X



東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (6段)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:40:14.93
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東急電鉄東横線(渋谷〜横浜)と目黒線(目黒〜日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
https://www.mm21railway.co.jp

※前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640425049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0147名無し野電車区 (ワッチョイ d528-EVH8)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:47:59.58ID:0uRdgQ7H0
東急は駅舎の線路側の壁けちり過ぎなんだよな 学芸大に整備する金あるならいい加減自由が丘中目黒あたりは壁作れよと思う
0148名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-bF6z)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:23:00.13ID:lDg3WXSO0
東横線内走るんだからMM線も普通に走れるだろう
5050系4000番台も異常時は有楽町線走るし西武池袋、東武池袋に行ったこともある
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8c-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:51:05.57ID:GXAm9GnG0
>>145
横浜駅でE233系7000番台と東急5050系4000番台と都営6500形が並ぶのが見られそう
ヲタ的にはJR車と他社私鉄車が同一路線を走行する相鉄の方が面白いと思う
0153名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp01-J8a3)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:35:13.45ID:rfH6cKw1p
>>151
本牧は長らく鉄道依存せずにやってきた地域だからな
鉄道が通ると住民層変わるから元々生活できている人にとってはデメリットもあるよ
0154名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp01-J8a3)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:36:36.28ID:rfH6cKw1p
てか読んだら車両基地工事の話じゃん
なおさら地元にメリットないから反対されるわ
0155名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:44:26.63ID:bLuwUWTTd
建設できなかったら廃車するしかないのか…
0156名無し野電車区 (ブーイモ MM4b-Ddkc)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:42.87ID:bdsmx/WOM
元町・中華街駅を廃駅にして車庫基地に変えるとかぶっ飛んだことを検討したりして
0157名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 13:07:51.97ID:bLuwUWTTd
90°ひん曲げて山下ふ頭の中に留置線を作る
0159名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 13:28:58.19ID:bLuwUWTTd
そうか、石川町駅に接続するのもありだな
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:24:44.62ID:/Dkf3Y6w0
沿線の南側に小高い丘の上にマンション群があって
その小高い丘の右側に沿って屋外に長いエスカレーターが張り付いてる
風景がどこの駅間だったのか思い出せないのだけど
わかる人いますか?
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-bF6z)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:28:05.51ID:lDg3WXSO0
説明会の資料読んでもここ以外ないんだわ
地上の土地が空いてるわけでもないし
東急は相鉄直通、奥沢車庫縮小で元住吉車庫が一杯で余裕無し
実際かなり迷惑してる、建設開始しても8年だか掛かるみたいだし
0162名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:56:55.21ID:bLuwUWTTd
>>160
山梨県のほうしか思い付かない…
0163名無し野電車区 (ワッチョイ e328-fe9w)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:30:02.97ID:S7mmk9k10
MM線開業当時は全車8両だったから暫定的に間借りを認めてたんだろうけど
その8年後に副都心線直通開始で車両、編成数が増えて10両編成車も出てきた
まあその8年間の間に元住吉駅高架化で検車区が拡張されてはいたが
今回相鉄線直通開始、目黒線全編成8両化だしな、さすがにもう無理よ
0165名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:39:44.50ID:bLuwUWTTd
まあやってることは撮り鉄と同じだからな
0166名無し野電車区 (スプッッ Sd43-VA+8)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:41:11.25ID:bLuwUWTTd
>>163
早い話横浜高速鉄道の見通しが甘かったってことか

