X



【仙台近郊】JR仙石線・仙石東北ライン・仙山線 2番電車
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 10:18:35.97ID:8yIrBVUI
頑張っぺ!!。
0821名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:06:06.12ID:PZlCQvF5
来週の大鉈でも予想するか

朝夕ラッシュ時
1時間に1本程度の減便

日中
多賀城折り返し廃止で20分サイクルに
石巻直通は高城町発着に、高城町で2両のHB石巻行に接続、電車の直通は朝夕のみに
0824名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 06:42:56.30ID:rWaN/4Ze
仙石東北ラインを増便or増結
仙石線普通あおば通り駅から石巻駅の減便or
地球温暖化で世の中が騒いでるが構わず、高城町〜石巻 気動車化
電化設備は朽ちるまでそのまんま
っうことは、松海駅 新築したの失敗か・・・(笑)
0825名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 10:01:40.33ID:FErpUZeX
>>816
日産のe-powerで証明済みだもんな
同じシリーズハイブリッド方式の泣き所てある高速域で伸びない燃費悪化
0826名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 07:01:05.09ID:XDTYd285
2022年の予想改正時刻を巡回してきたよ。
その中に興味が沸く書き込みを発見しました。
相模線にしては【青が濃すぎる4両固定編成】があるっう書き込みなんだが
それって、E-131 仙石線向け編成で国府津車両センターにいるのかまたは
これから配備されるのか、これはもしかして俺が予言していたことなのか
仙石線向けE-131新型車両は一部が竣工(完成)していて、どっかの駅に
疎開してるっう爺の予言が的中しそうな話しなんですが(笑)!!。
0827名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 07:14:58.33ID:XDTYd285
で、喜んでいたら書き込みの続きがあったよ。
その青が濃い編成は、残念ながら横須賀線の
逗子から横須賀方面の車両ではないのかっう書き込みもある。
0828名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 08:47:31.70ID:P7Oh15u7
宣伝うざ
0829名無し野電車区
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:08.27ID:XDTYd285
大鉈の発表会は東労組板を見てる限り
16日(木曜日)みたいだぞ
17日(金曜日)だと思っていたわ(俺だけか)
0830名無し野電車区
垢版 |
2021/12/15(水) 11:46:01.37ID:DScgvGrt
それは支社再編の方じゃ。
ちなみに、数日前にまた車両故障発生ね。
0831名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 00:42:20.44ID:+Oge2eCt
誰も始発が奥新川と面白山高原を通過になること書いてないな…
作並〜山寺だけ快速に変わるわけか。
0832名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 06:39:55.88ID:+5lIrIwR
東北全域の在来線区間は、全部JR東日本仙台支社に統合して
新幹線は新幹線統括本部に丸投げ。
0833名無し野電車区
垢版 |
2021/12/16(木) 09:25:29.06ID:+5lIrIwR
丸投げ講座
昭和に繁栄した企業は丸投げっう言葉に違和感を感じてる

