X



リニア中央新幹線 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 22:14:28.25ID:kWKFVJZ1
リニア中央新幹線について語るスレです。

尚、IP、ワッチョイのついたスレが有りますがそちらは変質者がたてたスレで無効です。
IP、ワッチョイ無しのこちらが唯一無二の正統リニア中央新幹線スレです。

前スレ
リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/

リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/

リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 22:55:59.39ID:njKYAJA1
工費+1.5兆円
川勝再選
初の死亡事故...

リニアはどんどん追い詰められていってるな


それと川勝は残土規制強化するから静岡工区は破綻!Cルート破綻!

静岡県の川勝平太知事は26日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区未着工問題を巡り、トンネル工事で生じる残土について「(7月に土石流が起きた)熱海市の67倍にあたる370万立方メートルの盛り土は条例でほとんど認められることはないだろう」と述べた。県は熱海市の被害を受け、盛り土をする際に必要な手続きを定めた条例を改正し規制を強める検討を進めている。

川勝知事はJR東海が計画する県内での着工も、住民の理解が得られていないことを前提に改めて難色を示した。

リニア工事への懸念を示す材料として、約100年前の東海道線丹那トンネル(熱海ー函南間)工事による渇水被害の文献調査の結果も発表した。報告書は断層線に沿って60カ所以上で湧水が枯渇し、地表から約130メートルの深さのトンネル付近まで地下水位が低下したと指摘。リニア工事で突発湧水が起きた場合、想定外の湧水が県外に流出する可能性があり、生態系への影響は計り知れないと強調した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2653H0W1A021C2000000/
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 00:24:28.55ID:Fq/66iZx
静岡は自民党も惨敗だしリニア信者どうすんの
でんちゃとおせ!でんちゃとおせ!って騒いでるレベルじゃないぞ
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 01:38:56.79ID:byzzQbC2
陸のMRJことリニアの廃止を熱望します
これ以上国民を犠牲にしないように
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 06:36:45.00ID:+4KnIzk4
岸田新政権、総選挙直前で「崩壊寸前」・・・

甘利幹事長まさかの落選危機で錯乱状態!
「私がいなくなれば大変なことになる」と絶叫演説
10/30(土) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33d0639bd70d8d1566ebde65c629b350b61601f
>まさかの落選危機に周章狼狽のようだ。
 同志の応援に飛び回る立場のはずが、選挙最終盤で神奈川13区に引きこもってしまった
 甘利幹事長。29日も選挙区内を回って支援を訴えた。
 白ジャンパーに名前入りのタスキをかけ、ビールケースに乗って始まった演説は、
 URをめぐる“口利きワイロ疑惑”について、「卑劣な誹謗中傷戦。これはもう犯罪です!」
 と泣き言から始まった。「後ろ指をさされるようなことは何ひとつしていない」
 「私が知らないところで起こった」というのだ。
 誹謗中傷は「絶対に許すことはできない」とヒステリックに叫んでいたが、
 足を止める人はいなかった。<
>経済安全保障に話が及ぶと「私は未来を見通せる」と言いだし、
 「その私がいなくなれば大変なことになる」「未来は変わっちゃう」と訴えた。
 最後は「私の手の中には日本の未来が入っている」
 「私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと
 同じことなのであります!」と絶叫。ほとんど錯乱状態だ。<
>甘利幹事長がここまで焦っているのは、立憲の太栄志候補の猛追に加え、
 公明党との関係が良くないため思うように票固めができないからだ。
 自民党幹事長が落選なんてことになったら大変なことだ。
 甘利幹事長は自分の未来を見通せているのか。<
 続く
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 06:38:24.27ID:+4KnIzk4
>>6 続き(コメント)
ー自民党の「スリーA」こと、「安倍」「麻生」「甘利」・・・
 「高市」を加えて「アベノミクス」の最後の砦「リニア計画」を
 権力を傘に、強引に推し進めようとしている・・・
 「岸田」は総裁選で「安倍、麻生」に絶大は借りを作ってしまった・・・
 「安倍」には逆らえない・・・「岸田」には「政治信念」というものがないのか・・・
 東京ーー大阪間の沿線自治体以外は「リニア」の関心は薄い・・・
 総選挙で「自公」に過半数を与えたとしても、国民が「リニア」を承認した訳ではない・・・
 「リニア計画」は一度立ち止まって再考しなければならない・・・
 「火砕流」のように一気に流れ出すことは許されない・・・ー
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 06:49:37.96ID:+4KnIzk4
>>4
「臭隠蔽 周章狼狽 錯乱か・・・」

