X



東北新幹線脱線か?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 00:19:27.07ID:r4OdcV/j
ちらほら情報でてるけどよくわからんから情報求む
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 08:38:26.29ID:lseH+9le
>>828
水戸線通って郡山総合車両センターへは入場しているから通れるよ。
常磐線全線開通前に白石〜仙台で試運転もしているから、実績がないのは郡山〜白石間になる。
0830名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 08:40:17.87ID:EG0YJtj8
ビュフェで速度計見ながら食べるカレーおいしかったけどな
まあ多分缶詰だけど
営業末期で700円くらいだったか
多客期で指定取れなかったとき座るのをあきらめてビュフェに駆け込むのだ
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:05:10.41ID:K7/2D9ra
E653って何度も水戸線へ入線してるのに
昨日の国鉄色の東北への救済臨送り込みは何で上野経由?
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:16:18.27ID:C8k3cKmr
>>830
食堂車がまずいとか言う奴は自分で食ったことないんだろうな
そんな奴はどうせ家からもろくに出たことないんだろう
0833名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:17:32.77ID:hQTQCWPT
>>830
そうやって長居する人への対策として、ビュフェの椅子の座り心地を悪くしたらしい
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:19:06.21ID:C8k3cKmr
>>831
向き変わるのが嫌なんじゃね?
E531は日常だから対策できたけど
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:22:15.13ID:xZ61FkEz
>>831
上野駅地平ホーム活用策にはなったな
0836名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:28:36.21ID:ihTFkJJM
>>831
編成の向きをいなほに合わせるため
水戸線経由だとスイッチバックしないから向きが逆になる
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:41:59.58ID:ihTFkJJM
東北本線は、3/21夕方頃に設備の損傷が発見されたため運転を見合わせていますが、復旧作業が進捗しているため、昼頃より運転再開できる見込みです。
なお、本日(3/22)臨時快速をご利用されるお客さまは、3/22臨時ダイヤをご覧ください。お客さまに大変なご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします
https://twitter.com/JRE_Super_Exp/status/1506064511685763074

https://pbs.twimg.com/media/FOadFUlaMAMAoyC.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FOadoMkaIAMm75v.jpg:orig

おいおいあっさり復旧したわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0838名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:47:40.04ID:ihTFkJJM
今福島に止まってるU102は仙台に回送して11:56発に、
宇都宮のK70は郡山16:53発から開始って感じになりそう
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:49:55.86ID:/9BsvVyU
車両はレールに戻したけど、架線設備も復旧してないしどうやって利府の車両センターまで回送するの?
911形みたいな機関車はないし
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:52:23.30ID:n0CO/an0
>>830
そんなに安かった?ハンバーグセット1600円くらいした記憶
味はファミレスの780円セットくらい
ガストよりはうまかったけど

当時は消費税もなかった
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 09:59:51.40ID:EG0YJtj8
700円の時は既にJRだったわ
国鉄時代は500円札出してた記憶がある

100系の食堂車では1,000円通り越して2,000円近くてびっくりしたw
カツカレーだったような気もするけど全然覚えてない
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 10:01:40.17ID:hQTQCWPT
>>840
消費税が導入されるまでは、グリーン料金に通行税が含まれてたね
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 12:22:38.85ID:wqHnmiiX
仙台〜一ノ関間の臨時快速は朝の下りだけキハ110で残りは701
郡山〜仙台間の臨時快速は運転開始
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 12:24:55.00ID:ov/Y8nP+
>>839
九州新幹線の時は保線用のモーターカーで1両ずつ引っ張ってる報道写真があった。
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 12:25:13.13ID:VE+k8mbb
>>788
片側?
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 13:13:10.80ID:PbUgBbmi
K70は夕方の郡山発仙台行から投入
仙台送込間に合わず
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 16:16:55.94ID:AZEoDyVL
>東北本線は、停電の影響で、本宮〜矢吹駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は18時00分頃を見込んでいます。