丸投げ=一括外注=アウトソーシング
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 03:02:22.98ID:sg+m9AxW
16日に発表なったのは、JR東日本社員向けの深澤社長のメッセージ(詳細は他板から拾え)
一読したが要旨は理解できました。
さて、きょうは実際にそれを達成すべくいかに利益に繋がる鉄道会社に変革していくかの
2022年3月ダイヤ改正要旨の発表です。
0835名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 14:13:27.33ID:DmKunbJ3
マジで日中20分間隔と石巻直通ほぼ廃止になっていて草
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 14:26:09.22ID:sg+m9AxW
多賀城駅止まりを松海駅まで延長運転(平日は)・・・塩釜民・七ヶ浜民・涙ちょちょぎれる(嬉しい)
仙石線石巻行きは大幅減便(たぶん仙石東北ラインの増便は無し)・・・東松島民・石巻民大泣き(残念)
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 14:44:00.66ID:sg+m9AxW
残念なのは、新型車両E-131系の導入に関する記述が
さっぱりありません。
0839名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:20:35.26ID:56t9Dmhh
仙台口の混雑が激化しないか心配なのですが
0840名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:20:53.74ID:t/k1I38j
上で多賀城以東が減らされるとか言ってた奴何なの。逆に増えたじゃん
代わりに石巻行きが減らされたけど(仙石東北ラインあるから当然だろ)
0841名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:29:17.90ID:t/k1I38j
と思ったら朝の一本が多賀城発に変更されてね?舐めんな
0842名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:42:07.50ID:t/k1I38j
あと、ダイヤ改正とは関係ないが、福田町駅前の道路や踏切の拡幅が決まった事でそちらの設計を先行して行うことになり、自由通路の設計が来年度以降に先送りになった模様
0843名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:49:51.15ID:nbuelJtC
大鉈なんて無いと言っていた奴出て来いや!
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 16:51:41.92ID:t/k1I38j
>>843
俺的にはあまり不便にならないから大鉈なんて無かったねw
0845名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 19:10:31.01ID:sg+m9AxW
石巻や東松島から仙石東北ラインが通らない地域に
通勤・通学してる人は大変だなこりゃ
陸前浜田駅から通学してる塩釜第一小学校・第一中学校通う生徒たちには
始業時間に間に合う電車は現行通りの運転本数が確保されているな
っうか、これは昭和・平成の話しなので令和の今は利府町内の学校に通っているのか?
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 21:50:31.28ID:sg+m9AxW
どっちにしても山の上じゃん。
0848名無し野電車区
垢版 |
2021/12/17(金) 23:39:16.69ID:VkzdeUyS
平地にあったら津波や内水氾濫で浸水して避難所にならないだろ。それが塩釜クオリティだよ
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/12/18(土) 14:17:16.42ID:DdjYSYQs
パンタグラフが上がらなくなるのは、
冬の東塩釜駅の名物祭り
電留線全部にパンタグラフヒーターを装備したんじゃなかったのかよ。
っうか、ホーム側に滞泊した電車なんかいな?
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/12/18(土) 22:12:04.27ID:6NCAfGBN
今さら貼らんでもみんなそれ前提で喋ってるのに?何を
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/12/18(土) 23:32:18.90ID:g1H/Iy+L
電気式と言えどもディーゼルカーは整備コストがかかるから
高城町始終発の仙石東北ラインが設定されてもいいはず
高城町駅であおば通-石巻間の電車に接続する
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/12/18(土) 23:54:26.66ID:rG5BhpBn
いままで積み上げてきたものを全部突き崩すようなことを…
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/12/19(日) 00:57:30.87ID:4n4u0MpR
それもう仙石東北ラインじゃなくてただの区間快速じゃん
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:13.86ID:FwsFeXqr
こんどの改正で日中のあおば通始発の石巻行きが減るってことは、
高城町以北は日中の停車本数まるっと減ることになるよね?
少なくとも矢本−石巻間は区間列車とか必要にならん?
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/12/19(日) 20:47:15.91ID:4n4u0MpR
>まるっと減ることになるよね?

だってそれが目的だもの
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/12/19(日) 21:56:40.01ID:pUiKfFRL
一見20おきになったように見えるがe131導入に合わせて2両編成化したうえで多賀城行きで隙間を埋めて10分ベッドになる予定
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 11:12:24.28ID:uOUkgBOi
きょうの、女川始発のHB-e210なんですけども床下機器の配管部分に(1両分だけ)
アルミ箔みたいなのが巻き付けてあったんですけど、修理が間に合わなくて緊急処置
なんですかね。
きょう、別編成を見たんですがそんなモノは巻き付けてありませんでしたが・・・。
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 11:35:00.35ID:2zinQxUk
>>859
懐かしの105系石巻シャトルも復活しよう
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 11:41:14.03ID:MVtSL128
子供の頃に仙台口でも2両編成走ってた記憶があるんだけど。手でドア開けるやつ
あれが105系だったのか?
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 14:03:22.09ID:MVtSL128
じゃ間違いないな。103系の顔でスカイブルー一色だった
4両編成が3色塗装になった後も色は変更されなかったと思う
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 15:16:59.99ID:bjFDPoKK
来年度はいよいよE131系投入みたいだね
国鉄・JR通して新車投入は初めてかな?
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 15:27:21.14ID:ndkSVDg2
リニアスレ賛成派の代表、臭隠蔽ってこんな奴だー