四字熟語「周章狼狽」の意味。周章狼狽とは、予想していなかったことが起きて、
ひどく慌てること。「周章」と「狼狽」はどちらもひどく慌てるという意味。
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:19.37ID:DxG3J7MI
リニア工事 水資源などに変化あれば影響解析を 
県がJR東海に「助言」通知

県は29日、リニア中央新幹線建設を巡ってJR東海が2020年度に県内のルート沿線で実施した環境調査に対し、県の「助言」を通知したと発表した。県内ではトンネル掘削などの工事が徐々に本格化。地下水の水位や土壌に含まれる物質などの計測結果に変化があれば、それが工事による影響なのかどうか、分かりやすく示すよう求めた。

 調査は環境影響評価法に基づき実施する「事後調査」と、JRが自主的に取り組む「モニタリング(監視)」があり、毎年実施。今年は6月に調査結果を公表し、水資源や動植物などに「工事による影響はなかった」としていた。

 県は助言で、下伊那郡大鹿村の南アルプストンネル小渋川非常口の工事で出た残土に、基準値を超えるホウ素やヒ素が確認されている点を指摘。最終的な処理方法をできるだけ早く具体化して明らかにするよう求めた。

 同村でクマタカなどの繁殖活動が確認できなくなったことを、JRが「繁殖の失敗」と結論付けた点について、要因を解析して報告書に書くよう要請。木曽郡南木曽町の妻籠水道水源保全地区で、工事による水資源への影響を確認するため、調査地点を追加して結果を示すことも促した。

 JRは今後、助言を踏まえた対応方針を県に報告する。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021102901171

倒壊は有害物質の最終的処理方法を明らかにしてない!
悪質だな
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 10:11:52.28ID:Ai2P6Rh7
静岡「ルート変更しろ」
長野「こっちくんな」
岐阜「中止しろ」
国「理解してもらえるように頑張ってね♡」

四面楚歌で草
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 10:28:32.09ID:qNGRT4sJ
>>9
21枚目からリニアの議事になっている↓
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kurashi/kankyo/ekyohyoka/hyoka/tetsuzukichu/kaisai/jokyo/r3/documents/gir030715.pdf

令和3年度第3回長野県環境影響評価技術委員会 会議録

1 日 時 令和3年(2021年)7月15日(木) 13:30~16:30
2 場 所 長野県庁議会棟 401号会議室
3 内容 ○議事
(1)上田地域広域連合資源循環型施設整備事業に係る計画段階環境配慮書について(第1回審議)
(2)リニア中央新幹線に係る令和2年度における環境調査の結果等について
(3)その他

議事(2) リニア中央新幹線に係る令和2年度における環境調査の結果等について

27枚目
<小澤委員>
そうですね。今までは要対策土は出てきていなかったと思いますが、こうやって出てくるようになると、仮置き場にしても要対策土の発生土置き場にしても、管理状況が分かるようなかたちで、データを取りながら管理していくと思うので、そのデータを例えば県に報告していただくことが必要になるのではないかと思います。

リニア中央新幹線に係る「令和2年度における環境調査の結果等について【長野県】」の概要
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kurashi/kankyo/ekyohyoka/hyoka/tetsuzukichu/kaisai/jokyo/r3/documents/r3g3shiryo2.pdf

➢大鹿村内発生土置き場(青木川)★
・動物(クマタカ(大鹿村 D ぺア)):R1.12~R2.8 に定点観察・営巣地調査・繁殖確認調査。繁殖の兆候を確認したが、その後の状況から繁殖失敗又は非繁殖年の可能性。


委員からはクマタカについては、特に意見が述べられていないw
0015東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/10/31(日) 11:14:24.58ID:4d7kzl5a
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 13:14:00.18ID:i0+XQHmM
日本は資源が乏しく農地が狭い。
1億2千万人の胃袋を満たす食料や快適な生活を支えるエネルギーは輸入に頼っているのです。
その外貨を得るためには、世界に先んじて科学技術を発展させ、世界の人々に愛される工業製品を生み出してゆくほかないのです。
しかしながら、川勝平太率いる静岡県は既得権益にしがみつき、世界的競争力のない農業を保護し、日本の科学技術の発展の邪魔をする。
とんでもない国賊です。
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 13:21:32.69ID:vYurYucr
>>16
動画貼るやつ総じてキモい

