>>31
オンボロポンコツ419系の廃車解体は北陸のアスベスト対応産廃業者に依頼したが、それ以外のオンボロポンコツ急行型は西自身で解体しとるよな。
何が違うのかね。
>>33
バブルが崩壊して不況が続いてた90年代末期に敢えて大量輸送用のE4系を導入したのは、速度が遅い上越新幹線だけに封じ込めれば良いという考えだったのか。
それにしても両数が多過ぎる。
団塊世代の大量退職により、新幹線通勤の需要が00年代後半から下がるというのは無視されていたのかねえ。