X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [206]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:04:30.35ID:XIk54fjW
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [196]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628689002/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [197]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631580033/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [198]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1633591513/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [199]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636601701/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [200]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638537066/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [201]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640183148/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [202]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641480903/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [203]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643902795/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [204]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645266654/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [205]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646520529/
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:13:22.41ID:riNIh2Zh
そんな草津は窓口と券売機プラス併設で優遇されている

397 名無しのコレクター 2020/09/28(月) 04:32:18.76 ID:9e2oc6LI
>>396
京阪の連続は赤本では発券可能もマルスでは出ないのに、マルス叩くもNG回答にイラついてこっちに八当りされたわ
草津駅と言う駅だけどなw
駅員のスキルの低さは京都支社管内でも、事故発券や誤案内の宝庫として有名w
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:17:39.98ID:riNIh2Zh
472 名無し野電車区 sage 2022/03/17(木) 15:29:37.26 ID:CLjCbbc/
>>447
今も定速装置使うことあるの?

487 名無し野電車区 2022/03/18(金) 05:49:59.33 ID:ZHU6SNKs
>>472
本線は使ってる。



近江高島は異常時の折り返し不可なのか

分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。
堅田駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:21:13.64ID:0uBPIZjL
twitterに米原駅の混雑画像が上がってるな。阿鼻叫喚もあながち間違いじゃなかったりして。
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:28:45.03ID:CYRoBTSx
米原で上り方面だと18シーズンは結構混むんじゃないの?電車短いし
下りはしらんけど
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:20.48ID:LIIH+ZSe
本数削減
ポケット時刻表なし
ホーム時刻表なし
時計撤去
ごみばこ撤去
トイレ撤去

ますます便利なJR
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 09:59:54.24ID:ZiHaZ+Ms
流しノッチすんなや、国鉄か!
車両不具合と勘違いするやろ。
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 11:01:26.64ID:3p/JTxcD
時刻表廃止しましたとか言ってるのに金沢支社は壁に貼る時刻表を駅で配ってるね
敦賀・今庄・武生・福井・芦原温泉・松任・金沢で確認

松任は駅独自で松任駅のポケットサイズの時刻表も配ってるし羨ましい
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 11:07:53.69ID:ZiHaZ+Ms
>>14
ヲタは分かってても一般客は分からんやろ。
何か有ったんかって思うやろ。非常ブザー押されたとか。
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 11:08:17.80ID:W77FRt3/
田舎は電車の本数が少ないから印刷された時刻表を見る機会が多いんだろう
都会だと閑散路線でも15分も待てば電車が来るから時刻表見ずに待ってる人の方が多い
次の電車があと何分で来るかホームの発車標チラ見するくらいは有るだろうが
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 11:16:21.82ID:W77FRt3/
「流しノッチ」
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道俗語・略語編 (RYOGO)
読み:ながしノッチ
品詞:名詞
列車が発車するとき、ノッチを1に入れて数秒で切り、少しの惰行のあと加速する運転方法。
このとき、通電状態の確認、ブレーキが緩んだかどうかの確認、空気圧、電圧、機器の異常の確認などが運転士によって行なわれている。
これは始発駅で発車するとき、分割併合をしたとき、非常ブレーキで列車を止めて再び起動するとき、運転台を変更したときに行なわれる。
特急が始発駅でゆっくり発車しているのは、このためである。

↑とのことだから、場合によってはマニュアルでやるように決まってる駅や列車が有るのかもしれないね
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 11:55:36.73ID:ZVJh0RbI
交代した場合もやるよ
だからむしろ正常と思っていて欲しい
私鉄でも普通にやりますから
某社にはやらない神風運転士もいるそうですが。。。
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 12:09:40.56ID:W77FRt3/
流しノッチは通常はやらない所もあるよ
制動試験は頻繁にやるけど
地下鉄とかはあんまりやってないんじゃないかな?
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 12:21:43.42ID:MowNpl+B
始発駅以外流しノッチにはほとんど出くわしたことないなぁ
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 12:34:54.25ID:MH5q7QlS
JRが時刻表を作らなくなったから個人で時刻表を制作をして売り捌くのもありだな
https://booth.pm/ja/items/3688884