んで、どの国のどの路線にいくらでリニアを輸出するんだ?
愛国烈士様、さぁ答えてみろ
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 14:36:40.22ID:4abxcWXB
輸出に着眼したら中国のアレのがよほど合理的なんだよなこれ
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 16:13:41.80ID:imVNHyHY
>>18
アメリカ東海岸の計画はJR式でまとまってアセスメントに入っている
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 16:27:36.47ID:i0+XQHmM
静岡空港駅クレクレを無視された腹いせに嫌がらせを続けてきた川勝平太
しかし、ゴネるものここまで、着工あるのみなのだ

リニア静岡問題(ルート変更は可能か?)
https://www.youtube.com/watch?v=ivTvnhINycE
今回は、先日静岡県知事から言及のあったリニア中央新幹線のルート変更について、リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議の資料を基に検討します。
 リニア中央新幹線は、最高設計速度時速505 kmの高速走行が可能な超電導磁気浮上式リニアモーターカーにより建設されています。
2011年5月26日に整備計画が決定され、営業主体および建設主体にJR東海が指名されました。同年5月27日には、国土交通省からJR東海に建設が指示されました。
首都圏から中京圏の2027年の先行開業を目指しており、2014年12月17日に同区間の起工式が行われ、完成後は東京都の品川駅から愛知県の名古屋駅の間を最速で40分で結ぶ予定です。
ただし、JR東海は大井川の流量減少への懸念を理由とした静岡県のトンネル着工反対により、2027年開業は困難との見解を2020年7月時点で示しています。
2021年6月には、静岡県知事がルート変更要請を示唆する発言を行ったことから、今回その可能性について検討しました。
<結論>
・ルート変更の可能性は極めて低い。
<まとめ>
・ルートは国の許可したものであり、JR東海ではなく国の専権事項。
・ルート変更を提起できるほどの理由は見当たらない。
・開業日程は遅れるが、現ルートでのリニア建設そのものに障害はほぼ無い。
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 17:09:25.93ID:zd4oSisF
【詳細】リニア トンネル工事事故 何が起きたのか?原因は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/k10013325241000.html

事故はどこのトンネル掘削現場でも起こり得るもので、
リニア特有の事故ではないようだ。

原因は発破直後の「肌落ち」という現象で、これを完全に
防ぐ手段はなく、対策は熟練作業員による「細心の注意を
払う」しかないようだ。

事故当時の現場作業員たちがどのような動きをしていたのか
精査して問題点を洗い出し、各現場に注意喚起していくことに
なるのだろう。
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 18:00:57.94ID:07x1C0dA
>>20
<有識者会議の状況>
>河川法による許可を妨げる理由は、有識者会議により取り除かれつつあり、法的にリニア工事を止める手段は無くなりつつある。
>有識者会議の現状を踏まえると、ルート変更を要請する法的根拠が現状見当たらない。

<静岡県の取りうる対応>
• 何が目的で反対しているのか国民に分かりやすいフレーズで訴える。
• 国やJR東海の失言や失点を細かく突き、ルート変更やむ無しの民意の醸成。


目的は何だろなぁ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 18:10:42.99ID:Uil1Z7n9
>>16
日本茶の輸出は好調好評で輸出額も増加している
工業製品生産には水力発電を含めた電力が必要
工業製品生産には水も必要
地域の人が生活していく為には水が必要
水資源を蔑ろにする国賊は日本から出て行け!
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 18:13:44.13ID:Uil1Z7n9
>>20
河川法
水利権等
法令は曲げられません
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 18:35:55.12ID:Uil1Z7n9
>>22
特に工事期間中にどのような方法で水を戻すのか具体的に示されていません。
山体水やかん養された水を使用することは危うく脆い南アルプスのバランスを崩す事にもなり言語道断です。
工事がJR当会が言う10か月ではなく数年かかった場合や工事そのものが失敗した場合の対処方法が示されていません。
水が戻せないということであれば数件の農家が使用する水が涸渇して給水車で給水するという
レベルの話ではありません。
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 18:38:38.80ID:rUiPlYz9
>>16
アメリカの4%しか面積が無い日本のどこにリニアが要るんだよ火災の工作員
地下水や河川を枯らしてまで造るとか頭おかしいわ

どうしても建設したいならアメリカに買ってもらえや
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 19:00:02.80ID:07x1C0dA
>>24
>>25
民意の醸成に必死だねw
目的は何なの?
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 19:03:05.96ID:imVNHyHY
有識者会議の結論として工事を止める理由がないことが確定し
国民世論として早期開通が待望されているにもかかわらず
許可しない、あるいは不許可といった態度をとるならば
地方自治法代執行条項の対象と考えざるを得ないということ
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 19:03:54.01ID:GeuPCtjg
豪雨で「戦前生まれ」鉄道橋に被害 相次ぐ不通、JR各社が緊急点検

