X



西九州新幹線4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 13:32:22.65ID:Exb0YyfE
●このスレでは主に2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

西九州新幹線3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623073508/
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 20:38:24.06ID:ShxwlUx6
アオヤギによる並行在来線維持けん制論で全フル化計画は完全に白紙
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 20:59:10.85ID:t/wjNcsz
アホヤギリレー最低25年は圧巻。
25年持たずに廃止確実。
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 21:10:49.79ID:T95FmZjf
フル新幹線を造るのは国で、JRは貸付料を払って運行する立場
希望するだけで造る権限も無いが、佐世保市をルートから外したように、このスレ住人と違い 国に文句を言える立場
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 22:10:32.15ID:t/wjNcsz
佐賀の同意まで何年かかるかな?
同意してもプラス25年。
計50〜100年かな。
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 22:16:56.08ID:2+Q7nW0O
Q的には両方維持が最悪手で、フルがタダ同然で手に入って在来切れればラッキー。それ以外なら現状維持かリレーのがマシってとこだろう。
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 23:14:05.04ID:93d0HDd9
アホヤギはアホヤギだったか
永久リレーおめでとう
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/07/01(木) 23:47:53.03ID:t/wjNcsz
開業前に未成線決定がベスト。
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 01:08:05.15ID:oukmzlX+
西九州新幹線の山陽乗り入れはありません。
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 01:25:47.47ID:oj5g/WNU
反対厨池沼の暴れまくりww
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 01:45:32.00ID:gjsuz68K
大阪直通列車 → 285系の交直流版導入で解決

サンライズ系のパクリなら、岡山にも関西にも乗り換えなしで移動出来る
鉄オタ・佐賀人・福岡人も珍しさで乗ってくれるからちょうどいい
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 02:03:21.00ID:oj5g/WNU
自民党佐賀県連は新鳥栖〜武雄温泉間のフル新幹線を希望
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 02:09:20.00ID:c85aKTjL
ただし、在来線は温存の条件付
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 06:22:03.73ID:GUTtkFOq
与党PT、長崎の敵はQとの話か
>>6が正しい気がしてきた
リレーでも良ければ、フル化の足を引っ張る発言群や、車両発表時の社長の笑顔も理解可能
多少の赤字は補填可能で、巨大な赤字になるなら廃線を含めて再交渉すれば良い。そもそもリレーが赤字かも不明
>>4の通りで文句を言う権利があるが、PTに表立って盾突きたくはない。失言のふりをして在来線の維持を潰しているとすれば、アホではないな
アホヤギとの字面が強烈で、思考停止してたようだ
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 06:38:07.39ID:LFiIHSRA
>>13
結局反対派は知事1人と共産ぐらいかな?
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 06:40:23.79ID:IeZWy8iW
いやアホヤギがアホじゃなかったら、こんなに全方位を敵にまわすような失言連発しないだろう。
佐賀県民だけじゃなくて佐世保線沿線、対面リレー新線区間中間駅関係者まで一気に反感買う長崎新聞放言インタビューは見事だった。
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 06:59:14.24ID:VKplpHsQ
>>17
与党PTから無理強いされたことを拒否しただけで、本来のことを言っているだろ
フルに向けて国だけで何とかするしかないのだろう
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 07:17:31.28ID:IeZWy8iW
>>18
全線フル以外は交渉する意味無し、だけで実質永久対面リレー受入表明みたいなもんだし、交渉という概念すらないアホなんだろうとは思う。
全線フル開通時は、国土交通省想定の所要時間よりも短く走らせるなんて、あえて中間駅通過冷遇宣言して国土交通省の面子も潰しにかかる必要はない。要望されてもいない佐賀駅駅ビルをつくる価値ないとか含めて、余計なことばかりぬかし続けているのがアホヤギ。
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 08:27:47.92ID:lkFlE6Zl
>>19
逆撫でする失言が多いが言っていることは正しいからな
幅広協議の五択のうち、実質フル一択で、佐賀が合意するまで半永久的にリレー
それをいかに五択均等に協議を続けるかの手腕が国に問われているだけだから
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 08:36:29.00ID:IeZWy8iW
アホヤギの言っていることが正しいと思えるところが、全線フルバカのバカたるゆえん。バカだから、アホヤギがアホなだけなことも理解できないのか、擁護せざるを得ない立場なのか。
幅広い協議は実質全線フル一択なんて、スタート地点から異次元世界だな。
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 08:53:53.86ID:5+PZlH3T
>>11
自演成功してると思い込んでるみたいよ
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 08:55:02.34ID:nvwWihdh
もう唐津ルートが既定路線なんだろう

