X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 00:22:03.47ID:8F7KPNrE
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです。
新型コロナの影響が鉄道会社にも顕著に出始めた中、まずは秋改正で日中の奈良〜加茂間が削減されました。
さらに大規模なダイヤ改正が春に実施が予告済み。どうなる奈良エリア。

スレ違いの話題を執拗に続けることは禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630936503/
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:00.51ID:2HPS9+cU
>>182
多目的なのは本来の目的と違うか?
滋賀と違うけどな。
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:43.50ID:eIV3VBkr
アカン
ハニワが全クロスで普通列車客でも車内でビール飲む奴が顕著に増えたんだが
大和路の夕ラッシュでも似たようなことが始まっている
平野で降りるのに豚まん食うなよババア
コロナ禍なのに少しぐらい我慢できんのか
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 17:47:02.04ID:2HPS9+cU
>>188
緑色の201が快速で走るのは約束違反と思うのだが。
対策が緑色のは普通電車、春日色のは快速電車にして区別するとのことやったのに
マスコミは取材して現天王寺の鉄道病院で暴れろよ。
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 17:48:34.42ID:2HPS9+cU
>>195
湊町で食い始めて、20分くらいしてから走りだしたのかも。
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 17:56:58.89ID:ozy0bVGo
>>196 当時報道されたので伝承されているが、実際は113系も最後までずっと普通にも使われてました。電化前はキハ58や45の普通もあったし、間違えたとか単なる国鉄の言い訳ですよ。
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:58.80ID:5hhCFY3r
>>195
南アーバンはそんな奴ばっかりだよ
323ですら似たような状況
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 18:33:49.50ID:iMaAYuj6
ワンマンのキハ120系大阪までと言わんが天王寺まで直通して欲しい
日中なら輸送力的に問題ないだろ
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 18:38:27.35ID:2HPS9+cU
>>198
ゾンビ事件のときもカナリア色やスカイブルーのゾンビは蘇ったのに
111や153が蘇られなかったのはそれが原因と思いこんでたが。
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 19:29:16.84ID:2HPS9+cU
>>203
でも、湊町なんだよな。JRが家賃が払ってない部分の借主。
ホームの端っこに書いてある。
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 19:53:54.55ID:MY2cRLbM
>>204
駅所在地の字名を気にして電車に乗る人が世の中にどのくらいいるんだろうな。ばっかじゃないの?
0206名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:42.87ID:2HPS9+cU
>>205
お前ら鉄ヲタやないんか?一般人やなく選ばれたバカなんやで。
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 23:42:50.78ID:1h7f2z9p
来年のダイヤ改正で区間快速
今宮と芦原橋 停車取り止めです
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 06:02:19.55ID:BpiGt8R9
>>204
鉄オタだろうがドルオタだろうが、妙ちくりんなマイルール作って悦に入ってる連中にろくな奴ぁいない。
0211名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 06:44:57.10ID:n43ty5Jh
>>200
4連つないで乗り入れそうだな
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 06:50:26.57ID:HTrowLXi
ドルオタとは何
世界のドルを集めるんですか
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 07:38:48.83ID:n43ty5Jh
アニオタ=アニメオタクじゃないの?
0215名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 11:05:28.57ID:9yepSvGd
>>214
そうだよ。アニメオタクの略。
鉄道好きな奴はアニメオタクも兼任してるからね。柏原・八尾中心としたJR非公認の大和あすかが多く貼られてるのも鉄ヲタホイホイな意味もあるから。
0216名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 11:41:56.34ID:sMgzulgD
国鉄時代の春日色113系は良かっただのSL大和路号に乗っただのここでぬかしてる人が多いけど
その時子供だとしてもとうに40回ってるよね
そんなオッサンがアニヲタも兼任してるって人生詰んでんじゃない
0217名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 12:12:49.19ID:Kz7h6OJx
40代どころか、50〜60代以上の可能性すらある。国鉄を語っている時点でそれなりの年齢だよ。
0219名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 14:49:42.62ID:Z1wfTiOi
まあ、国鉄からJRに変わってから数年は見た目はJR中身は国鉄だったわけだから、40代でもそれなりに国鉄の雰囲気はわかる。
車両だって国鉄車ばかりだし。
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:03.84ID:n43ty5Jh
湘南色の113も忘れてないか
0221名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 16:12:33.28ID:mobNRkX/
70年代の第1次アニメブームの頃に中高生だった連中も、今は60代だろう。
それから40年間オタク状態の人も、まあいるんじゃない?
