X



西九州新幹線10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 23:47:54.83ID:xYNGA260
●このスレでは主に2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631119730/
0002東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/10/02(土) 00:19:45.03ID:9RJOZpZv
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 16:18:30.75ID:m6+cl2VL
佐賀県とJRQに妥協できる解がない以上、博多と長崎が新幹線でつながることはないのです。
あきらめましょう。
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 19:41:41.14ID:X6H8ys8Z
>>5
それより孤立新幹線廃止で嬉野に廃墟ができるよ
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 20:12:13.29ID:gcN70+Hr
>>5
人口は減少
予算は当初より確実に増加(例:敦賀延伸42%増)
並行在来線は確実に3セク化

この3点を佐賀人が容認するわけないだろw
JRの職員や土建屋以外で全フル化を推進してる佐賀人が居たらクルクルパーだわ
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 20:44:45.77ID:vRnL0hyo
>>6
嬉野は元々JR駅がない街だから無問題っちゃー無問題
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 05:12:49.54ID:iB+Aql7h
>>8
JRバスが走っているのでバスセンターは旧国鉄時代自動車駅としてあった
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 09:07:27.38ID:c5KpuP74
>>9
今でも嬉野温泉バスセンターはJR九州バスの駅だと思う
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 12:11:09.22ID:pfQVhJvb
末端で造ったなら全部欲しがれ!(ID無し)
5年で廃止!在来線も廃止!
長崎はただでつくっていただきたい!

あとどんなキチガイいたっけ?
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 12:35:59.00ID:iB+Aql7h
>>10
バスセンターは共同使用してるから純粋なる単独駅ってことではないし
以前の様に鉄道の切符をJRバス窓口では売らなくなった
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 06:21:31.06ID:tzpr0iBX
佐賀はフル規格じゃないなら無限に金を出す!
今はフル規格にしないけと永遠にしないわけではない!
がいたかな
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 14:53:25.10ID:zvjLmUWt
>>15
農水案件なら熟考しますとか精査しますとか言って申請を片っ端から滞らせられたところで佐賀にはダメージそんなないよね
これが国交(旧建設系)や総務(旧自治系)を握られたなら佐賀もヤバかったかもだけど
しかし実際は農水だからなぁ
大したことはない
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 14:57:45.91ID:XBQWaV5w
そもそも冷遇してなんの進展があるのかと…全国的にも“佐賀の言い分は理解出来る”って意見が大勢だしね
冷遇なんてあからさまなことやったら更迭されるだけ
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 16:44:18.62ID:1sn4rzw7
進展するより醜い争いの末の共倒れ見てたほうがおもろいわ(笑)
進展なんかJR以外に誰か望んでるのか?(笑)
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 17:05:11.88ID:1MMYUl05
厚遇冷遇で更迭って国務大臣の行政裁量を否定するとかもうアホかと
国務大臣に行政裁量を与えないなら国務大臣はもうコンピューターにでもやらせとけ
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 18:40:39.96ID:br15RKTB
明らかに不手際な長崎県を冷遇せざるを得ないな。馬鹿が馬鹿を見るw
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 19:22:32.33ID:Cp0nN6yU
この佐賀な人は佐賀だけを冷遇した証拠や佐賀を冷遇したのは親族議員の私怨をはらすのが目的だとどうやって証明するつもりで更迭とか思っちゃったんだろうね。
まさかの「疑わしきは更迭」と思っちゃったのかな?
さすがに新総理もそこまでしっかり考えて人選してると思うけどね。
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 19:36:51.60ID:spOELRwF
>>25
逆に言えば、他省庁のゴタゴタを持ち込んで冷遇されるなんてことはないってこった
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 19:51:38.10ID:CT9FI+Og
>>26
いきなり突拍子もないことを言い出すなよ
もっとロジカルに書かんとわからんわ
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 19:54:35.88ID:VegLYxEj
>>27
裁量権でブーメランが刺さってしまったから農業と農政に変えてみました系?
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 20:03:41.61ID:cWkxzfzv
それ以前に金子氏が佐賀を嫌ってるのかどうかってことだろ
谷川氏は佐賀のことを嫌ってるだろうが金子氏は佐賀に対して怨みは何も特には無いだろ?
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 21:15:12.66ID:OismLUPh
そもそも交通行政に農相が何を出来るのか?