佐賀市民は佐賀駅ルートが当たり前と思って高飛車な態度取ってるけど 唐津ルートが裏にあると思ったら、 JRQが呼子まんぼうを買収したりJRQの発言や態度は納得出来るのでは?
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:03:55.49ID:C21X0XKM
まずはフル規格推進派で仲良く意見を合わせろよ
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:06:22.91ID:oukmzlX+
風が吹けば桶屋が儲かる。

京都人がキレたら西九州の山陽乗り入れは無くなる。
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:07:55.47ID:HshXgjrZ
途中まで作っちゃった以上、残りを繋がない選択肢は無い。
既存在来線駅の利便性低下は佐賀には飲めない。
新幹線の最小駅間は3.6km。それより長ければ駅をいくつ作っても可。
何を作ればいいか、簡単な問題だろ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:15:39.18ID:5gwPAlGo
>>26
国鉄時代に在来線建設途中で全体の赤字を理由に打ち切られた。
途中まで建設したから続行とは限らない。特に今回は元々建設計画無し(在来線活用で合意)なのだから。
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:27:21.92ID:jSjOQhqz
鉄ヲタさんからお手紙着いた

青柳さんたら読まずに捨てた

仕方がないから5chに書いた

青柳水戸岡許さない会〜♪
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:32:45.62ID:8aeH/fAX
>>23
唐津ルートを一番嫌がってるのがJRQなんだけど。次に福岡県。佐賀は別になんとも思ってないよ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:33:31.33ID:pJBOugMR
大町、江北、牛津(小城市)、佐賀、神埼、吉野ヶ里公園、中原(みやき町)
在来線を撤去して長崎、佐世保線の沿線自治体に1個ずつフル規格の駅を設置
でいいよ
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:34:40.27ID:Y/rMZDw8
唐津ルートだと在来線切れなくなるからな
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:57:35.80ID:c85aKTjL
>>31
博多ー長崎を結ぶ路線のどこを並行在来線にするかはJRの自由。
唐津周りでも長崎本線を並行在来線に指定することは可能だし、特急潰すためにむしろ長崎本線を選ぶのでは?
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 09:59:46.51ID:oj5g/WNU
>>25
北陸新幹線はJR東と同じ運行システムで山陽新幹線に乗り入れ不可能
京都がキレて小浜ルートが失くなれば米原乗り換えになるだけ
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:05:57.21ID:S5FaLwMp
>>32
並行在来線の選び方は自由だけど、あくまで新幹線が代替となるエリアだ。
唐津ルートで武雄鳥栖間の乗客数を新幹線利用者にカウントできるかな。無理あると思うぞ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:06:20.63ID:nvwWihdh
>>32
佐賀駅始発の特急は残すと思うよ
うるさいからね
まあ佐賀駅まで複線が残るかあるいは鳥栖〜肥前山口は単線に佐賀駅から先は架線も無くなるかもだけど
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:23:57.85ID:oj5g/WNU
JRQは鹿児島本線に入ってくる佐賀からの特急を減らして、博多〜久留米の利便性を高めたいのだろう
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:28:38.00ID:jLC9ZBQE
次の佐賀県知事選で現職の知事が再選したら新鳥栖〜武雄温泉間の
フル着工は諦めたほうがいいぞ、知事の条件は在来線を現状維持
した上で尚且つ在来線特急を残す事だから。
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:46:43.41ID:oukmzlX+
>>34
京都人が地下水を脅かす北陸新幹線延伸工事にキレて反対すれば
敦賀止まり。
JR東海管轄の米原延伸は無い。
新大阪地下駅構想も無くなる。
よって西九州新幹線の山陽乗り入れ計画もおじゃん。
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 10:55:13.85ID:c85aKTjL
>>36
>佐賀駅始発の特急は残すと思うよ