0222名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 16:29:18.32ID:9yepSvGd
>>75
この工事ってもしかして八尾の上り天王寺方の角にあるようなホームと一体化した電気施設かもな。
平野の下りホーム奈良方や久宝寺の上り奈良方にも似たような物がある。
0223名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 21:55:42.73ID:8AnJSrdF
>>217
5chの年齢層知らんの?
板によっては主力年代層はリアル団塊だぞ
この板も相当多そう。鉄ヲタの歴史は古いから
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 22:25:19.31ID:384HoXl9
もう50年前の非電化時代のキハ35の話題も普通にしてるし70超えの人も間違いなくいるね
国鉄時代をリアルで体験してるのは羨ましい
サービス面はともかくヲタにとったら国鉄時代はネタの宝庫で面白すぎるから
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 23:40:15.92ID:BpiGt8R9
関西本線絡みで言えば、電化前後変わらず車両がボロという印象しか残っていない。湊町や久宝寺の貨物はガキの目からもそれなりに面白かったかな。
0226名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 01:02:50.90ID:EqpchY83
湘南電車やスカ電の使い古した非冷房車が回って来たんだっけ
でも関西線電化名目の予算で首都圏にはちゃっかり新製冷房車を入れてんだよな
国鉄時代は古き良き思い出があるがこんなのが堂々と罷り通ってんだから
今の分割民営化は大正解なんだよな
ただ今の大和路は再び中古電車を集められる国鉄リバイバルが進行中なわけであるが
0227名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 04:51:32.99ID:9XThR7RW
>>223
いい歳したオッサンがwとか草などのネット用語を使っている所を見たら無理に若者ぶってる感じがして痛いな
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 05:00:52.63ID:TJCgA4o/
草生やすのって
20年ぐらい前からあるネット用語じゃないの?
0230名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 05:46:57.93ID:TJCgA4o/
そうなのか。少なくとも自分はもっと長く使ってると思うが。
電車男の時代にはなかったのかな。
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 07:01:22.03ID:O4FD+uau
幸せな人が多い京都府の街
第2位は「木津川市」でした。京都府の南部に位置する自治体で、市内の北部から南東部にかけて山地が広がっています。一方、街の西部には住宅街が広がっており、鉄道網や国道も整備されていて各地へのアクセスも良好。京都府内はもちろん、大阪・奈良方面にも出やすいベッドタウンとなっています。また寺社仏閣の多い街としても知られるほか、市街地の多くが関西文化学術研究都市に含まれている関係で研究施設も多いです。
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 07:52:37.18ID:Y+A+ikvr
志都美 0752 快速JR難波行き
万葉まほろば線からの221系6両

前から3両目は女性専用車
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 10:20:26.37ID:EqpchY83
南加茂台も年寄りだらけになって限界ニュータウンの様相を呈しているしな
JRもニュータウン住民の通勤需要を期待してわずか一駅間の中途半端な電化は施したが
あと数年したら減便どころかキハ120で賄いきれる輸送量に落ち着きそうだ
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 12:00:16.99ID:Uy6XCvkU
今回は昼間の減便だったが、そのうち終日の抜本的見直しが入りそうな予感がするな。
加茂単独となると桜井線より利用者少ないからな。その上、環状線の兼ね合いからほぼ8両輸送だしな。
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:36.85ID:XPhGbw4E
ぬるぽガッの時代からずっと居るからね
0239名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 13:57:18.94ID:3wv4cSyL
>>237
加茂マンション住人だが朝晩は乗降者多いで。
昼間はたしかに閑古鳥。春からどうなるやろな。
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 14:46:21.55ID:CImXBV3j
来春の改正でさらなる減便だな
0241名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 14:58:12.65ID:dSWYqzLo
2020年度ベスト50に入ってるJR西日本駅乗車人員/日
2019年度 → 2020年度 (減少幅)
大和路線
JR難波 *23,944 → *16,754 (30.0%減)
新今宮 *66,288 → *49,240 (25.7%減)
天王寺 146,163 → 108,718 (25.6%減)
王寺駅 *24,076 → *19,405 (19.4%減)

※奈良駅は2020年度50位圏外に降下
データで見るJR西日本より
0242名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 15:12:27.58ID:H7ZO5sG9
奈良駅が50位以下ってある意味すごいなw
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 15:31:27.42ID:CImXBV3j
和歌山線や桜井線や奈良線の駅も気になるな
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 16:24:35.20ID:3GFRYghj
>>228
(笑)→(藁)→ワラ→ワロタ→ワロス→w→草→🤣
こんな流れじゃね?