豪雨災害の影響で、戦前から河川に架かる鉄道橋が相次いで不通となっている。国土交通省によると、過去20年間に橋脚が傾いたり、橋桁が流失したりしたJR各社の鉄道橋の約9割は「戦前生まれ」だった。2019年10月に各地で甚大な被害をもたらした台風19号でも2カ所で被害があり、一時不通となった。復旧までに1年以上かかることもあり、影響は大きい。JR各社は国交省の要請で緊急点検に乗り出した。

国交省によると、豪雨災害の影響で不通となっている鉄道橋は今年10月現在、JR以外の鉄道各社も含めて6路線11カ所。このうち今年8月の大雨では、いずれも長野県で、辰野町を通るJR飯田線の鉄道橋と松本市を通るアルピコ交通上高地線の鉄道橋が、橋脚が傾くなどした。いずれも戦前に造られたものだ。両路線とも一部区間が不通となり、飯田線は11月中旬ごろ、上高地線は来年6月ごろの再開を見込む。

https://mainichi.jp/articles/20211030/k00/00m/040/261000c

リニアはやめて在来線のリニューアルに金注ぎ込め!
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 19:41:13.05ID:zd4oSisF
>>25
工事期間中に水を戻す方法はJR海から3種類の方法が
示されているよ。

1 下り勾配で破砕帯を掘る
2 山梨側の坑口から送水管を県境の尾根を
  越えて設置しポンプアップ。大井川水系に戻す
3 破砕帯上の地上から井戸を掘り、破砕帯内の
  水をすくいあげる。

1は突発湧水があった場合に作業員に命の危険がある。
2、3は送水管やポンプ施設、井戸掘削施設などを山腹に
新たに建設しなければならず、そのための道路建設などで
自然や生態系に新たな負荷を与えることになる。

ということで工事期間中の湧水戻しは困難との結論のようだ。
静岡県は作業員の命を守り、自然を破壊しない湧水戻しの
方法を提案してみたらどうですか。県側にも立派な専門家
チームがあるのだから。
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 19:57:11.31ID:ApqIq67y
>>27
地元住民ですが何か?
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 20:00:32.23ID:k0EjHInZ
>>31
これからだねw
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 20:06:25.79ID:ApqIq67y
>>30
湧水戻しの方法を提案?
事業者が決めることでしょ。
静岡県はリニア工事の中止を岸田首相に要請しています。
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 20:19:42.82ID:zd4oSisF
>>33
・工事後には全量戻しされる。
・工事期間中の流水は全体から見ればわずかで
 大井川の水量に影響しない。

これらのことは県民にはどれほど知られていますか。
工事期間中の流水が水量に大きく影響するような
イメージが恣意的に広げられていることはありませんか。

知事が固執する「全量戻し」にどれほどの意味があるか、
その中身はいかに。
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 20:37:01.13ID:q9aJyShr
>>30
コース変更で根本的に解決するんじゃね?
やると言った事が出来ないんだから、中止かルート変更だな
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 21:09:09.23ID:+oXQAnfU
>>20
<JR東海の取りうる対応>
• 静岡県の意図的な会議の引き伸ばしを記録し、静岡県によって着工が遅れた期間に受けた損害賠償請求を準備。
• 静岡県の批判に対し、冷静に対処できる対応チームの準備。

まるでクレーマー対応だなw
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 21:12:45.61ID:f6FqJTzQ
立憲共産党調子悪いね。
残念だったね>静岡な奴ら
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:55.41ID:xCpc66+Q
>>34
知っていて尚、わずかなら影響しないとは思っていない

>>37
そもそも保守王国だからな
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:38.98ID:f6FqJTzQ
>>38
山梨に山体水が流れるという期間においても、地表の河川水は減るどころか増えるということは知らんのかね???
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:27:56.55ID:TWt1J6fx
>>39
知っていて、増えればいいというものではないと思っていて、貯蓄を無理矢理放出させて将来的な影響が無いと思っていない
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:43:15.29ID:+54bwxBJ
>>34
・工事後には全量戻しされる。
→→→トンネル工事には失敗が付き物だが工事に失敗した場合どうするのか示されていない。
ポンプアップは恒久的に行われるのか示されていない。
そもそも全量の計測が不可能。
・工事期間中の流水は全体から見ればわずかで
 大井川の水量に影響しない。
→→→ダムは上流域に複数在り、上流へ行くほど水は重要。
ダムより下流の水量が多くても余り意味がない。
知事が固執する「全量戻し」にどれほどの意味があるか、その中身はいかに。
→→→河川法等の法令違反や、水利権に影響してはならない。
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:46:53.37ID:i0+XQHmM
田辺静岡市長に油揚げをさらわれた私怨でリニアに反対する川勝知事
有権者にはその卑しい素性を見抜かれているんだね
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:47:02.87ID:f6FqJTzQ
>>40
貯蓄w