プラットフォームが足りんよ
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:13:14.54ID:x6cPPFDe
北陸は京都の地下水以前(地下水言ったら東海道新幹線で既にやっているわけだしな)に
京都府は東京都と同じく人口多いくせに財政破綻しそうだしな
滋賀県が拒否して米原ルートが不可能で小浜ルートに変更になったんだから
小浜ルートが不可能になれば敦賀でリレー永久だろうし
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:15:48.01ID:0PSG5HIy
佐賀は誰が知事でも住民はリレー式支持で全フル化反対だから永遠に長崎の全フル化は無し
整備新幹線計画は50年近く前に出来た案だから見直すのは当然
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:26:04.95ID:eQOTul+l
>>5
佐賀の狙いは時間稼いでいるうちに長崎の衰退が進んで全線フルより新線区間廃止・改軌格下げの方が現実的になる事。実際今の甘めの予測でも長崎市人口30万切るのは時間の問題だから。
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:27:16.68ID:oukmzlX+
整備新幹線計画の名称は鹿児島も長崎も同じ九州新幹線。
計画作った奴は馬鹿。
最初から西九州新幹線にしとけよと。
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:30:19.69ID:oukmzlX+
整備新幹線計画は必ずしも達成されるとは限らない。
成田新幹線は計画に中止と但し書きが書かれている。
長崎ルートも新鳥栖〜武雄温泉は整備中止と但し書きがされる可能性大。
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:35:13.78ID:N89FHcqx
水嶋は、転籍で北陸新幹線の件の詰め腹要員やな
>>38
その前に、自民党の比例単独や比例復活の佐賀県関係の議員がいなくなって機運もゼロに
自民党本部に党規定を外して、落選続きの小選挙区の岩田の比例重複と比例単独の今村の
定年をどうにか目つぶって欲しいと佐賀県連は嘆願書出したらしいけど例外認めんやろ
前回復活の古川がダメだったら、フル終えてしまう
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 11:52:13.62ID:oj5g/WNU
>>39
当初北陸新幹線は関西経済界が滋賀県に代わって地元負担金を払う形で米原が濃厚だった滋賀県も納得していた
それを覆したのはJR西、自社の利益増大のために小浜経由を提唱して京都までとしたために京都の政治家も賛成
京都民は負担額が大きく反対

新大阪駅はJR東海の駅、地下ホームは国の構想で造るのも全部国、JR西は地上ホームを自由に出来ずJR九州と同じ立場、国が地下ホームを造ってくれるのはJR西にとって大感謝 九州新幹線と並んで山陽新幹線専用ホームも国が造ってくれるのだから
リニア地下ホームを自腹で造れるJR東海とは訳が違う弱者JR西
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:06:03.89ID:oj5g/WNU
>>45
成田新幹線は極左暴力団・中核派 ・新極左等が反対している、成田空港は攻撃して空港ビルも破壊したり死人も出るなどして政治家も暗殺されるのではないかと恐くて中止

