X



阪神電鉄車両スレッド7 890保存

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 23:22:47.65ID:Q1NbW5DT
復活させました

阪神線内を走ってる車両なら情報をお待ちしております。
阪神側の内容って事でお願いします 。


関連スレ
【HS14】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641905239/l50
上記スレが手狭になったので、車両系は当スレでどうぞ。

前スレ
阪神電鉄車両・運用スレッド  赤胴車6両
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1322595174/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 23:30:00.79ID:Q1NbW5DT
過去スレ
阪神電鉄車両・運用スレ1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212414738/
阪神電鉄車両・運用スレ  2F
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232374978/
阪神電鉄車両・運用スレッド 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248961015/
阪神電鉄車両・運用スレッド  4 両ジェットカー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260973691/
阪神電鉄車両・運用スレッド  5 550系
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285864381/
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 23:37:34.11ID:Q1NbW5DT
ローカルルールは特にないけど、
・範囲は阪神本線 阪神なんば線 阪神武庫川線 (近鉄奈良線 神戸高速 山電)
・運番だけの書き込みなどは極力控え皆にわかりやすい書き込みを心がけること
でよろしくです。
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 01:13:23.49ID:wvMoNzNR
阪堺電車をさかさかい電車だと思ってた香具師の数→
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 04:10:23.78ID:V2Bqi0Pg
5000系と言うと
ジェットカー or 山電特急
9000系と言うと
銀 or シリーズ21
1000系と言うと
銀 or ファミコン

ややこしい
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 17:39:04.42ID:I088l/GB
他社の物と車番重複してる車両あるの?
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 19:29:14.61ID:x/dQQVE3
9000と1000の快急、めっちゃ揺れる。
6両目と7両目でちぎれそう。
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 13:40:09.09ID:I60y6Bm4
車体の上部に車番シール貼った車輛があるな
小さくて見え難いけど
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 19:48:22.10ID:QRe29ZTz
>>8
阪急と同じノリ?
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 19:24:11.07ID:wtI5W6Ef
5000だと紺色で数字貼ってるのに
8000だと白色で数字貼ってるから凝ってる
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 22:23:29.35ID:5NwZ78X9
>>10
2種類で凝ってるw
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 02:53:26.85ID:l1wYTlro
そもそも普通と急行系で車両と色分けてる時点で凝ってるだろ
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 18:41:42.19ID:7KJuUuZ6
震災で廃車となった被災車達に黙祷
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 16:33:21.25ID:KenDRHbf
PMSMのジェットカーは良いな
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 23:59:00.17ID:uiW4Jfhq
>>12
誤乗対策じゃないの?ファッションじゃあるまいし
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:18.57ID:5Pv4Rj2z
急行系はジャイアンツ
各駅系はベイスターズ
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 22:36:34.72ID:OCIiveYg
フルsicで起動加速度6くらいを目指そうか
スーパージェットカーGODで売り出そう
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 00:15:48.46ID:Rz5YwDDp
カーブでブレーキはモータだと気が付いたsanyoは6000だというのに
まだ加速にこだわるか
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 07:30:49.35ID:LMCxQcS3
加速はとても大事だぞ。
各停に限らず急行でも加速が良ければ
カーブこえたあとすぐ最高速まで戻せるしな。
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:49.58ID:E5GTe7Wn
速度が気分だとするとアップダウン激しいのも
疲れるだろ
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 23:50:38.01ID:Ljl5ODZE
8502って、走行装置とかは他の8000と同一なんだよな。
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:01:52.50ID:67n77XFz
梅田の地上に立派なビル造ったり
地下道が綺麗にしても、
地下ホームから発車する電車が6両じゃ地獄しか待ってないな
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 01:44:21.88ID:QdOoZ/lP
>>21
年始に帰省先から戻る途中に撮っといて良かった。
すぐ直るだろうけど。
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 03:49:19.92ID:oRfl2e0p
>>21
貫通扉は修理するより廃車になった青胴のを塗り替えた方が早いな
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 20:51:56.01ID:+BcK7P1P
塗り塗り
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 21:49:01.71ID:YwQvyyqb
>>8
阪急もそうだけどわざわざシールなんか貼らないで下部にある車番を上に移せばいいのに
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 21:52:32.73ID:YwQvyyqb
>>12
4両編成は青、6両編成以上は赤で分けてダイヤが乱れたときに4両編成までの駅に停まる運用入らないようにしている
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 07:48:55.05ID:j2cwMiWI
>>28
車体下部のあの車番は溶接してるのでは?
跡形の処理が大変かも

