X



東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:56:05.61ID:tfIMvMV5
私鉄一の複々線を持つ東武鉄道の主要路線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)や
東武日光線、地下鉄日比谷線、地下鉄半蔵門線について語るスレです。

※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。


東武鉄道ポータルサイト
https://www.tobu.co.jp/

東武鉄道各線運行情報
https://www.tobu.co.jp/service_status/

【直通先】
日比谷線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
半蔵門線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html
田園都市線┃東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639134446/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 19:02:01.55ID:SGXsJW2a
JRのグリーンなら久喜からは余裕で払う圏内
全車にあるのも大きい

休日のTHは走る時間も微妙だし
本数少ないからピンポイントに来たからじゃあ乗るかってほど根付いてないのが問題
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 23:54:28.98ID:gNbP+JhZ
日光線系統特急の春日部以南、少なくとも朝上りと夕夜間下りの利用状況は良い

THライナーは、新越谷通過・越谷停車・北越谷停車にすれば、越谷の旧市街地(越ヶ谷・大沢)の住民や旧増林村の地主層が喜んで利用すると思う

旧南埼玉郡内でもともと人口が多い地域
(=長年の富の蓄積がある地域)
※町村名は原則として明治22年の名称
明治9年時点・・・岩槻町、粕壁町、増林村(現越谷市)、江面村(現久喜市)、篠津村(現白岡市)、菖蒲町(現久喜市の菖蒲町菖蒲+菖蒲町新堀)、日勝村(現白岡市)、百間村(現宮代町)
大正元年時点・・・岩槻町、粕壁町、江面村、菖蒲町、日勝村、増林村
昭和25年時点・・・春日部町(粕壁町+内牧村)、岩槻町、蓮田町、久喜町、越ヶ谷町、日勝村、 百間村

現在、JRのグリーン車や東武の特急を利用する人が存在する地域と一致すると思う

埼玉の東南部は、上流側で農業用水を取り尽くされて常に農業用水不足だったのに、大水の際は排水不良で長期にわたり経済が麻痺するということで、土民の間に富の蓄積があまり進まなかったのかも・・・
0005東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2022/01/03(月) 00:53:59.40ID:WkraCGJ/
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0006東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2022/01/03(月) 00:54:08.73ID:WkraCGJ/
あの人は今  小室圭さん(40歳)

2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 01:48:05.71ID:jff//YrI
平日も満席一度もないし、下りなんか周辺の列車の遅延と混雑を招いて犠牲を払ってまで走らせる列車かと言われれば違うだろ


しかしりょうもうや浅草発ライナー系と比べてTHは乗車率に差がありすぎる
課金文化は根付いてるはずなんだが、やはり車両面かね
知り合いは上野からTH乗らず北千住まで4駅我慢して特急に乗るみたい
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 01:49:04.06ID:jff//YrI
二社跨ぐからしょうがないけど
JR直通特急もべらぼうに高くて空気輸送多いしねぇ
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 05:35:10.62ID:6TwI3n1S
JR直通は小田急も新松田を境に料金の跳ね上がり方が凄まじいからなあ
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 08:14:35.99ID:MteazwMK
>>11
10が言いたいのは9の日光きぬがわに対してだろ
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 12:05:28.43ID:4M1w1xQr
大沢の地主は電車通勤なんかしねーよ
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 12:18:22.54ID:qEORgaJQ
大沢といえば北越谷の駅下の店舗がごっそり閉店しててびっくりしたわ
耐震工事だって話聞いたが数年前にやってた記憶あるしなんなんだろ
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 15:44:57.38ID:I7vdsOG4
>>14
定期外利用
銀座の高級クラブとか旅行とか買い物とか芝居鑑賞とか
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/01/03(月) 16:07:29.71ID:VyE6LnTV
そんな用事なら電車なんて乗らないよ
車だろ
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 00:36:24.94ID:94y6Psoc
>>19
きりふり284号が南栗橋で353Fから351Fに車交になったそうな
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 07:42:29.31ID:RRhvZJCt
>>17
越ヶ谷・大沢・粕壁は高速道路不毛の地
久喜・加須は高速料金高額の地
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 07:43:39.29ID:2R3EumV8
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 10:20:49.99ID:/NBGjEsx
>>20
ツイッター見たら交換した後の車両でも蛍光灯カバーが外れたらしい
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 12:45:22.74ID:Ym4s1aIL
スペーシア・リバティ以外は団体専用列車であろうと南栗橋で必ず乗り換えなんだな
乗務員か信号の関係なのかな(笑)
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 18:30:26.12ID:7a/f3Qi4
仕込みでしょ?(皮肉)
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 18:38:22.79ID:uCh5WLsQ
今の時期きりふりも結構利用者多いんでしょ
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:28.62ID:p4PPhSxX
リッチでデラックスなスペーシアとリバティのご利用をどうぞ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 23:32:20.46ID:6SUMrv9+
THって日比谷線内停車駅は外の券売機でも変えるし
指定券売機ではシートマップから選べるしSトレより恵まれてるのに
なんでガラガラなんだ
Sトレは逆に券売機不足で乗れない人続出なのに

