X



JR東海在来線車両スレッド84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (オッペケ Srb7-A/rE)
垢版 |
2021/05/03(月) 00:06:06.85ID:w1QruHIGr
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ

JR東日本車両更新予想スレッド Part275
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618234398/

JR西日本車両更新予想スレッド Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1616927270/

東海道・山陽・九州新幹線車両21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591510175/

名鉄の車両について語ろうPart27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578709903/

鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618750312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488犬にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:18:07.62ID:p2yA+YsX0
普段しらさぎなんて絶対乗らないやつに限っていざ無くなると騒ぎ出すいつものパターン
名古屋駅であんなにガラガラの列車が新幹線できても走ってるとか虫が良すぎ

あんなのさっさと廃止してライナーも快速に置き換えたほうがよっぽどマシ
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 7d7f-hs17)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:18:25.34ID:hx6DtAQr0
極論で言えば、しらさぎと同じダイヤで走れる一般車あるんだし快速格下げでも良さそうよね
313-5000の1両を指定席専用車両に改造して、敦賀行しらさぎと間合いでホームライナーに充当とかさ
そうなると、ホームライナー自体を一般快速に格下げか
0490名無し野電車区 (スッップ Sdea-mtzw)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:22:30.09ID:yonsV3Ifd
こうやって北陸はどんどん名古屋と縁遠くなっていくんだな

そのうち北陸はCK管中から外れるかもな
0491亀にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:26:05.26ID:p2yA+YsX0
まあしらさぎは米原〜敦賀のリレー特急になるんだろうね
名古屋乗り入れは廃止なのは間違いないよ
2024年に東海道線の白紙改正があるのも北陸絡みだろうし

北陸が遅れなければ315が東海道線にもっと早く入ったんだろうけど
バッテリー無しの中央線向けの車両が先に出てくるのはそのためだろうね
0492犬にゃん (ワッチョイ a9bd-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:26:53.75ID:aVapQJKw0
>>489
東海にとってなんのメリットがあるの?それ

鉄ヲタを喜ばせるため?

誰が乗るのそんな電車
0493うさにゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:31:01.21ID:p2yA+YsX0
>>490
もともと西日本はそれが狙いで敦賀延伸を飲んでるからしゃーない
結局東西の会社が東海外ししたくて結託した結果なんよ
西からしたら別に名古屋の客がいなくなっても敦賀〜長野の客が増えればいいし
そもそも在来線特急で9両分の乗客なんて対した数じゃないからな
0494亀にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:37:16.50ID:p2yA+YsX0
まあこれで高速バスに需要が流れてJRと私鉄で激しい競合が起きて価格競争になるんじゃないかな?
意外としらさぎよりも安くて本数が多くて便利ってことになるかもねw
0495名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-wOFE)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:23:07.64ID:3dqk+/qQa
>>490
東海北陸なんて言ってるのはNHKだけだ。
新聞は中日を除き昔から大阪管轄だよ。
高岡にある読売は東京管轄だし。
北陸は名古屋から見るのとは違い中部意識が薄い。
国鉄民営化時にJR中日本ができなかったのも割と実情を反映したものなんだろう。
0496名無し野電車区 (ワッチョイ a9bd-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:26:01.44ID:aVapQJKw0
>>495
知恵遅れ陣僧昆布死ね
0498名無し野電車区 (スッップ Sdea-kYlA)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:29:23.28ID:NTGFuY4xd
>>497
313系は出来る
311系はキツいかもしれないが
0499犬にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:40:04.23ID:p2yA+YsX0
急ぎたい人は新幹線2回乗り換えてどうぞ
乗換が嫌な人は高速バスでどうぞ
乗換のない在来線特急はありません


以上
0500うさにゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:43:10.67ID:p2yA+YsX0
まあHC85がキハ85より少ないのもあるし
大阪まで架線下を走ってくのも無駄でしかないからな
走行距離調整とはいえ西もやりたくないだろ

