X



【京王ライナー】ライナー総合スレ【S、HJ、TJ、TH、Q、etc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 16:55:45.08ID:2Vy1266N
京王ライナーを中心とした、いわゆるライナー列車の総合スレです。
定義としては、昼間は通勤電車として運用につき、朝夕ラッシュ時や休日行楽時にはクロス状態で座席指定、保証車として運用するものと
致します。

京王ライナーは禁断?とも言える明大前停車に踏み切ることになるなど
話題に事足りないとは思いますが、とはいえ気を抜いていたら
dat落ちになってしまいました。

そのためこれらの元祖であるTJライナーをはじめ首都圏を中心とした
同等のものも対象といたします。

ただし、JR東日本の普通列車グリーン車やそれと同等の
実質的なグリーン車を連結し、終日特別料金を徴収する
ものについては対象外と致します。

あくまで京王ライナーメインであるため、あえてそれ以外の会社名は
記載いたしておりません。
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/05/29(日) 20:35:49.04ID:+1wG71cG
今日、彼女と11発5号に乗って高尾山に行ったんだけど、山口着いても方向幕(LCD)をそのままにしてくれてありがとう。じっくり電車バックに記念写真を撮ることができました。車掌さん、ありがとう。
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/05/30(月) 12:47:29.63ID:BMUIeAVA
乗車時間短すぎと特急多すぎで車両以前に価値を感じない
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 10:35:28.80ID:MN1oP/F2
特急高尾山口行きが調布で橋本ライナーに抜かれるとか意味不明な運用があるんだね
そもそもライナーは速達種別じゃないだろうよ

布田あたりで待ってろよ
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 16:53:51.34ID:lOJ602MF
調布で抜くとか意味わからんな。普通に調布出前でライナーが1番線に入れば良いだけな気がする。
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 22:17:28.15ID:edHiL3q2
4月2日から続いてきた「Mt.TAKAO号サブスクチケット」、ついに今週末の6月26日が設定最終日。
「新緑から初夏の時期にかけて移り変わる高尾山の自然を楽しむなど、高尾山エリアへの手軽なお出かけをサポートし、座席指定列車のさらなるサービス向上を目指してまいります。」
という所だったはずが、実際は期待外れ。
1号、3号、5号の各下り号数で100枚の販売予定だった所、利用人数を把握している限り、実際に売れたのは各号数共に数席程度で、3両分でも乗車人数ゼロの号車が必ず発生してしまった事態。
結果的にサブスクは失敗で、もし次回、秋の紅葉シーズンに再設定出来るかも言い難い。
今回、サブスクが売れ行きが乏しかったのは、そんなに高尾山に行きたい登山者の意欲が足りないのか?
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 22:33:08.77ID:edHiL3q2
>>79の続き
私個人的にはサブスクチケット購入後、GWを含め、ほぼ毎土休日乗車しており、約3ヶ月間で各上下列車の合計40回も乗車している。
使い道は登山目的でなく、単に乗り鉄の暇潰しで、特に新宿行きでは、ライナー途中停車駅から乗車も事実上、使用出来るため、
念願だった、れーるランドで遊び終わった帰りとして、動物園線からMt.TAKAO号への乗り継ぎには頻繁に利用している。
他にも途中停車駅を工夫次第では、2号→4号→6号、2号→6号と同じ日に新宿行きに繰り返し乗車していた。
このように意外にも登山目的だけでなく乗り鉄としても愛用出来た所が大きいメリット。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/07/22(金) 08:27:01.12ID:DaY05RTd
今日は若葉台でポイント故障で橋本発の京王ライナー34号が運休。
それは仕方ないんだけど、運休の場合はもう少し積極的にアナウンスしてほしい。チケットレスサービスの画面だとすごく小さく払い戻し済って書いてあるだけだからよく見ないと気が付かない。
払い戻し済の記載を大きくするか、画面の色を通常の白から別の色、たとえば黄色とかに変えて欲しい。
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/07/29(金) 15:27:01.79ID:Qpy3WKN9
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_644.html
https://i.imgur.com/SHli1pD.jpg
当社は、中期事業戦略“3つの変革・4つの価値”で掲げている「③都市交通における快適性の向上と課題の解決」の1つとして、現在大井町線にて運行している
有料着席サービス「Q SEAT」を2023年度以降に東横線へ拡大いたします。
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/07/31(日) 01:23:51.88ID:iOZt323t
Qシート菊名から無料開放か?
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 22:14:06.68ID:hlcB7jKR
多摩版どっちーもなんて買う馬鹿がいるんだね
まあ、桜ヶ丘団地の自称ボンボンか