あんたらが山梨に流れる流れる大量だ大量だって言ってる「10ヶ月の延べで」300万tなり500万tってさ、

大井川の椹島での流量って10.9m3/sぐらいなんだけどね、それの何日分かって計算してみたことある?計算はできる人かい???
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:50:04.55ID:+54bwxBJ
>>39
地下水は?
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 22:58:18.16ID:f6FqJTzQ
>>44
まず、その10ヶ月間においても河川水は増えるんだという事実は知っていたのかい?

まさか知らずに「大井川が枯れる!」とか言っちゃってるの?

地下水の水位はトンネル局所的に下がるが椹島付近までには現状の水位に平衡するってことは知らんの??

まさか知らずに「井戸が枯れる!」とか言っちゃってるの?
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:00:18.25ID:zd4oSisF
>>41
それあなたの個人的な意見ではないの。
有識者会議や県などでそのような指摘が
ありましたっけ。
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:04:40.22ID:+54bwxBJ
>>43
そんな保障はない
電力会社や利水団体等が納得していない
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:12:51.10ID:+54bwxBJ
>>45
椹島の上流の田代ダムに影響が出る
河川維持流量に影響が出る
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:50.24ID:f6FqJTzQ
>>47
>>43は「計算してみ」って文脈なんだが、それに対し「そんな保証がない」ってレス入れるのおかしくね?日本語弱い人なの?

この文脈から「そんな保証がない」って何がだろw

真の利水者(中電、東電、特種東海製紙)とは川勝さんとやらがごちゃごちゃ言いだす前には具体的な協定に向けて普通に話が進んでたこと知らんの??
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:17:26.99ID:+54bwxBJ
>>45
山体水、化石水、帯水層等にかん養されているいかなる水に影響を及ぼしてはいけない
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:19:16.47ID:+54bwxBJ
>>46
難波静岡県副知事が毎回のように指摘していますが
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:28:53.71ID:f6FqJTzQ
>>48
中下流域には河川水も地下水も影響がないことは理解できたのね、よかったよかった。
もう「(中下流域の)大井川が枯れる」「(中下流域の)井戸が枯れる」なんてデマを書きなぐっちゃ駄目だよw

トンネル周辺の山体水位低下でトンネル直上の流量は減るわけだが(そんなこと東海も最初から言ってる)、その減量は、渇水期には少なくしか減らないし、多雨期に多く減る、だから渇水期の河川維持流量は維持できる方向なんだってこと知ってる?

田代ダムの取水口の前に中電の送水管があってより上流の、リニアトンネルの影響のないところから水を引っ張ってきてるから、田代ダムの取水量にも影響でない方向だってこと知ってる??

キミって、自分の思い込みだけで騒いでるだけの人なの??
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:30:58.04ID:f6FqJTzQ
>>50
それはどこのどちらがどういう見地で宣ってる話なのよ???

それは静岡県内のすべての土木工事をストップさせる覚悟で書いているのかな?w
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:33:27.84ID:+54bwxBJ
>>49
1日分であろうと1時間分であろうとダメなものはダメ
極端な話、1円でも盗んだら窃盗罪になるように、1滴でもダメ
真の利水者(中電、東電、特種東海製紙)とは具体的な協定に向けて普通に話が進んでたことの具体的な内容は?
JR東海の金子社長がそのような事を会見で言ったことはあると思うが、具体的な話の内容は表に出てきていない。
そのような協定があるのならば他の利水者等にも公表すべきである。
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:36:43.75ID:toEhhos0
>>28
冬季五輪があるから諏訪ルート支持者が増える可能性あるが、新型コロナの第六波がどうかな。
南アルプスルートを支持する人達は首都圏側の国民生活者の視点も必要ではないか。
冬期にGoToトラベルの再開は無理だろう。
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:48:31.95ID:f6FqJTzQ
>>54
でた!靴の裏の一滴も許されない!!かw
その靴の裏の一滴と、「大井川は命の水」とを混同させて語るのは可笑しいって自分じゃ気付かない??