口喧嘩の西九州とは全く違う
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:06:25.98ID:oukmzlX+
>>47
北陸新幹線延伸が中止になれば新大阪地下駅構想も中止。
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:13:39.23ID:OGZ9QBwe
>>21
国交省の中ではフル一択ということは否定しても仕方ないだろ
幅広い協議の中では、あくまで五択均等に協議をしながら、フルが結論になる時を半永久的に待つだけだよ
フル一択なのは国交省の中の話で、協議の中では五択均等だよ
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:17:19.37ID:Y/rMZDw8
ミニ案にいろいろ難癖付けてフルに持っていこうとしているが乗り換え無しにするにはミニ案しか無いような気がする
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:18:06.18ID:oukmzlX+
FGTで博多直通可。
10年以内に実用化濃厚。
博多駅で東京行きののぞみと接続可。
わざわざ全線フルで乗り入れに拘る意味は何か?
結局新大阪駅の案内板で長崎行きの文字が見たい、鹿児島に負けたくないという
しょうもない田舎の見栄。
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:20:31.61ID:Y/rMZDw8
>>52
フリゲはもう無いだろう
フルでも新大阪乗り入れは厳しいだろうし、ミニでもこだま代替で広島乗り入れくらいはできる気がする
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:22:09.96ID:oj5g/WNU
>>49
新大阪駅地下ホームと北陸新幹線中止と関係ない、新大阪駅駅の地上ホームが限界で西九州新幹線の為にJR九州専用の地下ホームを造ることを国が計画した、オマケで山陽新幹線専用ホームも追加

リニアと北陸新幹線は元からそれぞれ地下ホームだったが、山陽新幹線とJR九州の新幹線の乗り換え利便性を考えて一体化して造る構想になった、北陸新幹線用のホームは東京駅地下の成田新幹線ホームが京葉線ホームに代わったように他に使い道があるまで開けておくだろ
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:30:28.72ID:Pv8SFLax
>>27
整備計画はあるし、ずっと残るよ
工事実施計画はその都度新たに作るものだよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 12:55:32.60ID:x6cPPFDe
>>43
もっと言えば本来の嬉野温泉と武雄温泉の観光振興の観光路線としての機能で
長崎県側の長崎空港の新大村駅利用者(当然、空路で来る成田羽田の首都圏や神戸便の京阪神の客が主体)を呼び込む作戦でも
フリーゲージトレインは頓挫し、ミニ新幹線も単線並列では困るが複線3線軌条も国が出さずに長期運休を避けつつ狭軌複線も機能として内包する方法がない(複線4線軌条の橋梁架け替え回避に至っては協議の5択テーブルにすら上がっていない)わけだからな
スーパー特急1400億が財務省が出さずにダメというなら
ミニ新幹線を運休せず複線、しかも3線軌条(先行バイパス線)4線軌条
特急スカイライナー(成田高速鉄道)みたいな茶を濁した在来線高速化とかも検討されるだろうしな
その落としどころの茶を濁した方式にしてくれるのを待って、長崎空港に便乗する(自県の佐賀空港があのざまだから)観光振興をコロナ後に狙ってるのは確かだろうね
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 13:00:54.35ID:oj5g/WNU
>>56
新大村駅は空港までバスも車も12分程度かかる、駅で乗り換えと待ち時間を考えたら高速バスと変わらんな運賃が高くなるだけ
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 13:02:27.96ID:C21X0XKM
長崎駅〜長崎空港 バス40分
嬉野温泉駅〜長崎空港 下道40分

つまり嬉野温泉から送迎バスでも出せば十分なんだよな
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 13:34:25.54ID:AaRTxD/F
>>50
半永久的に幅広い協議やり続けるとは、さすが国土交通省は独特の時間軸をお持ちで。
佐賀県側が、実現可能な速度のFGT(導入迄対面リレー)の結論を出して、幅広い協議は終了だろう。それで新合意成り立たなければ、今の合意のまま実質対面リレー。他の結論はあり得ない。
いつまでも佐賀県も茶番に付き合っていられない
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:03:41.25ID:x6cPPFDe
佐賀県としては
ミニ新幹線
国土交通省が提示するのは全部愚策だから同意していないだけで
性能は複線3線軌条(当然、狭軌複線を機能として内包しているので、悪化することはない)を
運休なしにしてくれればいいし、フリーゲージトレインと同額までは出す用意がある(フリーゲージトレインは総事業費1000億越えで、佐賀県負担額は3割300億突破しても佐賀県は辞退していない)
単線並列は単線に悪化させられるので論外
フリーゲージトレインと同等以上条件になれば佐賀県は必ず受諾する
国土交通省が提案しておきながら、財務省がその程度の速度と時短効果では在来線高速化改良にしかあたらない(実際、在来線なんだから仕方ないし踏切残って最高速度時速130kmなんだから)ので
新幹線予算自体を出せないと言い出したムービングゴールポストの時点で論外だしな

