X



東急電鉄車両総合スレッド131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 10:28:58.92ID:Y1xotb3P0
4112F〜も当然5050仕様だろうな
今年度で2020系を全て作ってしまって終了させて来年度で5050や5080の製造に戻ろうって事だろう
実際5000の後期車や4000番台なら2020系と車内のサービス面は変わらないし
0654名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-5BAZ [126.133.3.39])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:07:07.97ID:WY6Slou8r
>>651
それ1号線規格縛りで先にやったのは交通局だし京成も続いてるから京急は3番目
京成がハイフン付き車番をやってるのに何で京急はやらないんだという話が出たときに
どうも東急と同じ事情っぽいみたいな話は出たけどそれも確定的ではないでしょう
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 6b10-+D+D [122.26.82.128])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:29.36ID:sRahkSD80
>>632-633
コロナ後の時代になったらむしろ6連で運行できるのがメリットになるか?
相鉄20000/21000も1M方式なので6連への変更は比較的簡単にできそうだけれども
ホームドアの対応が大変か

すでに開業まで1年4か月くらいで中間車両が出てこないのは色々やばい気がする
0656名無し野電車区 (ワッチョイ c73d-4P7j [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/27(木) 14:58:49.89ID:JOwuSzL80
そうか?
最初の内は乗り入れする編成限定すれば全部対応させなくていいだろ
既にできてる3020系3編成+5080系10編成分で事はたりる
つまりさし当たって20両新造すればいいだけ
そもそも都営はともかくメトロは対応全然だし
0657名無し野電車区 (ワッチョイ 6b10-+D+D [122.26.82.128])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:07:47.13ID:sRahkSD80
>>656
どうだかなあ
もしコスト削減しようと思えば、8連化工事必須なら、
8連にして運行本数を減らす方が理にかなっているしなあ
そういう意味では3020は2020にして田園都市線で活用とかの方が

まあ、都営はともかくメトロは反対するか?
0659名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.31.123])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:46:25.85ID:/eDD5ybba
おそらく5080の中間車は6301と6302も使うだろうから実際には18両新造で済みそうだよね

最悪5080の10本と3020の3本の8連化さえしてしまえば4000番台と3000の中間車は再来年でもどうにかなりそう
0663名無し野電車区 (ワッチョイ 1763-9OP3 [118.1.192.58])
垢版 |
2021/05/27(木) 18:13:03.79ID:m/IyDYQ+0
西武は4000も40000もエース級車両に付けてるけど
ライオンズがあるから4番はむしろいい数字という捉え方と聞いた
東急も確か昔球団持ってたような
今の日ハムだっけ?
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 6e8c-Si7Y [175.177.45.129])
垢版 |
2021/05/27(木) 20:30:41.58ID:cM8hQPVx0
『大井町線QSEAT』5月31日(月)から二子玉川駅より乗車が可能となります。
http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=531.html

二子玉川の改札口にも予約システムを入れて…
0666名無し野電車区 (テテンテンテン MMee-59of [133.106.34.148])
垢版 |
2021/05/27(木) 22:42:22.84ID:4QXRUjGAM
京急は、社内では
801-1→8011
655-4→6554で

