X



東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:56:05.61ID:tfIMvMV5
私鉄一の複々線を持つ東武鉄道の主要路線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)や
東武日光線、地下鉄日比谷線、地下鉄半蔵門線について語るスレです。

※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。


東武鉄道ポータルサイト
https://www.tobu.co.jp/

東武鉄道各線運行情報
https://www.tobu.co.jp/service_status/

【直通先】
日比谷線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
半蔵門線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html
田園都市線┃東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639134446/
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:41.16ID:qu90LMZA
草加から(北)越谷までの複々線化は、完成した時点ですでに設備の過剰感が高かった。
1997年3月改正における「準急の新越谷停車」と「区間準急の新設」は、草加・越谷地区への感謝を形に表す必要があったからであろう。
しかしその時に必要だった本当の施策は、「複々線区間を全力で駆け抜けて北千住以南エリアとせんげん台以北エリアの所要時間を大幅に短縮すること」だった。
当時どころか実は今でも、東武動物公園以北(利根川以南)エリアへの定住人口流入は続いているのだから。

国勢調査 平成27年→令和2年
人口増加数(増加率)
南埼玉郡宮代町  +442(+1.31%)
白岡市      +679(+1.32%)
久喜市栗橋地区  +409(+1.54%)
久喜市鷲宮地区   +30(+0.08%)
加須市大利根地区 +602(+4.45%)

昭和40年代から50年代にかけて大量に流入した世代が近年では大量に亡くなっているにもかかわらず、人口が増加している。
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 12:14:10.71ID:E6dTNHY0
数十年も前のことを今になって後出しジャンケンでイキってるヤツの底なしのバカさ加減に恐怖する
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 14:01:53.05ID:DmgAwgmg
無料の通勤急行は不要
せんげん台停車下りスカイツリーライナーの増発と夕方下りりょうもう一部新越谷停車ぐらいあるといい
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 14:52:58.67ID:KwbBptHF
この人いつもデータ出してきて総すかん食らってるのが笑える
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 17:38:05.59ID:CDg4cULL
データを示されると都合が悪いからだろうな
借家比率が高く、さらに持ち家を含めて集合住宅比率が高い地域は、建物の老朽化の進行とともに将来的にスラム化が避けられないからな
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 17:43:49.57ID:CDg4cULL
>>751
お前、馬鹿だろ
数十年も前に大量に流入した世代が近年になって(寿命が来て)大量に亡くなっているなら、その地域の人口は大幅に減少するはずだろ
それが減少どころか逆に増加してるんだぞ
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:56:39.51ID:67BVW7td
また必死な人が占拠してんのか
そこまで必死になって何がしたいのかね
狂ったようにググりまくってはい論破プレイなどしたところで手に入るのは
安っぽい自己満足くらいなのに
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:56:48.56ID:AXWzo9P1
改行も入れられないくらい興奮しなさっております
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 19:11:32.62ID:erLYctLg
露骨な自作自演すぎてな
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 21:29:59.74ID:QRGYCJeE
日光線ローカルがトイレ無しの20400型になり、老人客の尿もれが心配される
 
新大平下駅ホームのトイレを復活させよう
 
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 21:43:36.00ID:/vT9rhMm
新大平下のトイレってポットンのやつだっけ?
0762名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 21:57:05.14ID:D2HuFc6f
国勢調査 平成27年→令和2年
人口増加数(増加率)
草加市      +1,270(+0.51%)
越谷市      +4,123(+1.22%)
春日部市     −2,917(−1.25%)
北葛飾郡杉戸町  −1,650(−3.63%)
0763名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:03:32.98ID:D2HuFc6f
国勢調査 平成27年→令和2年
人口増加数(増加率)
東京都足立区   +24,921(+3.72%)

国勢調査 平成22年→平成27年
人口増加数(増加率)
東京都足立区   −13,304(−1.95%)
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:04:54.82ID:D2HuFc6f
東武スカイツリーラインは厳しいな
わかりきったことだが
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:26:07.20ID://BM8aGU
※ググってコピペするだけの簡単なお仕事です
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:27:42.86ID:ydNdP10G
春日部は一人負け
クレしん活用すら嫌がるサヨク系公務員老人の掃き溜め

