X



ムーンライトながら終了 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 00:08:34.83ID:oKy2u0Vx
出張の帰り前に飲んでて新幹線乗り遅れるとか、ライブが新幹線最終にギリギリとか…
んで高速バスで翌日会社に間に合わんみやいなニーズ。
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 09:25:34.31ID:g8nULFLh
馬鹿の妄想w
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 09:34:52.21ID:FNqnvIkX
>>53
その案だと下りは米原停泊かな?
上り下りともに最終列車としての関西圏←→関東圏の移動ができる列車にはなるから、米原や小田原からタクシーでさらに移動する人とか、最終新幹線列車接続待ちの中距離高速バスとかできたらいいな
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:24.23ID:Qt1rR3sa
>>54
さっさと帰るべし。
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 21:35:05.36ID:nXkTEbgM
185系が残り僅か。
コロナ終わっても、もう使える車両有りません。
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 00:43:49.90ID:3TA0Lqlk
使える車両などいくらでもある
やる気が無いのを車両が無いという詭弁で誤魔化すな屑野郎!!
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 01:17:38.84ID:5lQnDmjM
糞カス「ヤルキガー」
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 01:29:18.15ID:0ZIE7XyU
>>59
全くだ
JR旅客6社が手抜きしてるだけなのに、廃止を擁護するウンコ野郎が多くてウンザリ

今の日本は30年前より相対的に貧しいから、夜行列車ブームを巻き起こさないとな
新幹線は高い、夜行バスは危ないから夜行快速が1番
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 08:58:09.64ID:5lQnDmjM
乞食くっさw
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 11:21:43.39ID:G4O4Y2qP
夜行バスは窓側通路側を選べるのが少ないのが不便
座席指定で追加料かかるのもあるし
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 00:32:29.81ID:yzhTwtDZ
>>59
使える車両?
211系か311系くらいしか無いな。
E257系や373系は有り得ないしな。
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:49.51ID:yzhTwtDZ
>>61
夜行快速が一番要らない。
夜行列車ブームなら、ウエストエクスプレス銀河みたいな、手頃な価格な列車だ。
ムーンライトは不要。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 01:06:50.45ID:PzATYi8J
>>64
なんで有り得ないんだ?
やりたくないだけだろ!!
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 11:24:06.09ID:wp/GqyQ8
>>66
211系や311系なら何とかやりくり可能かも。
E257系や373系は管内運用で精いっぱい。
つーかムーンライトは廃止した列車だし、もう運転はしないのだ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 11:27:06.36ID:wp/GqyQ8
ムーンライト廃止は、2席厨のせい。
赤字列車に輪をかけた。

やはり銀河みたいな列車にしないとダメ。
金がなきゃ、夜行列車の旅をするべからずで良い。
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 05:05:51.89ID:f/kT80SG
夜行列車で貧乏旅行する時代は終わった。
貧乏旅行は日帰りに変化した。
今後は日帰り旅をしてくれたまえ。

