【DT】東急田園都市線part141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 22:14:24.61
2021年度の設備投資計画を発表
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210514-2.pdf

■新型車両の導入

田園都市線に従来よりも定員が増えた新型車両「2020系」を順次導入していますが、引き続き2021年度も9編成を導入して旧型車両(8500系)との置き換えを進めます。
2020系は、快適性の面では「ナノイー」方式の空気清浄機を設置し、清潔な空気を車内にお届けするほか、座席はハイバック仕様を採用して座り心地を改善しています。
また、フリースペースを全車両に設置し、車いすやベビーカーをご利用のお客さまにも快適にご利用いただけます。
環境面では、次世代半導体素子を用いた制御装置によるモーターの高効率化や、車内照明・ヘッドライト・尾灯のLED化により使用電力を低減し(旧型車両8500系と比較して約50%減)、CO2排出の削減などの面で低炭素・循環型社会の実現に貢献します。
安全面では、機器状態を常に監視できる大容量の情報管理装置と車両・地上間の通信が可能な装置を導入しており、走行中の車両の機器状態を地上側で把握することが可能です。
例えば、運行中の設備不具合などをリアルタイムで把握できるため、異常時の早期復旧に繋げることが可能です。
また機器の状態データを蓄積し、活用することで機器故障の予兆を捉えて故障の未然防止に繋げるシステム(CBM)の検討を進めています。


■折り返し運転施設の増設工事

輸送障害発生時の支障区間を最小限にするために、田園都市線の用賀〜二子玉川間に折り返し運転施設の増設工事を行っており、今年度中に運用を開始します。
0004東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/09/16(木) 22:58:51.54ID:ETS8EbWc
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 10:03:29.82ID:onfIr4/t
東急バスヲタいる?
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 12:06:13.68ID:vqCoxTaI
8500系の記録はお早めにお願いします。
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 13:53:00.93ID:CFYxvqj5
お爺さんは寂しくて仕方がないのですね。
文字入力を実施し、画面から温もりを得たいのでしょう。
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:32.02ID:IuwDbgm2
しばらくキチガイタイム続きます

こんど キチガイ
つ ぎ キチガイ
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 14:34:18.54ID:r7jGR8Sq
スレ見ると東横線と田園都市線とでは同じ東急線でも格が違うな。
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 20:24:21.61ID:twPxvN5l
格が違うというか、海彦と山彦のように
ブラザーなんじゃ
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 21:27:38.48ID:9guNs3yn
じゃあbizライナーを特急として復活して昼間に定期運転しますか
準急と大急+各停でちょうど10分サイクルだし
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 23:36:48.92ID:Tb0ka48f
>>10
途中駅の開発は田都の方が力入ってるけど
東横線の方が複々線や直通運転で格段に便利
車両は今は田都の方が上かな?
東横は東武と西武が更新する気がなくて困る
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:49:30.98ID:mwNCxNlO
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 03:48:31.15ID:tU6LiSlU
>>15
沿線開発に力を入れていたからか、バスは充実しているよね。
虹ヶ丘団地あたりに住めば、始発電車や最終電車と接続するバスが出ているし、山手線並みの本数が出ている路線もある。
【これは東急の開発は関係ないけど】霧が丘・十日市場近辺も本数がたくさんあって結構便利だし、市営の定期券を持っていれば、休日に追加交通費をかけずにMM方面に遊びに行ける。
個人的には、乗客の質と混雑さえ許容できれば、これらの地域に住むことは選択肢としてアリだと思うけどね。
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 04:05:28.67ID:BIYbtycb
>>17
団地のバスは高齢化が進むと容赦なく減便されるから要注意
あと虹ヶ丘や霧ヶ丘は日本人が減ってインド人が増えてるらしい
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 04:20:21.54ID:BIYbtycb
駅からバスを利用しないと辿り着けない地域まで開発したのは正直失敗だったかと
駅勢圏が無駄に拡大して田都の利用者をキャパ以上に増やしてしまった
接続する横浜線や小田急の沿線が急速に発展をして流入客が増えたのも想定外
田都より先に開発が終わった地域で駅からバス便の住宅地は
ここ20年で急速に高齢化して限界集落になりつつあるからね
たまプラーザや青葉台の奥地が将来どうなってしまうのか心配
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 10:03:28.41ID:sHuh0QcQ
>>21
井の頭線は文化都市吉祥寺と流行発信地渋谷を結ぶ本物のセレブ路線
田舎者が偽セレブ気取ってる川向こうの田園都市線(笑)とは格が違うよ
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 17:45:03.89ID:tm/2y7no
東西線や埼京線もそうだけど都心に繋がる便利な路線を引いた時点で
沿線人口の増加やラッシュ時間帯の混雑は避けられかったんだろうな
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 17:58:49.77ID:tm/2y7no
京葉線みたいに沿線の半分以上が住宅開発できない土地だったり
都営三田線みたいに郊外区間が短くて近場を他線が並走してたり
混雑率が低い路線は条件が限られてる
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 19:07:54.38ID:5UzOVXNa
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東急ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 02:28:18.19ID:02GQtzYM
時差ビズ
渋谷-溝の口-あざみ野-長津田-中央林間
東横特急
渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-菊名-横浜