バブルで都心どころかさいたまにすら土地買えなかった二流どもが劣等感の裏返しのプライドで反対する
東武も東エリアのお役所中心である春日部には嫌気がさしてるのよ
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:29:58.87ID:ydNdP10G
まぁあと10年もしたら東武駅近のジジババどもは全て死に絶えて
地方から勢いに乗って登ってきたオシャレ半グレスイーツ家族に置き換わるんですがね
0768名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:35:35.38ID:IAaKs0TP
春日部からカス日部へと名前が変わる日も遠くないな
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:56:15.48ID:ydNdP10G
さいたま市は浦和とそれ以外に戻れ
大宮は寧ろ北まで含めて巨大化しろと

ひらがな自治体はクソかすかべにこそ相応しい
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 23:19:00.47ID:eOMtB52y
じゃあ浦和+岩槻南部に越谷を編入させてもらおう
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 00:24:11.30ID:2JkNQzXv
越谷辺りを通るときに浦和スクール?みたいな看板見えて何とも言えない気持ちになる
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 01:00:10.94ID:z+W4HXaV
>>772
順天堂大学医学部付属順天堂越谷病院@せんげん台
  ↓
  ↓ 生まれ変わって
  ↓
順天堂大学医学部付属埼玉国際先進医療センター(仮称)@浦和美園

がオチだよ
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 06:14:12.84ID:ggvgy6A6
>>771
旧大宮市議が分離独立を訴えていたな
大宮の収益を浦和に吸い取られているって
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:17.81ID:oEM7uM0y
>>762
これ増えてる越谷も主にレイクタウン中心に増えてるだけだからね
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 12:41:02.50ID:2JkNQzXv
時代は駅前集住
それも昔ながらの商店街ではなく巨大モール

レイクタウンや二子玉川をさらに推し進めて駅とモールを一体化させる方向に
そこに空調効いた回廊でタワマン群を直結
雨の日も傘なしで都心へゴーだ
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 13:42:41.79ID:tvZl/JBw
レイクタウンとか都心まで直接行けないのによく住むよな
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 18:04:13.24ID:2JkNQzXv
イオンレイクタウンってラゾーナ川崎の完全下位互換だよな

