X



【大雨】関西本線非電化区間24駅目【倒木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 09:19:35.19ID:7zcDTUKi
関西本線非電化区間(山線)について語りましょう

亀山〜柘植〜加茂 61.0km

□JR西日本公式
ttp://www.westjr.co.jp/

関西本線でGO!(関西本線複線電化促進連盟)
ttp://www.pref.mie.lg.jp/KOTSU/HP/kansaihonsen/

■前スレ
【'21年3月】関西本線非電化区間23駅目【ICOCA導入】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602858995/
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 23:05:32.75ID:EO7goJfW
そろそろこの区間の三分割を考える時期に来たと思う
三セクを見据えて
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 05:40:47.05ID:11qdO+HD
女系天皇に反対してる香具師よぅ
認めないと皇族が滅亡する可能性ゼロではないんだぞ…
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 13:57:11.26ID:sfngFPSE
>>2
三セク後でよかろう。
というか、三セクでも直通運転しても良いんだぞ。
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 16:50:14.73ID:TcLwYnzU
三セク関西急行
急行停車駅 加伊柘亀
全席自由席 急行料金で稼ぐ 指定席も検討
普通は各区間に応じた本数
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:16:27.72ID:4o6sVyfD
キャンペーンは、ICOCA定期券を購入した方向けの「買って『プラス』特典」と、ICOCA定期券をお持ちの方向けの「持ってて『プラス』特典」で構成されています。

「買って『プラス』特典」の対象条件を満たすと、関西エリアの普通列車(新快速・快速含む)が1日乗り放題となる「関西近郊『プラス』乗り放題きっぷ」が1枚1,000円(大人用、小児500円)で購入できます(乗り放題エリアの路線図は下図を参照)。きっぷの利用期間は11月1日(月)〜30日(火)で、利用日の3日前から前日までJR西日本ネット予約「e5489」で発売されます(みどりの窓口での取り扱いはありません)。定期券購入者お一人あたり利用期間中に2回まで、1回あたり3名分(同一日に利用する定期券購入者1名と同行者2名)まで購入可能です。

対象は、エントリー期間の2021年9月15日(水)〜10月15日(金)にJR西日本エリアを利用区間に含むICOCA定期券を購入(新規購入・継続購入)した上、Webサイトからエントリーを済ませた方ですす。エントリー条件は「Club J-WEST会員サポートページからのICOCAポイントサービスの利用登録」で、すでに登録済みの方やSMART ICOCAをお持ちの方は改めて手続きする必要はありません。定期券の有効期間は問いません。
JR西日本は、新型コロナウイルス感染症による社会変容に対応した鉄道サービスの提供に取り組んでおり、通勤・通学で日々利用する方への感謝の気持ちを込めて今回のキャンペーンを提案したいと話しています。

怒糞田舎民のお前たちに朗報やぞ
超絶田舎の名古屋行くより安いぞ
ドケチの倒壊とは全く違うなwww
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 15:19:38.10ID:4o6sVyfD
あ、柘植から西と草津線からがエリアな
どやって切符受け取れるのか謎だが
柘植のおっちゃんに言えばくれるのかな
もしくはICOCAでそのまま使える的な
和歌山、敦賀、播州赤穂まで行けるぞ
因みに新快速様ならあっという間な
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 19:09:36.69ID:uaMiWWTo
ダイヤ改正でもこの区間は減便無し?
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 19:41:14.71ID:Z18yDV9t
>>8
無し
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 23:20:55.12ID:w8FEqE13
少しは自分んとこで産業おこせや、寄生虫三重
糞わらさすな
まー何もないもんな
鉄道も全て他府県の資本やし
腐りまくっとんな
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 00:15:18.43ID:vTBSTlv5
加茂方で時刻の修正が入ってる
平日接続がなくなったり、逆に休日接続がなくなったり
加茂-奈良のバスはほぼ半減してる
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/09/26(日) 20:46:20.20ID:ag/WgJpK
伊賀ぼんち除いて全て地下式にして、160キロ運転にしろよ
予算は国土強靱化から
天候一切関係なし、国賊どもが中抜きしなければそれぐらいの予算は出る
トンネルはやたら安くつくのだ

だから、リニアはトンネルだらけな
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 00:10:42.68ID:9uozoPFJ
 それも驚くべきことに、無人駅では駅の改札機ではなく車両の中に設置された端末にカードをタッチすればいいのだとか

