X



JR東海在来線車両スレッド90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8段) (ワッチョイ 0fd2-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:56:17.47ID:zR7RNpiW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
Aシートやグリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part281
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628733322/
JR西日本車両更新予想スレッド Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631351090/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/
鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0473名無し野電車区 (スップ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:40:42.77ID:x8w6EZTxd
>>472
なる訳なかろう
東日本では国府津と小山で共通化をやっているではないか
0474名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:53:46.59ID:9ypt/VGza
そりゃそこは同一線区の電車区間で一連托生なのだから当たり前だ
0475名無し野電車区 (スップ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:58:48.95ID:x8w6EZTxd
>>474
こちらも運用共通化をして一連托生にしよう
名古屋行き快速を中央線に直通させよう
0476名無し野電車区 (アウアウキー Saef-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:28:18.98ID:nBDUNoFGa
>>475
お前「電車」の意味理解してないだろ
お前の言う区間でやったら豊橋行きに乗ってたのに気付いたら中津川行きになるくらいの事がおこるぞ
0477名無し野電車区 (スップ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:03:48.62ID:x8w6EZTxd
>>476
非常に信じがたい発言である
湘南新宿ラインに乗ってたのに気付いたら上野東京ラインになったり
京阪神緩行に乗ってたのに気付いたら東西線になるくらいのことが現実として起きているのかね?
それくらい暴論である
0480名無し野電車区 (アウアウキー Saef-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:30:50.03ID:nBDUNoFGa
>>477
当然だ
番号からズレるんだから当然行き先も変わる
尤も乗り入れの場合は普通はその前に乗り入れ打ち切りにする方が先だから豊橋行きだったものが名古屋打ち切りになって放り出されるだろうがな
名古屋の本数で中途半端にマネなんかしても痛い目に遭うだけだ
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:37:56.56ID:db+icJ6l0
>>468
え?つまり武豊線は昼間は関西線で朝に使った車両を送り込んで使うってこと!?wwwwwwwwwwwwww

名古屋から大府まで315の4連が回送で走るのかなwww
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:38.88ID:db+icJ6l0
>>469
>事故時の運転整理が簡易になるメリットある

じゃあなんで静岡は313系と315系の混在になるわけ?

ていうかなんでその中に静岡が含まれてないの?
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:55:16.68ID:db+icJ6l0
>>480
東海がそんなことするわけがない

そもそも東海道線から中央線に突然運用変更するなら今朝走ってる東海道線直通でいつそんなことが起きたんだよ


キモ瀬が統一厨よりバカとはなw
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:14:41.08ID:db+icJ6l0
車種を統一したら効率的www

追い詰められた神領厨が珍妙な説に最後の望みを託しているのが笑うwww


その理屈ならそもそも315系なんて開発せずに313を投入してただろバーカwww
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:16:23.45ID:db+icJ6l0
結局飯田線に昼間に32本もワンマンがないってところはスルーなんだよねw

関西線と武豊線を足して12本は笑っちゃったw運用どうするんだろww

とりあえず頭数だけ合わせておけばあとはなんとかなるでしょ!(^^)みたいなw

名古屋車両区も電化だし関西線は無人駅でも整理券なしで都市型ワンマンだっけww

いつもゴリ押しばかりだねwww
0497名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:23:59.77ID:db+icJ6l0
そもそも3連は
1次車3本
2次車4本+3本(B150)

の10本だから2つくっつけたら6連!みたいな使い方はできないじゃんw
前と後ろで7年も差があるのにこの先同じ車両として使うの?w

それに神領の313は一部ロングだから東海道線の313のクロスとは違うと思うんだけどw
東海道線の快速はオールクロスじゃないとダメなんじゃなかったのかな?w
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:53.41ID:db+icJ6l0
飯田線は昼間にワンマン車両を増やしても32本も運用ないよねーwww

それともお昼だけどこかと掛け持ちにするのかな?w


あ、中津川線を一気に建設してそっちで使うとか?wwww

東日本に貸してあげるのもいいかもねw
0499チビにゃん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:28:37.04ID:52uk/doH
チビ亀イライラで草ァ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0500名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:28:55.05ID:db+icJ6l0
あと大垣は新車0で313で固めて静岡は313と315の混在っていうのもおかしいよねーwww

それなら静岡は新車0で大垣や神領の313を転属して使ったほうがいいんじゃないの?3連もあるしさww


中央線のことしか見てないからすぐに矛盾が生まれちゃうね!(^^)
0501名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:37:54.48ID:db+icJ6l0
そもそも飯田線がワンマンに統一できないのはワンマン車両が足りなくて
豊橋〜岡谷の長距離便用にワンマン車両を増やせば飯田線をワンマンに統一できる!