普通列車は普通用で運転。乗り得列車は激減したな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 07:57:03.23ID:WpGI0RBe
ニート215系 英一郎みたいに役立たず殺されてしまったからな
火災の国にきらわれたかな 
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 13:28:22.50ID:W1FDd6al
貨物コンテナ内すし詰めで移動したらどうだろう(提案)
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 14:20:15.95ID:W8cMbDpf
馬鹿じゃんこいつw
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 00:54:48.68ID:Lr36KrgH
残念ながら惜しまれながらムーンライトながらは運行終了。
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 03:01:16.36ID:DaWihd4q
215系使えたが、あっさり廃車されたからな。
もう使える車両無い。E257系は有り得ないしなあ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 03:36:38.66ID:IZN17flD
東京から大垣(米原)まで新快速作れ、停車駅は下の通り
東京・品川・横浜・大船・平塚・小田原・米原・熱海・三島・沼津・富士・清水・静岡・藤枝・島田・掛川・磐田・浜松・豊橋・蒲郡・幸田・岡崎・安城・刈谷・金山・名古屋・尾張一宮・岐阜・大垣(この間各駅停車)米原
静岡地区のロングシート車両と東のE233系は要らん
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 08:52:07.70ID:8fqogLF8
要らんのは乞食w
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 14:23:27.77ID:fKHEgR+a
>>75
ならば名古屋地区の211系。
ホームライナー浜松&沼津を沼津〜浜松を毎時1本運転は?
整理券520円に値上げ。
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 19:53:06.15ID:bUbxZCLv
>>74
お前が生きてること自体が有り得ない!!
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 00:17:03.36ID:+pf8SzBq
>>77
18きっぷ使用でも500円で乗れるなら良き。
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 00:46:15.28ID:9aOAPT5H
金がなくてもLCCの方が楽だから
廃止でも問題なくね?
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 01:22:05.27ID:7kgWi3Tf
>>78
373系もJR東日本用ATS撤去されていて、乗り入れ不可能。やるなら沼津〜浜松の夜行列車
として運転?
当日売りの整理券方式。座席はランダムに指定&料金は1000円にし、2席厨を封じる。

373系は夜間間合い。
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 01:22:50.33ID:7kgWi3Tf
>>78
373系もJR東日本用ATS撤去されていて、乗り入れ不可能。やるなら沼津〜浜松の夜行列車
として運転?
当日売りの整理券方式。座席はランダムに指定&料金は1000円にし、2席厨を封じる。

373系は夜間間合い。
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 01:26:38.03ID:tOseemE/
岐阜に民間の飛行場ないから、岐阜基地を共用にして、LCCながら(法人)を作って…
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 16:31:32.74ID:nTMTEgsL
東京
 | 最終新幹線
新富士
 | 夜行バス
西日本各地

こう言うB&Sを作って欲しいぞ
これなら東京に滞在時間が長くなる
東京駅22:30発になるかな?
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 19:55:47.74ID:ucN//FnA
>>83
新幹線で良い。首都圏〜中部地区に航空路線不要。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 08:40:32.77ID:9uhvRkA7
祝!松本落選!田野瀬は当選したが。
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 03:30:45.69ID:+/UG4K5h
夜行列車は、新幹線並以上の料金払って乗るべき。
安くあげたいならバスで。
船もあるな(ひと晩なら関西〜九州くらいしかないが)
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 03:35:24.57ID:+/UG4K5h
せっかくリクライニングシートの快適環境にしてくださったのに、1人で2席使うバカ共のせいで採算悪化→廃止に至った。
ムーンライト廃止は、全て2席厨のせいだな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 19:12:58.41ID:LZw2zdGL
ホームライナー浜松乗ってるけどながらを思い出すな
この車両で毎晩走ってたころは良かった
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 19:16:49.08ID:uaes1MXb
バスで一夜を明かすのは窮屈でつらい
またバスは事故で死ぬ実績があるし思わぬ渋滞で翌日の用件を果たせないこともある
(以前夜行バス名古屋行きが渋滞で昼到着になり名古屋での用件を諦めてそのまま新幹線で帰京したことがある)
やはり夜行は鉄道がいい
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 19:35:06.30ID:zacqUIna
昔ながら乗ってて踏切で車と衝突したことがあったな
最初大きな地震でも来たのかと思った
しかし脱線すらせず乗客乗員も無傷で、2時間くらい遅れて東京に到着
車に乗ってた人は死んだって噂だったけどほんとかどうかは不明
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 19:39:59.58ID:zacqUIna
あー検索したら車は大破で運転手は死亡と書いてあったw
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 19:43:25.07ID:TqRXJqAf
その通り
道路側からみてもバスは邪魔なんだよな
バスは障害物
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 01:05:31.94ID:p+k0qW81
>>91
夜行列車乗りたきゃサンライズか、W銀河で。
関西〜九州・四国は夜行フェリーがある。
鉄道の夜行列車は、特急列車で有る必要が有ります。
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 01:24:51.17ID:h5ClTOE8
とりあえずサンライズで我慢しよう
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 01:35:12.90ID:jEBL5g5e
とりあえずサンライズ下り大阪停車しよう(提案)
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 11:12:29.16ID:4LE3h/4L
大阪駅で4時20分台に客扱いしなければならなくなるな
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 15:58:20.85ID:PgAnkaCS
大阪民国は治安が悪いから却下w
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 18:29:43.07ID:sLU72B1H
ながら 豊橋以西停車駅の少ない青汁が続行運転されたこともあった
最盛期だった 神領の113系10両青汁も運転されたことがあった。
貨物列車とすれ違うとガラス窓がゆれる 
便所が少ないため通路で寝ている人を踏まないように移動する。
夏は通路に寝られるが、冬3扉はきついかも。
2003年頃か?
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/11/12(金) 08:15:34.64ID:wZch64Cg
>>100
そんな貧乏旅行を列車でする必要無し。
夜行バスで代替。
0102名無し野電車区
垢版 |
2021/11/13(土) 11:52:29.64ID:1yVTUDLS
日本が豊かな昔ほど夜行快速が多くて、貧しい今は夜行快速は皆無
JRは社会情勢を読まない土人組織だなw

