X



◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part61 ◆◆◆◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/10/21(土) 21:58:47.99ID:rkuTLcZf
>>842
>3系統5系統は昔は6〜8分間隔で走ってたよね
まぁでも当時は当時で過剰供給気味だったのかもしれん
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/10/21(土) 22:09:36.37ID:b+4U2qzX
この減便で新型車両6000系の導入数が減る可能性も微レ存?
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/10/21(土) 22:36:54.43ID:HxiQMMVl
土休日の日中以降しか減らされないのに車両数を減らしようがないだろ
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 01:41:18.07ID:dIWtFh1+
そのコメントが本当なら、坊っちゃん列車の運転士が退職したのかな。あと宇都宮ライトレールに転職したとも書いてあるね。転職した運転士から待遇の良さを聞いて更に退職なんて事も有り得るね。
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 05:47:58.44ID:RD2BFC+N
>>855
そんな状況なのにHD本社は週休3日制かよ
なんかこの会社ズレてるな
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 06:04:05.58ID:rpdh2uKW
坊ちゃん列車が赤字というのも書かれてるけど、これはホントかは知らん
ホントなら中村が言う通り市が補助すべき
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 08:14:43.24ID:S4oitWSN
>>857
坊ちゃん列車のように、観光客向けの乗り物に、市民の血税をつぎ込むのは違和感しかないけどな。
赤字の市民向けの移動手段への補助ならわかるが。
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 10:59:09.67ID:iaa960L9
>>858
逆だよ。中村知事も言ってるけど「道後温泉・松山城しかなかった主要観光コンテンツを1つ加えることが出来た。18万人が来松して利用しており、集客力がバカにならない」とのことで、自治体の認識としては経済波及効果は思った以上にあるようで。
市経済を考えた時、坊ちゃん列車単体では赤字でもトータル黒字なら恩恵を受ける市民が維持費を出すべきだし、伊予鉄が一人だけ負担を抱え込む義理はないって話。
こういう話って各地の遊覧船事業とかでもよく話題になるね。
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 11:05:56.97ID:gB3yXOJl
興味深い...公共交通全体にも当てはまる話だ...

日本って1円でも赤字なら即廃止しろーとか、税金使って鉄路を維持するの反対みたいな極端な声も根強いけど、道路は赤字でも誰も文句言わないんだよな
鉄軌道を電気水道や道路と同じインフラとして考えられないのが欧州との違いっすな
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 15:02:33.35ID:iNVOOTjE
列車1本のために3人用意できなくなったってことだろうな
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 16:34:21.27ID:dIWtFh1+
銚子電鉄の様に社長自ら電車を運転するしかないね。
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/10/22(日) 17:32:50.98ID:NGE+duyW
真面目な話、本社社員とかに運転免許や車掌免許持たせるのはアリだと思うよ
阪急とかはそんな感じじゃなかったっけ
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 19:26:07.05ID:dcQRAPfH
環状線は12分ヘッドで良い気がするけど行き違いの問題があるのね
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 19:34:27.94ID:t9Z+aJji
>>865
昔は清水町で退避してたから、それを復活させれば可能かもしれない
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 20:13:48.89ID:FIwdUy3R
>>866
それって減便しようと思ったら逆にコストかかるってことだろ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/10/23(月) 21:23:39.99ID:QrhoZzUp
>>851
昔というか社長が変わるまではその間隔だったと思うがな
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 09:02:27.99ID:DmzAiOTj
>>867
コストというよりも人手不足の問題だろうから、場合によってはあり得るかもよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/10/24(火) 15:48:56.82ID:Ewss107R
清水町退避時代って15分ヘッドじゃなかった?
12分だっけ
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 13:45:23.07ID:XAkrQjhY
>>870
当時の環状線は15分間隔。ただ清水町に待避線があったのは1950年代とかの話らしいので今更復活は難しいのでは。
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 14:13:55.76ID:272zGih1
永年補助をもらっていながら、市や県に事前相談がないとは、経営者失格もいいとこだな
ノシは完全に舐められてるし、トキちゃんが怒るのも無理はない
これで、市長、知事への転進の目も潰えたかな
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 15:58:36.58ID:k74XB7jK
最近伊予鉄の鉄道、バス、タクシーで人員募集してるツイートをよく見るけど集まらないのかな。
愛媛県で伊予鉄就職なら良い方の就職口だと思うんだけど。賃金安いのかなぁ。
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 19:32:35.54ID:81yWLcBi
>>872
満足な補助金くれてたら1300円に値上げしてないんだよなあ
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 19:55:17.39ID:wKEqa27J
>>873
陸運業界で務まる資格持っていたら
愛媛県で就職する理由なんか
ないからな
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:18:35.27ID:AbozwMhZ
どれだけ待遇を良くしたって最終的には地元に残りたいか?とか移住したいか?だしな
その辺がどうにもならないことには遠方の同業他社や地域内の別業種との人材の奪い合いを延々するだけ
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:22:33.19ID:272zGih1
>>874
どこまで県や市に依存するんだよ
なら、全額公金で負担せよって言うのかい
高級官僚で国民の税金でメシ喰ってきた奴に、厳しい地方私鉄の舵取りをさせたのが、そもそもの大間違いだろうよ
国土交通省でも使い物にならなかったって話だが、こいつと伊予鉄の橋渡しをしたやつは一体誰なんだよ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:23:02.89ID:6f2NS+lu
>>874みたいな調子で補助金もらって当然みたいなノリなんだろうから、補助金返納とかカットとかなって痛い目見たらいいんだよ
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:24:33.68ID:6f2NS+lu
>>877
野志w