これのせいでK70は矢吹で足止めされとる模様
U102は仙台にいるけど見込み時間的に定刻通りかな
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 17:23:39.84ID:r4dREGRv
磐越西線にも影響してる
磐越西線は、停電の影響で、会津若松〜郡山駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開見込は立っていません。
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:01.04ID:LXVKXwTp
気動車なら運行できるのでは
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 18:06:21.76ID:r4dREGRv
18時02分 現在
東北本線は、停電の影響で、新白河〜本宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開見込は立っていません。
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 18:10:33.83ID:DBxOzS51
>>860
こういう人って、気動車であっても運行を支える様々なインフラは
電気で動いているという当たり前のことが想像できないのかな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 19:05:49.38ID:PbUgBbmi
臨時快速郡山発車@どこトレ
K70と思われる
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 19:37:55.15ID:FwwOLzKY
>>837
見るからに貧弱だが大丈夫か?
H形鋼使わないと
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 19:46:16.24ID:tvjUEhAS
>>868
本体の橋桁は鉄筋折れてるわけじゃないしまあ
本体もモルタルか何かで仮補修してるし
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:11:01.98ID:R3pYsa24
脱線したやつはもう廃棄?
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:14:05.62ID:aDenfpk0
ヒント
H5系はJR北海道所有。金持ちJR北海道は廃棄にするかもね。
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:41:49.02ID:FwwOLzKY
打撲の怪我人出しちゃったな
停電中だったのでアクティブサスペンションが動作しなかった
ななつ星in九州は肥後二見駅で熊本地震に襲われた時アクティブサスペンションが地震の揺れを吸収した
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:45:03.27ID:N99Pzekd
あの揺れじゃアクティブサスもクソもないだろう
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:45:07.70ID:GwQ6v+/V
新幹線用のアクティブサスは車体の(横方向の)揺動を抑えるためであって
上下動を抑えるためではないよ
ちなみに新幹線での上下動を抑えるアクティブサスは東のE956型で試験中
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:47:16.70ID:GwQ6v+/V
>>876
たしかに電源損失してるし、さらにあのレベルの揺れになると
アクティブだろうがなんだろうが関係ないな
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:51:38.77ID:FwwOLzKY
停電で空気ばねの空気が抜けてストップゴムで支える格好(碓氷峠の空気ばねパンクと同じ原理)になって上下動がダイレクトに車体に伝わったとか?
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:57:38.54ID:OvTsbIdm
>>855
だがすべて各停のなすなんだのだけだがね
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 20:58:44.39ID:OvTsbIdm
しかし阿武急も普通じゃあ存在感ないなあ
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 21:16:35.54ID:rCB77eSF
>>877
ヒント
地震の揺れは、まず小さく揺れる初期微動、そのあと大きく揺れる主要動がやってきます。
初期微動は縦波(P波)、主要動は主に横波(S波)による揺れです。
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 21:18:25.63ID:ezR6DSbU
またヒント厨か。脈絡なく無意味にヒントって書くとなにか御利益でもあるの?
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 21:22:10.43ID:vJWxdEBn
ヒント
直下型地震なら縦にドスンと衝撃を受ける地震だが、通常は横揺れの地震で被害が拡大するのが普通。
少しは勉強したら?
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 21:30:11.85ID:z2TfJaL5
と、ググった結果をさも自分の知見のように
マウントとるのがヒントですw
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 21:48:26.29ID:PofnuW41
先頭車(最後尾)または先頭(最後尾)に近い車両が脱線時の偏奇量が多いのは過去事例にもあるが、
H5系側の編成中央の6号車が派手に傾いているのは、あれかな、高層ビルの中層階の揺れみたいなものかな?
縄跳びの縄をイメージした。
E6系側は先頭車が大きく逸脱していて、後続車両が微妙に左右にジグザグして脱線しているように見えるが、
止まり切る直前に2回目の地震に襲われて、後ろから少し押されたように見える。
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 22:01:36.37ID:PofnuW41
非常電源を装備しておいて新幹線が非常停止し切るまでアクティブサスペンションが稼働したら、
どんな風になっただろうな。
まぁ揺れが強すぎてサスペンションが破壊される方が先のような気がするが。
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 22:17:37.50ID:FwwOLzKY
東日本大震災の時だったか左右動ダンパが損傷した車両が多く出たみたいだな
停車中でも過度に衝撃がかかると壊れる
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 22:22:24.13ID:EG0YJtj8
阪神大震災は縦揺れの大惨事だったよね
ビルの二階だけがペッシャンコとか印象に残った
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 22:52:45.28ID:cvSxy6BG
あのカッコいいディーゼル機関車はもう無いのか。
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/03/22(火) 22:59:06.96ID:5so44axs
>>574の動画の1:03からの映像見てもバネの底付きがガツンガツン尋常じゃないね
これじゃアクサスでどうのの次元じゃなくそりゃ壊れるだろうし、この上に人が乗車してるってヤバいなw
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 06:50:07.45ID:DMjaezKG
数字の型番書いてる人多いけどそれでどんな車両かわかるの?
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 06:53:14.22ID:YHatXRuG
>>889
ヒント
阪神の場合は直下型地震。縦にすさまじい衝撃の地震だ!勉強すらしないアホなのかな?
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 07:11:09.68ID:Aq0XuFkx
直下型だから断層型地震でありそれは縦揺れという事になる
だからヒントでもなんでもないな
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 07:15:43.15ID:+1XDOQ0u
DD19はもうとっくにいないか
おそらく当該車は最寄りの保線基地まで動かしてそこから解体所へトレーラーで直行じゃないかな
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 08:07:08.16ID:ZVqxr6Gb
地震で運休するなんてありえない
国有化すべき!
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 09:21:08.05ID:WrvQEbb+
>>860
主に会津地方の為政者どもが西線の非電化化に反対してるようだけど、
今回の件で非電化の方が有効だと分かったんじゃね?
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 10:17:16.72ID:ttEg3X5t
非電化にしても信号は電気定期