http://twitter.com/Exp_Irumashi/status/1478350415775567872
マジで飯田橋駅のSトレ券売機増やしてくれ。
チケットレス推奨したいのは分かるけど、510円の指定料金に1000円単位の積立システムは相性最悪すぎる
乗りたいのに買えずに乗り逃してる人かなりいるんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/01/04(火) 23:35:27.03ID:fyRo1pwj
早めに乗り納めに行った人たちにとっては一回で両編成乗りつぶしできて良かったんじゃないの?
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 01:53:26.72ID:Ew8oL7c4
THの方が人気じゃなきゃだめだろ
東武>西武なんだから
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 10:31:03.98ID:VBw5ukSL
>>23
だから都内へのおでかけに有料列車があると便利なんでしょ
日比谷@有楽町にも停車する方が利用が増える
新興地の新越谷は通過して旧市街地の越谷・北越谷へ停車する方が利用が増える
下り久喜以遠(加須・羽生方面)の接続列車があれば利用が増える
現行ダイヤでは平日9号久喜23:19着のみ接続列車があるがコロナ禍においては時間帯が遅すぎる
他のTHライナーは久喜でりょうもうに乗り継ぎ可能だが、それなら最初からりょうもうに乗ってしまう
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 10:49:36.41ID:rjf2yReu
>>17
芝居みたあと🍺が飲めない。
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 12:00:27.48ID:P32dmfop
竹ノ塚の緩行線線路切り替えの日、どうしてTHライナーが使う梅島〜西新井の渡り線を使わないのだろう。
あれを使えばバス代行駅が竹ノ塚・谷塚だけに出来るのに。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 12:24:47.95ID:VDQQ06Dh
>>42
それ使ったらできるのか知らないけど無理やり大師線ホーム発着にするか北越谷までなんとか持っていくかになっちゃうからでしょ
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 12:26:44.16ID:Ew8oL7c4
日中に日比谷線直通の急行を作ってみたらいいのに
THしか使わないポイント勿体無い
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 12:32:42.13ID:by4JGjYH
じゃあ、日中にもTHライナーを走らせよう!!
となるよw
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 12:36:25.09ID:Ew8oL7c4
っつーかあんなポイント設置できるなら30年前にやっておけば
半直開通以前に日比谷線直通急行できただろうに
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 16:49:07.92ID:Enwk7aC6
ACCESS浅草改札内売店が1/17(月)に閉店
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 17:23:39.36ID:EdIqgmNj
>>49
車販終了の上に売店は消滅、特急の遊びに行く感に水を差すような感じだな
下今市の売店は充実させたけど
帰りに車内で飲み食いするもの買って乗るなんて期待できるのかねえ
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 17:29:32.69ID:P32dmfop
>>43
せっかく方向別複々線なのだから、数カ所にシーサスを入れて冗長性を確保すればいいのにね。
梅島〜西新井・草加・新越谷に緩急線を結ぶシーサスを入れて、饋電系統も切れるようにしておけば便利だと思う。
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 17:49:06.42ID:K+7DjuZ4
トラブル発生時に指令が使いこなせないんじゃないの?
全部各停にしようにもホームが対応できないし
何より京急沿線客と違って逝っとけダイヤに乗客が対応できない
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 18:24:13.18ID:5+V8eJDk
>>46
30年前は無理でしょ
日比谷線直通は18m車8両編成(20m車で約7両編成相当)だったから
1986年に20m車で10両運転開始
2013年に地上車の10両運転廃止
今後さらに客が減れば日比谷線直通の準急・急行が誕生するかもな
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 18:29:20.48ID:5+V8eJDk
>>50
浅草は特急列車の折り返し駅
浅草から特急に乗る人が少なすぎて売店がペイしないからでしょ
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 18:48:24.52ID:xwLuwOWy
松原ー蒲生はホーム拡張出来る作りになってるよね
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 18:49:33.43ID:5+V8eJDk
>>52
現状は春日部でも折り返し運転できるが2面4線になってないのが痛い
踏切があるため東武公の浅草方に引き上げが作れないのが痛い
久喜の浅草方の引き上げ線が踏切の都合で6両編成が限界、館林からの8両編成は引き上げ線を使って久喜以北へ折り返しできない(営業または回送で南下するしかない)のが痛い
これらのことは日中ダイヤなら特に問題はないだろうけど朝夕夜間は問題だよね
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 19:23:01.39ID:KhTG4Ihs
竹ノ塚高架化の代行バスどういうルートなるんだこれ>特に小菅
たぶん草加東口〜竹ノ塚東口は瀬崎町から谷塚立ち入りで国4(&旧道)経由だと想像できるんだが
問題はそれより南で、公園前(右折)〜竹ノ塚センター通り〜環七(右折)〜西新井東口
そっから、はるかぜ東武バスルート〜梅島駅入口〜国4(弥生町)〜日立はるかぜルート〜五反野交通広場だろうとは思う
ただどうやっても小菅はカバーできない
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 19:33:05.62ID:YxjANhpE
>>57
小菅はメトロ振替で綾瀬からバス出したほうがいい気がするレベルだよな
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 19:34:20.82ID:1RffRiA8
>>55
拡張って通過線あるのに?
延伸じゃなくて?
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 19:40:39.00ID:iQMP9e05
小菅−五反野はワゴン車のピストン輸送でも充分じゃね
小菅民は五反野で北千住行きと草加行きのどちからに乗り換え
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 20:57:16.51ID:Ew8oL7c4
>[01/05 18:50] #東京メトロ日比谷線 〔北千住〜南栗橋〕遅れ中/積み残しがある
日比谷線東銀座で発生した急病人救護によって、下り各駅停車線に10分の遅れています。
THライナーの後続は、北千住から乗るのも困難な状況。