逆にそれくらいしか使えねえだろう
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/08/17(水) 10:43:13.32ID:0JRQoKnz
JR東海の元セントラルライナー用の車両が静岡地区で走っているのに偶然乗ることができたけど、一度あれに乗ってしまうと、やっぱりL/C車よりもクロスシート専用車が欲しくなるね。
要は京急2100みたいなのが他の線にも欲しいってことなんだが、実現しそうなとこはあるかなぁ。
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/08/18(木) 08:51:52.98ID:OLLCdfCe
ない
あれ作るなら1ドアリクダイニングシートの特急専用車両作るわ
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/08/19(金) 12:26:09.17ID:NgCM/wMT
>>91
中途半端なのをつくるくらいなら回転リクライニングで。
運び賃しか払わないならなおのこと。
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 17:30:48.41ID:4bes/OWF
ほしゅあげ
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 10:05:16.48ID:G+cgdFVf
>>91
各社ともLC座席の座り心地改善には色々知恵を搾ってるんだけど、
なかなか転換クロスシートには勝てて無いんだよな。
阪和線や京阪新3000の1人掛け転クロに座った時はメチャクチャ快適だった。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 11:28:23.65ID:dcIVC7bR
>>96
リクライニング角度の問題だろうな。
回転機構によるものなら回転リクライニングも転クロに勝てないことになるし。
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/11/08(火) 18:18:54.06ID:PfVjSOF0
転換クロスってリクライニング出来ないから、回転クロスの方が良さそうだけど、どうなんだろう?
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 03:57:09.92ID:votoUy5n
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:28.50ID:5HUxVkzl
LCって言わば回転クロスだろ?
転クロごときに負けるはずないが

それと、転クロはドリンクホルダーが物理的に設置不可能だし
何より不衛生
このコロナの世の中であり得ない
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 11:13:08.77ID:7GeYECqb
乗り入れ相手が都交通局な時点で諦めろよ
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 11:14:26.93ID:XQx2yg9A
>>105
その不可能を可能にした猪瀬さんという人がいたわけでだな
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 11:18:59.91ID:TKhXbQSs
朝のライナー、
都営新宿線に乗り換えの人って
明大前で降りてる人と新宿駅で乗り換えてる人とどちらが多いかね?
俺は前者だけど
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 11:34:26.79ID:2FP6YHIZ
もし都営が重い腰を上げて有料列車を許可するとしても
多摩くんだりの京王沿線民しか得しない新宿線なんかよりも羽田、成田と日本国を代表する空港とアクセスする浅草線が優先だよ
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 17:13:24.77ID:6T4uodJw
都の経営が悪いのが原因なら
営団なり京王に払い下げすりゃいいのにね
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/12/19(月) 09:12:44.38ID:eC+cJJ1E
>>101
関西と関東とでLCのクオリティが違う
関西だと近鉄のL/Cカーのイメージ(ただ前向きになっただけ)だが、
関東だと有料ライナー用として色々仕様も変わり、
クロスモードだとリクライニングする席もあるから)
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 19:23:32.95ID:aDON3/Ng
つくばエクスプレスのTX-2000系にはセミクロスシート車があったけど
それを使った座席指定サービスをやろうとは思わなかったのが意外
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 12:04:49.29ID:fa2DXY0e
それでなくても運賃高いんだし、さらに追加料金なんか払う客がいるとは思えないってことだろ

計画時にはオール二階建て車とか考えていたようだけど

あとやるとしたら東葉高速くらいかな?
東西線の混雑は察しの通りだし、東葉高速線と余裕があれば西船橋ー浦安間から
利用可能にして

東西線は逆向きはガラガラだから、座席数の少ないLCがピークの逆方向についてもさほど問題にはならないかと
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 19:59:17.61ID:4yf1jKUY
京王線を学生の頃に使っていたけど、新型車両が入ったと聞いて、始めて撮り鉄やってきた
撮った写真見返したら、なんか先頭に迎春とかいうステッカー貼られてて、ガッカリした
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 19:22:54.43ID:Hbhib7Mv
京王ポイントをラインやPAYPAYに変換出来ないかね
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 03:40:33.56ID:FpurXc4H
>>109
そりゃ明大前だろ
・新宿に比べて乗換の距離も短い
・笹塚で始発を捕まえて座れる
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 05:44:27.35ID:YPguXbRy
>>118
そう思ったんだけど、
明大前に停まらない時は一番後ろの車両に乗ってたら、その車両の人達はみんな都営新宿線等に向かった

