もし1960年前後の在来線で50/60Hzのセクションができていたら、
どんな切替方式になっていたんだろう?

両周波数に対応した車両がなく、機関車牽引が多かった時代だから
黒磯駅みたいに地上切替で機関車交換するとか。