あまりに不便過ぎて治安は少しマシなのかな?
駅周辺エリアにカフェすらろくに無いだろ
0783名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 19:57:10.98ID://xNsUIv
>>776
越谷三大新市街地
レイクタウン、ツインシティ、西大袋
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 20:52:35.23ID:GW5J4ufM
越谷民が使える特急やライナーもう少し増えてもいいと思うんだがどうだろうか
春日部より栄えてるし客層もそこそこ高いだろうし(>>482)
区急区準で座れれば十分なんだろうか、自分はもう少し密じゃない環境で通勤したい
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 20:59:10.95ID:AyxzMAfJ
まあもう東武の未来は詰んでるよな
家賃の安さも交通の不便、高齢化、度重なる減便で打ち消される
普通に同じ金帯なら総武東上の方が断然マシ
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 21:05:57.42ID:3MgA6t3+
東武民はスカイツリーに行かないけどレイクタウンにも行かなくね?
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 21:37:18.90ID:f/KkJMuW
>>786
東武民とか関係なく最寄りのイオンモールがここだからっていう理由で行く
最寄りの映画館もここのイオンシネマだな
専門店街の店の多さはちょっと凄いが遠くからわざわざ、は1回行けばいいと思う
ぶっちゃけイオン本体や専門店街の定番ショップに行くだけなら春日部でも足りる
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:51:56.96ID:nBumxgQU
レイクタウンも浦和美園も春日部も電車じゃ面倒なんだよな
車になってしまう
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 23:25:07.11ID:SR52RfXs
また滋賀作が妄想たれ流してるのか。
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 23:29:47.07ID:levzowFY
竹ノ塚のホームドア開口部は7両分だな
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 00:08:54.34ID:Wfx6+Nvm
>>786
土日の午前の南越谷ホーム見たことないのか
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 00:53:46.22ID:t+i78tq9
>>786
市内だけどわざわざ電車では行かないな
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 07:28:38.12ID:Rkjp6QVn
半直の総延長って100キロないし今はそれより長い直通あるけど終日走る定期路線だと未だに最長なんだってな
取手発伊勢原とか三崎口発成田空港とか中華街発小川町と違ってみたいな一部の長期運用を除いた場合
そいつらと違って乗り続ける意味が薄いから実感ないけども
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 09:26:10.16ID:9NQ/OfKH
越谷→たまプラや中央林間だったら乗り続けるしかないだろ
直通が田園都市線各停だと乗り換えたほうが早いけどそこまで差があるわけじゃないし
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 10:02:14.60ID:SLKN2Beu
>>798
最速目指すなら南越谷から武蔵野線・埼京線で渋谷経由かな?
電車1本程度なら北千住から千代田線。
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 10:15:52.01ID:yLcg9TRb
座って行きたいから、多少時間かかっても乗り通すかな
で、押上で始発の急行に乗り換え
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 10:39:16.51ID:W6cUCLn9
春日部→中央林間の営業キロが小田急の新宿→小田原と同じだからそう考えると遠く感じるな
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 11:03:11.42ID:U70t5QNw
>>784
複々線化の投資を回収するという点も含めて、複々線区間をまたぐ客からはできる限り特別料金徴収できた方が良いな。
急行・区間急行を削減した上で北千住〜新越谷の停車駅を減らした列車を多数走らせて別料金取るかね。
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 12:06:21.42ID:W3aR/Hka
春日部駅の高架化は中止すべきでは?
これから列車本数も減るだろうし。
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 12:08:17.12ID:Px+MK4Xh
小菅五反野梅島あたりの各停駅だと北千住から千代田線かな?
昼間だとたしか表参道で乗り換えた場合は一本前の押上始発の半蔵門線電車に乗れるはず
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 12:08:44.93ID:o5/E1EGz
半蔵門線内も急行運転すべきだよな
住吉、水天、半蔵門、青山なんていらんわ
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 12:16:51.48ID:Wfx6+Nvm
>>798
昼なんかは直通が全部各停になって後続の準急が凄い邪魔して来るようになったからそのまま乗っててもあまり変わらなくなっちゃったな
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:04:42.25ID:uSgbV3ly
>>806
青山重要だろ
大江戸線乗り換えなくてもちょっと歩いてポンギ出られるし
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:55.60ID:Br3kEt6v
提言します

春日部駅の高架化中止
ララガーデン前にスイッチバックホーム仮設
東武公から大宮へのスイッチバック急行&北千住から七光台へのスイッチバックに
Pアークから秋葉神社までの区間は特急回送線だけ残して歩行者専用駅前広場に
現行のロータリー下に車専用アンダーパス設置

半直は北越谷折り返しの各停に
日々直は新越谷スルーの準急(快速)に

浅草からの区間急行廃止で6両各停は曳舟折り返し
半直を北千住-押上で各停にすれば不人気に拍車がかかり、北千住-北越谷で空くから地獄の日々直に乗らずに半直を選ぶ価値が出て来る
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:27.57ID:Br3kEt6v
半直を北千住-押上で各駅にする効果はもう一つある

朝ラッシュだけ北千住乗り換えで、帰りは半直から座って帰るという「だぶるーと」を無料で実行してる奴はとても多い
そのせいで北千住で半直からの車両に座れなくなっている
それに対する嫌がらせになって北千住で空いた状態になるから、北越谷から北千住までのユーザーが半直各停を選ぶ価値が増える
0811名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:37:13.94ID:Br3kEt6v
東武よ
無料で便利にすれば沿線が栄えるなんて幻想だよ
乞食ウェルカムだから潰れかけたんだよ

