X



東武鉄道車両総合スレッド Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 16:30:07.13
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617795282/
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 19:40:10.66ID:ULECnr2L
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東武ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東武ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東武ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 18:53:46.11ID:TQCQnTvW
トップツアーズ5/29(土)の350型団臨は中止
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/05/10(月) 22:07:42.80ID:k4B+6hiZ
東武バスヲタいる?
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 12:57:52.39ID:kIRAjSC2
統一厨、以北民、東上民、ドーラ君の書き込みはご遠慮ください。
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 21:56:15.38ID:zWlAb5bH
>>7
東上線 新車はとうぶん 登場せん

当分どころか永遠にないかも知れない
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/05/11(火) 23:23:54.01ID:jlsqqNhb
<東武商事>
東武百貨店池袋店「鉄道グッズフェア」催事中止のご案内 5月11日18時発表
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 09:40:29.71ID:KU+f5Dnq
50000型のデザイン好きだから、ずっと50000型でいいぞ。
0014東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/05/12(水) 13:26:11.93ID:Q+V8rJfL
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 15:34:47.17ID:mI2YpQMT
200系りょうもうでリバイバルカラーに。(205F・209F)
100系スペーシアは、別の塗装になる101Fと日光詣スペーシア仕様の103F・106Fを除いて登場時塗装へ。
109Fが5月8日に入場したんで、まずはこいつから
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210512132707drHp0xZIpAyoPNKC3EMHTw.pdf
https://tobutoptours.jp/tabiclub/spacia/
https://www.youtube.com/watch?v=xy3c6-tRrVY
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 15:47:47.83ID:xhbOwqNO
200のリバイバルってなんぞ?
まさかDRC!?
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 16:00:31.61ID:F7SI2juC
プレスリリース読んだけど、現サニーコーラルオレンジの104Fがどうなるか不明じゃない?
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 16:01:45.22ID:w0sKEN3n
りょうもうは1800カラーじゃないの
詳細は後日となってる
第3弾もあるよとなってる
DRCはこれかな?
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 16:10:38.25ID:F7SI2juC
200は53型・57型の青帯リバイバルもワンチャンあるやろ。
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 17:19:23.61ID:SgnaLNMi
>>13
・マスコンハンドルの補強
・機器更新(故障対策)
・行先表示のフルカラーLED化(ナンバリング対応)
・デジタルサイネージの導入
以上が出来るなら、50000系列でも全然大丈夫!
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 18:04:00.97ID:YYZHKjKt
塗装変更してからまだ10年も経ってないのにリバイバルっておかしいだろ
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 18:13:18.72ID:XJ0sQhS8
101Fだけは別のリバイバル塗装をするっていうやつがDRCイメージなのかな?
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 18:53:36.53ID:IpwNDqI4
>>22
www

>>23
じゃあ何年経過したらいいんだ?
1年だろうが半年だろうがリバイバルだと思うが

>>25
やっぱりそう思うよね
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 18:58:35.43ID:ATqD10tA
JRの185系だってリバイバルと言っていたのは最初の編成だけで
あとは単なる塗装変更の扱いだったのに
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:53.04ID:NmbaeK9m
東武に強いお方々が妙に109Fの入場報告してたけどそういう意味だったのか・・。
粋と雅が消滅だしスカイツリー記念塗装も見納めとか早すぎるなぁ。
前スレにあった大樹の塗装変更?も気になりますね。
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:29.99ID:NxiTnwT7
>>17
そこなんだよな
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:26.64ID:/FotSOP2
西日本の末期色を見習って
8000系を全車両セイジクリームで統一して経費削減を図ろう
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 20:12:48.89ID:/FotSOP2
塗り替える前に置き換えて廃車できるならその方が良い
だが検査等で塗り替えるならセイジクリームで統一
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:52.65ID:jzMcboAS
スペーシアもりょうもうも、錆汁垂らしたほうが東武らしくていいのに
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:03.31ID:xhbOwqNO
スぺはアルミ車体だけどな
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 21:47:39.34ID:C3XnecXz
>>17>>30
そのままでしょ。日光詣の103Fと106Fについても言及してないんだから。
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 22:01:36.36ID:e11eLeEN
単純にカラーリング種類を減らして経費削減にするんじゃない?
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 22:09:37.87ID:U9IpPwPD
>>36
それだったら窓周りの黒塗りしないで帯色と一緒に一気に塗れる現行サニーコーラルでもいいじゃん
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/05/12(水) 22:37:55.52ID:F7SI2juC
>>35
館長が不評とか行ってた配色、残すとは余り想定出来ないなー。
粋と雅は1本ずつ残せばと思うけど、メタリックっぽいから塗装代高いのかな?
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 03:38:49.55ID:Pnf1fBsZ
>>23
今回は完全に塗装代の節約で元に戻すだけ
メタリック特殊塗料は中止
あの形状だからラッピングも難しいし