二子玉川か三軒茶屋どっちかは追加で停めてもいいか?
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 09:55:04.39ID:qzhRpTlW
二子三茶に停まるのを快速急行にすればよくね
時差bizは朝の遠近分離用
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 17:05:21.36ID:liUd2Vz4
>>31
あざみ野イラネ
中目黒、菊名イラネ
青葉台追加ヨロ
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 01:58:52.23ID:qOtX4cyU
多摩田園都市計画が仮になかったとして…
東急か営団による玉川線の地下鉄化→ある
銀座線の混雑悪化によるバイパス計画→ある
∴半蔵門線は建設され新玉川線に乗入れた
流石に10両ではなく8両程度だった可能性が高いけど
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 02:12:53.90ID:qOtX4cyU
溝の口以遠は東葉高速みたく東急出資の第三セクターで建設されたとして
横浜市が開発した港北ニュータウンの中心部に向かったと考えると…
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 09:39:37.08ID:15i5OnDp
宅地化すすまず電車も適度な混雑ですんだ
実態は港北貧民ローン地獄東急奴隷が劣悪サービスでも殺到する貧困路線
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:36.73ID:LRbP4+2V
>>38
それは考えが甘いな
港北ニュータウンから東京都心まで乗換なしでアクセスできるので
現実以上に港北ニュータウンが東京のベッドタウン化して
結局今とそう変わらない混雑が発生したんじゃないかな?
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 14:06:35.10ID:XVTKCOwA
東急みたいな鉄道と不動産の一体開発を進めなくても混雑は発生するから
田園都市線の沿線住民は混雑は田都の特殊事情と誤解してるらしいけど
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 14:09:50.86ID:XVTKCOwA
東急が鉄道を引かなければ別の事業者が鉄道を建設しただろうし
東急が開発しなければ別の業者がスプロール的に宅地開発しただけの話
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 14:54:15.48ID:IsuQ7QgN
俺は長津田でハマ線から田都に乗換えて朝座ってるけど
青葉台とかたまプラーザとかあの辺から乗ってくる奴らが多すぎて迷惑
コロナの前は座ってる席まで押し寄せてきて糞うざかった
朝の準急は長津田出たら溝の口まで通過にすべき
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:34:07.94ID:t4VLRfNV
BIZライナー復活でも要望すれば?
でも東急は朝は小田急に流したく昼は奪いたいらしいから出来ても昼間だろうけど。
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:27.84ID:IsuQ7QgN
>>43
それか青葉台とかたまプラーザの連中が田舎に帰ればいい
ドラマや広告に騙された頭の悪い臭い田舎者だらけだからな
そうすれば俺は綺麗な空気を吸って通勤できる
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:54:31.97ID:bEyducd9
世間的には、頭も良く、香りも爽やか
地頭は悪く、住んでること自体、田舎もん丸出しだけど
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:54:57.65ID:Z9q8S52d
ハマ線の奥の方から来た人に言われてもなぁw
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 16:38:05.89ID:vw7Pww3r
あー気にせず乗ったら8号車が弱冷房だった
見分け方ないの?
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 16:52:37.64ID:Qsk7pRkf
本日は撮影日和でした。
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 17:46:39.65ID:MVNtrmCp
>>46
田都より横浜線沿線の方が歴史があるね
横浜や東京から見て奥地なのは青葉台やたまプラーザ
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 17:57:49.20ID:MVNtrmCp
>>46
田都より横浜線沿線の方が歴史があるね
横浜や東京から見て奥地なのは青葉台やたまプラーザ
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 20:27:23.82ID:A60ECHe/
コロナ前のデータに基づいて計算するとこんか感じ

