X



京王電鉄京王線系統スレ20211103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 21:55:07.97ID:t+qC4OX2
>>587
橋本が多いのは多摩境とかから朝橋本に向かっていく人が多いだけのはなし。
だから声はあがらない。

烏山は新宿に行ければいいだけのところ。
朝は急行だから困らない。
日中は新宿から優等があれば文句は言わない。
0591名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 21:56:42.27ID:t+qC4OX2
この特急なら快速、区急もいらないな。

各停と特急だけでよい。
0593毎度おさわがせします
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:08.34ID:ej5sBfQf
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
0594名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:38.72ID:t+qC4OX2
何かあったようだ。
踏切上で止まってる。
5000の特急が、
0595名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:41.54ID:u0m5j92v
>>591
どうせ暫く各停が八幡山まで逃げ切るしかないんだしそれでいいよね
0596名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:02:28.70ID:2utdMBge
多摩センターより世田谷で小田急に逃げられてるのか?
でも小田急のダイヤも長距離優遇で近距離はそんなでもないと思うけどな
乗り入れ先が表参道霞が関大手町網羅の千代田線と使えない都営新宿線の差が大きいから
今更このエリアを対新宿で優遇しても意味ないのでは?
0597名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:02:31.14ID:XMzTAkf1
今回勝ち組はカラス-フダかな
新宿方の特急が均等ダイヤになるんならまだ良いけど
0598名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:03:55.42ID:hUaobxCL
>>596
多摩ニュータウンでは防戦上手く行ってるけど世田谷がボロボロ
0599名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:04:08.83ID:i2U7W5Cm
>>591
笹塚に特急が毎時9本止まることになるんだから、京王線新宿発着の各駅停車は思い切って日中は無くして、都営直通の快速、区間急行を各駅停車に格下げすればいいんじゃないの

あ、そうなるとつつじヶ丘回送が大発生するから無理か
でも特急は早くなるね
0600名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:05:31.27ID:i2U7W5Cm
>>597
最低でもつつじヶ丘ー布田は良くはならない
まあ、快速、区間急行廃止でつつじヶ丘退避が無くなるなら話は別だが
0601名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:05:48.26ID:2utdMBge
しかしなんで小田急が千代田線で中央線は東京直通なのに
京王はよりによって都営の新宿線なんてババを掴まされてるんだよ
大手町も丸の内も官庁街もかすらないクソ路線だろ
0602名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:18.58ID:hUaobxCL
>>601
京王がそういうルートの新路線の免許申請して却下された代替措置だから
0603名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:48.19ID:2utdMBge
>>598
世田谷は捨てていいだろ
小田急はこのエリアが一番千代田線へ流れてるとして千代田線を手厚くしたようだから
新宿だとどっちも棲み分けできてるよ
0604毎度おさわがせします
垢版 |
2021/12/10(金) 22:09:44.51ID:ej5sBfQf
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の準特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。また、明大前駅へ京王ライナーの平日の全停車が開始。
・その他
0605名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:15:00.50ID:GqaPF+vB
京王は特急は10分毎に八王子、橋本(多摩センターから各駅)と交互にして、その間に新宿線からの区急(橋本と多摩センターを交互)と普通(八王子と高尾山口を交互)にするんだろうな。
区急は笹塚で特急の後追い運転で、快速は廃止になると予想。
0606名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:20:11.04ID:hoN4P/jS
>>599
新宿3番線の笹塚方通路が馬鹿みたいに混むから
特急の笹塚停車なんて20年前にやっておくべきことだったわ
0607名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:21:33.47ID:hoN4P/jS
>>601
その新宿線は千葉県営鉄道で千葉ニュータウンまで繋がるという壮大な計画だった
0608名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:21:48.27ID:6axn5K+r
快速は柴崎国領布田止まれや
0609名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:26:30.05ID:2utdMBge
京王沿線から千葉ニュータウンなんて繋がっても全くありがたみないでしょ
繁華街官庁街オフィス街を満遍なく網羅する千代田線に直通する小田急とは雲泥の差
明治神宮前表参道赤坂霞ヶ関日比谷二重橋前大手町とか都営新宿線じゃ勝てん
0611名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:33:59.73ID:kpDjyLR+
千歳烏山に停車しても、千歳烏山民しか恩恵無し
0612名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:41:17.03ID:zXRYnw+b
急行以下の種別に関してはまだ発表されてないからわからんが、ラッシュ時も日中も特急メインになるんじゃね?
0613名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:47:59.97ID:6axn5K+r
急行は仙川に停車して、区間急行は廃止しろや。
必要なら急行を調布で各停に種別変更すればいいし
ついでに高架化後は明大前、千歳烏山で待避できるようになるから、快速を廃止して各停増発すればいい。