リバイバル記念のお題目は、記乗やイベントなどひと儲けするための口実
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 04:06:18.08ID:dIqZQoSl
>>40
そうかもしれないけど、余裕のある人は乗せられてもいいと思うよ。
何か買うなり、乗りに行くなり。
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 06:51:40.04ID:2UFu0KnN
大体東武は色について極端から極端に走りすぎ。
昔はクリーム一色でつまらないと言われ、ステンレスやアルミの時代になったらオレンジや青や赤で一貫性が無いと言われ····
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 07:06:49.98ID:2Sj+F08B
水戸岡鋭治氏にお願いしてみたらいいのでは
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 07:07:44.82ID:vzQYHx3+
>>23
スカイツリー絡みの権利的なものが期限を迎えつつあるらしい

リバイバルというよりちょっと長い期間限定だったと捉えるべきなのかなぁと
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 07:20:30.46ID:d4GHLi+m
>>40
それでいくら下がるかわからないけど、塗料のコストを今になって議論するのかね。企画時点で言いそうだが。
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 07:52:56.94ID:G0JqsRiD
JR直通用も100系からリバティにするか専用の車両新造するかしてほしいわ
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:12:54.33ID:C7vY8m5Q
>>46
リバティは運転台からの視野の狭さが束から嫌われそう
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:14:21.92ID:lMmktrwS
>>44
その権利を持ってるのは東武じゃないのか
だとすると634にも変化があるかな
スカイツリー由来の形式も変わったりして
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:32:50.37ID:DFMRYtpz
>>43
セイジクリームに

COMMUTER TRAIN 8000 SINCE 1963

みたいなロゴが貼らはれるのか
胸熱だなW
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:34:41.57ID:DFMRYtpz
>>44
だったら東武スカイツリーラインも戻るのか?w
まあ、1編成だけでなく金色以外全部戻すのは何かしら理由がありそうだが
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:41:25.64ID:xVlcBlEB
>>44
それが理由なら塗装が変わらない編成もサイドのロゴが変わるかもな
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 09:53:00.28ID:2nbfyu2f
セイジクリームに塗るなら阪急のチョコレートパフェみたいに肩の部分をねずみ色に塗って
カステラ電車リバイバルやろうぜ
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 10:43:50.20ID:U1HxXv+N
>>50
伊豆高原にそんなのが置いてあるなw
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 10:48:33.50ID:IxxrQfLg
政治クリームはJR西末期色や嵐電伊予鉄など
塗装省力化の最先端だったな
今や関東でも当たり前の戸袋窓なしも採用も東武は早かった
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 11:18:43.30ID:dIqZQoSl
>>42
78系の塗装試験車の頃からおかしかったけどね
1800系も当時にしてはかなり派手だったし

通勤車はオレンジとベージュがいいと思う
ステンレス車やアルミ車はラッピングしてくれ
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 11:23:01.90ID:rrnaIUJP
>>56
ほかの最先端採用例は、
通勤車に空気バネ、戸袋なし車、下枠交差型パンタ、HIDヘッドライト、旅客案内LCDとか?
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:03:16.57ID:EfJhbfuf
>>53
チョコレートパフェって阪急のオタに言うと命無くなるレベルだから気をつけた方がいいぞw
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:29:40.91ID:BZeYLYZJ
>>58
床部の点検蓋廃止も?
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:42:20.35ID:TsI0tkph
>>42
色に対するこだわりがないのが東武の欠点。
しいて言うなら、りょうもうは赤、ってイメージがあるだけ。
それもリバティりょうもうでは赤要素が消え去ってる。

ステンレス車フルラッピングでドアまわりに残るステンレス部分が嫌だから塗装をはじめた京急とか
半分以上青帯電車なのにいまだに黄色い電車と言われる西武が羨ましい。
東武の場合、色はそのときの上層部の好みで決まっちゃうからな。
ステンレス車のマルーン帯だけは、そんな決め方がうまくいったおそらく唯一の例だけど。
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:49:51.86ID:bXn9BVvF
>>49
東武でもいろいろなグループ会社があってだな…
ただ今回の塗装変更は塗装の節約じゃなくてツリーのプロモーション絡みの物。

明日あたりにはもう1つデカいネタがあるみたいだよ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:50:57.64ID:fAXPPJs4
色に拘る事業者もそれほど無いけどな
京王、京急、小田急だって長い目でみたら結構変わってる
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 12:58:37.57ID:u/v1nrL+
>>53
>阪急チョコレートパフェな ハハハハハ 面白い事言うなよ 座布団1枚
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 14:30:20.07ID:Pnf1fBsZ
>>50
大樹号が政治クリームになるからお楽しみに!