農政は交通以上に国家の根幹だし、農業票は交通票の数倍重要な自民党の根幹票だし?


やるならむしろ[厚遇して情勢誘導]だろ?と。こういうのを解ってないから“農業.農政を解ってない”と馬鹿にされるわけで
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 21:55:29.84ID:E3jqU8a3
>>31
何で農水大臣が交通行政で佐賀を冷遇なんだ?
農水大臣なんだから農水行政で佐賀を冷遇が当たり前だろ
そんなことすら理解出来ないから馬鹿にされるわけで
だいたい佐賀の農協票を失ったところで自民は佐賀には失う議席は元から保有すらしてないだろ
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 22:10:22.40ID:hhKUfd5X
今日もチョン崎は元気だなw
しかし全く進展しないな、この欠陥事業
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 22:58:57.33ID:yp9ukX+F
>>33
今村先生が年齢制限と比例単独2回までの制約でダブルでアウトなんで比例区は2に減りそうです
佐賀1区の岩田は2回連続比例復活だけど岸田派なんでワンチャンありそうです
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 23:25:41.09ID:CqmO3x+3
選挙対策本部長が県議落選した前副議長のお騒がせ指山では縁起悪過ぎ
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:05.70ID:uSQcJOHn
>>35
ワンチャンなんてあるわけ無い
それよりもフルごり押しを条件に比例単独3期目定年特例の方がよほど可能性ある
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 09:14:57.83ID:Gg08SzYS
なんで冷遇されないと思ってんのか不思議でならんぞい
与党の言うこと全く聞かないで自分達が嫌われてるって自覚ないんかね
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 09:20:46.88ID:zVjw7YXn
県議会議事録からも読み取れるけど、佐賀人って時々客観性が欠落する性質がある
新幹線推進派の県議が「厄介な隣人とも付き合っていかないといけない」とか言ってる
普通なら「佐賀関係者が言うなよ(笑)」ってなるけど
佐賀人の感覚ではそうじゃない
こういうのが新幹線以外でも見られる
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 11:49:16.10ID:F1+HJxMY
優遇しないことはできても、冷遇はできないだろ。
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 12:22:00.07ID:ZNz7ylp+
>>42
長崎脳の人たちは切羽詰まってるので、その辺の感覚がおかしくなってるんだろう。

てゆーか、長崎武雄温泉間着工時に武雄温泉以東もフルで作ると決定できなかった時点でもう手遅れなんだけどさ。
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 12:39:49.24ID:OKIHNvEg
そうね 何もかも手遅れ
それでもここまで引っ張るからには何か奥の手があるんだろうと思ってたら、本当に何のプランもなかったw
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 12:58:15.40ID:rRDKF22m
>>43
武雄温泉〜長崎着工時はスーパー特急だったりFGTの実用化が見込まれていたりで
新鳥栖〜武雄温泉は在来線のままでも良かったからな