今日のTH後続はいつにも増して悲惨な状況
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 21:48:38.86ID:ZS2fs/bc
そう言えば、通常ダイヤで後から来た準急クズレの各駅停車が、自分が乗った日々直の普通列車を待たせて先に出発して行ったけど、これってよくあること?
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 22:59:40.10ID:cse5qAZU
>>65
折り返し南下する都合だろ
急いで折り返し駅まで行く必要がある
時と場合によっては東武公〜久喜・南栗橋間が運休になる
もともと不便な久喜方面の利用者にとって東武公〜久喜間の区間運休は迷惑・困惑でしかない
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/01/05(水) 23:34:55.62ID:CxBnuLle
>>57
西新井〜梅島ではるかぜのルート使ったら大型車使えないんじゃないか?
陸橋下でUターンして環七を戻るルートでしょ
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 02:48:11.88ID:Ma5WN0yh
春日部駅を高架化するのではなく、ララガーデン前に新春日部駅を1面2線で仮設してしまえば安上がりでは?

東武公から4両編成各駅を時間4本で春日部駅スイッチバックで急行大宮へ
日比谷線から7両編成準急を時間4本で新春日部駅スイッチバックで各駅七光台へ

春日部駅と新春日部駅の間100m程度を直通するのは特急だけにするの
この先コロナで減便続けるなら半蔵門線から10両編成各停を時間6本で北越谷駅折り返しにした方が良くないかな?