今は他の車両に乗ってるけど、明大前で降りる人は1~3人しかいない。。

考えられる事は、せっかく有料特急に乗ったんだから少しでも長く乗らないと損した気分になって不便でも新宿駅まで乗る人が多いのかなと
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 05:47:04.21ID:YPguXbRy
京王ライナー→井の頭線に乗り換える人も少ない
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 06:17:30.39ID:6osZhJHN
井の頭線にもライナーリレー号的なものが欲しいな
1000系の一部編成(1両か、それでも多いなら半分でも)を京王ライナーと同じ席にして
明大前からライナーに乗る人向けの席とする
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 06:53:02.80ID:x+E1ygbi
あんなに明大前で降りる人が少ないなら
笹塚駅に停車にすりゃ良いのに
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 06:55:55.93ID:x+E1ygbi
明大前から渋谷なんてたったの6分しか無いからどうでも良いとして、
本八幡なら50分乗らなきゃならんのだし
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 06:58:05.97ID:x+E1ygbi
多分、定期券で京王ライナー経由で渋谷駅まで行く人は
明大前で乗り換えずに新宿駅経由で山手線で渋谷駅に行くルートにしてるんじゃないかな
その方が日曜とか新宿駅まで定期券使えるし
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 23:07:15.86ID:CAjruGYa
>>121
そんな事しなくても新宿で湘南新宿ラインか埼京線で1駅だし
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 02:28:06.74ID:Yd/I5VXT
京王線と埼京線の間に一駅分くらいの距離がある件
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 02:31:18.62ID:Yd/I5VXT
布田駅から調布駅まで歩くような気分になる
京王線ホームから埼京線ホームまでの移動は
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 11:33:31.87ID:9laEwLtw
南口のコンコース経由なら、乗換で一駅分歩くというのは大げさじゃないか
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 17:47:17.16ID:tblV50WR
>>128
埼京線乗り換えだと、新線新宿よりも新宿三丁目の方が近いかもね
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 18:07:53.71ID:ywat71Sz
京王ライナー→都営新宿線の乗り換えが始発でスムーズなら良いのになと思ったけど
座ろうと思うと2本遅らせる事になるなら今がベストかな
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 18:08:43.64ID:ywat71Sz
てゆーか明大前は停めなくて良いから
笹塚駅に停車して欲しいわ
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 12:50:34.96ID:v5qMCjew
>>132
京王線新宿でも、ルミネ口からでも西口こらでも、JRの南口に出れば十分。
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 01:18:51.36ID:h/ib5uPd
>>128
2、3号車予約してルミネ口使えば南口まですぐだね
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 02:27:13.90ID:qP+zRhyv
小田急東武西武もライナーやれば良いのに。
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 11:39:52.96ID:ZAiLjunN
ルミネロに行く人も西口や中央口ほどではないけど20年前と比べものにならない位いるだろうよ。
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 20:19:39.88ID:xS51t1q1
>>137
そうだよね。
去年はそうしたのだけど、今年は間違えて6号車にしてしまった。
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 22:45:47.36ID:01QpvfDP
この間京王ライナー乗ったら席がリクライニング出来る車両だった
思ったよりも倒せる角度が大きくてちょっとびっくりした。
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 09:56:01.02ID:rA3Qi0Xn
質問です

