X



【2031年春開業】なにわ筋線祝69【おおさか東線大阪駅延伸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 17:02:30.07ID:SRx3VOFx
前スレ
【2031年春開業】なにわ筋線68【おおさか東線大阪駅延伸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637240553/
【2031年春開業】なにわ筋線67【おおさか東線大阪駅延伸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628690384/

○戦後の大阪市による地下鉄なにわ筋線計画
○1982年:大阪府・大阪市の鉄道網整備調査委員会
○1989年:運輸政策審議会答申10号
○2004年:近畿地方交通審議会答申8号
○2009年:鉄道事業者と関係機関・財界首脳による懇談会
○2017年:府市・南海・阪急・JR西が事業化を求める整備計画の基本で一致

なにわ筋線の整備に向けて
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000427/427888/kohyo2.pdf
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 17:42:57.86ID:YTWmvw8J
絶対一番列車に乗ってやる!
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 01:48:41.79ID:o+gL4LSy
芸能界やばすぎだろ。
コロナ感染者の増加がすさまじすぎる。
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 18:09:15.70ID:oS6VhVIS
NGワード推奨
にしもとちょう
ニシモトチョウ
ニシモトチョー
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 12:17:14.25ID:L7teoMZy
┏━━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃     西 本 町     ┃
┃                 ┃
┃    にしもとちょう    ┃
┃                 ┃
┃<JR難波      中之島> ┃
┃<南海難波           ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 17:04:33.48ID:fsQlNnF5
>>1 おつ。

>>10

十三 〜 うめきた 間は当分の間着工の見込みはない。
理由は前スレの最後あたりで言った。
路線が無い以上、来る事はない。
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 17:44:22.69ID:nQEj0BCz
鉄わん波平の生まれた街だぞ。長田駅前に鉄人28号が来たように
ラピートの頭だけ十三の交差点に面したビルの上に来るかも知れんぞ。
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:08:46.93ID:V5SD28d0
>>8
ニシモトビルと西本コンサルティングオフィスは西本町にある実在の施設やで
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:16:11.86ID:1qYpDW9V
>>13
「ニシモトチョウ」ネタにはならんやろうという意味だよ
…実在なら尚更。
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:29:39.63ID:hebIADY/
でも駅名は「にしほんまち」。
それが全て。
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 19:58:41.01ID:LYEdE8uT
西本町は仮称だから別の駅名になる可能性はあるがな。あるとしたら「なにわ筋本町」か「靱公園(ちょっと離れてるけど)」くらいか。
実は所在地的には大部分が阿波座であって西本町にはほとんどかかっていないのだが、さすがに阿波座にするとTX浅草みたいな状態になりかねないので無いだろう。
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 21:43:14.57ID:5lWELvhK
本町ゲートウェイ
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 19:10:20.73ID:a5m2fMRA
阪急にとっては半世紀ぶりの新線になるのか。
実現しなくても良いけどね。
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 21:21:11.81ID:CsExlgWK
難波は京王新宿駅みたいな構造になるのか
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 21:31:44.81ID:K/e4FcwV
>>24
京王新線新宿や京葉線東京は
長い長い回廊でかろうじて本体とラッチ内でつながってる。
難波はたぶん無理ぽ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:40.51ID:PgBGANNn
なんばと新なんばは別駅扱い
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:33.92ID:C4LDb9Ik
新難波は八木西口みたいな扱いになるんだろうな
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:25:25.60ID:CsExlgWK
ややこしいからJR難波は湊町に戻した方が良いかと
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:43:22.32ID:/F/WGxxW
「JR難波(元・湊町 近鉄・大阪難波/大坂メトロ・難波乗り換え駅)」