>>15
壁貼り時刻表はスポンサーの福井新聞社が付いてるから
スポンサーからお金をもらってる以上嫌でも時刻表を作らないとだめだからな
対してアーバン管内で配ってた時刻表はスポンサーがなくて全て自社のおでかけネットの広告しか
なかったから大赤字だったんだろう
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 13:04:45.30ID:TB4IVqQp
スポンサーって要は広告だから印刷物等を作る側が“もう作らない”と言ったら作る必要無いと思うけど…
TVCMやネーミングライツとかと同じ
単純に金儲けの場合と無料配布の原価を調達するポケット時刻表やポケットティッシュのみたいな
チラシとかは自社の広告を自社で配布してPRするわけだけど(制作原価と制作業者の利益分は広告主が負担)
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 13:06:09.35ID:NtqDJAoQ
>>22
時刻表にも著作権があるから許可なく販売目的で作ったら違法だけどね
無償配布は個人レベルなら文句を言われることはないだろうけど
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 13:20:11.21ID:ApjDR7VO
>>24
誰か(鉄道会社・出版社・他)が作ったのをコピーするんじゃなく、
一から自分で作れば問題ないんじゃ。
そのリンク先のやつもそうじゃないの?
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 13:28:56.42ID:TB4IVqQp
著作権は詳しくないけど、電車の時刻は公表されてるものだから作ること自体は問題無くても、公式の物や他者が製作した物をまるごとコピーしたり書式を似せたりすると不味いんじゃない?
どこの馬の骨が作ったのかわからない物に金払う人は少ないだろうから労力の割に個人で作るのは割に合わない気もするけど
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 13:56:25.81ID:YmwPmwoz
各駅の駅長が地元企業様に営業して配布時刻表こしらえんかいや
こら、駅長
ちゃんと仕事せえ
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 14:26:27.02ID:9D2ldIue
>>27
お前がスポンサーになって無料配布せい。
顔写真と名前付にして、将来国会議員に立候補して当選すれば、JRはグリーン車を含め無料で乗り放題だぞ。しかも鉄道会社に意見したければ、電話一本で担当部署が飛んでくるぞ。
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 14:29:53.63ID:Lr+tRcDJ
逆に駅長に地元の印刷業者が「業:今年も時刻表ですなぁ」と言ったら「駅:すんまへん。上から経費削減でもう作らへんしな、って言われましてんorzすんまへん」かもしれんぞw
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 15:01:45.88ID:YmwPmwoz
電車屋が時刻表隠すとか、もうあほやな
そりゃ鉄道離れおこるで
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 15:30:16.94ID:Lr+tRcDJ
若い人はスマホで時刻表や現在時刻見るし年寄りはコロナ怖がって電車乗らんようになったし、都心(電車はすぐ来る)に引っ越す者も増えて、駅の時刻表見る・欲しい人もあんまりおらんのやろ
障害がある子が何枚も持って帰ったり、アホがすぐゴミにしたりするから鉄道会社もバカらしなったん違うか
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 15:38:35.21ID:vNjzGZ60
西大路駅、新設の北口が供用開始
券売機プラスは南口・北口両方に設置(南口のみどりの窓口は終了)
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 15:54:02.00ID:BzQ467lI
>>10
今日は下りがひどかったようやね。
東海からの接続を受ける新快速が米原から半端ない混雑だったようだ。
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 16:32:00.79ID:mcfymsGB
>>31
電気やガスは値上げできるのに鉄道だけ値上げできないツケが来ただけ。
鉄道離れが進んだとしてもまた容赦なく減便されるだけだよオッサンw
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 18:01:27.47ID:lctdeco+
北陸新幹線が開通した暁には
速達型 らいちょう 新大阪〜富山
各停型 つるぎ   新大阪〜金沢
を1時間に1本ずつ運転する
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 18:15:51.91ID:lctdeco+
>>22
同人誌で時刻表作るのはよくあるよね
ちょっと高いけど
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 19:30:01.03ID:OE5Zs5xQ
18勢が害悪なだけだということだな
シーズン外は減便後のダイヤでどうということないんだから
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 19:56:13.54ID:TsViTojV
おまいらって神戸線・京都線とかって愛称使ってる?

