投資はしなければならないから
一番いいのは一日中満遍なく乗ってくれること
そして定期券でなく普通券・回数券で乗ってくれること

朝の混雑が緩和されれば座席指定列車を走らせたりできるから収入源になる
しかも輸送力増強の大規模投資は不要になる
0884名無し野電車区 (ワッチョイ 23b0-BrWv [124.102.120.213])
垢版 |
2021/06/14(月) 10:19:19.07ID:zF0euR9j0
片道がガラガラなんだもん
田園都市線が特殊な訳だよな
朝の平塚や本厚木は下りも混むからさ
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-BrWv [60.43.81.105])
垢版 |
2021/06/14(月) 16:50:27.44ID:MOgwi+kO0
放送でテレワークを言わない所は数字が悪いよ
因みに東武は言ってる
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/15(火) 09:36:47.52ID:UBAPhLKJ0
来月にも2020の甲種はあるのかな?
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-1GYn [116.64.100.182])
垢版 |
2021/06/15(火) 16:07:11.51ID:YUjyllym0
>>881
要約すると3000系の改造は無駄だったって事だな
6両運用は日吉〜浦和美園・西高島平間で残り、メトロ9000系も都営6300形も6両編成は残すと聞いたので
0896名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3d-LYuK [175.184.112.48])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:02:06.47ID:9CFnywD+0
ほー、東急にテレビカーか()
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-W6T4 [113.148.123.126])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:52:35.96ID:hJ5aqX070
5165F (5265号車) 7番ドア下の床
ガムテープで滑り止めと床の間の隙間が埋めてあった、床の張替えはしないのだろうか?
元田園都市線5000系のサハ車なんて床の見た目が酷い状態なのに…
0898名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.103.82])
垢版 |
2021/06/15(火) 19:55:51.30ID:DgqUqW1Ea
3000の中間の新造は無しか
5080の18両の新造と6000の2両を使って5080の10編成を8連化って感じかな
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-KLhs [175.177.45.154])
垢版 |
2021/06/15(火) 20:54:08.12ID:YA5VT8yB0
>>900
SDGsトレインとか、自社だってそう言う電車を走らせてるのに、
女尊男卑はなかったことになってるなw
0903名無し野電車区 (オッペケ Sr87-W6T4 [126.133.8.242])
垢版 |
2021/06/15(火) 22:17:45.63ID:jT4TBjB9r
>>902
最近東横線で全然見ないからあのラッピング終わってるのかと思ってたけどまだ走ってるんだ
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/16(水) 00:11:14.81ID:migQHf4Q0
来月2147Fくるね、このまま8月9月と連続して来て2020系は終了かな?
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-bxSN [115.65.191.171])
垢版 |
2021/06/16(水) 14:51:13.04ID:Vx6sUAOr0
>>912
都営もメトロもSRも8連対応工事は順調に進められてる
http://mirai-report.com/blog-entry-1500.html
http://mirai-report.com/blog-entry-1501.html
http://mirai-report.com/blog-entry-1502.html

>>915
系統問わず、相鉄直通は全て8連で、新横浜や日吉で折り返す電車は6連も入るということになるんだろう
相鉄直通は現在の目黒線の本数に対して朝は全体の約半数、日中は急行のみ、
夕方以降は急行全てと各停毎時数本といった程度の予定だし、
都営もメトロもコロナ前から既に8連と6連が混在する計画だったし
0922名無し野電車区 (ワッチョイ f310-5xzR [122.26.82.128])
垢版 |
2021/06/16(水) 23:57:20.21ID:Qm2gKSe50
21000系が8連×9本ってことは、当初の直通本数はラッシュ時でも最大6本予定ってことだろうな
12000系が6本でラッシュ時毎時最大4本
20000系が7本でラッシュ時東横直通最大4本予想

ここまでで東急直通最大10本
計画で最大の14本、目黒線10本直通にするためには、
21000系が18本は必要な計算になる
計画の9本を除けば、残り9本

おそらくこの段階で簡易YNB化の8000(予定分含め)の6本が全廃
ラッシュ時に目黒線直通客が増えれば、ピーク時6本→10本までは増える予定が当面はあると

東横の3000/5080も8連化しても3割程度なんじゃないかと
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/17(木) 00:07:44.53ID:Rl8kgmvo0
自社のボロの8500を棚に上げて東武に30000置き換えろとかも言ってたもんな…
0924名無し野電車区 (オッペケ Sr87-W6T4 [126.133.0.184])
垢版 |
2021/06/17(木) 00:08:22.89ID:NLhAGyjBr
>>921
相鉄は10連の占める割合が大きくて8連は少数派だし相鉄線内6連は論外だから仕方ない
田都線の大井町線急行と同じで迷惑乗り入れにしかならん
0925名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-qeQ0 [106.128.29.204])
垢版 |
2021/06/17(木) 00:39:13.64ID:fCXXZPF4a
>>923
あれは中間運転台なんとかしてくれと言ったまでで、
当時の東急車輛が代わりに新しい中間車買わないか提案してきたから
ブチギレて日立に発注したんじゃなかったっけ?