わかりやすい。(笑)
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 00:35:16.27ID:J38PeW2C
改称後30年経っても「湊町」にこだわっているのって、ごく一部の変わり者だけだろ?
一般民には「JR難波」という名の難波の外れの駅として定着してるよ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 00:57:56.70ID:33f73vTM
>>31
だな
鉄道板見てると難波以外でも愛称ではなく正式名にやたら拘ってるのも変わってそうな奴が多い
愛称しか知らない一般人相手にも正式名で鉄ヲタ特有の演説wして変わり者と思われてそう。
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 02:55:46.15ID:Fn3Zvs2n
>>28
もっとわかりやすい例があるだろ。
京阪の淀屋橋駅に対する大江橋駅だよ。
完全なるダークサイド。
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 06:43:15.85ID:muosXP79
>>31
JR難波で待ち合わせの約束するのに、わざと「湊町駅で」と言って相手を混乱させるんだろう。
もっともあそこでわざわざ待ち合わせする人はそんなに多くないだろうけど。
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 08:00:33.52ID:4R5f2HH6
人が少ないから待ちあわせには打ってつけじゃないかなぁ >湊町駅 w
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 08:43:25.78ID:G3hW2VjA
間違っても徒歩で歩ける程度だからそこまで問題ない
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 08:46:11.25ID:vabYfSTG
なにわ筋線開通したらJRなんば周辺も再開発されるんかな?
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 09:07:31.07ID:mnvGH1fi
湊町時代は周り駐車場ばかりだったから充分再開発されてる
スカスカになったOCATが賑わえば万々歳じゃないか
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 09:44:12.61ID:jXq/kbpb
Wikipediaとかにも書かれているけど、
現在のJR難波駅の場所は歴史的には湊町ではなく難波の一部。
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 09:57:56.69ID:nnrDP2IV
そういえば四つ橋線の駅名は「難波元町」だったなあ
難波駅とは別だが難波ではあるわけだ
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 10:24:04.49ID:hP6iOZS+
OCATは長距離バス乗る人向けの安食堂とか銭湯とかあった方が良い
0044彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/01/31(月) 12:26:37.55ID:o15xPqWB
銭湯はともかくシャワーブースはあった方がいいかもしれんな
つか、OCATに漫喫入れたら仮眠もシャワーもテレワークも安い食事も解決
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 12:47:49.75ID:Nzs/foer
銭湯ビルの構造的に後から作るのは難しいかと
ちょっと歩けば朝からやってる所もある
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:12:15.53ID:vabYfSTG
OCATとか言う関空開業時にウッキウキに作った施設
なお
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:33:52.87ID:muosXP79
湊町駅云々言ってる奴は、JRを国鉄って呼ぶんだろうなあ。当然に。
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:34.60ID:Ux2Kknkc
こすスレで最初に湊町と言ったのは俺だけど
なにわ筋線開通後に南海難波とJR難波があるとややこしいから区別しやすいように湊町に戻したらどうかという意味だ
別に今でも湊町と呼んでるわけじゃない
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 13:41:09.12ID:Ux2Kknkc
>>46
ラピートあるし昔はJR難波からも関空快速あったのに何故あの場所に作ったんだろう
0050彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/01/31(月) 14:17:19.38ID:JWPahfOS
>>49
東京のTCATみたいなのを関空開港時に大阪でもつくろうぜってなって
国鉄湊町の貨物駅跡地が空いてるし当時は高速バスブームだったし阪神高速直結したら便利だし
御堂筋線からは遠いけどJR直結だし近鉄や四つ橋線千日前線も乗り換えられるし道頓堀繁華街まで歩ける距離だし

であの場所になったが他の大阪市のハコモノ3セクのお約束どおりの結果に

そして911テロでCAT自体が閉鎖
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:23:35.87ID:Dl0SIv6+
乗ったことないけど、長距離バスが鉄道からちょっとでも客を奪うには、シャワーは
有効だと思われ。

>>45
> ちょっと歩けば朝からやってる所もある

真夏、真冬にそれはツラい。

>>49
> 何故あの場所に作ったんだろう

コンサルタント会社とかプランナーとかいう人を騙すのに長けたのがおりましてな‥‥
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:38:15.23ID:nnrDP2IV
大阪南バスターミナル
って改名すればいいのさ、略称の語呂は悪くなるけど
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:40:52.06ID:4QBTVH0J
まだ砲兵工廠あとのくず鉄が残っていた頃は省線って呼ぶ大人も多かった
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:42:25.51ID:B/Lz6gkm
>>49
OCATでチェックインしてそのまま手荷物も預けて手ぶらでJR難波から関空快速に乗れた。

ちなみに南海難波駅にはなんばCATなんてのも存在してたんやで。
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:50:01.78ID:acbBPc27
難波を名乗るからには少なくとも核テナントは必要だったんじゃないやろか
あれじゃ通過交通になってしまうのは仕方がない
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:51:42.31ID:mnvGH1fi
関空行は使ったこと無いけど、大阪の長距離バスターミナルでは一番便利ではある
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:54:43.34ID:jXq/kbpb
ダイキやジュンク堂が入っているビルの横に西日本最大級のAPAがそのうちできるぞ。
APAだから間違いなく大浴場もできる。宿泊者・デイユース専用になるだろうけど。
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 15:08:46.43ID:muosXP79
>>48
わざわざ改称する方が、逆にJR難波で定着している大部分の層に混乱を招くでしょ。
普通に南海・JRで区別するのが良い。JR難波と南海新難波は離れていると言っても、徒歩20分も変わらんだろう。
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:23.89ID:FH6KxkN1
改名なら梅田は大阪梅田にするくらいなら阪急梅田、阪神梅田にして欲しかった
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 16:17:16.57ID:Dl0SIv6+
>>50 彫刻刀隊員1号
> そして911テロでCAT自体が閉鎖