山形県なんか県庁所在地山形市だけでも佐賀市よりやや多い人口だが山形新幹線を奥羽本線が狭軌複線だったのを単線並列にしたぜ(ごく一部が3線軌条)

それは30年も大昔でフル規格にできないから苦肉の策でやって、東京直通を勝ち取っただろ
佐賀県とは状況が全然違うし参考にもならん、山形県が変わり者なだけ、狭軌を複線で普通の在来線で維持するほうが格段に得
こういう姿勢の佐賀県がミニ新幹線を受け入れるには完全にフリーゲージトレインと同等以上条件(複線維持して運休なし、もちろん費用はフリーゲージトレインと同額まで)にする以外ない
もともとフリーゲージトレインで合意しているんだから、ミニ新幹線でもなんでも全ての方式をフリーゲージトレインと同等以上条件にすればすんなり同意して進むんだけどな。
佐賀県にとっては3線軌条または4線軌条を複線で狭軌複線機能を内包し、運休なしにすること(半年、1年、2年など長期運休禁止)
費用面はフリーゲージトレインがかなり膨れ上がっても辞退していないほど、並行在来線を切り捨てられるフル規格は拒否するが在来線改良方式なら金払いは結構いいかもしれん
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:08:35.21ID:KAkPPG4b
西九州新幹線(武雄温泉−長崎間)を開業後23年以内に廃止されると困るのは、JR九州だよ
廃止にすると、再び肥前山口(江北)−肥前鹿島−諫早間の下も保有しなければならない

どうして理解できないのか不思議だ
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:10:24.38ID:KAkPPG4b
>>59
茶番に付き合うしかないんだよ
田中角栄クラスの政治家か内閣法制局に依頼しないと法案一つ出せないような無能政治家が与党PTに居続ける限りは
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:13:18.24ID:x6cPPFDe
そもそも「(橋梁など主要構造物架け替えを避けるために)本来なら複線4線軌条にしなければならないところを」「車両に組み込み、狭軌複線を維持して」「車両が変わるだけ」
しかも「車両費は佐賀県は購入負担者ではない(どんなに高額になっても関知しない)」という契約で6者合意でフリーゲージトレイン導入の在来線活用で合意しているわけだから
ミニ新幹線でフリーゲージトレインと同等以上条件にするには性能を複線3線軌、さらに運休なしで費用はフリーゲージトレインと同額まで佐賀県には出してもらい
足りなければ全部国が払うみたいなことをして、フリーゲージトレイン失敗の補填をするしかないだろうな