ちょうど置き換えのタイミングもぴったりだし
鉄ヲタ悲劇のダブル廃止ってところだろうなw
0501名無し野電車区
垢版 |
2021/06/10(木) 15:04:05.19
今度の静岡県知事選挙で川勝続投が決まりJR東海借金漬け確定やなw
0502名無し野電車区
垢版 |
2021/06/10(木) 15:13:15.97
2030年どころか2040年になっても新大阪どころか名古屋まですら開業してないw
0504名無し野電車区 (スッップ Sdea-kYlA)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:37:53.39ID:NTGFuY4xd
>>503
出来ないなら出来る範囲でやるしかないな
西はくろしおがその手の実績になってるし()
0505うさにゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:08:05.35ID:p2yA+YsX0
てか西日本の連中も新快速にブチギレてるからそろそろやめろ

https://twitter.com/westnozomi/status/1402132563729141760
敦賀乗継確定に伴いまた「新快速活用しろ勢」出てきて頭抱える。いいか?湖西北陸新快速は新快速と名乗った各駅停車だって何度言えば良いんだよ…過大評価されすぎだろ

新快速が新快速所以の走りをするのはJR神戸、JR京都、JR琵琶湖線だけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0506名無し野電車区
垢版 |
2021/06/10(木) 17:44:20.27
琵琶湖線は長浜-米原まで含まれる
0509名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:11:44.65ID:YkfKEdAJa
>>472
料金安くしろとか言うくらいならいっそ快速に格下げした方が遥かに現実的
特急は残せ、でも安くしろって駄々っ子かよ
0510名無し野電車区
垢版 |
2021/06/10(木) 18:16:55.69
そうか、もうちょっとで敦賀開業か
しらさぎは1時間1本体制で半分が名古屋始発だろう
車両はそのまま681を延命させるんじゃない?
少ない額だろうが特急料金稼げるし
0511名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:17:06.39ID:YkfKEdAJa
>>497
そもそもしらさぎが本気出す場面が無い
0513名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:39:50.94ID:YkfKEdAJa
>>510
東京からの利用が無くなるから無理だろ
半分が名古屋発だからといって東京からの客がそれに乗らないわけでないんだから
JR跨いで走ったら双方利益なんか出ないし米原発にしたら折り返しの手間ばかりだし
0515名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:12:31.39ID:YkfKEdAJa
>>514
それが敦賀より米原寄りならな
0516亀にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:16:38.82ID:p2yA+YsX0
ていうか米原〜敦賀って新快速だと1時間かかるってこと知らない人多いみたいだねw
特急でようやく35分だっけ
新快速=早いってわけじゃないよねぇ
0517名無し野電車区 (ワッチョイ a9bd-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:17:41.57ID:aVapQJKw0
>>507
と低学歴が申しております
0519名無し野電車区 (スップ Sdca-1ZAm)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:01.39ID:3U80MGnRd
この手の話を読むと、名古屋からの北陸輸送など虫ケラだろみたいな、お国自慢むき出しの主張が横行して、そこはちょっと不愉快だなと思う
そういう奴に限って、ふじかわだの大阪ひだだのの重要性(笑)をアピールしたりする