俺は使ってるが
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 20:09:52.40ID:6vNrGBan
神戸線と京都線や大和路線は割と使われてるよね
宝塚線はそれに比べると定着がイマイチ
福知山線の方が多いかも
琵琶湖線は聞かないな
東海道線や関西線は年寄りしか使わないな
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 20:15:40.66ID:aT6EaA+z
>>43
琵琶湖線使わんのやったら滋賀のヒトはどう呼んでるんや??
ただの新快速か
0046徳田都
垢版 |
2022/03/20(日) 20:26:25.50ID:pwYG3eh+
>>44
(琵琶湖線オンリー地区だったから)琵琶湖線は使わない事はないないけど、○時✕分の新快速・普通なんて言い方をしてたなぁ
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 20:43:46.81ID:0uBPIZjL
>>41
まあテスト期間とかGOTO再開とかいろいろ混む要素はあるけど、18乞食
だけは締め出しの方向で頼む。
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 21:41:06.63ID:V61974tg
>>47
18乞食は新快速利用禁止しろなど非現実的な話もちょくちょく出るけど結局は18乞食のせいで地元利用者が嫌な思いしてるのは事実だし何とかならないかという思いはあるね

でも冗談抜きで18乞食に対する何らかのペナルティは欲しいわ
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 22:50:06.63ID:TsViTojV
>>48
静岡と山陽エリアで苦情が多発してたよな

こんなときムーンライトも乞食隔離列車として
住み分けが出来てたんだがな
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 23:15:01.98ID:+OYK0t6z
気持ちは分かるが客がどんな切符を持ってるかホームでは確認しようがないし、鉄道会社は少し混み合った電車を見てニタニタしてるんだからどうしようもないな
混むのが嫌なら利用する時間帯を工夫するとかするしかない
どうせならもっと頑張って乗って混ませてやったら本数増やしてくれるかもしれんなw
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 23:32:08.52ID:R6oYpb+S
そんなに酷くなかったような
ヲタ固有の大袈裟
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 23:34:19.40ID:+OYK0t6z
>>42
自分の中だけで完結するなら◯◯線とかどうでもいいけど、要は人に伝える・説明する時の話になる
JRで通じなければ案内で使われる琵琶湖線嵯峨野線みたいな愛称を使い、他地域の人相手で愛称が通じない時に東海道(本)線山陽線山陰線を使うこともある、じゃないかね
何も知らない人に「東海道本線」や「片町線」とかで教えたら多分駅で困りよると思うぞ
このスレに来る奴なら正式名も愛称も知ってるだろうが、多くの一般人はもう東海道本線がどこからどこまでなのか、宝塚駅が福知山線の駅とか知らない事が多いだろう
京阪神周辺民でも福知山や片町なんていう地名を聞いたことがない人もいると思うぞ
昔の道路の東海道は江戸から京都だしね
(東海道五十七次、という言葉を知ってたら鈴鹿伏見枚方寝屋川を通るルートになってしまうw)
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/03/20(日) 23:59:51.70ID:ApjDR7VO
東海道線・山陽線は神戸で分かれるから使いにくい、というのはわかる。
京都以北を琵琶湖線って県知事のゴリ押しじゃなかった?
自然には使えない雰囲気だよね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:05:54.44ID:jroC4+gl
>>52
でも元学研都市線沿線在住のオカンが言うには
片町線って今も普通に沿線の人は言うらしいんよ
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:09:57.66ID:WLe0Xvzb
山科民だと滋賀に行くときと京都駅で降りる時は琵琶湖線、京都駅を跨ぐ時は京都線かな?
山科区民が通勤通学以外で滋賀県へ電車で行くことは年に3〜4回行けば多いほうだと思う。大抵は車で行くから
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:17:25.54ID:WLe0Xvzb
>>54
がっけんとしせん、が言いにくいからじゃない?
地元の人なら片町線で通じることも多いだろうし。年配の人は特に
京都でも「山陰線」と言う人はわりといるし
「東海道線」はほとんど聞かなくなった。「琵琶湖線」と「湖西線」で区別するな。ひらがなで五文字以上はやっぱり言いにくい
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:38:19.31ID:ZMzx0pVS
Twitterで検索してみた感じ「片町線」って発言はほぼマニアしかいなかった
「学研」「学研都市線」なら一般人のツイートも見かけるが
だから片町線って使うのは少なくとも若い人にはいなさそう
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:45:09.98ID:kbY4le9D
東大阪市大東市四條畷市の住民は自分たちが「学研都市」に住んでる、って感覚を持ってる人はいるんだろうか?寝屋川市や枚方市でも微妙かな?
電車は学研都市線が定着してるだろうけど
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 00:47:22.50ID:ZMzx0pVS
お前、JR京都線沿線の吹田や高槻民が「京都に住んでる」と思うか?w
0060名無し野電車区(大阪府)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:52:18.95ID:OU3xXJbN
ワシ高槻民やけど、大阪感も京都感も無いね
ただ関西弁喋るどっかって感じ
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 01:00:31.89ID:kbY4le9D
>>59
面白いこと言うねw
“京都”は地名だけど“学研都市”は地名じゃないし