文子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
0167名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-FWEq)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:46:04.44ID:+re4s0hw0
本来日本大通りが終点で、そこから先は引き上げ線だったことにすればいいよ
これなら住民も文句は言うまい
オレ天才?
0168名無し野電車区 (ワッチョイ 0d10-B8Gb)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:52:50.15ID:pvbMjRjN0
バカばっか
0171名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp01-yylP)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:40:24.99ID:OjmO+lU0p
そもそも建設は相当後になるにしても開業時点で合意取っとけよ
そうしたらMM線開業=留置線建設になって鉄道そのものに反対しないと留置線も拒否できなかったじゃん
15年以上経って別件にしたせいで鉄道の利便性は享受してるのに留置線には反対するみたいなおかしな状況になってるだろ
0172名無し野電車区 (ベーイモ MMab-03l7)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:12:22.72ID:fRudP/7SM
渋谷駅のホームでスマホのライト付けてたら駅員がわざわざ歩いてきて注意されたのだが、そういうことはマイクでアナウンスしてくれと言ったら無視された
マイク使えばいいことを時間かけて仕事してるふりなんて駅員って給料泥棒だよな
0173名無し野電車区 (ベーイモ MMab-03l7)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:15:03.70ID:fRudP/7SM
途中で投稿してしまった
結局はマイクで公式に放送できないような注意を暇つぶしにコソコソ言う陰湿な駅員に当たったってことだな
中目黒の桜見物にはマイクで堂々と注意してるわけだし
0174名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp01-yylP)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:41:25.30ID:OjmO+lU0p
スマホのライト点けっぱなしで気付かない奴って相当な視野狭窄だよな
自分が周囲を全く見てないアホだってアピールしてるようなもん
ノーマスクとスマホライトは二大バカだと思うよ
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:24:32.70ID:/Dkf3Y6w0
>>170
ひょっとしたら勘違いで東海道線だったかもしれません
だとしたら申し訳ないです
横浜駅を挟んでどちらの線にしても南側には間違いないのですが・・・
0177名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:32:41.43ID:/Dkf3Y6w0
スレ違いになってしまいますが東海道線だとしたら
横浜駅から大船駅までの間の景色に違いないです
南側に長い屋外エスカレーターの見える場所はなかったですかね?
0179名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-61rq)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:43:42.54ID:gpNFo/lUa
>>171
建設時は「根岸への延伸時に検討」だからな。
元町・中華街止まりであの位置に車庫という想定自体がない。
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:54:00.64ID:FsWe5qhW0
綱島にある温泉ゆけむりの庄は 新幹線のガードを越えてすぐのとこですか
綱島駅からの行き方は新幹線のガードを目指せばたどり着くよね
0182名無し野電車区 (スップ Sd43-QgTP)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:44:15.61ID:jv7WKLbid
>>178
東急ドエル
0184名無し野電車区 (ワッチョイ 2d02-PBE2)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:39:39.86ID:SmgXN8wI0
留置線が造れなければ、もう元町中華街駅を改造するくらいしかないな。
京成の成田空港みたく長いホームに縦列停車させるか、現ホームの下に1面2線を造るか。
大工事になるけど延伸できないのならやむを得ない。
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8c-yylP)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:57:56.42ID:7WE+Sl4y0
>>183
説明資料くらい読めよ
別に用地がない訳じゃない
終点から先に延伸する以外は工事に難があるってだけだ
まぁそんなの建前で海の見える丘公園の地下にするのは最初から決まってるんだろうけど
0188名無し野電車区 (ワッチョイ e328-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 07:37:05.59ID:f5qUEQe70
東急は車庫容量オーバーの影響で今東武線南栗橋に3,4編成留置してるからな
目黒線8両編成用中間車が続々入ってくる、東横線車両の相鉄線直通用改造も長津田で実施
→8連中間は運用上すぐには組み込めないから長津田に置いたまま
→玉突きで田園都市線車両が東武南栗橋の車庫へ
新横浜線開業後も留置本数減の奥沢と再拡張していない元住吉ではとても足りない
0193名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:57:49.42ID:Q8oHALdc0
>>178
>>182
東急ドエルだと線路の北側になり、しかも線路に近接していますね
記憶では南側、横浜から大船駅に向かう場合に進行方向左手で
沿線から数百メートルは離れた小高い丘にマンションみたいな高層建築群が建ってたかと
あるいは東急沿線かもしれないのですが、自由が丘から大船まで通っていた時に
何回も見た記憶なので、その区間内であることは確実なのです

グーグルマップで見てもあれは道路からの視線なので鉄道とはかなり違ってて
なかなか探し当たりませんね。また乗りに行くしかないですかね
いや、前にそのエスカレーターのことが(屋外に設置されてるし、やったらと長いので)妙に気になって
ぐぐって建物群の名前は解決した記憶があるんですけど、なにせもう7年くらい前の話で・・・
検索履歴にも記憶にも残ってなくてモヤモヤしてます
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:30:13.44ID:Q8oHALdc0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Znl8jeoiweY
東海道線は横浜から大船までそれらしき場面がないようでした
これはグリーン車2階で、自分が見てたのは普通列車の視線なので
もし東海道線なら写っていると思ったのですが・・・やっぱり東横線かなと思います

ttps://www.youtube.com/watch?v=Aj-VmQs6cqY
自由が丘ー武蔵小杉もこれでは見つからなかったので
残る可能性は武蔵小杉から横浜の間かなと