ようやくホームドアが名前も臭い金山に入った糞田舎名古屋んらしいな
田舎丸出し
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 23:16:46.80ID:u7bOhN8e
>>8
本数はそのままだが、笠置〜大河原の必殺徐行化により時刻修正。
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 05:45:00.45ID:wvMKa5+a
アホなガキはなんにでも「必殺」を冠したがる。
単に「すげー」という意味。
まあ気にするな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:26:26.40ID:piGE5LnI
また倒木か!
でもいつもの場所じゃなかった。
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:27:21.12ID:ij3IZEYd
裏加太あたりかな?倒木。

笠置〜大河原に25キロ制限の標識が設定されてた。
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:58.19ID:jzwGopQc
15時に発生して運転再開が19時30分って相当でかい木が倒れたんだろうか?
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 21:49:36.13ID:G0rJjuKL
木の持ち主の許可が必要だからな
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 01:29:34.88ID:rfvRfTkd
場所によっては行って切るだけで相当時間かかるだろ
線路が道路の川向かいのとこだと線路伝わないと現場に行けないし
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 06:57:12.92ID:7GrAlzU/
4時間半の内訳はこんな感じ、僻地にしてはうまくいったほう、最悪最終まで運休なんてことも考えられた

通報→人を集める(30分)→機材を調達する(30分)→現場へ行く(30分)→状況を確認(30分)→
関連機関・所有者に確認(1時間)→作業開始(30分)→撤収(30分)→安全確認(30分)
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 07:47:07.24ID:rfvRfTkd
>>29
入ってきた部分だけなら切れるけど根元からいかないと意味ないし
>>26が正解だったのね
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 19:21:11.84ID:YXCTqIDP
いや、とりあえずと根本は別だろ
今日はなんで止まってたんや
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 19:17:48.23ID:Xl9wboUM
日によって1両だったり2両だったりするんだけどなんでなんですか?
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 20:03:49.58ID:dViHz3dJ
昼間1両、朝夕2両だな、車両入れ替えてる
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:04:29.23ID:RwTboPZD
候補に亀山駅がないのね。
亀山駅を外した理由は知りたいな。
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:39:03.76ID:xRTlD5Qm
はあ、高速なんかにリニア駅とかキチガイか馬鹿市役所
そんなとこ全国的に笑い者や
決めるのは倒壊
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:46:05.79ID:xRTlD5Qm
>>36
あたまにウジわいてるんだろ
本数の少ない裏紀勢線にどうやって接続するんだ
井田川なんかに何があるんや
いかれとんな
どう考えても亀山しか正常な思考なら候補にならない
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:06.97ID:xRTlD5Qm
まだ近鉄に繋げと言う方がましなくらいやな
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 23:49:30.66ID:xRTlD5Qm
自働改札すらない駅に接続とか
駅なしにしろ
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 05:20:40.82ID:Yyng5dy2
下庄なんてルートが南下しすぎる
阿保か
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 05:21:48.17ID:Yyng5dy2
亀山駅もインター近いだろ
キワモノ候補地とか誰得やねん
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 21:13:12.01ID:8NpN3tVh
>>36
地形かな。北側の台地から高架で来ると
リニア亀山駅のホームがとんでもなく高いところになるし。

あと、亀山市議会では前から何度も亀山駅は候補じゃない発言が出てる。
既存の亀山駅は市民生活の交通拠点、リニア亀山駅は広域交通の拠点とはっきり言ってるし。
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 20:32:22.35ID:+p2/eQyC
>>46
誰も乗らんから名古屋止まりばかりになる
そんな僻地空気なんで奈良しか乗らない
おわっとるやんけ
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 20:33:50.87ID:+p2/eQyC
市役所のやつ都市計画なんて丸でわからん。阿保なんか
もしくは近鉄に金でももらってんのか
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 20:35:08.92ID:+p2/eQyC
鉄道はどこでも広域交通もうですが
日本でないのか
新尾道また作らすんか
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 22:47:41.25ID:a1jlLXrV
>>47
今の亀山駅が、交通の拠点ではないと。
3方向から路線集まってるのにね。