まぁシールでもなんでもいいけどもう少し
大きさとかなんとかならんかったのかと
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 07:49:50.38ID:V3CTRNYG
>>28
わざわざ窓下の車番を取り外して窓上へ移すよりもシールを貼る方が簡単でしょ
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 07:53:30.89ID:Wm/V7clb
とりあえず車番が分かりゃいいんだから、手間掛かる事はせん罠。
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 21:14:15.87ID:gBhpvqWs
5000っていつまで走るかな?23年度には全廃?
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 23:43:04.87ID:VOUsW3Jf
半蔵門が18000になったように
15000系にすればよかったのにな
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 00:50:38.18ID:MZ/ojxw1
>>31
今後塗り直す度に下部にはマスキング処理して塗装と上部にはシールを貼る作業が発生するから二度手間だと思った
移設は面倒だけど一度してしまえばあとは上部にマスキング処理して塗装ですむからね

>>30
裏からビスで止めてシーラントで隙間を埋めてるんじゃないか?
塗装車はパテ埋めで処理すれば跡形もなくなるけど
ステンレス無塗装車は跡が残るから銀塗装かシールで処理するしかない
そもそもステンレス無塗装車は塗り直し作業が無いからマスキング処理の手間もないし
一度上にシールを貼ってしまえば剥がれない限り貼り直す必要もないから移設は要らないな
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 11:56:38.30ID:HYVehbvE
>>34
もう6本ぐらいしか残ってないんやね。
年間2本取り替え。
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 18:37:57.66ID:CNifwKdb
>>35
阪急阪神は5桁嫌いだからないわ
次の赤車は阪神新2000系とかかな
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 18:27:23.80ID:GwrjX0Qi
>>36
5700も窓上に車番書きはじめたよ
当然のごとく白いシール処理
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 22:11:28.88ID:F3ahSelm
wifiにひわいな名前つけるのやめれw
ハゲ
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 21:48:25.42ID:GXo2UbLj
5500系のリノベーションが終わったら次に対象になるのは9000系かな?
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 23:04:23.08ID:RC3YAPx8
9000系はなんば線対応改造の時にちょっときれいにしてるから9300系の方が先にやりそう。でもなんかクロス車2両に減らされるか下手したらオールロングになりそうだな。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 05:29:52.51ID:gWhmvpU5
イモ臭い近鉄車両の乗入れ止めてくれんかな
1200系なんてボロいしガタガタやん