GO TOだの新幹線(特急)乗り放題パスより夜行快速を復活させろ
24時間で1000km以上移動出来るのが18きっぷと夜行快速の醍醐味な
0105名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 08:13:46.91ID:ulJxHO4p
18きっぷ+宿か夜行バス代で旅しろ。

夜行列車は全て優等列車で良い。
0106名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 09:52:21.93ID:qihOQ1mL
ながら指定券はパスポートと紐付けるべきやったな
インドネシアの鉄道みたいに

パスポート作れない犯罪者を排除出来るので一石二鳥
0107名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 11:37:26.86ID:Zl+dB9jI
ムーンライト房総を名古屋⇒館山に作ろう
0108名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 13:11:26.98ID:oCoEfso+
LCCは客少ないとすぐウヤる。
0109名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 13:27:05.90ID:GLLTK6d6
高速・夜行バスは運ちゃんがやらかすからアウトだな
関越道や碓氷バイパスの二の舞はゴメンだ

ムーンライト系こそ最強列車
0110名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 14:06:03.76ID:sliU+gF0
>>109
じゃあサンライズや夜行フェリーで。安く移動できる。
ムーンライトはもう無い。
18きっぷは昼行列車専用。
0111名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 14:08:49.06ID:sliU+gF0
>>107
ムーンライト愛知
名古屋23:20→豊橋5:00
313系使用。指定席2000円。
0112名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 14:10:54.32ID:sliU+gF0
特急小田原を根府川へ延長。朝まで停車。
→ムーンライト代替。
移動は朝から。
0113名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 17:40:03.13ID:sliU+gF0
>>108
コロナ終息まで仕方ないだろ。
ムーンライトはもう無い。18きっぷで夜行移動できる時代は終わった。
別に無くても困らない。
0114名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 18:38:02.86ID:T+lwjyl9
あっても乗らないのになくなると騒ぎ出す。
0115名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 18:55:08.99ID:67GIilC1
>>113
新幹線やホテルこそ多いから減らせ
夜行快速は在来線(普通・快速系)の宝だ