自分で呼んだようなもんなのに手ぇ噛まれていい面の皮だわな
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 20:31:08.39ID:XAkrQjhY
今回の件で中村は野志に苦言呈してるけどな
坊ちゃん列車実現したりしたのは中村の功績で、野志は当事者意識が全くない
というかコロナ禍以降、野志と中村に隙間風が吹いてないか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 21:13:23.47ID:6n+lRzgw
>>877
だから満足な補助金くれないから客に転嫁したんだろって言ってるんだけど、人の話聞けますか?
まあ人がいなくて運休するんだから、運行再開したければ松山市が人出せば良いよ
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 21:19:55.36ID:xYuzFLhI
坊っちゃん列車の車体は松山市が所有して、運行を伊予鉄に委託する形にすれば少しは負担減るかな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 21:26:46.01ID:/uu8+hMg
これまで良好だった愛媛県や松山市との関係も今回の件で微妙になった
そろそろ清水下ろしのクーデター起こらないかな
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 21:48:08.48ID:9hf+wlD0
坊っちゃん列車運休のニュースは思いの外注目されているみたいで、色々なサイトでコメント見ても伊予鉄は値上げしすぎって書き込みが多いね。単色化される前の伊予鉄に戻ってほしい。
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/10/25(水) 23:13:37.12ID:wKEqa27J
>>882
金貰っても正直意味ない
松山市が乙種内燃車持ち
派遣しないと駄目だろ
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 07:32:58.22ID:Ci3YKqSE
でも、電車、普段乗らんだろ
市内なんか自転車やバイクで事足りるし
車、運転してると邪魔くさい
免許返納した年寄りや観光客には便利だし、多分、なくなると愛媛経済には影響ありそうだが
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 12:51:48.28ID:KXu9Z2wB
市内線を廃止なんかしたら観光都市として絶望的なダメージになるだろうな
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 12:59:46.70ID:Gai4gmOd
路面電車見直されてるから相当イメージダウンにはなる
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 13:34:15.96ID:UnnHvMap
路面電車を毛嫌いして追い出したら駅前を含め街が完全に4んだ岐阜という村がありましてな
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 13:40:15.47ID:JkLvF56D
まだそんなデマ信じてるバカがいるんだ
死ぬ前から街は死んでたし、そもそも70年代に市内線をスルーするための新線を造った時点で岐阜市街の扱いなんて知れてる
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 15:02:48.10ID:ZnX4ej61
社長、市長、知事に免許を取得してもらい、運転士をつとめてもらったら話題になるぜ
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 15:21:37.13ID:XOrLseks
昨日、読売の記事に
『市は車両製作費に7450万円、車検ごとに400万円を補助するなど、
22年度までに計8650万円を支援してきた。』
ってのが上がったな

