X



ムーンライトながら終了 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 03:00:14.01ID:4Jg+2wA/
>>149
373系で名古屋→豊橋
ムーンライト三河。
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 04:25:16.73ID:wZZyph07
>>153
お前に決定権など無い!!
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 10:19:37.14ID:4EE4JYaP
乞食くっさw
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 11:07:05.05ID:lkLclNKk
>>155
JR様が丁寧にムーンライト廃止を発表されたんだぞ。
問題あるか?
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 22:50:08.08ID:Dq/udt7K
ムーンライトながらはもう使える車両がなくなりました。
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 22:56:09.63ID:agZGNsgc
リニアに「のぞみ」の名前譲って、こだまは「ながら」にしよう。3文字だし。
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 00:47:53.53ID:CZeXTIIo
もう乞食列車はいりませんw
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 01:04:25.96ID:xRn/K6x4
>>157
銭儲けの為に歴史あるMLシリーズを廃止かよ?
JR旅客6社は極左丸出しな金の亡者だなw

歴史や伝統を大事にする保守層とは程遠い
0162名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 01:17:32.70ID:EA3jlmiu
>>159
リニア=とびうお
東海道新幹線=速達ひかり  各停こだま       
0163名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 01:20:55.50ID:EA3jlmiu
>>161
ムーンライトシリーズの歴史は短い。
寝台特急は維持して欲しかった。
なはつきの使い勝手は良かった。
彗星はフェリーが有利。
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 02:08:20.84ID:CZeXTIIo
乞食「デントーガー」
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 05:47:54.22ID:FC+Fz4EN
>>158
何でも使えるだろバカ!
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 06:05:55.81ID:EA3jlmiu
>>165
209系なら何とか。
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/11/22(月) 03:14:41.83ID:S69rzp4r
>>167
知らん。
E257系はながらに使わないし、JR東日本で他に使える車両は?
211系?
東海持ちなら、313系?
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/11/22(月) 07:14:49.30ID:OsSBGI9x
>>168
やまどり用485系
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 00:30:54.02ID:25veF6B5
>>169
JR型特急車両はながらに使わない。
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 00:55:25.76ID:BoO7Od0G
>>171
新 ムーンライトながら
大垣22:00→浜松5:00
浜松22:00→大垣5:00
使用車両313系8000番台6連
到着後、折り返し普通列車へ運用。
整理券方式にして、券売機で3日前から発売。
2席厨対策で、席はランダムに発売。
隣合わせには買えなくする。
整理券は660円。
これなら車両も夜間間合いと出来るし
0174名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 01:01:39.09ID:BoO7Od0G
東京発ながら代替は、特急湘南の来宮延長。
来宮到着後、5:00まで停車。5:00にドアを開け運転終了。
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 04:49:41.47ID:7Oqk//4P
>>172
特急に格上げすればいいだけ。
名前が「ながら」ならいい。
長良川鉄道にあるんだけどね。
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 01:25:51.63ID:bykntOKN
>>175
特急なら良い。
18きっぷで夜行乗せなく出来るからな。
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 03:49:24.42ID:0XxRQOpO
夜行快速は文化
簡単に廃止するJRは怠慢丸出し

長期休暇の時くらい、何とかせい
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 07:03:49.92ID:e/nvP9qH
むしろ新幹線より高くして、クルーズトレインにしたらいいよ。
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 17:38:01.62ID:dHhVmssZ
>>181
東京〜岐阜がある。
完全に同じでないといけない理由無し。
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 17:38:02.38ID:dHhVmssZ
>>181
東京〜岐阜がある。
完全に同じでないといけない理由無し。
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 17:38:03.22ID:dHhVmssZ
>>181
東京〜岐阜がある。
完全に同じでないといけない理由無し。
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 17:40:04.21ID:dHhVmssZ
>>177
夜行快速こそ無駄。
夜行特急なら何とか。
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 17:48:23.16ID:uHraWo42
>>185
夜行特急は寝台車が必須条件
座席車で走らせるのなら必然的に夜行快速になる
夜行急行でもいいけど
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 05:10:53.79ID:oQiivfC7
>>186
夜行快速は無いな。
少なくとも急行にして、普通乗車券で乗らせないと。
格安企画きっぷで乗せてはいかん。
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 09:52:11.84ID:Lw7P9rP9
快速でもいいよ
全席指定
ただし座席指定料金6000円ね
買わずに乗ったらもちろん不正乗車だから運賃料金3倍ね
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 21:44:03.32ID:CdJHRDGa
>>188
それなら良いな。
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/11/28(日) 00:21:19.65ID:mbBUFoPC
>>187
馬鹿は頭の病気が治るまで出てくるなよ
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/11/29(月) 00:56:13.49ID:GPRIPhqM
>>191
通常の夜行普通はもう有り得ない。せいぜい花火臨くらいか。
ムーンライトに使える車両はもう無い。
大垣〜浜松でムーンライトを313系使って設定ならあり得る(夜間間合い使用)。

