>>291
フリゲと同等以上(もちろん在来線は活用し、狭軌複線を完全維持)となれば
当然、新幹線に在来線機能を組み込むとか在来線全駅を新幹線駅に設けるとか
標準軌に改軌して狭軌を捨てろとか単線並列のミニ新幹線とか全てだめで
ミニ新幹線自体が財務省が時短にならず新幹線予算は出せないとしているんだから
スーパー特急にして新線改軌に1400億円かかろうが、5年程度も歳月が必要だろうが
時速200km出せて時短になる狭軌新幹線を実現できないなら
リレー永久しかないよ
釣るだのなんだの以前の問題
財務省は予算出さない、単線並列なら佐賀県は性能悪化で拒否する、複線3線軌(あるいは複線4線軌)なら工事費莫大に橋全部架け替えで運休が年単位で長引く、だれも望まないミニ新幹線
スーパー特急にするならレールを敷設する以前の線路敷自体から工事やり直しで車両も開発しなければならないスーパー特急
現状のまま進めばリレー永久
さあ、どれが現実的かな