なんだかんだでJR四国にではなく伊予鉄をひいきして坊っちゃん列車の運転にまで金を出してやったのに、
飼い犬に手を噛まれてるようなもんじゃねえのw

役人連中よ、これでわかったか?今後は特定の企業と癒着するんじゃねえぞ
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 15:26:47.17ID:QQZ97VCu
>>890
岐阜の柳ケ瀬が滅んだのは風俗や水商売一掃したら夜の客が来なくなって昼の客も減ったせい
 日中商店街がシャッター街で終わった街だなと思ってても夜来ると全然様相が違って歓楽街に
なってて人も結構歩いてるなんてよくある風景だが、その夜の風景まで殺したら街が死ぬ
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 15:35:49.78ID:ZnX4ej61
坊ちゃん列車を道後駅脇に停めたままでいいから、ピアノバーみたくして
清水社長自ら奏でる優雅なメロディーで一杯やってもらえばいいよ
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 18:27:41.95ID:kdIhA4dy
>>893
自分も見た
ネット記事だけど
親がアンチ巨人だから、読んだことなかったが意外とまともやんな
地元紙のほうが、なんか色々、配慮でよう分からん
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 18:51:00.69ID:XOrLseks
>>896
愛媛新聞の広告のスポンサーになってたりで、記事を書くにもいわゆる忖度があるんだろうなと
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 19:15:40.36ID:Gcq1mEC6
伊予鉄の悪いところは愛媛新聞グループはかけないというのが分かったのが今回の収穫か
そりゃ地元紙は広告主を敵に回せんわな
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 19:52:57.97ID:NCAj+f03
清水の独善ぶりがいよいよ目立ってきた
伊予鉄に利益をもたらすであろう市駅前再開発も見直ししろよ
清水のために税金は使えん
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 20:06:03.08ID:XOrLseks
>>898
93年のJR予讃線の電車特急運転開始で1往復以外は松山で乗り換えと決まったとき、
当時もほとんど松山で客が入れ替わっていたにもかかわらず
社説か何かに「これで南予が遠くなる」と大げさな感想を書いてたのを覚えてるぞ
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 20:24:29.99ID:Sj//voIc
社長が清水じゃなかったらコロナも起きなかったし2024年問題も起こらなかった
だから社長が悪い
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 02:54:48.99ID:dRseNfBe
>>893
坊ちゃん列車が赤字だから辞めたいのか、それとも単純にスリーマン運転が無理なのかで変わってくるな
赤字という噂の真偽が不明なのと、補助金絡みの問題があることも考えるとガチで人手不足なだけな気もしなくはない
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 07:53:13.72ID:rP3i4jVR
伊予鉄、ICOCA導入へ
来春から路面電車、空港バス対応
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 09:30:03.24ID:JgyMnVzg
>>904
ガセかと思ったら本当だな
清水初めての功績?
いーカードは段階的に縮小かな
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 09:59:12.88ID:DJjA9XM6
10カード用のカードリーダーを別に置く地鉄方式っぽいね
まあ均一運賃だとこの方法がコスト的にも無難か
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:11:04.32ID:mK8nex6C
地元の爺婆はリーダー増えるとパニックになるんじゃないか。
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:21:57.62ID:3W98xfp0
いーかーどなんかいらねーからさっさとSuicaで統一しろ
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:49:15.08ID:dRseNfBe
>>908
普及率考えるとやむを得ないけど割引もなくなったし、もうICい〜カードの役割って定期券機能しかないんだよね
そうなるなら共通カードに完全移行してもよさそう
問題はICOCAやSuicaを自社発行する場合は手数料がとられるであろうことか…JR東はそこら辺優しそうだけどどうなんだろ
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 13:08:54.19ID:+yTkGPHg
郊外電車やバスは適用外って事なのかな
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 14:40:10.92ID:g4+ymEU3
>>910
JR四国が全国型ICを高松周辺以外では導入展開してない以上、
松山エリアの者が持っているとは思えないし
観光客が必ず使う路面電車と空港リムジンバスだけとするのは間違いではない
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 14:54:13.21ID:mK8nex6C
自動改札を撤去したように、い~カードのリーダーも速やかに撤去すればいいのに。
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 16:30:18.42ID:+J9/ClFB
>>909
以前はJR東へのみかじめ料がSuica普及へのネックだったが、地域Suicaでは普及のため以前より安く抑えられている
ICOCAがどうなってるかは知らないがそれなりにやすいのでは?
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 17:58:38.96ID:5avyveVR
Suicaってスマホでチャージ出来て買い物でも使えるから愛媛人でも使ってる人多いんじゃないの
い~カードはSuicaより早くおサイフケータイに対応したのに今では使えないし
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 21:06:02.90ID:dRseNfBe
一生四国外に出ない人とか以外は、スマホにモバイルSuicaやモバイルICOCAを入れてると思う
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 21:58:18.25ID:+wF25Rgt
値上げに減便、坊っちゃん列車運休でマイナスイメージを払拭するかのように、交通系ICカード導入のニュースきたね。
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 22:50:17.16ID:NhpSnamf
交通系のICカード1枚だけで全国の電車、バスのICが使えるようになったら便利なのにな
そうはならんの?よく知ってる人教えて
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 01:20:40.76ID:ASpX4PTL
>>917
伊予鉄が異端だっただけで、現状ほぼそうなってるのでは?
SuicaかICOCAで9割以上の公共交通機関は利用できるし
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 01:21:39.20ID:ASpX4PTL
>>907
>地元の爺婆はリーダー増えるとパニックになるんじゃないか
ありそうで草
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 11:47:57.63ID:4QDwWPPA
社長さんの作り笑いマジで苦手…
まだ岸田の笑顔の方が信用できるレベル
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 12:16:16.96ID:LZsGF8G6
JRはもしICOCA導入しても岡山松山が200km越えてて本州からくる人は使えない?
松山駅でIC使ってきちゃた人の清算業務が増えそうだしいらないか
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 12:30:52.10ID:OVhv4BKc
>>923
時間の問題でJR四国松山地区にも導入されるだろうが、あくまで普通列車利用者向けであってマルスで発券前提の特急利用者には関係ない
岡山−松山を普通列車で移動する奴なんて18きっぱーぐらいだろう
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 12:42:17.42ID:0rKfgkWY
>>923
特急停車駅間での利用は距離関係ないぞ