快速の件でいえば、着席保証のない快速に北陸輸送をゆだねるのかよと
米原以北に314が常時入線するとは思えないし
0521犬にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:38:42.94ID:p2yA+YsX0
キモ瀬はただ名古屋に西の車両が入ってきて欲しいだけだもんな
大阪のB落出身で、地元の大阪の電車が名古屋に乗り入れるのが嬉しいんだよ
いわゆる郷土愛ってやつ
0522名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:43:03.43ID:YkfKEdAJa
>>518
新幹線が敦賀開業したら敦賀-金沢の在来特急廃止で残った部分を313とかの一般車で代用できるのかとか話してる最中に廃止区間かつ交流のその区間の事を考える必要あるのか?
0524名無し野電車区 (スッップ Sdea-kYlA)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:47:16.98ID:NTGFuY4xd
>>516
名古屋から特快・新快速の乗り継ぎで行こうにも岐阜から各駅停車…
0525名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:02:14.36ID:YkfKEdAJa
>>519
自分の意見に反するものはお国自慢とか思うほうがよほど気持ち悪いわけだが
0528犬にゃん (ワッチョイ 4aca-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:57:21.78ID:p2yA+YsX0
>>523
本当だね!
小人症とか冗談でも障害者を差別するような言葉は慎むべきだよ
どうせ自分が低学歴で精神障害者なんだろうけど
0531名無し野電車区 (ワッチョイ d602-UHXF)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:06:49.65ID:nzTQbqjY0
座っていける、楽にいけるというのはほんと重要
乗り換えのある特急とか無意味とまでは言わないが利用価値半減だわ
着席保証もクソも乗り換えありの上に35分〜1時間じゃなあ
0532名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:08:33.57ID:YkfKEdAJa
>>526
313が敦賀-金沢を走れるみたいな言い方だな
0536名無し野電車区 (スッップ Sdea-kYlA)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:14:06.07ID:NTGFuY4xd
>>529
福井行くとき岐阜大垣長浜の何れかにも用事があることが多いので…
0538名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:18:48.43ID:YkfKEdAJa
>>534
本気で言ってるならどん引きするほどヤバいぞそれ
俺が何を発しただけでなく、何に反応したか、周囲が何を話題としているか、熟読してからレスすることを勧める
0540名無し野電車区 (ワッチョイ 7dd5-hs17)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:05:12.80ID:J5saBl450
まず、>>482-483辺りから新幹線敦賀延伸後云々でしらさぎの充当車両どうなるって流れなんだから、
特急の敦賀〜金沢は無くなる前提の話でしょ
だから敦賀止まりなら313系でもなら走れるじゃ?という流れで、敦賀から先の話を云々かんぬんしても…感

北陸新幹線開業後の並行在来線 県が特急存続断念へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210608/3050008175.html
0541名無し野電車区 (ワッチョイ 7dd5-hs17)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:06:55.68ID:J5saBl450
このスレは特定レスを飛ばすよう設定してる人が多いだろうから、前後の流れがわからない人がいるのは仕方ないと思うけどね
0545名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-3V2Y)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:33:47.01ID:YkfKEdAJa
そんなに早く行きたいなら新幹線使えば?
0547徳田都 (スップ Sdca-b0cn)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:28:36.26ID:h5hsjo9gd
走行距離で比べようとする馬鹿がいるな…

端から端の需要しか考えないのは鉄ヲタの悪いクセだね
0549犬にゃん (ワッチョイ ffca-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 02:59:40.12ID:U5bA6wrD0
469 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5d71-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 23:57:03.71 ID:V3TuA4/J0
>463
掃除してないトイレの臭いがする夏の313系
毎年のことなのに全く改善されない

514 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ cd48-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 19:08:40.15 ID:7oNUYSj+0
>511
北陸トンネルは?

518 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5d78-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 19:23:09.34 ID:u4RmnHeG0
>515
敦賀〜金沢間のしらさぎは本気出してないの?

526 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5d93-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 20:02:54.16 ID:Sqm67iCh0
>522
なら「運転区間短縮後のしらさぎが〜」と書いてくれないと
分かりにくい

534 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ cdbf-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 21:13:19.96 ID:Zif48vHL0
>532
313の話なんかしてないよ
あなたの主語は「しらさぎが〜」でしょ

539 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 21:30:38.74 ID:4L+QmOMo0
>538
あなたがドン引きするのは自由だけれど後は>>526の通り

543 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5d93-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 22:15:05.13 ID:4QFkKYGl0
>542
毎回回線切ってるとか思ってんの?
nuroモバイルの仕様なんだけど?