>>44
引っ張るも何も、国交省にとってフル以外の結論は無いから
佐賀が同意しなければ延々と協議が継続するのだろう
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 13:04:22.87ID:xsEbKy8/
>>42
46都道府県は優遇で佐賀には厳格にとかしてきそう
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 13:26:57.60ID:InwhFpE5
むしろ[在来線維持をJRQに要請]とか、佐賀優遇を打ち出してきてるわけで
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 13:28:27.58ID:j1kQCA8Y
>>46
佐賀は先進化をあまり望んでないんで、最新施設設備投資がないとか言われても無問題そう。
どこかに頼むより自力で、もともとただであるものを生かした地力の方が高いから。
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 13:42:20.99ID:ZNz7ylp+
>>45
うん。
だから博多まで全線フルってのは手遅れ。
あきらめましょうってこと。
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 13:57:57.61ID:NAEqNEhY
>>48
何も問題無いよね
佐賀だけ優遇除外は佐賀としては願ったり叶ったりだからどんどんやって欲しい
ついでに佐賀から何かを頼みに行っても門前払い大歓迎
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 14:19:38.01ID:hQSLeF0n
佐賀の発想は、韓国や日本が発展すると悔しいからジャマをする
北鮮の発想とそっくりだな
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 14:38:57.17ID:InwhFpE5
まともな反論出来ないから貶すしかないんだね…
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:04:52.79ID:j1kQCA8Y
先進化すること=もとのままでは欠点があるから別の方法、別の方法って重ねて行った先のことで、
自然のままでよい=なにも欠点がないということ。いっぱい作ったという事はそれだけ不満があって変えたということ。
佐賀平野の欠点は水害ぐらいだけどそれも大昔に成富兵庫茂安が、信玄堤と同じようなものを
佐賀の平野部全体に治水完了してくれたから、そこは問題があまりない。
公的資金が余ればぐねぐねっとなったクリークとかを綺麗に整備したり市街地は不要な部分は渋谷川のような地下に
暗渠化したりとか景観を整えていけば済む。その際に将来は浸水箇所の貯水部分とか作って洪水に強い街にしてもよいし。
今無電柱化が進められて空が広く見えるようになっていってるけど、水田部分は無電柱化と同じ本来の姿だし
進んではいるが、昔ながらの居心地の良さを維持しようとしてるように思える。
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:06:29.94ID:Y6aeFNO2
>>52
>>34のことを悪く言うのはやめろ
可哀想だろうが
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:07:35.22ID:ghcEeffk
=の意味がわかってないww
相変わらず思考がしゃべり言葉的だな
論理展開にどんどん三段論法が入り込む
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:27:46.09ID:b+AZPES6
>>53
あまり問題ないんだから、農業災害補償と政府の激甚災害指定は辞退してね

佐賀のたかり行為には周りの日本国民はみんな迷惑してるんですよ?
あまり問題じゃないことに払うために貯めてるお金じゃないんです。
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:43:23.15ID:j1kQCA8Y
>>56
税金納めてるんだしそれは国民の権利でしょ。
他であまりもらってないのだし、法律の枠組み内でもらっても当然。
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 15:47:06.08ID:j1kQCA8Y
>>55
学んでないのにそんな難しいことをやってたのか。
数学でも自分のやり方でよく解いてたし、天然で素なのでごめんなさい。
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 16:02:33.87ID:b+AZPES6
>>58
そうであるなら毎年毎年引き起こして会見でも金くれ金くれ言うてる水害に対して充分な予防措置をこうじないのは間違ってる。
そして問題ない水害なのであれば激甚災害指定は出来ない。
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 16:08:53.50ID:SJWEGjXL
=の意味がわかってないってことは小学生以下ってこと
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 16:20:49.43ID:vpHhtTPd
★☆佐賀の本質に気付いてしまっていた哀れな佐賀人の主張☆★
https://www.47news.jp/6785983.html
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 16:49:42.03ID:RaRg+M3i
長崎土人は親戚や子孫に高級車(購入費用)を集る老害みたいで見苦しい
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:05:53.44ID:j1kQCA8Y
>>61
こちとら江戸時代ぐらいには完成されてとっくの昔に最も早く先まで進んだのだが、
武雄は範囲外なんだ。鳥栖までの佐賀平野は入るけれど。
佐賀平野が近代でさしてやってないのを見て自分たちも油断してしまってるのでは?
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:14:30.46ID:j1kQCA8Y
武雄には言い聞かせてやって欲しいわ。
あっちもこっちも本末転倒。
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:19:57.38ID:j1kQCA8Y
成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)
佐賀には、治水家として有名な成富兵庫茂安という人がいました。彼の遺した水利システムを地図上に見ると、肥前の国のほとんどの地に彼が足跡を残したことがわかります。

僕は、武雄河川事務所に赴任したときに、「今の技術、計算技術などをもってすれば、絶対に成富兵庫茂安の仕事を越えられる」と思っていました。
それで六角川(ろっかくがわ)の遊水地の計画を立ててみると、彼がつくった遊水地とほとんど一緒だったんです。俺は何やってるんだろう、と思いました。
彼がやったことは、間違いなく「最適」だったんです。
https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no32/05.html
https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no32/06.html