特急を優遇しまくり、無料は合理化の名の下にイジメるのが正解
インフラは簡単にユーザーが逃げられない殿様だともっと自覚しよう

THライナーは北千住も停車で今までと同じ東武公までの急行停車駅に
リバティは全て越谷停車に(春日部スルーの群馬からのリバティも越谷停車に)
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 15:45:04.60ID:P3GiQdQu
最も混雑する朝の1時間における
最も混雑する区間の輸送人員(2020年度)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001413544.pdf
東 武:小菅→北千住    43,527人※
京 王:下高井戸→明大前  42,143人
小田急:世田谷代田→下北沢 58,765人※
東 横:祐天寺→中目黒   38,853人
田 都:池尻大橋→渋谷   50,990人

※は複々線

東武スカイツリーラインに必要な施策は区間急行の北千住〜せんげん台間ノンストップ化だろ
複々線の設備を有効に使えば他社へ逸走している客が集まり輸送人員が増える
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 16:03:41.91ID:rGBZqpVU
>>811
越谷停車とか新越谷の需要拾いにくいし通過線使えないから高速化できないし利用者せんげん台や北越谷以下でつかえなさすぎ
各停接続はあるなら杉戸高野台的な意味でやってもいいだろうけど
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 16:15:18.26ID:+CEXkKKx
>>811
駅直結の超高級マンションを造って特急の個室で出退勤出来るような仕組みもいいかもね
あるいは駅から少し離れたところに豪邸を造って駅までハイヤーで送迎とか

富裕層を呼ぶのも悪くはない
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 16:30:03.39ID:Br3kEt6v
節税対策富裕層向けに、今こそ駅一体型マンションの復活だ
長期滞在型ホテル形式で割引後に賃貸マンション価格になれば良いのよ
優良顧客を囲い込め


このスキームは貧民の区分けにも使えるな
食事付きフルサービス個室ネカフェをベッドだけビジホクオリティにして、窓無し鰻の寝床を敷き詰める
駅一体型長期滞在型ホテルでお行儀の良い奴を選別して囲い込め
貧民の中でもコストがかかる奴とかからない奴を区分けしていくべきだ

顧客対応コストの8割は1%の基地外が吸ってるからな
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 16:43:23.02ID:3andnCp4
>>814
実は富裕層はマンションには住まないんだよ

>>815
コロナとは無関係に
実は富裕層は埼玉の市街化調整区域に移住しているんだよ
豪邸に住んでる
電車に乗る時は駅までマイカーかタクシー
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 17:02:17.61ID:ddbLDBgv
>>786
休日の南越谷ーレイクタウンの区間だけが異常な混雑知ってればその言葉は出ない
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 17:13:57.58ID:Ep32AEjT
>>817
物件をいくらでも選べるような富裕層がわざわざ伊勢崎線沿線を選ぶ理由がない
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 17:19:54.61ID:ydMWlQvt
>>817
> 実は富裕層は埼玉の市街化調整区域に移住しているんだよ
どうやって?
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 18:39:49.78ID:V6Di3Qxv
市街化調整区域のうち、都市計画法第34条第11号に基づく区域や第12号に基づく区域
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:16.04ID:buUFpQBD
>>821
一夜大尽のような成り金はそうだな
その代わり一夜乞食もいない
あ、埼玉の東南部と東北部の話な
都内については知らないよ
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 20:31:37.96ID:9uJGzA1Q
だめだこりゃ
これはただちに隔離が必要ではないだろうか!
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 21:17:28.16ID:Br3kEt6v
西新井?だかの東武プレゼンツ駅一体型マンションが失敗したのは
寒風吹き荒ぶ外廊下のショボい団地アパートだったからだよ