以上をまとめると各停、急行、特急のみの簡素なダイヤになる
0614名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:48:36.87ID:Ij8spiBF
>朝ラッシュ時間帯上り列車の運行本数適正化により定時性を向上させる。

減便するのかな?
0615名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:50:18.21ID:0RW4QgTY
というか改悪後の特急だったら快速、区間急行は最低でも日中は廃止して
各駅停車に格下げ、笹塚では特急と接続させて調布まで特急9、各駅停車9の
ダイヤにした方がまだマシじゃないのか

笹塚、八幡山、つつじヶ丘で特急退避、調布で追いつかれて別方向に向かう形
まあ毎時3本、上り快速つつじヶ丘行き、折り返し調布まで回送という形になってしまうけど
0616名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:52:00.09ID:0RW4QgTY
急行が無傷で済むとはとても思えないからな
高尾線内、相模原線内各駅停車化くらいはありそう
0617名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:56:39.53ID:6axn5K+r
ついでに東府中も高架化しろや
京急川崎みたいに本線が高架・競馬場線が地上で、府中方に渡り線を設けることになる
競馬場線は臨時営業にして普段は競馬場線ホームを留置線にしておけばいい
0618名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 22:57:58.33ID:XMzTAkf1
朝ダイヤって府中とかは日中と本数変わらんから、減便したら下手すると日中より少なくなるなんて事に
0619名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:04:54.98ID:WelxZvnK
やけに伸びてると思ったらダイヤ改正の概要が発表されたのか
とりあえず特急の格下げが目玉なのかな
特急より準特急の方が本数多いなんておかしかったから当然か
0620名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:52.21ID:j0JvlkOQ
なっ、準特急無くなるだろ。
それにしてもこれじゃ特急の停車駅じゃねーよ。
特急じゃなくて快速急行だよ。
京王ライナーも特急らしくないし・・・
数十年後(高架完成後)また優等種別の統合と停車駅変更あるな。
ライナー・特急・急行・快速(準急)になってそうw
0621名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:58.51ID:hUaobxCL
>>609
小田急は小田急で千代田線に近いルートの免許申請して却下された実績があったからこそ
0622名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:08:11.74ID:zXRYnw+b
特急の笹塚と千歳烏山停車で区間急行、快速の必要性がさらに薄れたな
もはや相模原線の各駅停車運用のために無駄に走らせてるようなもん
0624名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:09:54.06ID:WelxZvnK
特急の格下げはライナー誘導、そして増発への布石だな
いずれは日中にもライナーが走るようになるだろう
0625名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:22:04.31ID:sZ2vjqyJ
>>622
調布で折り返せねえってのがな
これじゃあ複々線化でもないと望みゼロだ
0626名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:32:19.25ID:0RW4QgTY
お隣小田急が複々線化と快速急行中心のダイヤになっていて、中央線の方も
特快の本数が増えているというのに、京王はどうして自殺行為としか思えないことをするのかね

まあ、無駄な快速、区間急行を減らして調布での馬鹿停もなくなって停車駅が増えても
新宿-京王八王子間は今の特急と変わらないっていうならともかく期待薄だろうな
0627名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:36:24.86ID:2utdMBge
>>626
小田急日中は特急3快急6急行6準急3各停6だから
近距離も便利なんだよ
京王は線路容量が限られてるからどっちつかずにならざるを得ない

小田急の朝ラッシュのダイヤは当初叩かれてたけど
快速急行12本の合間に千鳥停車で通勤急行入れて
緩行線を工夫して使っての通勤準急設定とか普通によく考えられてるなって関心するけどね
0628名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:37:15.27ID:X2/148N0
ところで片倉山田狭間は平日日中も毎時6本になるんですかね
0629名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:39:30.73ID:vT+g+bZ7
今からでも改軌して北千葉線作って成田空港につなげてほしいなー
0630名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:04.35ID:tS26gBQp
>>628
そう思わせて平日の(新)特急は府中を境に急行に種別変更したら面白いのに
0631名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:19.90ID:r6k7oTtn
また遅くなるの?ふざけんのも大概にしろよ
こんな事してるから株も下がりっぱなしなんだよ
0632名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:45:10.59ID:HeP6OLux
というか日中の本数維持するとか言っちゃってるけど、きつい減便できるのは今のタイミングしかないと思うんだがな。
烏山にこんなに止めても利便性上がらないし、自分の首絞めてるだけだ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:46:21.04ID:OvfL8m/z
>>581
土休日の行楽時間帯特急停車駅からめじろ台を通過した快速特急でいいだろ、めじろ台に行楽客はまずいないw
めじろ台だがかわりに平日は高尾始発京王ライナー設定でいいだろ、高尾山口始発の必要はないw
0634名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:54:12.75ID:OvfL8m/z
>>568
高尾以外ノンストップかつ都心も速達の快速特急でいいだろw
で、相模原線が今の準特急と同じなのが快速特急w
特急?京王多摩センターから各駅停車でなwww
0635名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:54:45.16ID:hUaobxCL
>>581
土休日の直通急行2本だけになるからどうでもいいんじゃないの?
0636名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:56:00.53ID:OvfL8m/z
>>561
京王線 なし(特急と全く同じため)
相模原線 今の準特急
高尾線 今の準特急から高尾線途中停車駅は高尾のみ
だなwww
0637名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 23:56:21.86ID:j0JvlkOQ
まぁ準特急が無くなったのはいい事だ。
あとは区間急行。
0638名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:00:28.43ID:wYeANYsX
たった10年強での特急劣化がどこよりもすごい。
0639名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:02:25.56ID:Bd3N7P8f
>>635
一応朝ラッシュ時に急行があるが
あと、特急が笹塚に止まることになるから、都営直通特急の設定もしやすくなるな
もしかしたら休日の高尾山口行きは特急になるかもな