>>924
チケットレス特急券というのものをご存じないんですかね…
とっくに四国内の特急もe5489でチケットレス買えるのにそんなことも知らずよく言うよ
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 12:59:26.23ID:BHXBTWkH
>>925
>>923の質問って特急利用の話じゃなくてあくまで普通列車の話してるんじゃないの?知らんけど
一昔前のICエリア境界駅問題みたいな
てかe5489って東のえきねっとと違って乗車券は別途必要だったような…
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 13:01:24.08ID:BHXBTWkH
>>924
よく言われるけど、予讃線の普通電車には227系みたいな車載型のリーダーが搭載されるんだろうな
高松−伊予市、もしくは高松ー松山辺りだろうか
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 13:05:30.90ID:+EiLMg/G
>>910
>郊外電車やバスは適用外って事なのかな
将来的には郊外電車にも導入される気がするが果たしてどうなるだろう

てかプレスに社長のお気持ち表明載せてるのヤバくないかw
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 13:37:19.70ID:0rKfgkWY
>>926
特急停車駅間の利用≠特急利用なんだが
特急使ったかどうか判断する術なんてICカードにはないんだから特急使ってなきゃダメなんてことは全くないぞ
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 13:43:50.58ID:Io3839E/
金がかかるけど客の奴らがうるさいから仕方なく導入した的なコメントは如何なものか
上から目線なのはいつものことだが、もっと前向きな言い方はできないのかね
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 14:03:57.99ID:v8XlydLm
>>928
このリリースはJR西と連名だから、JR西日本側が「伊予鉄の社長もこう言ってます」と宣伝するならまだいい
しかしそれでも「金はかかるが利便性向上のためにしてやる」「皆さん」は問題
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 18:22:32.05ID:2usaOImR
>>928
システム投資や毎年のランニングコストなど負担は大きいが…
後の値上げにつなげるための社長様からのお言葉です
ご理解いただきたい
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 19:26:40.46ID:Mzit/26y
Suicaのために値上げしても本望でしょう
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 06:21:49.23ID:e1qRCs7O
テープカット男改め値上げクソメガネか
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 08:12:16.38ID:oB/fBPl5
値上げブサイク
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 11:45:14.49ID:VtK2BSz3
値上げなしでSuicaなんか使えるようにするなら、バリアフリーも値上げなしでしろと
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 17:44:42.10ID:Kwh+nQ5d
>>933
マジで共通ICカード利用者だけ割増料金取りそうだな
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 20:18:16.13ID:KrLlDYN7
>>931
賛同します。よく言ってくれた。今日、お客様に対して「皆さん」はない。ジャパネットの冒頭コメじゃないんだからね
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/10/29(日) 23:46:31.59ID:RUKFJSb0
やっぱ清水社長ってそこら辺の常識欠落してるよな
というか周りに止める奴居ないのか…
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 08:02:19.93ID:SfrdTG2Z
イエスマンで固めてるんだろうねぇ...伊予鉄の将来は暗い
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 08:37:20.34ID:4I3LLBNN
清水社長は「値上げブサイク」と言われてるにを気にしてるんだろうか
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 12:31:33.95ID:qtTPm74k
伊予鉄のHPに社長プロフィールのページが作られてて
「社長プロフィールは、複製等、自由に利用できます」とわざわざ書くところが凄い
こんな人、他になかなかいないわ
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 21:19:47.48ID:GSQNCLd1
>>946
wikipediaに自分のページを作るための出典用ではって訝しまれてたな。
ほとんど書くことがないのにwikipediaにページが出来て、本人作成じゃね?とか出典不足過ぎるっていう冷ややかな声が挙がったという経緯があるので…
自己顕示欲の塊だから全然あり得る
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 22:44:36.47ID:mUTNlMH1
ICOCA、伊予鉄の駅ではチャージできないらしいの草
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/10/30(月) 23:03:57.17ID:8TaCnnD2
先に同じ方式を採用した富山地鉄でもそういう取り扱いなんだから当然そうなるだろとしかね
まあ向こうはあいの風がICOCA導入してるけどこっちはJRがIC非対応だからコンビニでしかチャージできないのはちょっと面倒だけど
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/10/31(火) 00:04:55.06ID:QCfy95on
結局は本州から来る観光客向けってことね。地元民は今まで通りい~カードを使っとけということか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況