って理論が間違ってるんだけどどうやって説明したら納得するんだろこのおじさんw


(再掲)
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 1e68-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:54:57.99ID:l0dt6CNk0
213系はワンマン不適格で早期廃車されてもおかしくなかった?
315系が登場したら真っ先に廃車されそう
2つのドアが真ん中に寄ってて切石駅でのホームの隙間が大きい(313系は真ん中を使わなければ隙間が割合小さい)という問題もある
切石駅は中央ドアが30cm位隙間が空くので本来ならば中央ドアカットした方がいい
0503名無し野電車区 (スップ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:55:37.03ID:x8w6EZTxd
>>480
意味不明である
君は豊橋行きが中津川行きに変更されるといった発言するをした筈である
名古屋で打切りならばそもそも主張が二転三転していることとなる
そして何故、大阪や東京では良くて名古屋の本数では駄目なのか説明せよ
0504名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:00:12.33ID:j2ZM0tlad
そもそも飯田線は山岳地帯を走るため
土砂災害等に対処できるよう過疎地域であるにも関わらず車掌を乗務させているのではなかったかね?
>>440で飯田線を入れなかったのはこのためである
0505チビにゃん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:02:12.09ID:GreJYHIJ
>>500

>>501
0506チビにゃん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:07:21.23ID:GreJYHIJ
飯田線にB200とB400が行くとか言っている奴居るけど、
どう考えても静岡のVが大垣に転属して飯田線で使用でしょ
その穴埋めでY30が静岡に転属



知らんけど
0507名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:29:58.20ID:W8oX2Gbsd
>>503訂正
君は豊橋行きが中津川行きに変更されるといった発言をした筈である
0508名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:44:17.35ID:9ypt/VGza
>>503
じゃあどうしろと?
システム上の話であって実際の運用は現場の判断なんだから俺に文句言われて困る
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 031f-Nqbw)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:48:31.02ID:BrtucxTd0
マックのハッピーセットのプラレールにHC85があるのな
まだ営業前なのに…
0510名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp47-/7Yw)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:01:33.08ID:uJtsW8Pup
ということで315系は

8連13本4連2本 静岡

8連10本4連10本 浜松

4連30本 沼津


このように配置が決まりました
0511名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:03:06.28ID:mH7tZ9EAd
>>508
だから実際に系統が変わった例を提示せよと主張しているのである
ここまで断言したのだから実例があるのだろう?
0512名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:03:40.02ID:mH7tZ9EAd
>>510
静岡に8連は不要
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:06:43.66ID:db+icJ6l0
>>502
213はトイレ改造で税金かかってるから最後まで残すよ
西日本がN40で税金かかってたでしょ
14年使わないと減価償却できないから2025年の最後まで引っ張らないといけない
0515名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:10:46.08ID:db+icJ6l0
>>509
リニアのプラレールで特許取られて痛い目に会ったから今のうちに作りまくってるんだろうよ
「HC85」が使えないとなったらおもちゃ関係全滅だし
0516名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:11:56.65ID:mH7tZ9EAd
しかし昆布がここまで愚かだったとは
鶴亀を叩くことが目的となっていて何の合理性もない妄想ばかり
神領に313系3連残してまで静岡に315系導入とか言語道断である
これでは鶴亀すらマシに思える程である
0517名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:11:58.36ID:9ypt/VGza
>>511
JRじゃないけど小田急に乗り入れてた千代田線の車両がダイヤの乱れで千代田線直通止められて代々木上原で折り返しもできずに新宿行ったのなら乗ったわ
0518名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:12:16.27ID:db+icJ6l0
>>506
>どう考えても静岡のVが大垣に転属して飯田線で使用でしょ
>その穴埋めでY30が静岡に転属

Vはワンマン対応なんだがなんでワンマン非対応のY30が静岡に行くんだよバーカwww

キャラ使い分けて適当に予想散らすな低学歴w


お前は静岡B200で飯田線B500だろwww
0519名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:13:22.08ID:mH7tZ9EAd
>>517
名古屋なら折り返しできるだろう
0520名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:23:55.16ID:db+icJ6l0
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1220633933622046721