1891-1は8911らしい。

まあ1号線では、ハイフン無の会社は無いから
誤解しやすいし、社内での車両管理システムだけ
だから別に運行司令上問題がある訳じゃ無い。

東急も車両としては例えばメトロと85xxが被って
いるけど、別にそれで不具合が起きた話を聞かない。

4桁縛りは検修など、社内で使うだけの車両管理
システムだからねぇ。別にマイナンバーみたいに
紐付けの元とは全く別次元。

恐らく固定桁でシステム作ったのを、今から根本的に
変える必然性が無いんじゃね。
そこら辺は、エンジニアとして2000年問題を抱えた
人しかわからないだろうし、説明するのも面倒臭い。
0667名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-wx0z [106.73.3.225])
垢版 |
2021/05/27(木) 22:47:13.26ID:w3b7avmw0
2021年設備投資計画「Qシートの拡充」これにて終了
0668名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-lQiX [90.149.55.100])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:10:11.69ID:Y1xotb3P0
Qシートはこれで終わりでいいよもうw
東横や田都へはそんなもん要らん
0669名無し野電車区 (ワッチョイ ab4f-5BAZ [58.88.91.124])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:41:23.49ID:uYYUabBT0
>>663
東急は再びNPBに参入してほしい。
等々力球場を3万5千人に建て直し、本拠地にしてくれ。
0674名無し野電車区 (ワッチョイ db3d-B6Af [124.24.250.101])
垢版 |
2021/05/28(金) 11:38:15.88ID:VF8D0hht0
2018年に2020系がデビューして増発する前は44運用だったんだな
それからすると44運用は決して少なくない
来年の改正で現行の45運用から1運用減の44運用になるのは確実として
2149Fで終いは当然か
0678名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.128.29.140])
垢版 |
2021/05/28(金) 14:25:00.25ID:JIWbhStja
2121Fの3号車もうドアチャイム音割れしてるけど…
0679名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])
垢版 |
2021/05/28(金) 15:09:32.13ID:ovcHo5HI0
>>676
E233系みたいに機器を二重系化してるんだっけ?
0681名無し野電車区 (テテンテンテン MMa6-H6Sz [133.106.158.223])
垢版 |
2021/05/28(金) 20:13:03.72ID:bJIMM4o0M
>>680
この軟弱者!
0683名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-PmCr [106.72.132.129])
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:07.21ID:OEj9FgBc0
>>682
廃車解体は北館林で行なうということか
ということは噂されてたメトハチのジャカルタ譲渡は無い感じか?
0684名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.128.32.184])
垢版 |
2021/05/29(土) 10:31:41.12ID:v1AL1DPea
これ廃車の為の入線なの?
18000営業開始前に廃車なのか
0687名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-eDqK [150.66.94.212])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:24:22.24ID:GhSIB1kEM
コンピューターなんぞなかった時代だが、東京地下鉄道→営団地下鉄の付番は下2桁01から連番だった時代が長かったね。

ところで、7000とか耐熱対策でアスベスト使わなかったんだろうか。
0688名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:41:42.49ID:K8Rcv9f30
>>674
5000の初期車は廃車まだなの?
5101〜5103くらいまではもう・・・
0690名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/29(土) 12:50:49.00ID:F+Mt9JbR0
>>689
ヒント:機器更新時期
0697名無し野電車区 (スップ Sdca-PmCr [49.97.95.167])
垢版 |
2021/05/29(土) 19:55:43.85ID:BCo6J/zBd
>>694 新造車の安全性が確認するまでの繋ぎで、メトハチは譲渡は検討されてるけど「中古車は輸入しない」方針のインドネシア政府に交渉中なんだとか
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 3e02-r9Qt [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/29(土) 21:36:54.37ID:VxaY8kz80
B修受けてるのにもったいないな。
0700名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/29(土) 22:21:15.09ID:K8Rcv9f30
まずは田園都市線の5101F〜5103Fを2000形で置き換えることです。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/30(日) 08:55:47.18ID:T8MSyj080
>>698
電子機器を使っていることに変わりはないから仕方ない
0705名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 10:21:47.93ID:C6fkUw5P0
>>703
まえから出てましたけど なにか?
0706名無し野電車区 (スッップ Sdca-eBiv [49.98.167.166])
垢版 |
2021/05/30(日) 11:18:49.64ID:+fwcoP8kd
>>705
こんなありえない妄想する頭がおかしい奴が前からいたのか
東急スレにいれば東急が車齢20年ばかしの主力車両を廃車するような
気前いい会社じゃないと理解してる物だと思ってたよ
ごめんな思考レベルを下に合わせてやれなくて
0707名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:06:44.07ID:C6fkUw5P0
つーか、5000系列はいわゆる使い捨てタイプでしょ?
わかってくださいよ
0709名無し野電車区 (ワッチョイ 3e02-r9Qt [121.109.87.9])
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:56.80ID:8Yt7zBuE0
>>707
「使い捨て」ではなく「使い切り」じゃない?5101FもフルカラーLED化されたし、今後は機器更新してもうしばらく使うでしょ。
0713名無し野電車区 (ワッチョイ e68c-w12y [175.177.41.156])
垢版 |
2021/05/30(日) 16:55:56.15ID:C6fkUw5P0
>>711
だから、8500みたいに末永く使える車両じゃないんだよ
0717名無し野電車区 (ワッチョイ 7710-cpin [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/30(日) 23:47:56.30ID:vG9IreIV0
何でそんな2020良いんだ?
5000のが好きだからむしろ東横のを戻して欲しかったくらいだ…どうしても座席が…
2020系29本、5000系18本で暫くは頼む
0719名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/05/31(月) 08:18:50.15ID:qXl1ONq00
もう「VVVF車だから廃車が勿体ない」ではなく「VVVF車だから廃車」なんだよな
部品供給が終了すると一気に扱いにくくなるというのがorz
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 1a05-950J [133.163.14.105])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:51:37.73ID:ESCeB9F30
貴殿は8500系と共に黄泉の国へ逝きた前