まあ、停車駅数は変わらないというオチではあるんだけどね
0640名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:04:11.08ID:a6WaRYyq
>>638
西鉄もかなり酷いぞ
0641名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:06:05.51ID:3CB0KWLh
相模原線民の自分にとっては損もなければ得もないようなダイヤ改正かな
大きく幅を利かせてた準特急が消えてくれてスッキリしただけで実質は何も変わらない
0642名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:07:21.33ID:EPFWNdvm
>>639
本線・高尾線からの朝ラッシュ急行は特急に格上げじゃないの?
東府中駅利用者涙目だけどさ
0643名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:08:51.13ID:7sBqJa3v
多分長いスパンで見て目指してるのは井の頭線みたいに特急と各停を1:1にして毎時1本程度ライナー挟むみたいなダイヤだと思う
0644名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:13:19.52ID:t0sc7KLd
>>570
立川→新宿でも特急入るタイミングでは約15分空くぞ
中央線は特急と特快を同じサイクルで組んでるから
西武や小田急はそんな事ない
0645名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:16:11.87ID:I7jd7y5Z
>>642
競馬がなければ西調布〜多磨霊園と同じぐらいしかいないからなw
0646名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:18:12.84ID:YTPk53cX
調布に折り返し線作れたら調布明大前間ノンストップの特急復活できるかもな。本線は毎時18本、相模原線は毎時12本でうち6本は調布折り返しにすれば色々捗るのに。
0648名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:20:28.46ID:OcYL1g6d
>>628
そういうことだろうね
なぜここだけ便利になるのか納得いかないが
0649名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:49.27ID:EPFWNdvm
>>648
平日日中は各駅なし特急だけの20分毎にするんじゃないの?
0650名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:26:57.58ID:7sBqJa3v
>>649
平日日中のめじろ台高尾高尾山口が半減したら流石にプレスに書くと思う
0651名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:30:18.18ID:O1wkUAs1
高尾線20分に1本になる時は高幡以西各停の準特急復活だね
0652名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:30:18.54ID:47sKvulu
>>638
なるべくしてなっただけだよ。京王と沿線の歴史をみたら納得の無能ぶり。
0654名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 00:41:52.11ID:N2V+ctZ/
ケチ王「ジョーカーのせいで全特急を準特急にできたわー残念だわー」
0656名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 01:11:13.57ID:PTV758ij
特急 八王子(高幡以西各駅)・^高尾山口を交互
各停 高幡
相模原線内各停 (つつじ折返)
10分間隔 でよくね?
0657名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 01:28:59.78ID:iJ7a3mIA
特急(+準特急)⇒快速急行
ライナー⇒特急
ではだめなのかな。
0658名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 01:37:30.34ID:iJ7a3mIA
ほかには名古屋鉄道方式とか。途中駅で種別変更を行う
0660名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 02:16:09.30ID:7sBqJa3v
高尾線の処遇もそうだけど今の特急調布以東結構飛ばしてるから単純に今の準特急に置き換えるって容易ではないだろうに本数維持ぐらいしか情報がないんだよね
京王の第一報って本当に最低限の情報しかないから今の時点では何とも言えない
東武とかはもうちょい詳しく書いてるのに
0662名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 02:27:17.11ID:N1eHmGW0
高尾線のサイレント減便があるかどうかはさておき、このタイミングで新宿口の21本に手をつけないのはおかしい。
末端削ってもほんの僅かな運用数削減にしかならないのに。
0663名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 02:53:47.36ID:8wtoodtH
踏切閉まりっぱなしうざいだろ さっさと協力しろよ
という作戦
0664名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 05:59:05.79ID:oGs/JOTf
停車駅や種別の変更を伴うダイヤ改正は盛り上がるね!
詳細の発表もまだあるし、先は長いね!
0665名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 06:08:29.84ID:Bd3N7P8f
>>642
ラッシュのピークは流石につつじヶ丘に止めないとまずいんじゃないのか?
逆にバカラスは通過でいいと思うけど

つつじ停車烏山通過の通勤特急が出るのかな?