その歴史ある宝をブチ壊すJR旅客6社は金の亡者だな
保守系とは程遠い極左集団
0116名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 19:19:49.09ID:RRPT//W9
乞食くっさw
0119名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 22:37:07.88ID:T+lwjyl9
特急サンライズ大垣夜行として復活させてほしい。
285系って大垣所属なのに大垣通過してるから、
大垣行作ってほしい。
0120名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 23:26:25.31ID:P9qrZ8ut
>>119
数編成だけ。東海籍は。
出雲で整備してる。大垣に帰る事は無い。
サンライズなにわが手頃。始発23:30発〜終着6:30
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 01:40:08.23ID:Tv4F+joO
帰ることがないなんてかわいそう…と妄想。
0122名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 12:17:54.77ID:OFhoDguL
>>121
天皇陛下に、悠仁親王殿下を預けて帝王教育するような感じ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 12:48:19.31ID:6fB+83Zj
>>118
富士「てへへ、西明石でやっちゃいました」
0124名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:11.17ID:xKbl/NbN
>>113
妄想ばかり書いてんなよ
0126名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 21:44:04.22ID:6fB+83Zj
ごきぶりながら
0127名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 01:15:07.60ID:Ps+sDpmB
夜行列車残すなら、特急列車で。
18きっふは昼間の普通列車に使えたら十分。
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 02:22:50.51ID:pWg7bqr3
夜行は貨物に運営させればよい
余り物の電車を調達して貨物列車の最後尾にでも連結して
乗り降りは貨物駅で
運賃は貨物が設定するから18きっぷは関係ないぞ
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 02:48:46.57ID:ZPpJEGRA
馬鹿じゃんこいつw
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 13:59:34.17ID:ytjDQh1V
18きっぷで夜行列車乗せてはいかん。
適正な運賃で利用させるべき。

だからムーンライトは要らない。
0131名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 17:25:21.95ID:TDhoI621
313系8000番台が余剰になるのでそれ3本つないでながらにしようぜ

やらんだろうけど
0133名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 19:44:13.42ID:6I9qm1zC
データイムでも、特急でも何でもいいから東京発大垣行復活させてくれよ。
0134名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 23:36:36.04ID:3v0Yi9GW
昼行ムーンライトながら 大増発
東京ー大垣間毎時1本運転でOK
0135名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 23:45:49.79ID:nXJv73Jf
>>134
ほんと俺得。18使えなくても嬉しい。大回りすれば乗車券安くなるし。
0136名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 00:43:21.39ID:0sCXDxZ3
妄想で歓喜する馬鹿w
0137名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 01:35:39.38ID:sjpO2gAm
復活しても川勝知事が圧力かけて終了
0138名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 02:26:30.61ID:KW8FkmbP
>>133
熱海分割が基本。
0139名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 02:28:59.84ID:KW8FkmbP
>>134
昼行は、普通列車乗り継ぎ。
名古屋までなら、夕刻のホームライナー浜松が良い。
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 13:02:25.01ID:CxbtsBNJ
昼行ムーンライトながら
熱海ー大垣ー米原 毎時1本運転でOK
0144名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 03:48:50.31ID:eg8HSehM
>>143
意味が無い。会社境界で分けろ。
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 04:29:16.49ID:h5C0SXBX
昔は東京から静岡行あったんだよ
ぐっすり眠れたなぁな
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 09:21:22.84ID:eg8HSehM
コロナ終息はちかそうだが、ながらは戻らない。
東海道線を快適に移動するなら、夕方のホームライナー組み込むしかない。
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 10:35:14.65ID:SsMYLdrh
ホームライナーながら 大増発
熱海ー米原 毎時1本運転でOK
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 14:54:10.42ID:MOk09HC5
熱海から米原まで313系8000番台でいいやん。
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 17:30:35.29ID:TiThWon9
257で妥協してやる
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 18:22:42.81ID:Wp4CGrWG
乞食がえらそーにw
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 19:01:47.18ID:h5C0SXBX
東の211系って東海走れるんでしょう?
B寝台の特急扱いでロングシート専有でよろ。
0153名無し野電車区
垢版 |
2021/11/20(土) 02:59:08.64ID:4Jg+2wA/
>>150
257系は夜行列車に充てる余裕は無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況