噛み付くほどの事じゃないが、
O−CAT開業が1996年。
9.11 が      2001年。
CAT業務廃止が2008年。

CAT業務は半年〜一年後にはもうボロボロだったろ。
30分ごとにラピートが走ってる南海でも同様で、早々にやめて覚えてる人も少なかろう
ぐらいだから、「市内で荷物を預けて」という需要自体を読み間違えたんだな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
O−CATは飲食店を含めて積極的に行きたくなる魅力的な店が無いのと、上下移動が
不便で駅部と動線の分断された建物の造りが悪いわな。

O−CATという名前を生かして、日本一規模の猫喫茶・猫博物館を作ったらどうだ?
自分は違うが、日本でも世界でも猫好きはすっごく多いぞ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 18:09:42.35ID:Dl0SIv6+
>>63

あ〜、すまん。
よく調べたら2008年の廃止は関空快速で、CAT機能は2002年3月っぽい。
なので、やはり9.11の影響はあったかも。
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 19:34:33.99ID:J38PeW2C
JR難波のCAT用荷物エレベータって、まだ残っているんだろうか?
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 02:28:09.67ID:1hfBYbws
>>67
紛らわしいけど、神戸のポーアイにもK-CATあったよ。
ブッ潰れたあと、フットサル場の事務所になってたけどそれも潰れたw
いまはレンタル会議室として細々と生き恥を晒してる。
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 08:24:03.56ID:YmsoQAJ7
そもそもシティエアターミナルなるものにそれ程のニーズはあるんだろうか?
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 08:39:16.53ID:Q5ePuKT8
CATはともかくバスターミナルとしては今でも便利だから
空き店舗が目立つのは気になるけど
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 08:42:40.18ID:svlJOtFV
もっとも利用されたと思われるT-CATですらも現状バスターミナルなので、今となっては失敗としか思えない。
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 10:49:02.87ID:btkS4Ywj
シティバスターミナル
CBTと名称変更すれば無問題
0076彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:34.64ID:KIjdiCds
OCAT東側のコインパーキング営業終了
ついにアパホテル着工か?
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 04:55:50.30ID:6XrtEv1C
CAT機能自体は、団体旅行の縮小で関西空港での集合が一般的になったこと。
アメリカの同時多発テロ事件でアメリカ便がCATでの受付ができなくなったことが大きい。
ただ、香港、ソウル、台北、ホーチミン、ではインタウンチェックインがあるから、鉄道の車内混雑の混和のためにも復活させてほしいけどね。
商業施設を入れたほうが儲かるから嫌なんだろうな。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 08:03:25.92ID:HGihfEfw
沿線施設を語らずに鉄道路線を語るカタワ。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 08:16:23.09ID:4KzfTuDv
>>81
鉄道路線板だ。アタオカ
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 17:15:47.08ID:anI90RdW
線路敷以外はハレーションで見えないのか?
周囲を含めて路線だろ。
0084彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/02/03(木) 17:55:43.43ID:cRs+nTYn
一時期は航空船舶板住民やお国自慢な輩にこのスレ占領されていたからなあ
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 00:52:54.09ID:irQXGnJU
なにわ筋で準備工事始まったな。
玉江橋南側で車線変更、側道と本線仕切り部分の撤去など。
今後は本線と側道のジグザグ走行になりそう。
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 11:06:30.63ID:auUzWXbb
本当に工事始まったんだなあと思うと感慨深いねえ
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 22:19:09.32ID:FLdMQcYQ
ほんと、路線の利用者が集うスレだと思ってるのかなw
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 22:41:02.39ID:2l3cT/VO
>>85
あそこはクッソ深いところに駅作る予定だから工事も時間かかりそうだな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 23:46:20.92ID:Izn4rHsZ
四ツ橋線や千日前線がもったいない
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 04:12:54.24ID:kFV6+B4m
>>88
レールや枕木やバラストや架線について語るのは総合版のほうだろ?
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 11:39:25.60ID:HBz0+HNx
シールド工法じゃなくて上から開けてるのか
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 11:51:13.75ID:9GgSJEIK
駅部分は開削工法で、駅間はシールド工法じゃないのかな?
シールド工法では駅施設は掘れないからね
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 16:07:27.02ID:qYbHOrqq
どんなに大深度でも、どのみち駅部分は地上と繋がらなきゃならないしなぁ。
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 22:46:49.81ID:VD+7UDKK
>>91
福島〜中之島はJR東西線や阪神本線と京阪中之島線、阿波座付近は中央線の下を通す計画だからな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 06:44:24.23ID:S4VIFy1w
地の底に位置する中之島線のさらに下…
最低やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況