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 17:43:03.93ID:rglDDCIM
>>242
和歌山も大津も似たようなもんだ
京阪神圏外れたらアーバンと言えどクソ田舎
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 17:46:24.51ID:EhbehPUn
>>246
大津市内の石山と隣接の南草津、草津はランキング入りしてるが???
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 18:12:09.03ID:xpvI7Bo7
>>241
1位の大阪駅ですら40万人以上いたのが、30万人切ってて30%を超える減少。
1割〜2割減で済んでいるならかなりましな部類。
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 18:24:15.45ID:O4FD+uau
>>239 夜間留置が4本もあるので、これを使う夜上りと朝下りはそのまま残ると思います。
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 18:50:29.10ID:mtLg8Pf5
朝夕以外の加茂は桜井線ワンマンの延長運転で良さそうだよな
和歌山線粉河減便で227運用も余裕あるし
それなら日中も30分おきになって利便性も高まるし空気を運ばなくてすむ
一応加茂までは大和路なんだから面子もある
一時間に一本も電車が来ないなんて都市近郊線失格もいいとこだ
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 19:10:31.25ID:7M0safMp
>>247
京阪と近鉄の差なのかも知れない>滋賀と奈良の差
コロナ前は奈良にも一杯インバウンド様がいたけど
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 21:11:50.39ID:C1EkUW35
>>240
>>241
近鉄や南海と違って固定編成ばかりで減車ができないのが痛いな
ダイヤを維持したまま8両→6両、6両→4両が簡単にできない
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 21:28:44.42ID:meJKX+sK
>>253
西のやり方を見ると車両を減らすことより人を減らすことに重点を置いていると思う
減車しても運用する人を劇的に減らせるわけじゃないから
ワンマン化できるレベルでない限り長編成低頻度運転の方向で行くんじゃないかな
0255名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 22:04:13.08ID:7rmMIPvS
>>254
少し前の記事で減車は思っているほど効果がないと言ってたしな。長編成低頻度の方が人は減らせるしな。
0256名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 22:09:11.61ID:FxxfZsuv
乗車人数の表に参考で他社のも乗ってるが、新宿や名古屋は4割程度減ってるんだな。
>>241で書いている駅より深刻だったりするな。
これからどれだけ回復できるかだろうな。
JR西が脱鉄道を唱えるのもうなづけるな。
0257名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 23:57:59.57ID:KCjLLNSO
大阪より東京の方がテレワークが普及してるって新聞で見た名古屋は意外だが
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 00:19:26.81ID:kzKDklco
>>255
車両トラブルで遅延なんて事態が頻発していて輸送力過剰なら減車は意味が有ると思うけど
大和路線はそうじゃない印象を受ける
それに昼間のダイヤは今より減量するのは難しいと思う

個人的には一番車両が必要な朝ラッシュ時に次の改正でどれだけ減らすのか
減らしたとして浮いた車両を他に回して新車製造無しで置き換えを進めるのか
それとも若干の需要のリバウンドを見越して予備に取っておくのかが気になる
0259名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 00:44:57.88ID:7WiGfMnP
京都の置き換え計画の文字がなくなったから、アーバン各地で車両浮かせて、京都の国鉄型ををどれだけ置き換えるかと言ったとこだろうな。
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 00:50:31.38ID:KqF50qjL
>>259
網干の221や223京都へ持って行くんじゃないの?