純粋に複線4線軌条にするしかないと思うけどな
フリーゲージトレインを現状性能で導入しても金食い虫で、JR九州が拒否するので国が補填してJR九州に経営安定化基金を先払いして資本注入するか
北海道新幹線の青函トンネルのように部分的に国策で国が保有する国営化して車両関係費用を赤字尻拭い
ミニ新幹線の複線3線軌条や複線4線軌条も作るまでの工事費も巨額だが、作った後の維持費も巨額でJR九州は絶対拒否する(小田急ロマンスカー乗り入れしていた箱根登山鉄道でさえ長年やっていたが廃止された)ので
国がJR九州に資本注入か部分的に国営化して赤字尻拭いすることになり
結局、国がフリーゲージトレイン失敗の尻拭いするしかないのは変わらないのではないか?
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:16:39.47ID:TrV2jBWZ
佐賀の県知事には
関西からの観光客を武雄温泉や
嬉野温泉、吉野ヶ里公園
佐賀市内に呼び込めるプラスの
考えが浮かばないのだろうか?
通過される恐ればかりで全てに於いて
negative。
そんな人に県知事は務まらない。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:20:49.08ID:Vxt6uavY
>>63
国土交通省も打ちきりの機会を探っているとは思うよ。官僚の自己保身でずるずると継続しているだけで。
谷川や山本、アホヤギあたりがなにかまたフルありきでやらかしたら、責任押し付けて協議おわらせるんじゃないかな。
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:22:17.06ID:nvwWihdh
>>65
だから唐津ルートなんじゃねーの?
糸島、唐津(呼子)、伊万里と人気観光スポットを通るんだから通勤だけの佐賀市より旨みがある
唐津と糸島で年間1000万人以上観光客がいるわけだから
新幹線で大阪直通となると北陸からも観光客が来る 博多、糸島、唐津、伊万里、武雄温泉、嬉野温泉、諫早、長崎と観光は潤うよ
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:24:49.76ID:PJNJAXXE
>>62
廃止するのも困るのもJRQだしw
どうすればいいか考えるのはJRQ
西九州新幹線と長崎本線両方なくなったとして、一番困るのは長崎だろう。
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:25:54.67ID:PJNJAXXE
>>67
唐津廻りは福岡が反対して終わり
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:25:59.32ID:eQOTul+l
博多唐津って単線で特急もなく直通も時間1本ぐらいの区間だよ。どこに需要があるというのか?
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:26:12.15ID:PJNJAXXE
あ、当然佐賀も反対だな
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:26:54.82ID:KAkPPG4b
>>66
打ち切り=永久リレー確定
めでたい
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:27:51.34ID:KAkPPG4b
>>68
いや、昔の長崎本線がまだ残っているから気にしないだろう
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:30:20.22ID:nvwWihdh
>>70
あのね その貧弱な輸送力で佐賀市より多い観光客が800万人も来るわけ
さらに唐津ルートだと糸島と伊万里も入ってくるから相乗効果もある 西九州新幹線は観光客メインでしょ
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:30:37.96ID:x6cPPFDe
>>65
それなら、値段的にも高速バスに客が流れるだけだし
新幹線と走行区間の大半が並走する在来線特急がなぜ残っているか?言ってみろ
特急踊り子とか特急草津とかさ
踊り子なんてJR東海から見れば、東京〜熱海を東海道新幹線に乗ってもらわなければ1円の利益にもならん(東京〜熱海の東海道本線はJR東日本)
三島から伊豆箱根鉄道駿豆線乗り入れの修善寺発着列車だけ熱海〜三島のわずかな区間の東海道本線の収入が手に入る
草津は上野〜高崎は明らかに上越北陸新幹線と並走しているんだから、高崎で吾妻線に乗り換えてもらって吾妻線内だけ短距離快速みたいなのを運行すればいいのに
JR東日本同士で競合するのに運行している

消費者側が高額な新幹線より安価な在来線特急で安さを求めていて、それだけの首都圏の人口で帳尻を合わせているからに他ならない
その内の首都圏どころか京阪神や名古屋圏にも遠く及ばない人口しかいない(福岡市近辺だけはなんとかいるが)、所得など財力的にも日常的に新幹線なんか使えないし観光客だって高額過ぎるなら来ないなら
新幹線維持より在来線改良するしかないだろ
現に、今の特急利用者の大半は安価な在来線特急のそれも割引の2枚きっぷ利用者で割引なしの通常料金で乗る人すらほとんどいないという現状を見ろ
フル規格新幹線でそれをやったら北海道新幹線より収支や利用者が悲惨な結果になる。
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:30:45.93ID:QulLCx8i
>>65
どんだけ増えるのよ。倍か?
今でも、鳥栖まで新幹線+特急で行けて、20分位しかかわらんのに。
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:33:12.96ID:QulLCx8i
>>67
唐津ルートは福岡県とJR九州が認めない。佐賀はどっちでもいい。
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:35:12.70ID:PJNJAXXE
>>73
残るのは肥前鹿島までだろ。
電化した状態で長崎まで繋がってると考えるのは甘いよ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:40:08.73ID:nvwWihdh
>>77
福岡が認めない理由は?
博多駅拡張、糸島新駅、全線フル規格で時短効果、経済効果、建設業界、セメント業界、福岡経団連、とプラスしかないが?

