X



JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 15:58:38.09ID:S2xHIeaw
この配給のE131は相模線に配属なる車両なんですか?
で、仙石線へのE131系導入はいつ頃になるんですかね
労組のお漏らし記事では確実な話しですけども。
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 18:35:45.62ID:tG4yESnv
一乙
ここのスレは操縦や機器の取り扱いに詳しい返答があるから本職が出入りしてる?
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 21:31:42.43ID:QEKBvK6i
前スレからのネタでスマソ
時系列でみるとロクヨン後継と線区別の意見招聘の答えが直流機入札予定27両
結局東海道・山陽系統のPFと鮫・210-0だけで手いっぱいというところか
九州までは具体化し直流平坦は目星をつけた
でもロクヨン後継を置換えきれるところまで見通せないので最悪の事態を考慮して休車で温存しているというところか
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 00:26:17.37ID:Bt4kzdGq
>>5
多分それ。
いざとなったら64とPFで乗り切る算段なんだろうと。
平坦線での1300t牽引機がどうしても足りない時は64だけじゃなくてPF重連という裏技があるしw
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 20:12:52.57ID:a8v6JeF7
っ オレンジの会社
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:48.40ID:hglcKzAw
念のため言っておくが線路使用料云々は俗説だからな
2車体が1両扱いだろうが2両扱いだろうが大して影響しないし
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 08:15:36.81ID:H1OR7tH/
>>9
東海道本線は古い路線だから電化のときも明治のトンネル盤下げしてそのまま使ったとこもあるしね
海上コンテナ輸送に低床のコキ100系じゃなく超低床車(コキ73が試験中)が必要なのもその理由
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 08:33:18.40ID:Bs5oYPle
EH200がなかなか来ないのは単に中央西線と伯備線の優先順位が低いからか
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 09:57:26.47ID:TJWw567I
>>11
EH200が来たとしたら中央西線より伯備線の方が優先順位が上かな?
倒壊「EHは二両分の通行料をよこせ。」
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 10:05:15.14ID:5idxTSd0
そもそも経産省だったかが国内の石油精製拠点整理を計画してて、
四日市の施設が室蘭の代わりに閉鎖されそうになってたからだろ?

鳩山の横槍で石北貨物も2年ほど廃止が延長されて、結果的にはDF化予算を地元が出す羽目になった
石油も同じで室蘭が鳩山のお膝元だから、経産省に指示して室蘭の設備存置が計られた
場合によっては四日市からの出荷が全滅する可能性もあった訳だから
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 15:54:37.11ID:GhY1mXXa
>>16
休車までして延命させてる貨物へ移籍の可能性は無いか?
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 16:25:44.07ID:C4zR/0Yb
部品取りくらいにはなるんじゃね?
使えるところがあればだけど
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 19:50:43.52ID:pb8MKUZp
国鉄電機って自弁、単弁、逆転ハンドルが着脱式?
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 19:58:49.85ID:pNtlxXVb
連続上り勾配をずっと低速で運転なんて抵抗器に悪そうな運転するもんなあ
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 20:34:55.46ID:c2kvczvw
それにしても64-1000は最終ロットが妙に多く廃車されているような気がするのは何故なんだろうね。(1048、1050)
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:01:41.48ID:6BMC7+k9
ロクヨン1052見てきたけど側面結構痛んでて、引退と言われても納得な感じ
甲府に居た頃よりくたびれた感があったわ
引退がマジなら1052より前に全検やってる1053も怪しいな

月曜に長野から戻るだろうし、次回ELみなかみ牽いて同じく引退のパターンかね
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 08:59:23.27ID:7cv8IPn+
一気に作ってるからロット差はほとんどないでしょ。最後の方は週刊64-1000で落成してるから
やっつけみたいなところはあったかもしれないけど。1052、先週で落成から39年なんだよね
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 09:57:45.20ID:pQGCeSi+
個体差だろうよ
機器同士の微妙な相性ってあるから