春日部駅と新春日部駅は秋津新秋津みたいに改札外乗り換えにしてもそこまで不便にならないでしょ
駅間の太い踏切地帯をまるごと新駅前広場に出来て個性出ると思う
特急が目の前を通る線路上オープンカフェにしたり道の駅青空市場の駅前バージョンにしたり「線路上の巨大駅前広場」って観光資源にならないかな
現行の東西ロータリー入り口付近から春日部駅下に自動車専用アンダーパスを設置して、駅間は歩行者専用にする感じ
新春日部駅なんて仮設ホームだけで充分だし、「三井ララガーデン春日部駅」に命名する代わりにホームからの直通空中歩道を作らせたら良いわ
現行の東西ロータリーはそのままタワマンスペースに転用すればヨーカードーエリアを開ける必要無くなるし、それだけスラムクリアランスもし易くなるし

半直の田園都市線民が北越谷表示に文句を言うなら東急パルテノン駅とでも改名して再々開発を丸投げしてしまえ
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 02:48:45.56ID:Ma5WN0yh
日比谷線からの7両編成準急を新越谷駅飛ばしにするバーターでJR京浜東北線を春日部駅折り返しの時間4本各駅直通にしてもらえないものか
大宮寄り4両はホームからはみ出すが構わないでしょ
大宮と春日部の間は複線ではなく単線2本運用にしたら緩急の遅延リスク完全切断出来るし

新栃木と館林までを新たにスカイツリーラインに加えて東武公から4両編成各駅を時間3本(東武公の1ホームに2編成同時に押し込む事も出来る?)
形式上の分断ポイントを新栃木館林まで北上させた上で、実質的な分断ポイントを東武公と春日部に新設して特急強制するのよ

下今市駅より北は野岩鉄道へ
ミニSLは中身を博物館のアクリル壁内で燃料運用してシミュに連動するアトラクションに
トヨタに頼んで新設水素電車にSLガワだけ貼り付けて七光台柏間を無料普通として往復させればええわ
ワールドスクエアは閉園して、七光台北側を用地買収出来た分だけ随時移転
七光台を東武ワールドスクエアに改名すれば日比谷線の行き先表示の広告効果も無くならない
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 02:55:29.61ID:Ma5WN0yh
春日部駅ってタテ糸とヨコ糸の十字交差駅のように見えて、実際は東武公-大宮と七光台-北千住というタテ糸同士の接続駅でしかないのよね

柏でスイッチバックがある東武なんだし、春日部駅と新春日部駅でもスイッチバックでいいじゃない?
駅待機時間増えても乗り換え不要で大宮急行と日比谷線直通準急になるならオッケーでしょ
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 07:10:16.66ID:JO86IQxu
>>68 >>69
こんなくだらない長文書く時間があったらもっと有益なことができるとは思わんのかな
暇人ニートなのかね
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 10:17:14.31ID:Hziisv2g
南栗(できれば栗橋)〜春日部間各停の大宮発着春日部スイッチバック急行(短い6両)は北葛北部エリアと県中枢エリア間の移動の利便性向上になるからわかるけど
千葉県の川間と七光台は春日部経由ではなく流山のおおたかのいなくなった森経由が一般的では?
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 16:17:25.67ID:Ma5WN0yh
まぁ巨大車庫があるから
それに現状で七光台辺りが春日部経由北千住民の限界域でしょ
春日部乗り換え無し日比谷線直通準急という需要があればその辺りも普通に春日部方向に来そう

下り春日部から北が貸し切りになるのは寂しい
東武公エリアは大宮方向に振り切って大宮急行で利便性あげてほしいな
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:07:30.97ID:wnKXWG3d
>>66
そう言ことか〜(^o^)
この場合、優先順位的には半直の対外的関係が上位となるわけだな
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:33:14.94ID:euqJk5IE
日比谷線は車両に余裕があるからでは?
万が一の場合は途中の南千住、竹ノ塚、北春日部から列車を出すこともできる
一方、半蔵門線直通がもし列車を出すとしたら最遠の南栗橋のみ
100x0系は地上専用
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:34:15.87ID:euqJk5IE
日比谷線は車両に余裕があるからでは?
万が一の場合は途中の南千住、竹ノ塚、北春日部から列車を出すこともできる
一方、半蔵門線直通がもし列車を出すとしたら最遠の南栗橋のみ
100x0系は地上専用
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:42:00.31ID:Z/g7pDe6
>>76
日比谷線〜春日部〜七光台の直通より、秋葉原〜おおたか〜七光台の直通の方が喜ばれるな
東武線にまあまあ競争力があるのは北千住〜北春日部ぐらい
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:44:42.10ID:SAMzBa5x
今日のTHライナー1号は雪の早めの帰宅かわからんが
結構乗ってた
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 19:44:42.25ID:SAMzBa5x
今日のTHライナー1号は雪の早めの帰宅かわからんが
結構乗ってた
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 20:33:26.54ID:SNRC5vOU
人口が減り続ける本線春日部以北はさっさと分離して
人口爆増地区の野田線単線区間を積極的に本線と直通させて本線並みの待遇にした方がいいと思う
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 20:37:15.73ID:5kGzMyq1
2回ずつ打つのが流行ってるのか?
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 22:10:38.83ID:YG8jcxCO
草加市は接種券5月〜7月くらいって言われてるが
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/01/06(木) 23:44:11.25ID:haDveZsX
>>83
野田線の単線区間は人口爆増?!