山電見習ってキレイにしろ
三重の片田舎とは違うねんぞ
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 05:32:15.47ID:gWhmvpU5
>>41 >>42
9000廃車にするんちゃうん
突貫工事+近鉄対応でベコベコに凹んでる
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:34.00ID:KQeyE12l
9000系の場合はリノベよりは整備だけで終わりでは?
9300系がリノベしたら塗装の塗り分けは5500系みたいなのにするのか。なんかキモいかも
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 20:18:12.28ID:6YZrfxw4
>>44
あの時代のステンレス車だから斑点状の溶接痕はあるけれど、別にベコベコというほどじゃないでしょ
近鉄乗り入れ対応工事でも、外観は鋼製の先頭部分しか弄ってないし
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 20:46:12.11ID:T+QXEZnc
5001形は加速時直並列渡りでの衝撃強すぎ
5231形とかTDK-814-Bかつ単車走行可能なやつは永久直列だったっけ?
永久直列ならば直並列渡りで衝撃が発生しない
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 21:57:01.61ID:VLEstlRi
>>46
川重の同じラインで作ってた走るんです209系はベコベコになってるけど兄弟車の9000系は全然きれいだよね
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:03:06.89ID:T+QXEZnc
>>48
そもそも外板の厚みが違う
209系は1.2mmとか異様に薄かった
気動車標準が1.6mmだが阪神電鉄はデータがなく不明
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 23:10:27.58ID:VLEstlRi
9000系の乗り心地ってステンレス特有の軽い感じが全然なくてそれまでの8000系鋼製車と余り変わらずどっしりしてるからだいぶ分厚い外板使ってるんだろうな。
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 10:10:04.69ID:T0EbblMd
ウルトラマリンブルー:バーミリオン
アレグロブルー:プレストオレンジ
カインドブルー:ビバーチェオレンジ
ラピスブルー:?
普通車と急行車でそれぞれ対になる色が使われてきたけれど、
9300系をリノベーションしたら何色になるのかな?
個人的には9000系登場時のオータムレッドを推したいが。
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 11:11:51.67ID:6EK2ZXUQ
9300はリニュしてもそのままかもよ
3組成しかいないからわざわざ新デザインするまでもない
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 12:48:53.24ID:j7BYQKKo
5001形の青より5500系の水色の方が先に消滅した
5001形が消滅する時には赤胴車のように新聞ネタになるんかな
希望としては阪神パークのスケートリンクに国道電車置いてたように
ららぽーとあたりに休憩所として保存してほしい
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 13:26:12.22ID:lLJfSig3
阪神自体が保存すると、阪神パークのみたいに解体されるか、
高架下に置くだけでなかなか公開してくれなくなるから、
外部の団体に譲渡される方がいいかな。
武庫川団地のも譲渡した上での保存なんしょ?
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:43:07.47ID:kCAjcue7
阪急レベルの保存意識があれば3561形も原形の3011形に復元して保存してただろうにね。名車だろうがなんだろうがあっさり解体するところは近鉄と似てるよな。
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 20:43:33.78ID:Q/hcuOca
しばらくは7890だけ保存でいいよ
地味でやぼったいのが昭和の阪神電車だから

10年間後に尼崎城で8000保存とかならええやん
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 22:23:40.47ID:yNMHIsA7
近鉄南大阪線や京阪みたいに沿線住民が激増しまくってたら普通列車も6連の赤胴車にする羽目になって表定速度低下した?
ジェットカーで6連にしたら変電所が落ちそう
人口増加がゆるやかだったからジェットカーが生き残れたが未だに4両編成である
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 07:14:41.46ID:VRrYP0mj
>>59
普通6連にするためには住吉駅などを6両対応にしないと
当時はその代わりが赤胴車を使った停車駅多過ぎの準急だったり、
偶然だけど山陽車の大石までの旅客扱い(今は三宮〜回送)
今の区間特急・区間急行の停車駅が多い区間だったりする。
コロナの三密対策のためにも準急は復活して欲しい。
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:30.10ID:fzZgEpQq
JRと競合しない尼崎市内
プール前 出屋敷 杭瀬は朝が一番本数少ない
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 22:12:53.40ID:8Uc3/+aQ
>>60
山陽車の大石行き
高速神戸〜大石間は山電の乗務員?
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 00:58:04.61ID:919JQ30T
>>63
大石到着前の放送では山陽電車のルールに従ってチャイムを流していた
今でも三宮到着前の放送では流してるのかな?
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 10:54:37.70ID:RHCfnSid
>>64
3000は去年は鳴らしてた

6000にオルゴールあるのかな?
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 14:39:13.15ID:5eI2Hjkt
>>65
山陽電車の大石行きがあった頃は
直通特急以外での高速神戸駅での乗務員交代は無かったね。
高速神戸駅で交代をするようになったのは近年のことです。
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 17:31:35.95ID:RHCfnSid
山陽普通 大石六甲まで山陽乗務員
阪神特急 須磨浦まで阪神乗務員