台車振り替えで検査簡略やった車なんかで、
台車変えたら唸るようになったとか言う話はいくらでもある
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 11:27:36.42ID:MZd3zD3T
全盛期のEF66か
まあ量産品でもバラツキはあるものだ
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 12:24:58.76ID:7wou5wlw
ロクヨンセンで真っ先に廃車になった1048と1050は、未更新な上に広島全検があまり良い仕上がりじゃなく、痛みが早かったとか聞いたな
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 13:02:01.93ID:IzijlUM7
EF200は旧塗装がカッコよかったな。試作機が旧塗装で日立製作所に保存されてるんだっけ?
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 21:26:38.68ID:pFLoIfb9
後藤なんていつも車体が茶色く汚れてるが、汚れるのが日常茶飯事な貨物機なのに、EF200はよく側面を真っ白にしたもんだと思う
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 22:18:54.88ID:prQQXjLU
>>27>>29
EF64-37はもともと故障が非常に多いカマで有名だったが
なぜか土崎との相性がよくその後大きな問題は起こしていない
大宮との相性がよくお召予備機だった38号機とは対照的

>>29
岡山のカマは委託で乗務していた西のウテシも酷かったという話がある
(電車の感覚で電流計も見ないでノッチを進めていったとか)
JR東のカマは1051も1053も結構故障が多いイメージがある(今は1053が一番安定している感じだけど)
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 22:28:47.72ID:bTVHo/qO
川重で510-300が出てきたようで(写真無)
やっぱ奥の方で作ってた感じだったか
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 00:17:27.71ID:xRq9tlO0
641000だって国鉄の機関車の中では新しい方だけど車齢的にはもう40年近いんだからそりゃガタきますわな
同年代の電車ももうほとんどいない(僻地除く)
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 12:21:41.03ID:IxUCjwmR
ロクヨンスレかここw
37はまだ使うって聞いたけどな
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 07:40:26.35ID:jDws8HOP
>>33
鮫よりEF200のほうが側面の白い面積がぜんぜん広い。
>>36
オンボロポン国鉄型電車利用を40年以上強いられている新潟、京都、岡山、山口、島根、九州民にそんなこと言うと怒られまっせ。
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 08:02:46.24ID:IG+IA0y5
中古車しか買えない地方私鉄と車齢40年がゴロゴロの近鉄、どっちが不幸?
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 22:13:24.64ID:mhfNjwMe
>>43
近鉄鈍行は2000年代後半までの投入車両があるから、貧乏地方私鉄だろうな。
貧乏小湊鉄道なんざ、JRが10年以上前に全廃にしたクソボロキハ20系気動車ほぼオンリーだからな。
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 22:17:56.41ID:J/M4FE+C
近鉄とか阪急の一般車って、関東私鉄の一般車より元々の作りが良いし、手入れも行き届いてるから車齢40年でも乗るだけなら快適
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 06:18:24.35ID:HzLAxAuA
>>45
窓は一段下降窓でスッキリと外が見え、車内が明るい。蛍光灯にはカバー、内装はドアも含めて全て化粧板が貼ってあり上質。座席のモケットも上質で座り心地がいい。空気バネ台車にバーニア制御で乗り心地も良い。
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 16:38:00.30ID:dhZltdMq
DD16解体へ@信濃毎日新聞
またスッパ抜きスクープか?
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:17.15ID:dhZltdMq
大抵鉄分の濃いニュースは一般紙だな。一般人からすれば新しいサービスや工事のウヤ関係の方が重要だが。
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 22:06:24.45ID:Gi3+pzaj
押桃338も吹田配属で、今年度最後投入の339も吹田になるな。
結局新鶴見には330のみの投入となった。
吹田では新製押桃がだぶついているだろうが、JR貨物の今年度新車電機運用計画が意味分からん。
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 08:55:19.83ID:pe7slb52
JT
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 12:50:23.67ID:NtrhzOwa
まさかのw
マイクロの茶は持ってるから追加すっかな
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 07:16:34.75ID:8SUY76xQ
ttps://pbs.twimg.com/media
道内に999のコラボ機関車が走っていたのかどうかが気になる。
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 07:20:46.57ID:8SUY76xQ
>>57のリンク訂正
ttps://pbs.twimg.com/media/FCy39xJUcAICMZT.jpg
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 18:04:28.72ID:dT8+I0A7
日本は少し電車に偏り過ぎでそれが機関車が世界から見て
いささか劣ってる理由だろうが、これから旅客がどんどん減るのは確定だから
鉄道貨物を増やすため日本機関車は大いに進歩し性能向上してもらいたいものだ
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 20:05:57.72ID:tK62r396
>>59
日本の在来線のインフラの弱さが機関車の発展を阻んでいる部分もある。
EF200ですら途中でオーバースペックとされてしまい、計画通りの使い方ができなかったくらいだし。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 22:09:56.65ID:G6xjr7Lf