該当の車窓動画があるか探してみます
大変お騒がせしました
0199名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-d3p/)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:55:04.04ID:7Cw9HqBla
>>163
今更だけど副都心線と相鉄なんか乗り入れすることなけりゃ悩む必要なんか無かったんだよ
0202160 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 15:49:21.18ID:Q8oHALdc0
>>195
>>200
ttps://youtu.be/Znl8jeoiweY?t=1390
ttps://twitter.com/tokki_ota/status/999258936229347329

おお!これですこれです!
エスカレーターじゃなくて斜行エレベーターと言うのですね!
前に調べた時は場所からマンション名が分かってたので
たぶんエスカレーターかエレベーターかは関係なく謎は解明したんだと思います
今回は場所を完全に忘れていたので、教えていただかなくてはまず無理でした
東海道線で見落としてたのですね
記憶ではもっと遠くにあって、エレベーターの位置・付き方も違ってました
記憶はあてにならないものですね

ほかにもレス付けてくださった方々、本当に感謝です!
どうか良い日を
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無し野電車区 (ワッチョイ 65ad-RN6W)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:02:05.60ID:HIVLK7T50
>>71
東急は東横店建て替えと地上渋谷駅後にビルと立てたかった。
都や国と協議して、JR東に旧渋谷駅の敷地を明け渡す代わりに、
JR渋谷駅の空間や敷地に商業施設を東急主導で建設して運営することにした。
0206名無し野電車区 (ワッチョイ b501-JKCU)
垢版 |
2022/04/05(火) 17:46:34.50ID:BQAXqKLB0
日比谷線からの座席指定列車は東横線方面の方が繁盛しそうだね
中目黒から絶対座れないし、追加料金払える所得はあるだろうし
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:36:00.92ID:eKeQoj4a0
>>205
東横線は渋谷だけでなく横浜も深いとこにおいやられたね
どちらもホームが地下5階ととても深い
0213名無し野電車区 (ワッチョイ 9b47-mjDL)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:41:29.43ID:Ocd2BdXI0
>>147
見通し悪くなるだろ、チンカス、社会のクズ
0214名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:46:21.80ID:eKeQoj4a0
みなとみらい線の駅もみんな地下深いよね 海の近くだからか
新高島が地下5階で みなとみらいと元町中華街が地下4階と深い
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-bF6z)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:05.25ID:4n5ncDHT0
>>209
しかも身入りの良い座席指定車だけ運行するとか有り得ない上から目線の条件で復活できるとか考えてるみたいだし
本当に恐ろしい、どうやったらそんな傲慢な考えが持てるんだ
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:02.65ID:eKeQoj4a0
>>217
横浜は港町だからね でも緑区や青葉区や瀬谷区とかはぜんぜん港町って感じしないが
0221名無し野電車区 (ワッチョイ 55ad-JKCU)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:53:45.70ID:P3XnPEvr0
銀座や六本木から座席指定列車が走ったら好評だと思うよ
田園調布とかにも停めてセレブが乗る乗り物にしたらいい
高所得者を混雑する通勤電車に乗せられない
ガラガラのTHライナーを東横線に持ってきたらいいのに
0229名無し野電車区 (スプッッ Sd03-VA+8)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:06:36.68ID:P/eDr9Ned
東武がTHライナーの定着を諦めて車両まるごと東横に丸投げしてきたら笑える
0233160 (ワッチョイ 1bb7-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:22:51.97ID:T4ldUC7/0
>>170
認知症気味の母も「見たことがある」と言って、それ(>>160の物件)は横浜よりも先(=西)だったと言うので
それで東海道線かなとも思ったのですが
実は母が勘違いしていたのが上星川のそのマンションでした

いろいろ謎が解けて、改めて感謝します>ALL
0237名無し野電車区 (スッップ Sd43-suIV)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:38:39.11ID:BGFiEOVSd
東急菊名の改札口(出場側)に、新幹線の切符は入れないでくださいって書いてある。
乗り換え改札と勘違いしてるってこと?
0238名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:38:29.32ID:kRH+Amb80
>>234
東横線は武蔵小杉〜菊名間は 新幹線のすぐ近くを走行だよ
綱島をでてすぐの鶴見川のとこは東横線に乗りながら新幹線を目視できる
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-PMLP)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:55:43.18ID:kRH+Amb80
>>239
京都や大阪に行くのに東京から乗るより時間短縮になるのならそれを使うが
0241名無し野電車区 (ワッチョイ d59c-+TTD)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:06:13.74ID:LpUDTZl80
まずお前はどこから乗るんだ()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況