神領総合車両所
@JR211_313_383

2020年1月24日
個人的予想になりますが、213系だからワンマン向きでないのもあったりしそうで、より一層のコスト削減を考えると全列車ワンマン化はしたいところかなと。。。




今更予想を変えても無駄だよー!(^^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:25:14.67ID:db+icJ6l0
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1394540411822112768


神領総合車両所
@JR211_313_383

5月18日
315系車内デザインが公表されましたが、対比がすべて211系5000番なので、導入先は資料を見る限り静岡と神領になりそうな感じに見える内容となっています。
もし大垣に入れるのであれば311系対比があってもいいはず。




大垣ゼロ説の張本人www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:27:52.64ID:db+icJ6l0
ていうか関西線と武豊線で12本ってwww

亀山8:00→名古屋9:00→大府9:30 みたいに送り込むの?www
じゃあ武豊線は最低でも4本は必要だから関西線から4本送り込みが必要だよねぇw

亀山8:00→名古屋9:00→大府9:30
亀山8:15→名古屋9:15→大府9:45
亀山8:30→名古屋9:30→大府10:00
亀山8:45→名古屋9:45→大府10:15


で関西線の下りはどうすんだろwwwwwww
0524チビにゃん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:30:05.07ID:u+n62c6s
>>516
愚かなのは読解力が低いお前でしょ
もちろんB100が静岡に行く可能性は大いにある
VとY30の交換とはまた別
0526名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:32:55.61ID:db+icJ6l0
>>516
鶴亀氏は統一厨が315系8連導入を見事予想を当てたことなどいいところはちゃんと認めているのに対し
昆布は少しでも気に入らないことがあれば平気で仲間を裏切るようなクズである

そもそも東海道線の快速に8連ロングを入れればAシート実現の可能性が出てくるのに何故神領23本に拘るのか
0528名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:35:57.25ID:9ypt/VGza
>>519
行き先変えられた実例上げろ言われたから上げただけだからな
0529名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:48:19.75ID:x0vYmlo8d
>>528
つまりJR東海でそうなる可能性はほぼ無いと言っても過言ではない訳であり
系統が変わるという指摘は全くの的外れだったということである
0530名無し野電車区 (ワッチョイ 37d2-TLqO)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:49:51.75ID:zrFrDgHI0
>>506
Vを大垣に持ってくる予想を自分もしてたけど、そうすると静岡地区の2連ワンマンをどうするかが問題になるんだよね。
Vがいなくなる代わりにWをワンマン改造するかなと思ってたけど、実際はB400のワンマン化を進めている。
となると、Vを大垣に持ってくる可能性は限りなくゼロに近いんじゃないかな。
0531名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:58:29.75ID:9ypt/VGza
>>529
俺は共通化なんか無理だと言ってる側だけどな
0532名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:00:44.70ID:x0vYmlo8d
>>531
君は読解力無いのか?
その無理だと主張した理由が的外れだったと言っている訳だが
0533名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:01:05.46ID:9ypt/VGza
大垣と神領、つまるは東海道と中央のな
0534名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:02:49.61ID:9ypt/VGza
>>532
例え的が外れていようが無理に変わりはあるまい
外れていたとしてもそれで共通化を推す方向には間違ってもいかないぞ
0535名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:09:03.76ID:x0vYmlo8d
>>534
だから無理だと主張した理由が的外れならば
共通化が適切という結論に至る訳だが
否定するなら理に適った客観的な根拠を提示せよ
0536名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:15:41.23ID:9ypt/VGza
>>535
要するに東海は今の今まで非合理的な事に囚われ続けてた無能集団ということか
よくわかった
0537名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:22:44.80ID:x0vYmlo8d
>>536
武豊線電化、名駅再開発、HC85系の前面形状統一及び315系オールロング及び8連導入で
徐々に改善されつつあると感じる所存である
0539名無し野電車区 (スプッッ Sd52-zjx0)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:24:14.98ID:x0vYmlo8d
新幹線に関しては最高峰である
新幹線で実施した合理化のノウハウを
是非とも在来線にも活かしていただきたい
0541名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:28:57.49ID:db+icJ6l0
>>530
よくこんなワッチョイ消したIDにレスできるよなw

悔しかったら両方ワッチョイ表示してみろよwww


どうせいつか消し忘れて自演がバレるんだろうけどwwwwwwwwwwww




チショッ
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:20.90ID:db+icJ6l0
で、どうせ昆布のことだからID使い分けできないからこの会話ってここで止まるんでしょ?