他の候補地が、これを上回れるのかが疑問。
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 04:31:10.69ID:iC7Xp8yq
どんな妄想で広域交通とヤマザルがほざいてんのか逆に知りたいわ
高速で乗り付けて、リニアでお出掛けか
山形空港かなんかの話かよ
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 04:34:38.25ID:iC7Xp8yq
亀山から南紀始発にさせるのが倒壊の目論見なんだろうに
それならづきの停車駅は津だし、松坂だし関西本線廃止にされたいのかよ
必至に路線維持してきた酉様に対する裏切りだわな
馬鹿市役所には本当にあきれるわ
関西本線廃止にしたれや
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 04:36:11.53ID:iC7Xp8yq
亀山駅なら増便快速運転も夢ではないのにな、倒壊区間は特に
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 04:41:19.03ID:iC7Xp8yq
>>51
はあ、天空の駅ならそれだけで観光資源や
名古屋なんてとんでもなく深いし、新大阪様駅も確実、なんなら山陽北陸新幹線連絡ホームより地中だからな
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 04:43:55.61ID:iC7Xp8yq
亀山なら亀山ー名古屋の振替輸送も可能だからな
どけちな倒壊ならやらないだろうが、酉様なら普通にやってる
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 09:19:10.65ID:uA9hlmJL
日本語もまともに使えないやつが書き込むなよ
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 09:48:27.70ID:NWCuhxcQ
5chってどちらかというと句読点つけないのが流儀だと思うんだけどな
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 10:02:39.05ID:iC7Xp8yq
読点はつけるんだよ、それがシナチョンコ工作員には難しい
ルート取りを考えてみたが、桑名は駅北をトンネル多用で抜けて、四日市も裏手の丘陵をトンネル多用で抜けるんだろう
それしかてがない、新幹線と同じ
井田川なんかに抜けるなら割りと急に南下しないといけない
それなら亀山の、丘市街をトンネルでぶち抜いて橋上駅から東にカーブした方がましだし、井田川から関西本線と並走擦るのになんの支障もないだろ
何故なら、そこは超絶田舎やんけ
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 10:12:08.61ID:iC7Xp8yq
3兆程度の予算なら
市街は全てトンネル抜けではないだろうな、名古屋も郊外は地上線もあるのではないかな
ベクレ関東はベクレ対策でトンネルにする他ないがな
大阪様はほぼ地下にするほかないだろう、空き地なんてほぼない
淀川はトンネルでくくるんだろう、木曾は確実に橋梁
既に東西線は淀川地下で抜けている
奈良なんて奈良駅、近鉄奈良なんてつなぐ意味もなく、関西本線に何処で接続しても本数あるから、気にもしないんだろ
奈良なんてほぼベットタウンだからな
亀山駅以外は存在価値すら後々疑問視されるだろ
どうしても亀山インターなら関西本線にキハで新駅で連絡になる
所要延びるし、本数少ないし愚策やわな
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 15:04:45.07ID:Kw/GhcbH
土地的には亀山インターチェンジ付近だろうね
リニアへの乗り継ぎ客対策として、新駅までJR東海車両が乗り入れできるようにし、かつJR西日本も草津線方面からの乗客が増えるだろことから、
柘植ー新駅ー亀山間の電化と草津線の新駅までか亀山までの延長運行も必要になるだろう
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 16:57:43.21ID:iC7Xp8yq
新駅前提とはなってないし
酉様とも全く話しとらんやろうによーゆうわ
しかもそこからナンキ発着させることもな
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 17:00:14.64ID:iC7Xp8yq
結構、山梨新駅から静岡県区間はカーブきついし亀山はカーブ回避のために避けるとか訳がわからんな
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/10/12(火) 00:27:04.84ID:BYsPyYBw
あ、酉様のICOCA通勤通学定期を持ってるやつは15日までにWesterアプリにICOCAを登録して、1000円乗り放題きっぷ買えるようにしとけよ
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/10/16(土) 09:07:43.16ID:MGZVNuX8
ろくに税金も祓わんなんの技術もないトヨタが、ニッテツニ訴えられたな 藁
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 18:50:04.43ID:o/F7GdNl
【関西線】 動物と接触 列車の遅れ
<第一報 18時28分>18時45分更新当事象の履歴
18時28分頃、関西線:大河原駅〜笠置駅間で列車が動物と接触したため、車両と線路を確認しています。
このため、関西線の列車に遅れがでています。

影響線区
関西線
伊賀上野 から 加茂 まで 遅延
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 19:28:07.45ID:b8HmHOAJ
鉄坊主のクソ動画だな
糞田舎亀山の精神構造なんて理解は出来ないが、奈良の予定地で大和郡山山とか全く話にもならんわ
それがわからんのな云々言う資格はないわ
京がダメでも城陽の隣でしょう
アピタしかないけどな
奈良線複線化で奈良県みんもどっちでもええ思ってるわ
快速設定されるだろうしな
糞田舎の三重なんかとはほんすうがまるでちがう、さらにぞうびん、所要時間短縮となるだろう
もちろんそのための複線化だし
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 23:52:22.19ID:AK8Ztlgm
>>51
亀でスマン
今は亡きリニア西ルートスレで検証してたけど
亀山駅併設だと亀山市内にそそり立つ壁が出来上がるんだとさ