今でもこれ?
阪神乗務員、新開地以西は乗ってない気がする。
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 17:52:25.73ID:zaPvNgFE
乗務員は山陽の方乗り入れ
阪神は高速神戸、新開地止まりは新開地まで
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 04:08:38.40ID:iujl4Sgr
>>69
阪神なんば線開業時にそのパターンに変わったね
それ以降は団臨でもジェットカーは新開地以西に乗り入れていないのかな?
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 23:44:34.74ID:pzW7ZvPN
「各駅停車 東須磨行きです。」懐かしいですな。

黄色直特が各駅停車に化けるようになってから、山電でジェットカーは見た記憶はない。
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 01:47:03.57ID:HaPJP2JT
山陽側の変電所がやばかったと昔見たが、
どーだったんだろうな
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 12:48:40.66ID:vxbRAjxG
5001形は直並列渡りの衝撃強すぎ
せめて永久直列にするべきだった
直並列渡りで衝撃が無くなるが主抵抗器が大型になり抵抗損失が大きくなる欠点がある
京阪2000系が衝撃を嫌って永久直列にしてた
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/02/10(木) 19:17:08.01ID:1ADsWd1R
3連の6000系ならジェットカーのスジで定時運転できそう
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:08.27ID:MnQt9Gch
4M2T なの?
高速高速〜阪神御影で試してみようや。
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 22:38:18.57ID:pdF2c07g
>>78
そう。
7300系が神戸線走れたらな。
性能規制を解除してフルに使ったら面白い!
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 07:56:11.45ID:fiLm7G7R
全MでPMSMの最新世代ジェットカーの加速は病みつきになるな
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 20:22:35.89ID:N+EXNe0m
今時の阪急電車ってそない走るんや。
JRとバトルせなアカンしな。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 23:52:21.86ID:fiLm7G7R
阪急7000のアルミ世代はPMSMになっていいクルマになった
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 18:19:39.64ID:zyYvcPPl
今は、全てのジェットカーが5001形の性能に合わせて運転しているとのこと。
なので、5500系以降の形式がフルに性能を発揮すると早着する可能性が
あるのだとか。
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 18:27:47.90ID:TnYY3e5A
ということは5001形が全部引退したらダイヤ改正で所要時間短縮出来るのか
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:24.92ID:q9zD3Aa6
優等との絡みもあるし、イチから徹底的にやり直さないと、
そんなに時間は変わらないと思う。
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 19:13:31.27ID:Hih7TQ+s
難波線開業以降顕著な
下りの西宮三宮 上りの御影尼崎を中心としたノロノロ運転は解消されるかも

「各駅停車のスピードアップに伴い、梅田〜三宮間で特急が平均1分所要時間短縮します。」
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:36.56ID:KIIpi4P+
加減速そのまま最高速度130km/hにしたらええ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 19:03:47.01ID:ZG41gDEh
自動放送流してる時以外、ずーっと放送してるマシンガントークの車掌さんいない?
乗り換え案内とかマナー勧告を延々としゃべる人。
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 14:04:05.17ID:jeA0Wtgl
しらんけど、
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 17:56:12.34ID:6UM/YXsV
>>91
いるいる
昔苦情出したことあったわ

あれは常識の範疇をこえてる。もう出しても無駄かなーってあきらめてる
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 22:29:28.86ID:e+d8r7sv
自動放送じゃないときはすごかった

下り特急、尼崎〜甲子園〜西宮〜御影でエンドレストーク。
静かな区間は車内で「マナーを守りましょう!」と呼び掛けながら車内巡回。
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 00:04:28.37ID:n7Mksg8t
>>95
djとは違う
口を動かすのを止めると死んでしまうのか、鬼気迫るトーンで喋る。
喚呼もすごい。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 08:39:23.67ID:pF1s9BV4
>>94
はっきり言ってアタマ狂ってるよね。
運転し気付いてるだろうし、会社にチクってくれたら良いのに。
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 23:32:19.24ID:skJv2lyT
うめだ〜さんのみや、いやんなっちゃうね♬
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 23:32:23.27ID:skJv2lyT
あるあさ、ぼくは、ミナミのおじさんと〜
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 23:33:20.60ID:skJv2lyT
けびょうして、うみいに、逃げ込んだのさ〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況