東京〜JR東海エリアの夜行快速なんか、スジさえ消された。
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/11/29(月) 12:00:59.66ID:620Yf2Mc
快速でグリーン指定席はいいかもね
そうなると、もちろん新造車両
座席だけ入れ替える改造車両でもいいけど
廃車する新幹線の車両のグリーン席をもってくるのがちょうどいいかな
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/11/29(月) 12:37:30.94ID:1Lo12tja
新幹線で夜間停泊をやれば良さそうなものだが、やらんね
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/11/29(月) 15:39:34.52ID:7m6yNHAU
>>192
お前、もう無いって、何回言えば気が済むんだゴミクズ!!
新造すりゃいいだろカス
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/11/29(月) 21:17:54.72ID:Nko04Oar
>>194
新幹線こそ贅沢列車
豊かなバブル時代より相対的に貧しい今のが新幹線だらけとか異常

無駄に多いホテルや新幹線を減らして、ムーンライト系や寝台列車が似合う
JRは甘ったれるな
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/12/01(水) 23:31:03.63ID:OP0sd22m
サンライズを上下とも京都・大阪に停めて、
ごろんとシートを週末に売り切れないように増結してくれればいいだけなんだがな。
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 08:35:20.57ID:mYeFJlPb
乞食が特急のれないだろ
ちょっとは考えろドアホ
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 08:49:02.36ID:Y5e+kYFO
>>181
それいったら滋賀県発着のバスなんてほぼない
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 10:39:40.05ID:95Uc7fYT
バスは主要都市間しか走ってないから
主要都市から外れる東海道線内に住んでる人はながら便利だったのにね
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 01:59:42.75ID:I6yDZmIv
>>200
そういう連中は日帰り旅をしろ。
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 14:11:25.13ID:C+lqh8Uo
>>201
ある場所まで行って夜行バスに乗れば済む。
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 14:14:50.66ID:DreVSchc
大垣駅で食料買い込んで乗り込むのが醍醐味なのに…
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 20:25:07.98ID:+4u7t2AF
乞食の醍醐味w
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:40:57.85ID:dMj6LT3Y
>>207
大黒天物産。
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:42:24.53ID:dMj6LT3Y
>>205
これからは、
食料買って夜行バス乗りなさい。
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:47:55.30ID:Wh5/IcKw
エコで格安なムーンライト系は神列車
JR各社はもう1度復活させろや

夜行バスは怖くてダメだ
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:49:23.34ID:OwfQTpi6
旅情がない夜行は要らない。昼行の新快速サンライトなにわを希望する。停車駅は

東京・横浜・藤沢・小田原・熱海・沼津・富士・静岡・島田・浜松・豊橋・岡崎・名古屋・岐阜・彦根・草津・京都・大阪
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:16:09.19ID:LwEjCg59
阪国人くっさw
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:31:37.14ID:79nY7BEI
>>211
「新快速」って。
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:12:57.03ID:Wh5/IcKw
>>211
昼間の快速こそ要らんぞ
24時少し過ぎてから18きっぷを使って乗れたのがML系や大垣夜行の魅力だった

同じ横浜起点でも昔は18きっぷ1回分で熊本まで移動出来たのに今は小倉が限界
190kmも損してるようだ
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:39:25.76ID:sKafoRFT
>>209
夜行バスはすぐに真っ暗になっちゃうから車内で飲み食いできない
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 03:59:40.93ID:HTb19QK8
公務員、元公務員ってどうしてどいつもこいつも仕事をしたくないゴミクズばかりなんだ?
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 04:51:49.78ID:CGbOjQye
>>216
夜行バスで飲み食いすんな。
0221名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 04:53:19.41ID:CGbOjQye
>>219
夜勤は極力減らせ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 12:27:04.26ID:ERkd4MBo
日本はクソ狭いから新幹線やホテルを無駄に造るな
夜行バスより多く利用者を輸送出来て、寝てる間に移動出来る夜行快速は神