東ルートの在来接続駅も結構アレだから井田川でも違和感はなく
下庄駅は奈良「県」推奨地の郡山市内近鉄JR交点を意識した立地と思われる
でも郡山のポイントはルート想定範囲南限でやっぱり南過ぎるんだけど

>>70
京都が強硬に京都駅を推しまくったせいで京都府内については東海がやる気なくしてそう
城陽はルート北限だしね、木津川市内なら東海発表にもかつてあったレベルだけど…
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 06:53:38.27ID:bYJVbDkp
城陽辺りが一番作りやすいだろ
大阪府内にはいってもな
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 07:03:46.69ID:bYJVbDkp
西区間は酉様が作るでえーーーーーやんけ
>>72
亀山地下で何の問題案の
発展したら高架邪魔だし
何より地上では電磁波やばくないか
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 00:26:04.38ID:mpr3w67S
>>77
三重ごときで全線地下はやりたくないとさ
奈良も結構地上に出したかったみたいだけどこっちは諦めて掘るらしい
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 04:14:45.21ID:O5PqAAov
三重なんて電磁波で脳腫瘍爆発させてろってか
変電所近くとか空き家ばかりになるもんな
知り合いも発病してたが、理由わからんと
変電所にきまっとると思た
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 04:15:47.91ID:O5PqAAov
γ線も電磁波の一種やし
多少はお漏らしするんかな
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 04:16:45.91ID:O5PqAAov
四日市なんて街中高架かな
変にまだらに家があるしな
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 04:17:59.35ID:O5PqAAov
>>78
奈良は当然だろうが
山城地域のほうが人口はまだ少ないからな、工事もしやすいはず
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 12:46:51.69ID:s74HuzmV
奈良はどこを掘ってもいにしえの何かが出てきそうな
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 11:07:10.63ID:fwSwjPl2
みずくん動画では亀山駅押しやな
普通亀山駅しかあり得んやろ
井田川なんかに作ると中心地が変わっちゃうぞ
みずくん明らかに三重顔やなw
頭でかすぎなんだよ
おまエラ
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 02:37:40.59ID:VpejP5RS
これからは落葉に注意だな
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/11/13(土) 21:45:18.71ID:MF827ns2
名古屋行き快速が昼間は2両で夕方は3両
まあ何とか座れるが四日市発の普通なんて乗れたものではない
名古屋発は発車15分前にホームにいないと70分立ったままということも
やっぱり4両ないと厳しい
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/11/13(土) 22:56:05.05ID:hh2z4G+3
やっぱり亀山鉄道部廃止されたのか
かめやま運転区とやらが出来たらしい
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 14:01:25.31ID:hfREeatK
あんな辺境でなく鴨川に作れや
木津でもエエな
島流し感がありすぎやろ
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:14.79ID:hfREeatK
>>87
倒壊に酉様みたいに補助席付けるとかまともな発想があると思ってんのか
トイレあるだけましやん
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 14:05:49.96ID:hfREeatK
そんな思いやりがあるならとうに
複線か完了してますわ
嵯峨野、奈良線みたいにね
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 16:58:46.36ID:n9fzXSyA
新車になっただけマシやわ
なお近鉄は…
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 17:18:31.82ID:hfREeatK
新車にしたのは旧車を整備する技術もないからやで
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 17:19:46.40ID:hfREeatK
旧車は格好いい最高のサービスや
毎日新車ばかり乗っ取ると癒される
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 23:24:59.08ID:1CHs8EYW
>>88
7月1日付で大阪支社亀山鉄道部から大阪支社かめやま運転区らしい
ひらがなにしたのは東海の亀山運輸区との名称が重なるからか
これでこの31年非電化区間を衰退させてきた鉄道部は消えた
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 23:50:10.56ID:hfREeatK
おまエラが乗らんからやろ
くるますてんかい
駅まではパナ電動で行けるやろ
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 00:33:03.13ID:tN2FZlCT
亀山市にリニアとなるとどうしても椋本から長野あたりまで南下して曲げるから
通過要地の大河原までいってさらに奈良市に曲げる形
つまり亀山を取るなら奈良ではなく加茂のほうがいい
奈良を取るならばもう山本町で手を打つしかない
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 01:41:47.57ID:5v/54JQq
加茂に作るくらいならもう少し西にひっぱって精華町だろう
精華町もリニア誘致を町議会で可決してるし(何も出来てないけど)
接続路線も学研都市線あるし東海も学研都市内に作りたい意向示してたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況