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 00:54:37.72ID:bAz92FDv
>>260
福知山からも持っていきそうだな。
さらにC電の一部と直通快速の207/321を福知山にもどしてさらに223系を捻出。
0262名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 07:31:12.98ID:mR98No/p
>>257
地元商工団体が人と接触しない自家用車通勤を推奨してたな。愛知は。
0263名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 11:15:09.22ID:qjyyiGc+
>>258
大和路はコロナ前にもう極限まで減量済だからな
学研都市もそうだし、奈良線・嵯峨野・湖西はもともと少ない
減らせる余地があるならそれは阪和・環状・本線系統だろうよ
0265名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 11:32:13.77ID:3iVx2wZ2
まだまだ贅肉はあるぞ
柏原王寺間とか
日中は時間当たり2本が妥当
0266名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:28:09.54ID:Rog3AIpW
>>265
そう思う
0267名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:32:12.36ID:1j+BVSkB
コロナは収まっても無駄は無くして必要なところにしっかり投資した方が良いだろうね
0268名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:34:29.52ID:kTakHVav
>>247
滋賀はJRだけしか無いからJRを使わざるを得ない
奈良はJRと近鉄があるから利用者が分散する
それだけの簡単な違いさ
京阪?あんな路面電車で京都や大阪までいけるんか?
0269名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 14:10:46.48ID:JAy09SsY
桜井線を加茂直通にして大和路快速は奈良折り返しっていい案だと思う。
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 14:35:55.48ID:KqF50qjL
>>263
JR宝塚線もな。新三田〜篠山口の特急通過駅は30分に1本
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 14:51:58.00ID:EgrOdZqI
>>261
福知山の223の捻出先は日根野かも
0273名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 15:03:40.81ID:CLPA+cgR
>>269
奈良駅構内で平面交差になるからダイヤ乱れが発生したら面倒になるぞトンマ
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 15:32:37.16ID:EgrOdZqI
桜井線の加茂直通は王寺-奈良はワンマンでも奈良-加茂は車掌乗務が必要になってくる
0276名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 16:35:29.72ID:EgrOdZqI
奈良-加茂の駅にワンマン用のミラーを取り付けないといけなくなるし
0277名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 17:10:39.15ID:qjyyiGc+
まあぶっちゃけいくらこのあたりの在来線をスリム化しても、新幹線や長距離特急の客が戻らなきゃ焼石に水なんだよなw
0279名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 17:29:16.11ID:Wm3IQ8iD
>>277
確かにな。全体から見ればごくごく一部である大和路系統だけを贅肉だとか槍玉にあげてやったところで焼け石に水なんだよな。
0282名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:31.95ID:WKBjwhFC
そもそも何で俺らがJR西の身の上を考えて減便とか提案してるのかがわからん
こっちはユーザーだぞ
減便されたら三田や園部みたいのゴネて説明を求める方の立場だ
西が倒産したら困る?
西が潰れても大和路は絶対廃線にならん
国の手厚い保護でもっとまともな事業者が運営するようになるかもしれん
0284名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 21:47:40.92ID:bgkqVlQU
大和路はそんなに減便するところがないと思うけどなあ。
コロナが消滅して客が予想より減らなくて夏までの本数に
戻る可能性が高いと俺は思う。

新幹線も11月から臨時便全列車運行に戻るし。
0285名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:14:05.40ID:2hZVnJLR
>>282
ここの沿線自治体はゴネたら三田レベルでは済まないよ。
0286名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:16:23.29ID:2hZVnJLR
>>284
大和路線はコロナ前から減少率ハゲしいよ。ここはコロナとは違った意味で改革する必要がある。
0287名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:22:37.83ID:s7sw5CSH
>>286
>>279の指摘の通りだよ。良くも悪くも大和路線はJR西日本の主体じゃないよ。
0288名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:24:14.79ID:6baCOIzT
>>282
ぼくのかんがえただいや
0289名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:29:04.72ID:i65GTt4s
前川黛也
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 00:13:18.35ID:fMgGGAC/
>>282
もし潰れたら路線は当然無くならないけど、今回の減便よりさらに酷い減便が待ってるよw
0291名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 00:30:06.73ID:NJYdp9EK
西が破綻したら大和路線は恐らくエリア的に近鉄が運営することになるんじゃね
奈良県等も出資する第三セクター化か
そんなに悪くならんだろ
その代わりあと20年は221が現役だな
あと有料特急列車網も充実する
0292名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 00:35:29.79ID:fMgGGAC/
近鉄もそんな余裕はないよ
柏原以東はめでたく三セク化だろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況