明日から常磐線にひたち臨時快速走るので当面は東京と仙台は二重経路になる
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 10:25:59.84ID:nL3YM0/E
ノーマルな東北新幹線スレのことじゃないの
脱線で別スレやる意義はもうない
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 12:17:59.40ID:0wsr+eaC
>>909
おぉ、常磐線は繋がったか!
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 12:58:18.54ID:fzqE8YWD
原ノ町〜新地で減速運転するから特急ひたちは原ノ町打ち切りなんだな
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:08:33.31ID:ebLe4tzr
わざわざ3倍も時間かけてひたち号で仙台行くやつなんかいるかよ、と思ってたんだが前回そこそこ利用者いたんだよな
常磐線サマサマか
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:18:33.68ID:0wsr+eaC
>>917
高速バスは疲れる、飛行機は取れない、でもどうしても仙台に
(あるいは東京に)行く必要がある、という状況なら、常磐線の
特急でも使うしかなかろう。
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:27:29.13ID:doSfym0e
>>917
水戸やいわきから仙台ならわかるが、東京からなら郡山まで新幹線あと在来線の方が良くね?
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:32:26.26ID:NkAHZkHS
東北本線経由は乗り換えの手間かかるから1本で行ける常磐線経由にするって人も多いかと。特急の延長だから席も確保できるし
コンセントもあるし長時間も気にならないんじゃね
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:57.13ID:J2eBxbwy
在来線(ひばり、はつかり等)に乗った世代と新幹線しか知らない世代だと常磐線利用の印象はかわるだろうな
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:41:56.36ID:oWM8N/SV
見たことない車両(E653系)の郡山行きより、いつも見かける車両の品川行きの方が何となく安心でしょw
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:47:51.95ID:zGRp+7s7
ひばり、やまびこ、はつかり、
あいづ、やまばと、つばさ、いなほ、はくたか、あさま、白山、ひたち
新幹線できる前まで東北方面はこんなに特急走っていたのか!
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 16:59:44.83ID:ewdbMI9S
今日の国鉄色のスジ
仙台6:57 郡山8:41
郡山8:56 仙台10:41
仙台14:56 郡山16:41
郡山16:53 仙台18:38
仙台18:54 郡山20:46
郡山21:11 仙台22:51
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 17:05:21.16ID:yQDMs4WV
>>924
これ?仮復旧?ヒントさん教えろください
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 17:11:09.69ID:YXsG6gJr
>>924
田舎にしてはまぁまぁ交通量多そうな道路だから作業しづらそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況