乗車駅新宿で決済したライナーなんですが、予定が変更になり該当ライナーに明大前から乗車したい場合そのまま乗っちゃっておkですか?
それとも一旦キャンセルして乗車駅明大前で買い直す必要ありますか?
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 13:29:47.68ID:Fq4x1K0K
>>143
ライナー料金は410円均一だし、内方乗車なんだから問題なし
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 17:36:52.28ID:69sxo5Cp
>>143
券売機だと微妙な予感だけど、まあ利用区間内なら関係ない。
webなら乗車駅は指定されないし。
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 18:06:39.03ID:pT5QHHSC
ノック先生、またバカ酉がやらかしましたよ
さすがバ癌罪ですね
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 20:26:01.24ID:HuEX1bPG
>>143
あれ?
アプリで注文すると「京王ライナー○号」とかで、
新宿か明大前かなんて聞かれなかったような
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:57:19.56ID:J0tgO/Ge
マジで朝のライナー6号明大前で停める意味無いから笹塚駅に停めて欲しいわ
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:59:37.09ID:J0tgO/Ge
>>143
毎朝府中から乗ってるが
毎回予約の時は京王八王子駅から買ってるが?
いちいち乗る駅から選んでる人のお陰で毎朝空席の隣の席をゲット出来てる
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 07:36:33.75ID:ZHLpprcA
>>150
踏切の関係で明大前で停まる必要がある。もし通過するとなるとあの辺の踏切の開く時間がさらに少なくなる
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:40.20ID:NUERV1ap
>>150
明大前で停めてもほとんど降りないので笹塚に停めても意味がない。
意味があるのは明大前で降りた人が笹塚まで行って新線に乗り換えてる場合だけ。
下りもほぼ新宿からの客だけなので明大前にとめるほどでもなさそう。

渋谷方面からでも一旦新宿に出てライナーに乗るし。明大前で待ってるくらいなら新宿で時間つぶすよ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:44:22.99ID:J0tgO/Ge
>>153
いや
都営新宿線乗り入れの人が一定数
貧乏性で新宿駅まで乗ってる人がいると思われる
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:07.29ID:YOXzbphA
>>154
新宿線で座らなくていい距離の人はわからなくもないが。
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:18:48.46ID:BfWb1NmS
>>156
そうでもないけど。
明大前でライナーを降りて笹塚から座っていかなくて、新宿までライナーで行き新宿線は座らなくてもいい層なんだから新宿の移動なんてたいしたことない。
そもそもライナーは1番線につくからルミネ口から行けば大した距離にならない。

埼京線やNEXにのったりするほうがよほど大変。
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:04.43ID:4En26rLT
>>157
階段の登り降りが大変だよ
笹塚乗り換えは寒くてしねるけど
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:50:39.73ID:PfQHF/cd
朝の橋本ライナーは、高確率で新宿駅手前の急カーブのところで一旦停車してからホームに到着するんだから、笹塚に停車しても影響は少ない気がする
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:19:52.61ID:KHlFZeHk
>>158
新宿線に乗る人が新宿までライナーに一定数乗ってるのであればその人たちは困ってないってことだよ?

新線へはエスカレーターもあるので階段だけって箇所は少ないから大変と言われるとどこにも行けない感じがします。
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 00:37:07.76ID:L6gv85zQ
笹塚に止めて!とかきりがない。これ以上のライナーの停車駅追加はないない、ない。
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:14:25.95ID:Vy88p9HS
明大前に停めなくて良いから笹塚に停めてー
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 16:01:30.00ID:mWYoA+9U
どっちもどっちの価値を上げる為に明大前に停車するようにした。
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 18:13:35.15ID:dfnmDlrd
上りライナーは新線経由にして都営新宿線直通で都営内はフリー乗降にしたら?
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 18:34:09.49ID:s9vqkBnk
>>164
だから上りにだけ意味があってもその需要は小さいという話。
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 20:13:08.09ID:XHwfLueq
やってみれば分かるよ
明大前停車よりも乗降客は増える
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 21:18:18.57ID:fFo84Pph
上りライナーって、まともな時間に新宿に到着する列車は今でも指定券があっという間に売り切れるのに、これ以上需要増やしても意味無いんじゃないかな?
それに、都営線にクロスシート車が乗り入れてきたら乗客からクレーム殺到するだろうから、乗り入れのメリットは全くなさそう
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 22:20:35.64ID:ExYYjKZh
都営新宿線内は急行(ただし、最低でも大島までは追い抜きなしで先行の各駅停車のケツナメ
にすればなんとかなりそう

とりあえずマウント高尾号の上りは新線新宿から急行本八幡行きにするのは良いんじゃないの
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 23:29:59.20ID:doR8BFiW
無料扱いで地下鉄にクロスシートなんか突っ込ませんな
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 14:49:33.64ID:tZYnZ68D
リニア開通したら連絡用に新宿橋本ノンストップライナーあるかな
品川より乗り換え楽ちんを謳い文句に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況