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>723
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0728名無し野電車区 (アウアウウー Saff-0h5H [106.154.9.11])
垢版 |
2021/05/31(月) 11:59:08.66ID:MoIlIdNGa
>>722
スペアパーツはどのくらい持つのかな?
0729名無し野電車区 (アウアウウー Saff-lpiy [106.128.73.240])
垢版 |
2021/05/31(月) 12:33:31.00ID:sp+rP3m1a
>>719
そこで8500を延命ですよ
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 7710-cpin [114.163.67.134])
垢版 |
2021/05/31(月) 13:57:44.36ID:puuVqhwA0
9000なんかは東横から大井町に行った時に廃車した分の3両の部品取っての共食い整備じゃない?
4000は4611のIGBTとかはまだ新品を調達出来るって事だろうな
IGBTは各社まだ時々増備してるからこの先暫くは大丈夫そう
0732名無し野電車区 (スッップ Sdca-2rSA [49.98.160.235])
垢版 |
2021/05/31(月) 20:32:21.62ID:BpC5G/nXd
半導体不足だから2020の残りは製造中断、8619、35、36は異例の最終検査すると妄想してみる
0733名無し野電車区 (ワッチョイ 7eb0-A+hH [153.137.37.241])
垢版 |
2021/05/31(月) 20:43:36.94ID:3d9vZxU00
50050と2020はサスが甘いんだよな
乗っててクラクラする
0739名無し野電車区 (アウアウウー Saff-OvX4 [106.132.134.203])
垢版 |
2021/06/01(火) 00:12:23.50ID:RL1gUXF/a
福島は引退して元1000の中間車改造になったね。
豊鉄7200改め1800は東急や上田での引退時仕様のままだから、多分パイオニアのままだと思うけど。

ウィキ見たら7600時に台車振替があったみたいだけど、豊鉄に集まったのは7200だからパイオニアでいいと思う。
0740名無し野電車区 (ワッチョイ eb01-BXsG [118.87.121.54])
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:07.85ID:v4ZY4v+k0
目蒲線4連時代に、一部の7200は化粧板のベージュ系パターン入り(9000以降のやつ)への張り替え、床材の塗床化かなされ、いわば簡易更新のような形態になっていた

そのうち施工順で最初から2本のクハ7500(7501と7508だったはず)は、7700系7915Fのデハ7715、デハ7815を作る時に
電動台車への振り替えをやったことで余った付随台車を流用して、パイオニアから履き替えさせられている
0742名無し野電車区 (ワッチョイ aa4f-A+hH [61.199.19.163])
垢版 |
2021/06/01(火) 05:00:28.75ID:G+MBVfpZ0
>>734
上田に1両だけあったが
豊橋へ送ったかどうかだな
もしかすると金沢八景に…
0744名無し野電車区 (アウアウウー Saff-cpin [106.129.23.115])
垢版 |
2021/06/01(火) 17:05:58.57ID:FCcYc97Ea
長津田の車庫に編成バラされて留置されてる5050系居る、2011年制だから運用入ってない4101Fかな?
何かの改造?
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 7eb0-A+hH [153.203.63.254])
垢版 |
2021/06/01(火) 20:38:01.73ID:nVahs/wS0
南栗橋にも長らく1本居たなぁ
建屋の奥に居るのは8631っぽいけど
0746名無し野電車区 (ワッチョイ ff5f-950J [106.72.37.224])
垢版 |
2021/06/01(火) 21:33:15.93ID:0N6TBMN+0
>>698
2020との対抗で8000続投じゃダメという判断もあったかもしれない
座席幅や床面高さ等が改善されてないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況