リニア中央新幹線 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144045/

646 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:31.42
だろうか文章見てオナニーしてる反対派って気持ち悪い

647 名無し野電車区 sage 2021/12/20(月) 00:10:48.42
ササもオナニーしてたか


【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★5


0298 名無し野電車区 2021/01/19 02:53:18
>>296
新幹線が嫌いなお前の方がうんこ
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 16:23:01.02ID:uOUkgBOi
>>863
誤・・・きょうの、女川始発のHB-e210
正・・・きのうの、女川始発のHB-e210

関係各位にはご迷惑をおかけいたしました。
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 17:39:55.76ID:HOSYF9K8
>>868
宮城電気鉄道が注文してた810型4両を鉄道省が受け取ったのが
仙石線に導入された最後の新車だな。1946年の話で厳密には国鉄ではないけど
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 17:56:11.88ID:b4LxtEAa
本当に新車が来るなら歴史的だな
HBは貫通式3扉高床式のディーゼルエンジン車っていうあくまで「東北本線の汽車がローカル区間に乗り入れてる」感があったので仙石線のものって感じが今だにしないもんな
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 20:14:48.99ID:bjFDPoKK
>>872
E131系しか無いでしょう
今の流れだと209系の転属は考えにくいよね

特に来年後半から大組織変更で仙台支社から在来線東北エリアを総括する組織になるそうで
予算獲得にも有利になりそうですので期待したいですね
※労組資料漏れネタですが、来年度後半から従来の支社が廃止され
新幹線統括本部・首都圏本部・東北本部・新潟支社になるそうです
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/12/20(月) 21:06:33.49ID:uOUkgBOi
おれが予測したスケジュール!!。
205系の全検編成から順次E-131系にしていく
そんで、お払い箱になった編成は陸前山王駅の例の場所で解体まで
過ごしてもらう。
っうことは、4両編成が8本くらい収容できるから(719系の時がそうだった)
2024年までには置き換わる予定(あくまでも予測)
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 08:48:03.96ID:ny8Nq05E
>>875
209系は廃車or伊豆急行きでしょ。
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 11:08:20.35ID:w3LlvVUD
>>876
東はやり始めたら早いと思うよ
編成数1編成削減の噂もあり2年程度で置き換える可能性もありますね
兎も角新車投入オメですね
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 12:41:23.43ID:XYgspAVY
さっき、見てきたよ。
E-131仙石線向け新型車両が疎開していたわ(早くも初夢だったわ)
なんと、疎開先は小牛田機関区だったわ(嘘)(笑)。
それは冗談として、JR東塩釜駅のパンタグラフヒーターですが、
待避線路には勿論付いているんですが、ホームの軒先にも付いていたわ。
じゃ、なんで故障っうのはパンタグラフ以外のなんかなんだわ。(知らんけど)
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 16:10:24.39ID:XYgspAVY
>>878
仙石線石巻行き直通が削減されたから可能性はあるんだけど、
じゃ、多賀城止まりや東塩釜止まりが松島海岸駅まで延伸になって
車輛運用はどうなるんだろうね。
折り返し待機時間が短くなるだけで、効率的な車両運用でGOODなんだが大変になるのは運転士さん・車掌さんかな
ご苦労さまです。まぁ、労組からの改善要求事項を増やしてしまったダイヤ改正ですね。
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/12/21(火) 19:34:51.70ID:K21658ci
>>875
これを機に新白河以南は首都圏本部
いわき以北は東北本部にしてほしいでね
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:27:47.95ID:neOmSPzy
>>881
いや運用の境界である原ノ町の方がしっくりくる。
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:31:04.77ID:JbDf3AfT
だから131導入後は2両編成ワンマンがデフォになるんだって
そのかわり本数が増えて仙台市内基本10分間隔
今回のダイヤ改正はこれを踏まえたもの
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:47:47.97ID:kupgXtmg
でっかい釣り針だとも言い切れないな
石巻口で仙石東北ラインが2両単位なのに各駅停車が4両じゃバランスが悪い
昔は2連がシャトルしてた実績もあるし
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:48:58.44ID:kupgXtmg
ただ2+2だと運転台2つ分デッドスペースが増えるから朝の仙台口で持つかどうか…
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 09:59:06.71ID:v+4v5hR4
高城町駅で分割・併結の予測を立てた記事が有ったね
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 11:28:12.51ID:kupgXtmg
高城町は1面2線に保線用側線があるだけだから、分割併合するには設備的に心許ない
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:15:15.33ID:v+4v5hR4
両番線共、両方向への発着可能な信号回路になってるし、
東北ライン方面への分岐駅だしね
列車本数からして問題無いでしょう、と言う事かな?
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:44:52.22ID:D7Hs5MK5
いつもの通り、現地を知らずに妄想で書いてる奴だろう
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:44:58.13ID:FvHWEzhL
多賀城まで10分間隔
高城町まで20分間隔とか夢が広がる
e131は拡幅車体だしトイレ無くせば2両でもなんとか
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 12:46:34.99ID:ivO9Nxle
人間が運転してることを忘れてる馬鹿しかいないのか
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 13:11:25.61ID:1OZUqKRx
トイレは沿線自治体他の要望と行政指導でつけたものだから、今更外したら大騒ぎになるわさ
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 13:25:51.82ID:kupgXtmg
石巻まで乗り入れるから問題になるわけで…
電車は全て高城町折り返しにすればトイレ無しでもいけそう