そしたら大量注文だと安くしてくれるって話になって、
結局は編成丸ごととっかえて30000転属
ボロいかどうかは関係ない
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/17(木) 02:06:27.13ID:Rl8kgmvo0
中間運転台を何とかしろって理由だったのは知ってるよ
ただ自社もボロいのうじゃうじゃ居るくせに良く言えたなって事よ
5000に全とっかえとか言った挙句JALの破綻でやらないのに東武にはしっかり変えさせるというw
0928名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-qeQ0 [106.128.28.64])
垢版 |
2021/06/17(木) 03:00:38.74ID:zP7/MAl7a
>>927
当時は田園都市線のラッシュ混雑率が私鉄ワーストで、
中間運転台のデッドスペースですらなんとかして欲しい状況だったんだからしゃーねーじゃん

中間車化改造とか別の中間車組込とかでも良かっただろうから、車両がボロいくせにというのは筋違いだと思うよ

東急車輛が具体的にどう提案をしたかは知らんけど、費用の一部を東急が負担するとかそういう配慮はあるべきだったかもしれんが
まあ採算悪化でJRに売っちゃったしもう過去の話かw
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-Nr2W [118.87.121.54])
垢版 |
2021/06/17(木) 03:28:10.87ID:z8s+pDjJ0
地下鉄を介した間接的な直通相手と利害が合わない、なんてあるあるだしなぁ

お互いの都合で種別改変繰り返した結果、種別表示だけ快特と快速特急を同一種別扱いにしつつ
路線図や放送ではしっかり両者を呼び分けてる京急と京成のダブスタもなかなか酷い
間に挟まる都営が、5500で快特と快速特急を出し分けられるようにしたのもまた、直通先に振り回される地下鉄あるある

東武に30000の分割組成ケチつける前に、8500の5+5は大井町線に追っ払ってるから、東急としては一応スジは通したつもりだったんだろうなぁ
0930名無し野電車区 (ワッチョイ f34f-56RY [58.88.93.207])
垢版 |
2021/06/17(木) 04:47:18.35ID:6I0le4w80
振り回されまくったのは都営
三路線全てで規格が違う
0932名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-7ev6 [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/17(木) 08:49:06.15ID:tjXx7AQ90
>>927
論点がズレてるな。東武も30000系の中間運転台撤去→フリースペース化や組み替えとか選択肢はあったはず。

東急車輌にブチ切れて一切発注しなくなったのは多分本当だろうけど。
0936名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-QPty [27.137.35.172])
垢版 |
2021/06/17(木) 11:23:53.96ID:LKfyOaSL0
8000系限界
新車入れるなら基幹路線に
基幹の古めのやつ転用しよう

という流れでしょ
そもそも30000はあと30年くらいしたら
地方の4連6連の置き換えにも使う予定あるんでしょ

だから客室化みたいな改造はやらないんだと
0939名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3d-LYuK [175.184.112.48])
垢版 |
2021/06/17(木) 12:36:16.80ID:Q/cpuG770
>>938
東武の場合基本的に後者だよな。
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-bxSN [115.65.191.171])
垢版 |
2021/06/17(木) 12:51:50.27ID:1A7YWRAP0
>>925 >>928
東武はもともと東上線向けに50000系の大量増備を予定していたのを
東急からのクレームで東上線への投入を中止して50050系として伊勢崎線に振り向けたというだけ
(なので50000系は第1編成が非貫通構造で登場したり最初に2編成製造したあとしばらく増備が止まったりしてた)
ブチ切れがあったとしても東急車両の提案を蹴ったというところまでで終わり

>>932
それをやるよりも30000系の東上線転用の方が手間も改造量も少なく安上がりと判断されたというだけ
将来の>>936の流れにも影響しないというのも決め手の一端になったのだろう
0942名無し野電車区 (ワッチョイ fff0-7ev6 [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/17(木) 13:22:54.98ID:tjXx7AQ90
>>938
両者だろうな。鋼製車はバンバン運転台取り付けたけど、ステンレス車の実績ないし。