546 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5df9-uR6V)[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 23:01:22.71 ID:amAuUL0A0
125kmぐらいを走る特急代わりの快速を走らせてる所はあるな
そんなもの乗りたがらずに近鉄で行く人が多数みたいだけど


これ全部同一人物なんだよね
IPは変えてるからバレないと思ってるけどこうやって単発で一人を追い詰めようとしてるのがよくわかるでしょ?
ワッチョイなしのスレでやたら単発が絡んでくるのはこういうことなんだよ
一人で8回投稿してるから同一IDなら赤くなってるよね
0552名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-LQQW)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:02:19.54ID:Kwdx+kIba
コナン「IDは、いつもひとつ!」

閑話休題
315系対応のホームドアが名古屋駅東海道線ホームにできるから、315系と311系が共存する時期がありそうだね
0553名無し野電車区
垢版 |
2021/06/11(金) 09:08:43.27
>>552
いやいやいやいや、311は315と「順次入れ替え」だから
共存するのは当たり前だよ
一度に全部入れ替えるとでも思ってたの?
0555名無し野電車区 (オッペケ Sr87-IfCG)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:48:52.64ID:Ltvophy8r
>>552
今回のプレス発表からはっきりとわかるのは、6番線のホーム柵が稼働する2023年7月の時点では311系が残っているということと、315系が東海道線を走ることの2点なんだよね。

ただ、315系が東海道線を走ること=大垣に315系が配置されるでは無いと思う、、少なくとも今の段階では。
0556名無し野電車区 (ガラプー KK47-CUxq)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:57:27.50ID:js55z/WAK
313も当初はクロスシートと発表していたが後に
ロングシートが登場したな
しかもリリースもなく突然
まあクロス嫌いの静岡支社だからロングになるという噂はあったけどね
315も東海道線向けは311の後継として5000番台クロスシートという可能性はあるのでは?
0557名無し野電車区
垢版 |
2021/06/11(金) 11:27:26.79
やっぱり競合区間を含む区間は転換クロスで
そうじゃない場合はロングの流れに益々なっていくのか
いや?静岡に転出する313は転クロって聞いたから
どうなのか?
0559徳田都 (スップ Sd1f-m/wG)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:05:56.28ID:eYT7hcj3d
>>557
なるほど〜

つまり中央線の名古屋ー高蔵寺は愛環直通があるから名鉄瀬戸線と競合しているわけで、よって中央線にもクロス車が必要なんだね

ロング統一できなくて残念無念(棒読み)
0561名無し野電車区 (オッペケ Sr87-IfCG)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:38:37.74ID:Ltvophy8r
VG1511みたいな感じかw
九州は完全に転クロを辞める方向に舵を切ったね。

東海道線も競合相手がいるとはいえ、昔とは状況が違うからロングでもいいとは思うけどね。
ロングになったからと言って利用客が大幅に減ることはないだろうし、ラッシュを考えればロング化はプラスの面もあるし。
0562名無し野電車区
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:23.44
>>559
お前はいったい何を言っているのだ?
見えない敵と戦ってるのか?
0563名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-kjBq)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:10:44.99ID:K8G+aES6a
だからといって今あるものまで変える必要はないと思うけどな
車両を減らそうってつもりは無いようだし
0565名無し野電車区 (ワッチョイ 3f1b-JlJp)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:25:28.07ID:2mH5Dncg0
オールロングは3密に拍車を掛けるからダメだ
0566名無し野電車区 (オッペケ Sr87-IfCG)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:27:00.59ID:Ltvophy8r
>>563
自分も東海が既存の車両をロングに改造することはやらないと思っているよ。
561で言ったロング化は今後、新造する車両についてのことね。

わかりにくい書き方をしてしまったねw
0567名無し野電車区 (スップ Sd1f-dUvJ)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:32:45.40ID:yIYRdLcFd
>>555
311系が置き換え対象である以上315系が大垣に来ないというのは逆にあり得ないような
神領の313系をかき集めるにしても運行体系の割りに無駄にバリエーション豊富で遣り繰りが面倒になるだろう