その分仙石東北ラインを若干増強せないかんけど
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 14:28:45.49ID:xsDaMUu/
石巻線 大幅減便 きた
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 15:42:35.95ID:jITI0haW
現地を見ている癖に減便を予測できなかったマヌケがいるのはこのスレですか?
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 16:05:26.90ID:LD8uL7Pq
ボーと見ていたんでしょう
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 16:30:54.50ID:qFF7tpg7
大鉈とか脅されてたけど俺んとこはほぼ減らないわ。大嘘だったな
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 16:41:03.11ID:91tWglAy
塩釜市民の民度の低さが滲み出ているレスですね
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:00:58.92ID:iuv3jhJI
>>896
なんでトイレ嫌がるの?
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:15:14.25ID:YkZ+pfwq
>>896は嫌がっているわけではないってことが一連のレス見ればわかると思うが
まあその程度わからない奴らしかいないからスレがこのレベルなんだろうけど
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:23:39.45ID:YkZ+pfwq
悔しいとしたらロクな奴がいなくてまともな議論ができないことだね
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:35:31.16ID:iuv3jhJI
東北地方のJRはトイレがついているのがデフォなのに仙石線E131だけあえてトイレ無しにするメリットなんてあるか?
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:41:42.55ID:LD8uL7Pq
0番台(千葉)と600番台(宇都宮)はトイレ設置で500番台(相模)はトイレ無しなので、
仙石線用はどうなりますか?
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:42:40.29ID:XtHpco4t
地下鉄がトイレ無しなんだから、JRにトイレ無し車があっても不思議なかろ
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 19:53:53.58ID:iuv3jhJI
>>911
仙石線は地下鉄じゃない
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 20:32:20.73ID:JbDf3AfT
高木町までしか行かないんだからトイレなくてもいい
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 20:59:59.26ID:XtHpco4t
>>915
その後に仙石東北ラインを開通させて、長距離利用のトイレ問題を解決した事は無視するの?
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:01:56.63ID:resl6/kD
じっさいラッシュとか行楽シーズンで混雑してるとトイレなんて使えないからな
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:02:29.31ID:FSU1zVUM
昼間20〜60分に1本のローカル線なんだからトイレが無いとキツい
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:02:35.27ID:resl6/kD
トイレなしはある程度理解するが2両固定は理解不能
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/12/22(水) 21:03:22.08ID:ucmvyEtt
で、仙石線の長距離運用がまだあるけど?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況