JR6社の社員は甘ったれるな
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 17:04:34.99ID:RGJEVRDT
>>222
神列車は運転しない。
そもそも、夜行快速を18きっぷで乗せても経済効果無い。
夜行特急にして、ある程度料金頂いて運転するなら、夜行列車も意味が有ります。

18きっぷで、夜行列車利用は無くしたいカテゴリー。
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 17:10:37.89ID:Nwvgge6h
18きっぷ可でもいいけど指定席料金2万な
373の4列シートのままで

それぐらい取らないと本来なら割に合わないから
0226名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 18:49:49.60ID:CewpthfH
18乞食はワム貨物輸送で充分。か?
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 22:31:16.33ID:iY7d04wy
乞食阪国人くっさw
0229名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 23:49:50.81ID:6tqwg1cA
朝、大垣〜米原→新快速が混まないから良い。
馬鹿げた旅が無くなる。
最低限宿に泊まるか、日帰りか。
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 01:04:08.03ID:YH+Wa7rO
ムーンライト無くて良い。
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 03:28:30.44ID:u1he3Yh7
>>230
お前がいなくていい
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 10:55:50.13ID:k+1HCrwe
>>232
夜行列車は全て特急で。
普通系は不要。
ムーンライトや急行が無くても夜行バスがある。それでカバー出来る。
0234名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 10:55:50.68ID:k+1HCrwe
>>232
夜行列車は全て特急で。
普通系は不要。
ムーンライトや急行が無くても夜行バスがある。それでカバー出来る。
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 10:55:51.31ID:k+1HCrwe
>>232
夜行列車は全て特急で。
普通系は不要。
ムーンライトや急行が無くても夜行バスがある。それでカバー出来る。
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 11:00:44.78ID:OzJu58U8
>>233
むしろ夜行バスこそ減らせ
ムーンライト系と18きっぷの駆使が1番コスパ良い

JR関係者は甘ったれないでML系を早く復活させろ
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 11:26:05.51ID:GwUBoDNW
乞食くっさw
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 11:35:38.00ID:STCm1r6q
>>236
ムーンライトきそ
新宿22:50発 木曽福島着5:00
こういうのでいいんだな
0239名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 11:35:38.39ID:STCm1r6q
>>236
ムーンライトきそ
新宿22:50発 木曽福島着5:00
こういうのでいいんだないいんだな
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 14:54:46.77ID:5gtzK+Me
>>233
頭の病気なら医者に行けよ
0242名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 15:23:14.21ID:HHyPDGG6
長良川鉄道に夜行列車企画してもらおう(混乱)
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 17:46:26.29ID:K0hDRxrR
>>236
18乞食「だけ」にはコスパの良いムーンライトながら。

百歩譲って
繁忙期には特急ではしらせるなら許す。
新幹線プラス特急なら、後者割引だし。
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 17:52:19.29ID:K0hDRxrR
あと、
18切符は廃止して
フリー切符は会社単位で発売すれば良い。
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 19:15:25.24ID:k3nCwIsn
18きっぷは廃止してほしい
18期間関係なしに東海⇔関東の東海道線移動を利用してる人間からすると
18きっぱーで混雑するのウザい
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 23:06:43.47ID:k+1HCrwe
>>244
そんなことしたら、旅の範囲限られる。
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 23:10:18.58ID:k+1HCrwe
>>245
混雑って言ってもすし詰めにはならない。
せいぜい座れない程度。
券売機で発売して、手間のかからない、隙間を利用する商売。
問題ない。
むしろ、18きっぷ向けに臨時列車を運転するのが無駄。
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 23:58:41.42ID:qVze+VNJ
>>246
普通列車限定なら、狭くても大丈夫
0249名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 01:51:35.09ID:BM1slxpK
旅客会社ごとでもいいけどね
手頃な価格で使いやすく、それでいて入手しやすければ
スマホ画面提示限定なら楽かな
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 09:48:00.61ID:qI0zLGFB
>>243
毎日毎日的外れなレス量産してるなよ
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 10:49:31.85ID:/qYj9rEc
>>249
またぐ利用の利便性下がる。
ムーンライトごときは無くても構わないが、18きっぷは必要だろ。
18きっぷ止めるなら周遊券復活させる必要がある。
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:16:18.62ID:JQDRiJuC
追い込まれる乞食w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況