そんなに機関車ばっか高性能にしてどうすんだよ
だいたい高性能を生かした重量列車をどうやって捌くんだか
うちの国で陸上の貨物船レベルな列車は必要ないんだよ
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 23:28:32.20ID:9vSlaecX
直流1500Vは、今となっては足を引っ張る存在になってしまったな
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 13:22:25.50ID:cP6o8cWk
ぼくのかんがえたせかいさいつよきかんしゃ
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 15:13:10.68ID:GAY6eX+n
軸重20tクラスからユーロスプリンターとかみたいに4軸で6000kw級に出来るもんな
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 15:48:59.39ID:BdnemS6V
狭軌だと搭載できるモーターが小さいから
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 16:50:41.20ID:cP6o8cWk
VVVF化ですんげー小さくなったんだが
ソースはのぞみ白書
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 17:04:16.65ID:Lg/TeoX4
EF200が1000kW/基のモーター積んでるからな。出力は問題じゃないんだよな
狭軌も軸重も問題になるけど、ダイヤ上も旅客に抑えられてるから、これ以上どうしようもないんだろ
だから高速高出力機はやめて汎用機にしたんだろうし
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 17:09:59.04ID:BXwbjSKI
>>73
国鉄時代にED94ってのが出力700kw×2機。1台車1機積んでいたような気がする。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 17:16:29.64ID:Lg/TeoX4
EF80もそうなんだけどね。車軸間に収めないでいいなら大きくはできた。フランスがよくやってたな
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 18:42:17.06ID:xrfA55N9
ED46/ED92、EF30、EF80あたりの交直機は
重量のことを考えて1台車1電動機2軸駆動方式を採用しているのであって、
大きいモーターを載せるためというわけではないんだよね
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 20:23:02.65ID:IvzUu2En
EF63とEF66は例外なんだな
良く見ると窓枠が他形式と違うし
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 22:17:46.54ID:+ajXBkuh
>>76
東急旧6000系みたいな構造だな
大歯車と小歯車の間にアイドラーギアを噛ませなければならず伝達効率が落ちる
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 22:25:15.79ID:JbyI5aXh
>>81
そのかわり、同一台車での軸重移動が原理的に生じないので
再粘着特性の向上を図ることができるという利点がある
機関車ではこのほうが大きいだろうね
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 15:33:13.97ID:b6dSP7ib
EF200は変電所キラーで東海から嫌われ、JRFが変電所増設した事も有ったな
牧ノ原台地登坂の際の事らしいが?
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 19:18:43.48ID:GNfe738e
EH500の金太郎飴とかEF210印のきび団子とかコラボあったら食いたい。
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 21:53:34.83ID:Au1UwFTb
桃太郎の敵役、赤鬼(EF510)青鬼(EH200)は雷おこしってか?
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 12:33:33.77ID:juw0fJEx
上牧駅の後関寄りの築堤のとこすげえな
あいつら明らかに敷地内に立ち入ってるだろw
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:17.21ID:250k2Idg
鳩原ループも敷地内なんだよな
昔は入って撮影したと思われる写真が講談社の本にあった
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 13:39:31.21ID:lMIta58Z
今さら昔のことを言ってもしょうがない
時代が変わったんや
国鉄時代なんて線路に入るのが当たり前だったし
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 17:02:47.84ID:vnSCXyI+
>>86
寧ろレッドブルに対抗して
ブルーサンダー、レッドサンダーのエナジードリンクで
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 17:38:53.58ID:XQ+BwLjy
立入禁止看板とかがなくて架線柱の外なら一応グレーじゃないの
今はそれでも厳しいのかな
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 17:46:47.80ID:250k2Idg
>>92
赤い境界標があるからそこより外側なら。勿論建築限界外側な。
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 21:59:45.54ID:K5qq4jFl
やはりガキか
クソガキども痛い目に遭えばいいのに
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 22:15:43.13ID:V0ELDiiH
線路に近づきすぎてるのはもちろん悪いんだけど
列車から身を乗り出したり手を出したり自撮り棒やカメラを
窓から外に出してるのもアウトなんじゃないですかね
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/11/06(土) 22:54:20.85ID:tj+ZSv73
生身の人間よりも置き去りの三脚が優先という謎ルール
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/11/07(日) 05:23:12.93ID:HtrySIja
>>96
ダブル待避は禁止でつ(by保線)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況