そのまま会話のキャッチボール続けてみてよw2・3日くらいww

あ、ID途中で変わらないように気をつけてね〜w



どうせ無理だろうけど
0543名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:09.00ID:db+icJ6l0
>>506,530
これ自分で後からレスするためにわざと自分で考えた間違えたプラン書いてるよねwww

結局神領23本ってところは絶対に譲れないからそれ以外の場所でちょこちょこ変えてるっていうwwwww
0544名無し野電車区 (ワッチョイ 37d2-TLqO)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:48:35.95ID:zrFrDgHI0
ワッチョイを非表示にするならいつも非表示で良いんじゃないの?
表示したりしなかったりする意味とはw

先週はiOSのアップデートをしたから途中で変わったけどいつも一緒だよ(^^)
まぁ、たまにタブレットから書き込む時もあるけどね。
0555名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:22:38.82ID:db+icJ6l0
こんなところで強がっても神領に23本なんて入らないのになぁwww

卑怯者の昆布がどこまで残るか非常に楽しみだわwwwww
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:25:22.64ID:db+icJ6l0
昆布って馬鹿だから知り合いの中部の先輩の運転士から
「中央線は315で統一される」って適当な情報もらってそれを鵜呑みにしてるだけだもんなw

どうせ後で「ごめん、計画が変わった」とか適当にあしらわれるんだろうけどw
0557名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:34:30.70ID:db+icJ6l0
あれあれ?鶴亀氏をNGにして読めないんじゃなかったっけwww

いつもしっかり読んでくれてたんだね!wwwwwwwwwww
0558名無し野電車区 (ワッチョイ 4f7f-diTP)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:38:40.80ID:iB3j+ITE0
ゴミ鶴亀虫の敗北条件(^^)

・315関連ダイヤ改正が中央線→東海道線→関西線の順番でダイヤ改正で行われない
・神領の2連以外の313系が315系の増備によって転出する
・神領の211系が静岡に転属しないまま廃車にされる
・神領の211系4連が1編成もサハ抜き3連化されないまま廃車される
・静岡からロングシートの313系が名古屋地区へ転出しない
・315系8連が大垣に配属されない
・315系4連40編成のうち3本以上が神領に配置される
・315系8連が新快速に使用されない
・315系投入後に中央線の10連運用が無くなる
・キハ75の置き換えがハイブリッド
・太多線電化が2022年末までに発表されない
・313系が太多線に投入されないまま廃車される
・313系が廃車される前に太多線が電化されない
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:57:43.01ID:db+icJ6l0
・静岡からロングシートの313系が名古屋地区へ転出しない

これはどちらとも言えないっていうかそこまで必要とも思ってないよw
ていうかこれ言い出した人って僕じゃないしww
便乗して乗っかってみたのはあるけどね
0560名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:05:47.17ID:zza5n60E0
・2032年までに城北線が電化し中央線と接続しない
・東海道線の快速が10分毎に増発しない
・名古屋駅の中央線ホームのホームドアが2023年までに設置される
・213系の置き換えが313系300番代ではない
・313系3000番代が大垣から静岡に転属しない
・関西線が都市型ワンマンを行う
・中央線の313系8000番代を使ったライナーが廃止される
・313系8000番代が神領から転出する
・昆布が神領総合車両所じゃない


全然足りてなくて草
ちゃんとまとめとけよ低学歴
この辺りも追加で
0561名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:49:38.34ID:zza5n60E0
あと地味に

・愛環直通が朝以外廃止される
・中央線朝の東海道線直通が残る

番外編
・栄の再開発が成功する
・笹島新駅が開業しない
・名古屋車両区が再開発されない
・名古屋本線の特急が10分毎にならない
・名鉄の特急が8両に統一されない

とか
0564名無し野電車区 (アウアウウー Sa43-ZIvI)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:20:49.93ID:4SRrKChJa
キチガイは今でも普通に313-1000が東海道線の快速とか新快速に入っていることすら知らないんだな
東海道線を使っていないことがよく分かる