213系も置き換え対象で2両の315系が無いからその分も考慮に入れないと
0568名無し野電車区 (ワッチョイ e37f-Oh15)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:50:12.51ID:4UrJ7QGA0
東海道名古屋口の日中は313系か315系の4連を単独で普通系統に充当、
ラッシュ時はその4連を2本繋いで対処じゃないかな
快速系統は暫く現状維持とかでは
0569名無し野電車区
垢版 |
2021/06/11(金) 15:19:20.17
>>564
結局俺じゃねーか
この先の流れを予測とかじゃないレベルで
書き込んだ所にシュバって来ても困るわ
お前の鶴亀と同じで発達障害の口か?ああん?
0570名無し野電車区 (スップ Sd1f-dUvJ)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:40:21.04ID:yIYRdLcFd
転属の際に座席も改造するかどうかは後々解るだろう
競合と座席の関係は昔程気にしていないから315系の公式発表としてロングシートのみという扱いになったのでは?
0574犬にゃん (ワッチョイ ffca-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:05:43.55ID:U5bA6wrD0
>>557
バカは死ね

>>568
大垣は8連10本4連10本の120両
快速はY100が走行距離が限界に来てるから普通に格下げ
何度も同じこと言わせるなハゲ

>>598
バカは死ね

>>570
そもそも静岡に転クロは転属しないからね
行くのはセミクロのR100
0579亀にゃん (ワッチョイ ffca-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:19:52.89ID:U5bA6wrD0
836 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 12:04:08.84 ID:c9wJ32Te
>>835
313-5000を普通に入れたり米原〜大垣や豊橋〜浜松で走らせたりするのは出来る範囲でもうやってるんだわ

3+3を入れて軽減というのは今までの17本分の運用を20本で受け持つくらいしないと効果がないし、311系がいなくなる分はそれと別途で考えなきゃいけない
313-5000を休ませて311系分の運用を肩代わりして…ってやってると今度はY0やJの走行距離が伸びすぎてしまう
だから結局走行距離的に余裕のあるものを活用するとなると中央線・関西線・飯田線用の車両となるわけだね
将来的に大して走行距離が伸びない見込みなら数年間の315系8連の大垣配置、あるいは昼間の神領車での東海道線快速運用の肩代わりはあると思うよ

中央線運用だけだとどうしても昼間13本しか運用はなくなるので、日中に6本程度が大垣〜豊橋を平均1.5往復するくらいは出来るはず
これだけでも2000kmくらいの列車走行キロが削れるので、313-5000の走行距離は並程度に落ち着くよ



走行距離をきちんと把握していれば大垣にも8連が必要なのは分かるんだけどね
乗客目線で単にロングクロスという座席にしか興味がない人はハズレだよ
東海道線は中央線以上に混雑が酷いから、ロングの新車が快速に入るからね
0580名無し野電車区 (ワッチョイ 63f9-JQ43)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:21:10.88ID:dwJ0zbts0
117系のロング改造も中途半端で終わったしキハ25は無改造
わざわざ金かけて座席ダウングレードするのはやらない会社でしょ
0583亀にゃん (ワッチョイ ffca-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:35:05.08ID:U5bA6wrD0
>>555
あれ?中央線の方が先に315に置き換わるんじゃないのかな?w
仮に中央線に8連が23本入ったとしても、8連の投入は23年までだよ?www

なんで東海道線よりも中央線ホームのほうが設置が遅いのかな?w
0585犬にゃん (ワッチョイ ffca-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:43:14.22ID:U5bA6wrD0
いよいよ詐欺師陣僧昆布が追い詰められてきたね〜
東海のプレスで公式に東海道線に315が入ることが確定
マーキングがあるのに東海道線の方が中央線よりも先
つまり中央線の211が2023年以降も置き換わらずに残る可能性大
0586名無し野電車区 (オッペケ Sr87-IfCG)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:46:07.99ID:Ltvophy8r
>>567
213の分はもちろん考えてあるよ。
神領の313はB200が静岡、それ以外が大垣と予想しているけど、飯田線や武豊線で使う分を引いても東海道線で使える車両は増えているよ。
静岡に30本突っ込んで、豊橋以東で使う車両が静岡持ちになるなら名古屋地区で使える車両は更に増える(実質的に)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況