@新玉線が16m車6両の銀座線規格で開通、溝の口以遠は建設なし
→毎時30本で渋谷手前の混雑率200%超え
A新玉線が20m車8両で開通、溝の口以遠は建設なし
→毎時20本で渋谷手前の混雑率156%
B新玉線が20m車10両で開通、溝の口以遠は青葉台まで建設
→毎時27本で渋谷手前の混雑率160%
C新玉線が20m車10両で開通、溝の口以遠は中央林間まで建設
→毎時27本で渋谷手前の混雑率185%

中央林間と長津田から乗り換えてくる連中が田都の混雑の元凶
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 21:02:27.93ID:1E0HTHak
まあ

井の頭>田都

なのは反論の余地がないな
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 21:38:29.08ID:MUE/math
>>53
三軒茶屋と下北沢→下北沢
駒沢大学と明大前→駒沢大学
二子玉川と吉祥寺→吉祥寺
確かに井の頭線の方が優れてるね
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 04:46:40.90ID:bPUSNVy+
田奈茶屋(デニーズ田奈店)が閉店して以来、田奈に行かなくなってしまっ田奈
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 08:32:52.22ID:7hZv7+on
>>57
駒場じゃねーか。
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 11:32:09.92ID:6d/PgNV9
>>57
うわっ田園都市線ってこんなに田舎なんですね😅
私が使う井の頭線とは大違いです😓
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:41.49ID:oTl9nEFQ
田園都市線の川崎とか横浜住んでる奴らは
地方出身で都内に家を買えない負け組
たまプラーザ(笑)とか住んでセレブ気取り
本当滑稽で笑えるね
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 12:31:25.54ID:oTl9nEFQ
都内の東急沿線は敷地に余裕のある一軒家が多い
東横線や池上線はそんなに混まないね
川崎や横浜の田園都市線沿線はマンションスラム
人口が異常に多過ぎて日本最悪の混雑が発生
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 12:37:14.32ID:rR1oh+VN
>>62
駒場田奈前で木賃アパートに住んでる人は勝ち組田゛奈
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 13:31:44.70ID:oTl9nEFQ
>>64
ダサいギャグはつまんないよ
田園都市線の多摩川より奥地の人間は東急沿線を名乗らないで欲しい
田園都市線の混雑のせいで東急ブランドが穢される
人間として恥ずかしい奴らは早く田舎に帰れ!!
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 13:39:38.63ID:TH9IzCst
田舎都市線であることがバレてしまったか
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 13:41:34.93ID:KTJgVZRF
また変なのが湧いてきたな。
多摩田園都市は東急の開発、沿線を名乗るなとかブランド云々とか聞いて呆れるわ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 15:42:25.24ID:5r+816La
本日も長津田は暇人カメラで賑わいましたか。
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 18:52:31.75ID:xWTbOS3S
>>66
田奈都市線の間違いでは?
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 20:11:23.86ID:krEyEpYR
多摩田園都市構想は戸建て中心の住宅地で人口密度が低くなかったっけ?