というか、朝は各駅停車使えとマジで思う
0666名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 06:14:43.76ID:2YhYAKtS
京王ってもしかして調布に恨みでもあったりする?
0668名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 06:34:24.67ID:LUvOEoHK
>>606
それは言えてる
0669名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 06:49:39.46ID:9DC4sIJe
>>662
特急がバカラス停車となると、快速、区間急行の存在価値が下がるから
削減か各駅停車格下げ(その際には京王線新宿発の各駅停車が日中半減か消滅)がありそう
0671名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 08:27:24.50ID:m7pKh0M0
>>666
むしろ京王が恨んでない所って府中だけだろ。
多摩市は許されてるけど
0672名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 10:10:47.05ID:+xSKAAAV
>>612
朝は通過運転を増やすなら(準)特急じゃなくて千歳烏山通過の通勤急行(仮)を走らせてほしい
0673名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 10:30:32.81ID:7NVww/Ot
通勤急行はつつじ通過のイメージがあるから、名前は変えた方がいいな。
京急がエアポート急行出した時も黄金町で降りたかったやつが井土ヶ谷で引き返してたというし。
0676名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:31:07.32ID:XxHKIy8d
仙川停車烏山通過の種別は必要だろ
調布以西は選択乗車できるし
小田急の通勤急行みたいに
0677名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:34:39.14ID:3CB0KWLh
烏山は毎時3本特急が増える事で混雑は均等化するのかな
もしくは下位優等削減とかもあるのかな
0678名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:47:20.87ID:GQMftf0c
まあ明大前で区間急行に乗ろうとホームの新宿方で待ってたら先発の特急から降りてきたバカラス土人に割り込まれるなんてことももう無くなる訳だ。いいことだ
0679名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:51:19.15ID:ukccby6N
>>673-674
急行はつつじヶ丘通過だったが、朝ラッシュのつつじヶ丘停車バージョンが通勤急行

後に急行がつつじヶ丘停車になり統合
0680名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:52:32.61ID:bhQoTS2B
これで立体化までは千歳烏山駅横の踏切は開かずの踏切になる。
歩行者と自転車、車で大渋滞。
踏切くぐりも増えてきて人身事故必至だな。
0681名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 12:57:39.07ID:l79X6rQn
小田急に何もかも負けてると思う

京王ライナー<ロマンスカー
都営新宿線直通<千代田線直通
高尾山<箱根、江ノ島

高齢化が進む多摩ニュータウンの乗客獲得だけ勝ってても先がないわ
0683名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 13:00:57.74ID:3CB0KWLh
相模原線民で通勤も線内で完結する自分からしたら
本数削減さえなければ損も得もないダイヤ改正に思える
0684毎度おさわがせします
垢版 |
2021/12/11(土) 13:03:21.16ID:rxTUl6XD
2022年10月1日(土)京王線ダイヤ改正を実施します。

・土休日:2022年10月1日(土) から
・平日:2022年10月3日(月) から

・京王線
・平日・土休日の発電から9:00間・平日の18:00〜21:00間・土休日の18:00〜22:00間、新宿〜京王八王子・高尾山口間を10両編成の快速・区間急行は運転します。
・西調布駅・飛田給駅・武蔵野台駅・多磨霊園駅へ区間急行の停車を開始。
・平日の10:00〜16:00間・土休日の9:00〜19:00間、新宿〜多摩動物公園間を10両編成の特急が運転します。
・京王稲田堤駅(相模原線)へ京王ライナーの全停車が開始。
・その他
0685名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 13:15:12.01ID:N1eHmGW0
>>680
それが狙いか?
高架化に協力しないと大変だぞっていう。
0687名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 14:16:12.83ID:MumycGc5
>>681
渋谷にもターミナルがある点では勝っているが、そんな棚ならぬ小田急からぼた餅を活かせずに中途半端な開発で留まっているのが京王。
0688名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 14:17:03.67ID:V699RI10
吉祥寺も十分ターミナルたりえるが、京王の再開発ビルだけ中途半端でテナントに魅力がない
0689名無し野電車区
垢版 |
2021/12/11(土) 14:44:18.63ID:bKHpPsiJ
京王の駅ビルはなあ。新宿と聖蹟くらいだな見栄えするのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況