JRももめてうるさい佐賀を相手にするより早く全線開業させたいし

佐賀県も負担は武雄温泉〜唐津の最短コースで残りは福岡負担に出来て 佐賀駅の在来線は残せるから悪い話しではない
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:42:46.78ID:/bf+zs1x
>>74
800万の数字の根拠はよく知らんけど、そんなに需要あるなら、今の唐津線のまま本数増やして特急も増やせば?相乗効果あるんだろ?
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:44:55.86ID:x6cPPFDe
>>79
福岡県だって金あるなら自分のところのそれも最優先の博多南線の改良工事(8両を16両にする)とかやるだろうし
佐賀空港ルートの筑後船小屋分岐でさえ、福岡県が難色示しているんだし
福岡県がルートに絡む物は福岡県が金出してくれない可能性が高い。
なぜ福岡県は自県内で完結して、(費用が安く手軽にできるか知らんが)しかも優先度が高いはずの博多南線の改良工事をやらないのか?
あれだけの人口と財力がありながら、金がない台所事情ってのが理由だろうよ
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:46:51.79ID:nvwWihdh
>>80
お前の言葉を逆に返せば複線で特急も1時間に1本以上あって輸送力を豊富な佐賀市が唐津市に年間観光客で負けてるのって
ヤバくね?
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:50:00.60ID:nvwWihdh
>>82
そりゃ駅も作れないのに金は出さんでしょ
ルートも勝手に脊振超えだとか空港ルートだと言われて金だけ出してと言われたら何を言ってるんだお前は?なる
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:50:08.67ID:/bf+zs1x
>>79
おまえ、西九州新幹線の関連スレ、あまり読んでないのね。
過去スレ読めば至るところで「福岡は西九州新幹線に金を払うつもりはない」の言及がある。佐賀空港ルート否定論の論拠にも用いられてる。
なのでフル規格推進派の長崎民でも唐津ルートは言わないのに。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:51:11.94ID:Vxt6uavY
>>72
そういうこと。自民党やJRQのやらかしで対面リレー確定したら、国土交通省も佐賀県も何にも問題なく解決となる。
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:52:52.82ID:/bf+zs1x
>>83
観光客数と利用者数は別物じゃない?佐賀は唐津より、観光客少なくても通勤通学出張で使う人が多いってだけ。
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:53:24.90ID:KAkPPG4b
>>73
大昔と表現すべきだったか?
1934年11月末までの長崎本線
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:54:58.69ID:nvwWihdh
>>88
何を言ってるんだ?そっちが輸送力を誇ってきたんだろ? 長崎佐世保の中で通過駅に佐賀市があるだけだろ
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 14:57:43.59ID:/bf+zs1x
>>90
輸送力?はて、どのレス?お前のコメントが最初に見えるが。
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 15:10:49.28ID:KAkPPG4b
川島雄一郎
国交省鉄道局国際課長

いろんなところを渡り歩いているものの、何かと空港に関わり合いの強い人
でも、佐賀空港は使えない空港だから、どのような嘘活性化案を示してくるか楽しみなところ
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 15:15:07.63ID:/bf+zs1x
俺うざ絡みしてたのか。それはすまなかった。
ただ、唐津ルートは、関連スレで散々議論されて、賛成派からも反対派からも「ナシ」みたいな状況になってたから、それを主張するからにはどんな妙案かと興味を持っただけ。
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 15:45:47.42ID:Eb87ZtWR
>>58
長崎駅から長崎空港は40分は不可能、新地から大村ICまで早くて35分
長崎から長崎空港35分と表示は全くの嘘
東京から長崎に帰省する度に時間を計ってる
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:39.08ID:5Gl9bZ6n
今Gooleマップで見てみたが、長崎自動車道経由で40.5km40分みたいだが
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 16:02:36.90ID:DMsiP7Gx
特定区間の時間経過を毎回計測してるヤツなんかいねえわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況