欲を出してマンションばかり建て緑地を削るからこうなった。

地下鉄開通で港北ニュータウンからの流入は東急の想定外だろうが、他の部分は東急の見通しの甘さだ。
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 21:51:16.22ID:MdpPzmnQ
港北ニュータウンから都心へは、
横浜市営地下鉄グリーンラインが、新川崎鹿島田まで伸ばして、横須賀線へ流れれば良いと思います。
都営浅草線を新川崎鹿島田まで伸ばして、都営浅草線へ流れれば良いと思います。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 00:53:27.23ID:OiS5wKyM
21000系の試運転はいつでしょうか?
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 07:43:00.17ID:Zr3hWMZx
たしかに21000が長津田に停まっとるなぁ
黒光りしとる
(´・_・`)
それにしても新綱島駅が羨ましい
駅前木造民家立ち退かせて新ビル同士連絡橋つくるらしい
長津田タワマン計画反対で失敗したから尚更羨ましい
鷺沼駅前タワマン計画は成功するんだろうか?川崎市だし無理か
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 07:53:38.64ID:DJlp0UId
>>77
ダイヤと運行本数が気になるな
日中でも毎時8本あればいいけど

綱島なら14本で
うち4本は渋谷先着だからな
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 11:16:27.81ID:yupSgIWy
そのうち北綱島、南綱島、東綱島、西綱島、綱島中央、本綱島などにふえてくだろう
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 12:18:23.85ID:KkCTeJiO
21000系は田園都市線での試運転も実施されますか?
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 13:03:06.73ID:2kOVOINU
また撮り鉄が湧いたのか
ボーフラよりたちが悪いな
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 13:26:32.60ID:zo9hggK8
新車導入だと長津田に終結するけど、廃車じゃないんだから
営業開始すればいつでも見られるだろう。

そういう時に廃車が近い8500を追っかけるというのが趣がある。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 15:27:43.94ID:KXN5FBr8
21000系と8500系のすれ違いを撮影できれば「いいね」の雨あられでしょう?
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:07:16.29ID:BrtucxTd
>>77
長津田はなあ…南口の駅前を何とかしてくれよん
40系統がラッシュ時だけ駅入口止まりを強いられてるし
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 19:13:51.60ID:zo9hggK8
>>85

南口はJRがやる気を出してくれると良いんだけど。
中山か相模原レベルの駅ビルが欲しいね。
駅ナカは東急のエトモに完敗。
(ホーム上にコンビニがあるだけ)
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 01:44:09.06ID:GOy1qjoq
てゆーかJR長津田駅のやる気のなさに怒りが込み上げる。
動線無視の改札周りをなんとかしろよ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 05:06:48.59ID:E0WWL+Z7
>>83
20000系と21000系は東横目黒乗り入れ用なので営業開始後は田都には来ないよ
田都入線は営業前の試運転や訓練運転でしか見られないレアだから価値がある
話変わるがJR直通試運転で12000系が池袋以北や川越線走行の時に
一般乗客に対してどけとか邪魔だとか怒鳴りつけたバカ撮り鉄いたらしいな
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 10:12:16.90ID:rk7EuHxX
田園都市線で試運転をするようなことがあれば
駅を利用している教育熱心なマダムたちに罵声が飛ぶのでしょうか?
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 10:19:20.27ID:BtCrTCH2
10月上旬に目黒線で夜間試運転やるみたいだが
相鉄車じゃなくて都営車かも
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 10:43:16.95ID:SjwWLjTf
夜間では安い機材では無理ですね。
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 12:13:24.60ID:d9bNk5Kl
また撮り鉄が湧くのか。
殺虫剤では死なないからボーフラよりたちが悪いな
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 13:23:38.19ID:N1XYj+QY
超音波で三半規管をやっつけてやれ
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 15:13:44.74ID:SjwWLjTf
承認欲求マシマシの鉄道アイコン・アニメアイコンたちが21000系目当てに大挙駆け付けることでしょう。
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 15:14:03.13ID:N1XYj+QY
チー牛
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 14:15:29.56ID:tvIL7OY3
本日の相鉄21000系はいかがでしょうか?
動きはありますか?
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 21:29:16.56ID:r5DnocBm
>>98
東急直通が始まったら綾瀬や南栗橋のイベントで20000系レンタルありそう
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 23:12:37.59ID:rBVux5tk
>>99
12000系は川越車両センターのイベントに出張してたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況