ちなみに、真の「化石水」なら河川法の適用外だってことは知ってる?
河川法河川法って言ってるけど、河川法に挙げられてる事例ってそれをやるなら「許可」が要るってだけで、それらそのものが禁止じゃないってことは理解してるのかな?

やっぱり日本語読めないの?「協定に向けて普通に話が進んでた」と書いてあるでしょ。どこをどう読んだら「そういう協定があるなら」となるんだかw

あ、特種東海製紙の「静岡県も正論すぎ(て着地点見失ってるのでは)」的なコメントとか知らんの?特種東海製紙がリニア開発と絡めた観光事業を事業戦略にしてたことも知らんの?

みんな一枚岩でハンターイしてると思いこんじゃってるのかしら??キミって本当に何も知らない人??
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:07.19ID:+54bwxBJ
>>52
中下流域には河川水も地下水も影響がないことは理解できたのね、よかったよかった。
→→→上流域の河川流量に影響があるのならば
ダムを通して中下流域の河川水や地下水に影響する
トンネル周辺の山体水位低下でトンネル直上の流量は減るわけだが(そんなこと東海も最初から言ってる)、その減量は、渇水期には少なくしか減らないし、多雨期に多く減る、だから渇水期の河川維持流量は維持できる方向なんだってこと知ってる?
→→→タイムラグがある訳だからダムの貯水に影響する
渇水時には少しの流量減少も許されない
田代ダムの取水口の前に中電の送水管があってより上流の、リニアトンネルの影響のないところから水を引っ張ってきてるから、田代ダムの取水量にも影響でない方向だってこと知ってる??
→→→それは知らなかった。では何故JR東海はその事についてネット等を利用して説明をしないのか?
キミって、自分の思い込みだけで騒いでるだけの人なの??
→→→流域住民です
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:54:49.96ID:f6FqJTzQ
>>55
だろうか君は、首都圏側の国民生活者の大多数の機会において名古屋、新大阪に少しでも早く着けるのが望ましいということに早く気づいたら?それが便益というものだよ。

しかし、、冬季五輪が(北京で)あるから諏訪ルート支持が増える、とは、、
だろうか君の脳内には色んな桶屋が笑ったり泣いたりしてそうだなw
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/31(日) 23:57:14.91ID:f6FqJTzQ
>>57
まず、

>→→→上流域の河川流量に影響があるのならば
>ダムを通して中下流域の河川水や地下水に影響する

この恥ずかしい勘違いを正しなよw
(椹島での流量は維持される、という事実を踏まえてね)

自分で自分のこと間違いに気付けそう???
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:01:04.72ID:C1x21tU+
>>57
>キミって、自分の思い込みだけで騒いでるだけの人なの??
>→→→流域住民です

本当に日本語苦手な人ね。
問われてるのは、

事実は理解もせずにただデマを垂れ流しているだけの流域住民なんですか?

でしょ??w
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:04:37.49ID:C1x21tU+
>>57
>→→→タイムラグがある訳だからダムの貯水に影響する
>渇水時には少しの流量減少も許されない

椹島より下では、渇水期には今より流量が増える(多雨期にその分少し減る)ということを知らないのかい??

キミ、自分で東海の資料読んでみたことないだろ???何にも知らないで自分の無知を晒して回るのってとっても恥ずかしいぞ。
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:11:24.18ID:PkbUN+iK
>>56
日本は法治ですからね
ちなみに、真の「化石水」なら河川法の適用外だってことは知ってる?
→→→現に使用していない水ですからね。
しかし、最高裁まで行ったらどうなるかは解りません。
河川法河川法って言ってるけど、河川法に挙げられてる事例ってそれをやるなら「許可」が要るってだけで、それらそのものが禁止じゃないってことは理解してるのかな?
→→→当然です。
しかし、リニアの工事では河川法の許可が必要です。
「協定に向けて普通に話が進んでた」と書いてあるでしょ。どこをどう読んだら「そういう協定があるなら」となるんだかw
→→→協定の内容をご説明願います。
特種東海製紙がリニア開発と絡めた観光事業を事業戦略にしてたことも知らんの?
→→→地元住民ですから報道等で知っています。
みんな一枚岩でハンターイしてると思いこんじゃってるのかしら??キミって本当に何も知らない人??
→→→私の知っている方で(大井川流域住民)静岡県知事は何故リニアに反対するのかと言っている方を複数人存じ上げています。
考えは方は人せれぞれです。
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:17:32.18ID:PkbUN+iK
>>53
他の公共事業等で法令に触れる場合は該当します。
リニアの工事の対象は河川法などの法令に依るものです。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:21:14.68ID:PkbUN+iK
>>59
工事に失敗して水が計算通りに戻せない場合の対処方法についてご説明願います。
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:24:26.06ID:PkbUN+iK
>>60
専門家ではありませんから自分の知る限りの知識で書いているだけですが?
思い込みかどうかは自分では分かりません。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:28:07.84ID:C1x21tU+
>>63
キミさ、つ>>56に書いてある日本語読めてる?