展望マイテ付きでっせw
8111号車とコラボレーションや!
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 15:08:19.74ID:LlQZRTGv
だから糞東武はくだらない塗装変更なんかより快速を復活させろってあれほど
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 15:13:39.89ID:XNEN1ewH
色について話題になっていますが、この会社青に統一しようとして、結局振り出しに戻るジンクスあるよね
30年くらい前 ステンレス車も青にしようと試験的に青テープ貼り付け→めっちゃ似合っていたのにも関わらずマルーンに戻る

現代
会社のテーマカラーも青 東上 野田 本線(ツリー区間)のラインカラーも青系
50090系青紫帯 60000系青 500系青 フライング東上復活 いよいよ青統一になるか?!→70000系赤 ファッ??

素直に70000も青にしとけばよかったのになんで赤なんかにしたんだろうか
60000やリバティみたいに青と緑じゃダメだったのか
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 15:17:57.70ID:xu4B3KcV
104Fの青帯はマルーンに戻らないんだよね
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 15:23:18.37ID:NCjYennJ
>>46
そもそも3連単位の特急車はスペーシア後継に適さないのでは?
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 16:05:53.03ID:0iaDlw7S
9103F寄居着
明日6050徘徊なら羽生で顔合わせだな
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 16:57:05.15ID:vqhAVfsV
今からでも遅くないから70000をマルーンに変更しようよ
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 17:06:03.89ID:2GT1uduI
>>80
マルーンは配色次第で上品にも下品にも見えるから、センスが問われるな。全塗装は阪急のパクリでマズいし。
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 17:13:48.92ID:oN6RGmh+
>>59
漏れは、ハイソにウインナ珈琲と表現しておる

半(休)オタにも好評である
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 17:15:32.40ID:iCbiTdYj
色は変えなくていいから阪急の清掃レベルは見習って欲しい
阪神でも上出来
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 17:20:44.49ID:MLJflnP9
近鉄ですら、日中の青山峠越えを毎時1本にする時代

快速復活はもう無理と諦め給え古事記諸君。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:12.88ID:8p0fKHi+
>>81
なら6000系カラーで桶
それとも57みたくワンポイント?で青帯入れるか
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 18:13:56.04ID:K7j3S8MY
>>77
6050は明日じゃないけど
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 18:16:14.51ID:YEwYv1o/
JR東上線だったら、池袋〜小川町は、E235系
小川町〜寄居、越生線は、E231系またはE233系
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 18:16:49.10ID:K7j3S8MY
SL大樹は旧客風に塗装変更?
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 18:20:04.98ID:dIqZQoSl
>>83
今は知らないが、終着駅で折り返しの度に窓を拭いているのはびっくりした。
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 19:17:03.34ID:xviIvBs5
>>81
なお屋根上と床下はソックリな模様
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 19:44:05.35ID:MfysXJmq
>>61
自分はこだわりがない所が東武の長所だと思っている。その方が面白いし。
鉄ヲタには統一性・規則性があった方が受けがいいのだろうけど。
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 20:19:26.25ID:vqhAVfsV
>>81
20000のイメージを継承するような感じで帯状に施せば、他社のパクリ呼ばわりされる心配はないと思うよ
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 20:37:33.50ID:2GT1uduI
>>92
統一性や規則性に強くこだわるのは鉄ヲタの特徴の一つ。

一方であまりバラバラすぎるのも考えものだし、一貫性がなくコーポレートアイデンティティ(CI)が確立されていないとも言える。

JR東海や京急、阪急や東急などはそれぞれシンボリックなアイテムがある。
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/05/13(木) 20:55:13.04ID:qyw0XL3T
もはや東急も赤じゃなくてバラバラだぞ
イケタマ線の1019〜1022が最後の砦みたいな
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/05/14(金) 00:05:45.33ID:yBZai/9v
>>96
バラバラというか線区毎のカラーになってるだけだろ
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/05/14(金) 02:31:58.37ID:/GK3QnTa
華厳 鬼怒
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/05/14(金) 08:26:17.06ID:2CE9WU+8
>>97
70000系のレッドをまんまマルーンに置き換えた感じとかね。
逆に好例は福島交通の1000系。ゴールドやピンクもバランスよく配置している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況