久留米と違うところは、差が出るところはこういう所よね。
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:30:07.71ID:ooiqHnjk
何も落ち度がない自治体が冷遇されるとか、チョン崎県民以外は反対に決まってるだろう。まぁ、実際は下手こきまくりの長崎が冷遇というか、金も出さないなら当然にフルで繋がらなくて終了するだけ。哀れチョン崎県民
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 17:44:48.95ID:NXAxhkQZ
>>37
今村先生は二階派で冷遇されるからトリプルで無理ですわ
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 18:29:11.81ID:rRDKF22m
>>49
いずれにしても長崎武雄温泉間着工時ではないだろ

敢えて言うなら、FGT導入を見込んで武雄温泉〜長崎をフルに変更するのではなく
全線フルにならないならスーパー特急のままにしておくべきだったが
今更だな
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:02:52.05ID:DiQ8Qztp
>>70
長崎武雄標準軌スラブ敷設って、FGT導入断念後の話なんだよ!?
なんの話し合いも無いまま?標準軌専用スラブ敷設してしまったわけ
多分、長崎やJRQは“FGT断念したら全線フル規格!”って思いがあり、佐賀は[元々が新在直通で合意した計画。長崎武雄標準軌敷設=リレー運用で容認した]って考えだろうね
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:16:05.37ID:9ObUrWjR
>>71
そうだよ
だから、一旦FGT導入を見込んで部分フルにしたために、決裂したら永久リレーになるが
全線フルになるまでスーパー特急にしておけば、決裂しても新線経由のスーパー特急で長崎〜博多が繋がった
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:49:00.97ID:OKIHNvEg
まあ、ここの連中はFGT頓挫ほぼ確定→まだスラブ入れてないからギリ間に合う→そうはさせじとすかさずスラブ投入 の流れをリアルタイムで見てるからね
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:53:13.96ID:W6aptRuC
そもそもなし崩し狙いだからな。武雄まで削って、じゃあ残りもフルでって言ってくれるのを期待して、コケた
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 19:57:17.82ID:otZl4qJ9
佐賀チョンは朝鮮人モドキ
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:17:05.86ID:j1kQCA8Y
武雄も野望多くてすごく野心家だと思うし、野望が大きすぎる長崎と似た者同士。
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:18:33.33ID:clbzqnSr
俺、情弱で知らんかったが
長崎空港からソラシドで羽田へ行けるんだな
佐賀ANA便厳しいじゃん
佐賀県民感覚だと嬉野からでも長崎空港へ行くだろ
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:36:28.83ID:W9GUVohu
>>73
ただ、ギリ間に合うというか狭軌を敷こうと当時主張した人は居ないという認識で良いんだよね?
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:48:18.26ID:fofzinnR
長崎は止めなかったが、止めてくれない佐賀が悪い。止めてくれなかったんだからフルで繋げろや。がチョン崎県民の主張だったっけ
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:50:56.97ID:NyJnw9ET
小城からガソリン代と駐車場代払っても、大村へ行った方が安い
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 20:54:15.86ID:NyJnw9ET
さすがに小城からなら三瀬経由博多の方が気持ち近いかな
三瀬トンネル片道300円ちょいだっけか
大村でもいいな
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 21:34:45.08ID:lO3xAkXd
>>79
止める権限は国交省やJRTTにあるとして
当時、止める提案をしたのかどうかが明確でない

長崎は、全線フルになればスーパー特急より都合が良いわけだから止める必要はない

何が何でも全線フルに同意しないことを知っているのは佐賀自身だけだから
それを知っている者が今止めないと永久リレーになるぞと忠告すべきだった
そして標準軌のスラブ軌道を敷く前にスーパー特急変更すれば佐賀も幅広協議に付き合わずに済んだ
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:32.93ID:yga87Zf1
>>82
>長崎は、全線フルになればスーパー特急より都合が良いわけだから止める必要はない
>何が何でも全線フルに同意しないことを知っているのは佐賀自身だけだから