もし出来ていれば野岩や会津の6050系も20400系で置き換えできたのに。
0943名無し野電車区 (ワッチョイ 7337-YknO [90.149.55.100])
垢版 |
2021/06/17(木) 13:29:27.69ID:Rl8kgmvo0
それで今は微妙な50050がいっぱい走ってるもんな…
安いのを大量導入されてw
LEDの千鳥配置だし袖仕切りなんか凄い汚いし座席の座り心地微妙だし…
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3d-LYuK [175.184.112.48])
垢版 |
2021/06/17(木) 13:58:51.61ID:Q/cpuG770
更に過酷な東急線内運用ではボロ8500やボロ田都設備共に線路設備床下から煙吹くし。
0949名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-7ev6 [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:00.13ID:rnbYAb820
>>946
それって外的要因で車両関係ないじゃん。床下から煙出したりエンコしたのはみんな東武車。
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-56RY [60.38.21.131])
垢版 |
2021/06/17(木) 20:31:54.31ID:K0bEug0f0
東武6050は115系みたいなもんだと思う
ブレーキが安定していて
今まで適当な後継が見当たらなかった
0952名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-sCdX [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/17(木) 21:19:53.62ID:Jm+mWyzA0
>>942
20000系列は電子機器の問題(チョッパ/VVVFの更新時期と部品枯渇)もあるから全てを転用というわけにはいかない
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-9wAC [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/17(木) 23:59:47.41ID:Jm+mWyzA0
>>953
野田8000の一部もね
0958名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-fORn [106.129.36.192])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:48:54.54ID:ZwVspcz0a
田都の新車は今年の9月くらいで終わりそう
東横と目黒は来年の2月〜3月くらいに製造して2022年度新造って事で4月に合わせる感じかな?
それともまだまだ先?あまりに早く製造しても置き場所無いか。
直通開始2023年度の3月とかだろうし
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-f1Kf [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/19(土) 09:12:27.08ID:k4XKJXRw0
>>962
メトロは千葉と北館林を併用している。
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-f1Kf [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/19(土) 15:35:34.29ID:k4XKJXRw0
ただ西武はステンレス→アルミにシフトしたから結局総車(東急)とは疎遠になっているね。
0969名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-f1Kf [106.128.38.238])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:50:42.82ID:Ege3TjUka
>>968
技術開発は横浜だよね、新津は量産メインで。
0975名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-k7VG [220.210.187.85])
垢版 |
2021/06/20(日) 07:00:44.58ID:GmZICANO0
ついに、秋刀魚が半直から「完全」に撤退することになるらしいな。
0977名無し野電車区 (ワッチョイ 9602-f1Kf [121.109.87.9])
垢版 |
2021/06/20(日) 08:39:59.46ID:J4A1DiJj0
>>975
ホント?
0978名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-k7VG [220.210.187.85])
垢版 |
2021/06/20(日) 08:42:53.62ID:GmZICANO0
>>977
つttps://4gousya.net/forums/post/%e6%9d%b1%e6%ad%a630000%e7%b3%bb31609f%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b331409f%e3%81%8c%e5%8d%97%e6%a0%97%e6%a9%8b%e5%85%a5%e5%a0%b4
0980名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-9jiI [106.128.148.60])
垢版 |
2021/06/20(日) 16:26:04.08ID:F+Y3M+IRa
高くて無理だろ
0981名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-zrdg [106.128.25.248])
垢版 |
2021/06/20(日) 18:15:08.33ID:U64SgIX4a
>>979
比較的安いし加工もしやすいから、暫くはアルミが続くと思うよ
ただ、リニアもそうだけど、さらなる高速化の為にはもっと軽量化しないと消費電力がヤヴァいワケで
多少高くてもいいから代わりになんか無えのか、ってコトじゃね?
0982名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-fORn [106.128.36.116])
垢版 |
2021/06/20(日) 19:40:13.15ID:mgNz1FLia
>>959
2147Fまでは製造確定でおそらく8月9月で48.49と続きそうだからそんな感じの予定なら東急車の新造は1年くらい空くと言う事か
0989名無し野電車区 (ワッチョイ bf4f-psAG [60.38.108.36])
垢版 |
2021/06/21(月) 13:29:14.25ID:zTQzOPOY0
>>986
それやって韓国の地下鉄で多数が死んでないか?
0991名無し野電車区 (ワッチョイ c310-Xgek [122.26.82.128])
垢版 |
2021/06/22(火) 09:43:41.26ID:Kx27mxoT0
結局E235そのままで入れたもんな、2020系
これだと5000系よりもかなり安いんだろうな
5M5Tを不安視する声もあったが急勾配がないからか今のところ問題なしだな
0995名無し野電車区 (ワッチョイ 52f0-y+zc [219.121.69.214])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:46:57.61ID:IWdXT7AL0
>>991
あれ?5000系も5M5Tじゃなかったっけ?
1000名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-9jiI [106.128.148.138])
垢版 |
2021/06/22(火) 14:03:53.74ID:PNvTlxDda
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 16時間 57分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況