国勢調査平成27年→令和2年
人口増減数(増減率)
春日部市庄和地区  −459(-1.26%)
南埼玉郡宮代町   +442(+1.31%)
白岡市       +679(+1.32%)
久喜市栗橋地区   +409(+1.54%)
久喜市鷲宮地区    +30(+0.08%)
加須市大利根地区  +602(+4.45%)

この他に加須市加須地区の水深小学校区(花崎駅の南方)も人口が増えている。
平成24年と平成29年に(2回も)水深小学校の校舎を増改築しているため。

埼玉県の、転入超過の増加・減少の「勢い」(資料:日経BP 総合研究所)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/?SS=imgview_ppp&;FD=269254969

最近は、埼玉東部の北側(蓮田市、白岡市、久喜市、加須市、羽生市、北葛飾郡杉戸町)に「勢い」がある。

東武動物公園〜羽生・栗橋の人々に(JR宇都宮線ではなく)東武線を選んでもらえるよう努力する必要があるのでは?
東京メトロ直通列車を主体とする輸送体系と関東私鉄No. 1の複々線設備を有効活用するために・・・
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 00:14:23.13ID:blQENxoB
毎度長文になるな
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 00:25:07.99ID:D9lKnFEV
スカイツリーライン-北千住-上野-東大前-池袋-東上線という超速達地下鉄(上野線)でも掘らんと春日部以北が栄える未来は無いわ
複々線の行先が不便な不便な北千住だからな

だからさっさとJR大宮に流してあげるべきだよ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 00:33:00.32ID:D9lKnFEV
北千住以南は狭軌と超狭軌の共用4線レール引いて浅草から北千住までの各駅を銀座線乗り入れ仕様にでもしないとただの通り道のままだな

東武本線は野田線や南武線と変わらん郊外線なんだわ
不便でブランド価値ゼロ
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 00:53:08.90ID:vdrlzaDE
鉄路(鉄道)も道路もただの通り道
その通り道に人々の往来が増えれば
その人々が通り道沿いに落とすカネも増える
そしてそのカネを目当てにさらに人々が集まる

行き止まりにある住宅街に店舗は少ない
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 06:10:22.68ID:dq25sUyc
>>91
銀座線乗り入れって
架線と第三軌条の両方対応する集電装置の電車でも作るんかい
業平橋−浅草のどこから地下に潜るんだよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 10:50:57.03ID:GHFYOn1T
七光台が北春日部に乗降で買ったら裸踊りしてやるよw
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 15:54:55.49ID:HzW91IhS
>>93
スカイツリーの基礎ができる前なら押上の北側で分岐できればよかったんだろうけどな
あとゲージも合わんわな
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 17:49:39.56ID:W/P+hL4H
1ヶ月後、北春日部駅前で哀れな姿で発見される>>94であった。。。
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 21:43:45.22ID:blQENxoB
メトロみたいにゴミ箱撤去して雑誌漁ってるノーマスク乞食を排除して欲しい
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 23:30:37.34ID:7XSpSDFp
自分トブコ付近に勤めていて、8:30過ぎくらいに上って行き、17:30過ぎに下っていく800or850を見るんですが、この800or850はどこへ何をしに行くんですか?
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/01/07(金) 23:45:44.15ID:t4gzqzVO
野田線……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況