河川法に書いてる事例は、それらを「無断で」やれば法令違反ってだけだよ?わかる??

そういう場合は治水や利水に影響が出ない(代替咲策や補償も込で)ように開発せねばならない(そうなるように許可が居る)、そういう法令だよ?
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:32:42.25ID:C1x21tU+
>>64
まずさあ、キミは文脈を維持できるようになろうよ。
59の文脈に対して返すレスか、それは?

キミは、上流の局所的な流量低下が、下流に影響するなどと書いているわけだが、椹島での流量は減らないということを踏まえたらキミの主張は可笑しいって分かるでしょ?

分からない??
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:33:32.84ID:Mu3ltKdu
>>58
冬季五輪を長野で開催する可能性はほぼ無くなるということになりかねない。
或いは冬季五輪の開催機会の減少、2030年は札幌の後は雫石になるのか。
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:36:06.58ID:Mu3ltKdu
>>68
椹島の流量、これ自体も水利権への影響の目安でしかない。これの精度の問題もあれば主張のような渇水抑止効果があると結論するのは科学的に無理がある。
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:36:40.44ID:PkbUN+iK
>>61
椹島より下では、渇水期には今より流量が増える(多雨期にその分少し減る)ということを知らないのかい??
→→→ではその様な説明をJR東海がネット等を使用してされれば良いのでは?

キミ、自分で東海の資料読んでみたことないだろ???何にも知らないで自分の無知を晒して回るのってとっても恥ずかしいぞ。
→→→素人なので恥ずかしくありません。
寧ろJR東海が私のような一般住民に対してネット等を利用して解りやすく説明しないこと自宅が恥ずかしい事かと思います。
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:39:24.81ID:WJXdofNA
>>51
そうなんですか? 前回会議の副知事の発言を
見る限りそのような指摘はないように思えますが。
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:41:59.75ID:Mu3ltKdu
>>58
僅かにルートを変更すれば、必要ない工事と国民の多くは気づいている。
問題は政治やイデオロギーに置き換えたがるJR東海側の恣意性にあるのでは。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:42:56.97ID:C1x21tU+
>>71
無知そのものは仕方がないが、自分の無知を晒して回る行為は恥じたほうがいいだろなw

そして、キミのような無知な人の代わりに理解してあげてるのが国交省の有識者会議な。
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:53:19.49ID:Mu3ltKdu
>>56
普通には山体水位の回復の問題。
自然遺産登録の関係、ユネスコエコパークが前提になるのでは。
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 00:58:25.32ID:C1x21tU+
>>76
だからよ、だろうか君はよ、
南アルプスは国内選考で「普通の山」扱いで自然遺産候補から外れたこと、エコパークとしてもあの辺は「移行地域」であって開発行為も出来る地域だってこと、をいい加減記憶しろよ。

記憶できたか?
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:06:53.08ID:b3E34zkG
>>28
そもそも倒壊の妄想を丸呑みして河川法森林法ほか条例を無視するような御用学者会議がなんだって?w
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:08:49.72ID:jp3RDanC
>>20
<国の取りうる対応>
• 有識者会議を規定通りに運営し、国の出したい結論通りに終わらせる。
• 静岡県が根拠なく許可を出さない場合は、法的措置を実施する。