すげえなw
佐賀のせいかよ?
リレーになるのは、FGTを提供できない国交省のせいだというのに。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 21:59:47.66ID:Ix0NT++I
>>78
スーパー特急規格だと狭軌標準軌両対応スラブだったんだよね
佐賀としてはリレー運用だろうがスーパー特急.FGTによる新在直通だろうが“武雄以東在来線維持”だから何の問題も無し=[長崎武雄が標準軌敷設でも何も言わない]のが筋。標準軌敷設=リレー運用容認って認識だからね
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:16:58.58ID:lO3xAkXd
>>83
FGTを断念したのは国交省のせい

全線フルにならないのは佐賀が同意しないせい

スーパー特急に計画変更する機会を逃したのは
何が何でも全線フルに同意しないことを唯一知っていた佐賀自身が黙っていたせい
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:21:01.44ID:lO3xAkXd
>>84
だから、標準軌のスラブ軌道を敷く前にスーパー特急に変更していれば
佐賀も幅広協議に付き合わずに済んだ
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:23:25.15ID:Ix0NT++I
協議が先か後かだけの違いで…結論は変わらないわけだし
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:27:58.92ID:Ix0NT++I
FGT頓挫の時点で“標準軌専用スラブ”で発注完了してただろうしね。開業急いだ果てに永続リレー運用になったのはJRTTとJRQの責任だろう
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:31:08.27ID:NXAxhkQZ
>>85
在来線はJR九州が維持
博多〜佐世保特急1本/h維持
博多〜佐賀快速1本/h維持
長崎県が工事費用負担
佐賀県は佐賀駅の工事費用負担

これやればフル規格いけますよ
提案が足りない
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:34:59.73ID:Ix0NT++I
そもそも、何故“FGT開発.導入”の提案がなされたのか?を理解してれば…現状理解出来るはずで

全線フルの目が僅かでもあるならFGTなんて博奕は提案しないよ…
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:40:40.65ID:uoSgyLJc
>>85
リレーの合意があるのに簡単に破ろうとするとは誰も思わないだろ。
佐賀県がリレーでいいという方がわかりやすい。
それに何が何でも合意しないことはないだろ。建設費を長崎県が出してJRが在来線維持するならフルに合意するかも。
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 22:43:58.94ID:j1kQCA8Y
>>77
佐賀空港利用者多い市に鹿島と嬉野は同程度15%ずつぐらいだったかな、あったな。
あと、大川や柳川は各々それらより少し多いぐらいだった。
長崎だと東京方面への距離はちょい遠くなるから、長崎についでに用事(観光など)が
ない限り行かないんじゃないかな。
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 23:02:01.54ID:lO3xAkXd
>>92
全線フルの目が全くないと分かっていたら
FGTなんてギャンブルをせずスーパー特急ままか
FGT導入を見込むとしても、いつでもスーパー特急に計画を戻せるようにしていたよ
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 23:08:17.09ID:lO3xAkXd
>>93
リレー開業には六者の誰も異論を持ってないよ

合意には、FGT導入時のアプローチ建設があるが
導入断念に伴って、履行される可能性は無くなった
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 23:12:41.80ID:fofzinnR
なし崩し狙いという邪道だから、見切り発車したのが悪いわな。もしリレーが困る奴が居るならそいつが止めるべきだが、なにせなし崩し狙いだからな。
アホな長崎県。幸い困るのは長崎県民だけだから、めでたしめでたしでジ・エンドw
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 23:31:42.55ID:/hCTqoDO
>>91
なんで金払って不便にならなきゃならんの?
博多〜佐賀 特急2〜3本/h維持

これが最低条件だろうに
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:51.32ID:otZl4qJ9
佐賀に特急要らん 車で鳥栖駅まで行け
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 00:11:07.03ID:RFrYbjxz
>>94
最近見たはずなんだけどどこで見たか忘れたからリンク分からなかった。
他は白石、伊万里、ともちろんの佐賀市、程度がグラフに地名の入る程度の多さ。
逆に、西側でも武雄、多久、小城などや他の東部地区も入ってなかったかな。
当然唐津は0に近いだろう。佐賀市でも北部にいくにつれて福岡空港利用する人も多いかも。
入ってない所はその他に入る程度だと思う。武雄が入ってないのが意外だったがやっぱり上下の位置関係で
かなり違うっぽい。なるべくそこから目的地まで通行する途中にある場所の方が入りやすい(利用する人が増える)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況