肝心の共用部が不快ならダメに決まってるさ
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:20.25ID:zP572bza
東京都の推計人口は26年ぶりに減少
23区では中央区、墨田区、台東区を除く20区で減少
大手マンション業者とメディアにそそのかされた郊外育ちの団塊ジュニアが引き起こした「都心回帰」はついに終わったか?!
これからは都心生まれのZ世代による「郊外回帰」と「地方移住」の時代?!
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 21:34:04.98ID:zP572bza
>>826
一昨年に竣工した「ソライエシティ草加松原」は完売した?
それとも約30年前から続く分譲地「東武CITY新古河」並みの未来進行形?
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 22:08:29.22ID:o5/E1EGz
>>826
確かに西新井のあのマンションは買いたくはないわな
あれだったらUR賃貸の新松原団地のほうがマシだわ
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 22:33:44.02ID:5b/20YU8
>>828
あれは住友不動産色が出すぎている
東武要素がはっきり言ってない
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 22:47:09.78ID:YWcSxQVE
正直松原のソライエ選んだのは失敗だったわ
微妙に駅が遠いし帰宅時に草加で各停が遅れるわ、時間が合わないわで
待ちの時間が長い。ひどいときは10分弱待つことも。
ここで話題のTHにも乗れんしな
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 23:14:14.27ID:Br3kEt6v
都心に向かう縦の路線の各停駅って存在そのものが政治的な妥協の害悪だよね
縦の路線は急行駅のみにして、アーパーみたいな横の路線を各駅だけで沢山敷いた方が合理的

西新井から池袋ではなく、西新井⇨川口⇨草加⇨八潮でループ
越谷⇨浦和⇨せんげん台⇨松伏町辺りを回ってループ

ダメだな、、、東埼玉道路に沿って北千住から南桜井まで縦の路線があった方が良いか
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:45.57ID:ubNXkQZq
川口⇨草加⇨八潮は「国鉄玉葉線」のルートとかぶるな
実際には国鉄武蔵野線として(地元の総意として強く希望した越谷〜浦和という)現ルートで建設されたんだけど
国鉄は草加〜川口ルートを押していた
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 01:32:36.39ID:eTnTmnMR
>>811
いいかげん消えろよ滋賀作
色んなスレ荒らしやがって
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 03:44:35.04ID:IM9Nz30G
>>832
うそつけ
知らずに買うわけない
ここに来るわけない
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 03:47:59.16ID:IM9Nz30G
>>831
住友不動色でも東武色でも
へき地に建てたマンションが売れるわけない
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 07:51:15.06ID:bDzaKjDO
>>831
東武の色が出ると売れないから
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 13:19:46.82ID:u7WYnxnY
>>838
立地が悪いからでしょ
駅から遠いUR賃貸の跡地だぜ
東武鉄道計画用地の(仮称)草加松原団地近隣型商業施設もようやく工事着手?
オープンは1年延期?
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 15:15:12.89ID:CNwA2nzh
日比谷線みたいな半端な7両って他にもあるんだな
私鉄で1両から10両まで綺麗に揃うんだろうか
0843名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 16:19:09.12ID:XLqBsm9y
>>840
多くの誰かがすでに住んでいる市街化区域内で、自分の好きなタイミングに自分だけ広く土地を取ることは難しいよね(笑)
0844名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 17:28:56.52ID:rGP1q3xu
>>842
東西線は割と近年まで7両と10両の混在だったけど
近年でもないか
聞いた話だと7・8・9・10両が混在していた時期もあったようだ

近鉄には3両や5両が多い
御堂筋線で全編成が9両だった時代があるが今は私鉄で9両はどこにもないかも
同様に11両も私鉄では存在しないな
12両は京急で存在する
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 17:42:19.66ID:doAUkgeW
>>842
京阪に7両がある

JRだと東海道山陽片町各停が7両しかも8両から減車
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 18:51:55.19ID:tDevXAug
大井町線急行が7両
土休日ダイヤでは早寝遅起き
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 18:52:12.10ID:oT9JgJzU
穴向こうも長いこと大型7両、中型8両だったっけ
急行は非冷房の7000ばかり
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 19:09:27.58ID:hX3CxG6F
>>844
東西線の7両なんて何十年前の話だよ
8両9両というのは10両化になる進化の途中ね
それだって相当昔の話だよ
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 20:41:21.50ID:tyXQGP4O
>>847
当時7両だったのは8090だけだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況