出た、法的措置の実施w
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:10:28.32ID:0PQLoKom
静岡県は、人の住まない山奥のリニア掘削予定地ならともかく、災害が起きそうな
伊豆とかどう考えても山ばかりの不可住地な土地を無理やり開発ばかりしてるのはどうなの?
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:10:46.59ID:Mu3ltKdu
>>75
他省庁もオブザーバー参加している。
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:13:25.48ID:Mu3ltKdu
>>77
新種の発見や未確認の群落が報告されたりする、調査結果を待つ必要ないか。
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:14:13.18ID:b3E34zkG
>>36
そもそも許可申請すらしてない倒壊がそんなことやっても却下だってのw
あと許可申請に対する審査期間としては合理的な期間は許可しなくても全く問題ない
そもそも御用学者会議の内容自体が倒壊の妄想の丸呑みだし、静岡県や有識者会議が求めてる
資料も立証も無視してるようでは、それがされるまではそもそも審査期間ですらない
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:18:56.74ID:jp3RDanC
>>83
そうなんだ。
それじゃあ、>>79はどうするの?
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:23:14.51ID:UTzP0MPf
>>43
川って流れている水を全部使える訳じゃなくて、濁らないように余裕をもった使い方をしなきゃならないから、その計算に意味がない。だからしたことない
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:25:52.40ID:5nW/mQGJ
>>68
いや倒壊の脳内妄想など理解できませんからw
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:29:56.26ID:5nW/mQGJ
>>84
鉄道局には河川法権限はないのだが?
河川局が河川法を無視するような真似やるとでも?w
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 01:39:41.68ID:jp3RDanC
>>87
静岡県が根拠がなく許可を出さなければ、合法的に措置を実施するんだろw
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 02:17:18.98ID:z8VK7UKL
いくら水は減らない減っても僅かと言い張っても結局工事に絶対なんてないし根本的に思い違いしてんだよね
工事に絶対なんてないからとうとう死者も出たし

なら根本的にルート変更すればいいだけ
ゼロリスク論とは言うがそもそもリニアにメリットない静岡がリスク取る必要もないしね〜

説得しようと言うのがそもそも思い違いで思い上がり
だから知事選でも補選でもリニア信者さんは負けたんだよw
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 03:00:04.60ID:IIIbzEKy
>>89
周さん、比例で復活w
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 06:58:21.03ID:3GKskoau
一番の審判が下ったのは立民共産党だろう。批判ばかりの野党など不要ということ。
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 09:55:43.04ID:hAnB6LU0
国の有識者会議でどんな結論が出ようと、その結論に対し県の有識者会議で合理的な反対意見が出たら許可されない。
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 10:35:11.28ID:gtCGh6nj
【衆院選速報】立憲民主党の渡辺周氏(静岡6区)比例復活で当選
https://www.at-s.com/dogas/details.html?article_id=980145

>渡辺さんは、過去3回勝俣さんに勝利しましたが、今回は小選挙区では涙をのんで、比例復活での当選です。


国会で熱海の土石流の真相究明するとか言ってるぞ。
地道にやってれば評価されるのにね。
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 10:35:52.20ID:WJXdofNA
>>93
県の会議でどんな反論ができると思っているの?
有識者会議で県側の委員がどんな発言をして
いるのか。
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 10:44:18.58ID:BQv7L6Zo
「人を殺して死刑になりたかった」京王線 逮捕の男が供述 「2人殺せば死刑になると思った」とも

東京・調布市を走行中の京王線の電車内で、男性が男に刃物で刺され意識不明の重体のほか、16人が重軽傷を負った。現行犯逮捕された男はバットマンのジョーカーの仮装をしていた。


 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称・24歳の服部恭太容疑者。服部容疑者はバットマンのジョーカーの仮装をしていて、犯行後、車内のシートに座っていて駆け付けた警察官に対し、暴れることなく、「刃物を捨てろ」と言われると、刃物をシートに置き、所持品の検査に応じていた。

 警視庁によると、服部容疑者は容疑を認めていて「人を殺して死刑になりたかった。2人殺せば死刑になると思った」と供述しているほか、8月に小田急線で乗客が切り付けられた事件を参考にしたと話しているということだ。

 右胸を刺された70代の男性は意識不明の重体で、このほかに16人が重軽傷を負った。警視庁は、当時の詳しい状況を調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0486cd3199bebbec39f98519433c7b97d7a06f0d

鉄道テロが続くね
リニアは手荷物検査やらなきゃいけなくなりそう
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 11:00:13.29ID:IIIbzEKy
小田急と京王は?
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 12:13:53.31ID:Xz9rz+nL
賛成派がギャーギャー言ってるがCルートは既に破綻してるんだけどな
あそこで工事が始まったぞとか一喜一憂してる奴はマジで滑稽 w
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 12:31:45.29ID:/OVxWTjI
有識者会議云々は、取りあえず明確な最終まとめを出すまではガン無視だろうな
リニアを進めたいなら、さっさと最終まとめを出してみたらいい
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/11/01(月) 14:20:36.43ID:U+cJxGpF
>>95
こいつと細野はメガソーラーに関しても民間と協議の後、経産省に直談判迫ってるからな
知ってるやつは評価してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況