497 名無し野電車区 (ワッチョイ 92ca-7TOV) sage 2021/09/25(土) 17:23:59.77 ID:db+icJ6l0
そもそも3連は
1次車3本
2次車4本+3本(B150)

の10本だから2つくっつけたら6連!みたいな使い方はできないじゃんw
前と後ろで7年も差があるのにこの先同じ車両として使うの?w

それに神領の313は一部ロングだから東海道線の313のクロスとは違うと思うんだけどw
東海道線の快速はオールクロスじゃないとダメなんじゃなかったのかな?w
0565名無し野電車区 (スッップ Sd32-Ws5P)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:34:29.31ID:NfKMzcZpd
豊橋駅から西に向かう普通電車で313-1000に乗り合わせたことならある
「あれ?中央線の車両?」程度の受け止めだったが
ググってその手の車両が大垣にも配置があることを知った次第
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 03b3-0jbV)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:48:49.63ID:23YQ1j7N0
>>560
海鉄が中途半端にR100残す訳ないのに
やるなら1300番台かな
0568名無し野電車区 (ワッチョイ 1e10-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:52:43.19ID:/kK3e1bq0
今回の提供銘柄に関しては遅くとも「10月初旬」までには利益を確保!
『アマゲン短期急騰株』(こちらで検索できます)
12周年の億様株レシピ内で掲載セミナー公開の新着銘柄です
ネット公開解禁時はサイトが混み合い重くなります
その際は少し時間をおいてからご登録ください
0569名無し野電車区 (ワッチョイ 17b1-KrO0)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:44:07.11ID:mQYw0gce0
飯田線の213系の置換は1300番台だろ
1300番台なら東海道線でも使えるし、武豊線でも
Y30なんて開閉ボタンないから改造必要だし
今3000番台を豊橋送り込みを兼ねて東海道線の増結用でも使ってるけど、当然213系は使えない
でも1300番台なら普通に使える
むしろ固いボックスシートの3000番台なんかより喜ばれるわな

問題は、関西線をどの程度315系に置き換えるかで、これが全面置き換えなら、神領は1300番台は木曽用しか残らないことになる
だが、東海が都市型ワンマンやるとか関西線のワンマンをやめる方向に行くかどうか、そこまで俺も踏み込めない
関西線は2連では輸送力不足なのははっきりしているが、貨物を考えると昼間の増発は難しく、ならば4連にするのは良い選択
でも、ツーマンに戻すのはそれだけ乗務員を増やす必要があるので、それをやるのではとはなかなか言えない
都市型ワンマンについても、実際にやっている地域に比べて新幹線から乗継ぎがかなり多いと思われるので、これもなかなかやるのではとは言えない
斜め上のプランを出してくるかどうか、ちょっと待ってみたい
0570名無し野電車区 (ワッチョイ e373-PBG0)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:37:03.61ID:687XuPd90
>>569
315系4両が都市型ワンマンを実施するかどうかがわからないと予想つきませんね。
今回の315系は2両編成の投入がないのに、213系と211系6000番代の2連23本を置換が計画されてます。
置換対象が多いので、私は関西線の4両ワンマンを実施する可能性が高いと思います。
また、飯田線で3000番代と1300番代を混在させるのか線区毎の車種を統一するのか注目しています。
0572名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-/7Yw)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:57:41.51ID:hEeBDqG40
ということで315系は

8連13本4連2本 静岡

8連10本4連10本 浜松

4連30本 沼津


このように配置が決まりました
0573名無し野電車区 (アウアウオー Saea-CSDZ)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:59:18.42ID:W7BBn339a
315のワンマンは関西線でやらずにどこでやる?くらいに思ってるなぁ
武豊線も大垣に315が入らないことはないだろうから今の大垣、神領の分担のままでやると思ってる
逆に想像つかないのは静岡で、いきなり東海道でやると思ってないし、かといって御殿場線はまだ整理券ワンマンのが無難だと思うし身延線には入らないだろうし
313-3000は数だけで話するなら飯田線にまとめると綺麗に収まりそうだけど、余命から考えると動かさずに廃車までそのままでいいと思う
1300は木曽の分を残して飯田線と静岡のGGの後釜(厳密には2300を玉突き)に分散と予想してる
ただ飯田線だからと大垣に移すと予備回しで神領の効率が悪くなるからその分は神領に残っても良いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況