【関西文化学術研究都市】
範囲地域
・京都府
京田辺市
木津川市
精華町
・大阪府
枚方市
四條畷市
交野市
・奈良県
奈良市
生駒市
↑らしい
(wikipediaより)
松井山手が最寄り駅になる八幡市の一部は入らないのか…
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 01:16:03.32ID:hQwwlauL
学研都市線なのに乗ってる客は低所得のホームレスみたいな中高年のオッサンと風俗で働いてそうなババアばかりだなとは思ったな
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 01:35:47.75ID:kbY4le9D
国鉄の路線名は起終点の地名駅名を使う事がわりとあるけど、離れた地域だといまいちイメージしにくいこともあるよね
・福知山線 ・片町線
JRの奈良線や嵐電の嵐山本線みたいにその地域を1mmたりとも通らない路線もあるけど(笑)
起終点両方の地名地域名の文字の一部を取ってる線もあるけど、これは分かりやすい方かな
・阪和線、紀勢本線、姫新線、播但線、阪神本線、京阪本線、京津線、石山坂本線、阪堺線…
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 06:59:02.58ID:I1Od/ypZ
学研都市線は認知症の保護を最優先とした方がいい
事故のほとんどが認知症の線路内立入で車内でも徘徊が迷惑をかけてる
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 07:09:04.64ID:I1Od/ypZ
そういえばホームレスチャリカスも出所したし学研都市線と宝塚線には注意が必要だな
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 07:15:21.49ID:Y5lUrnVh
飲酒運転で轢いたホームレスチャリカスさんまた車内で飲酒してる
これで飲酒運転確定だな
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 07:17:09.38ID:hzY2fT05
>>56
嵯峨野・山陰線でJR自身がそう案内してるしな

学研都市線は京阪も、大和路線は南海も、それぞれのりかえ案内で使ってるから、今どき片町線や関西線にこだわる人はなんなん?と思う。
0069徳田都
垢版 |
2022/03/21(月) 07:25:41.35ID:kVgGRv5K
>>59
阪急宝塚・京都・神戸各線「そんなこといわれてもなぁ
つか、路線名パクりやがって…
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 07:44:27.49ID:vWNYgmej
西は例の脱線事故以外で正式名称を一切使わないからなあ
駅の案内表示でも東海道本線とか一切ない
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 08:08:29.57ID:PY+527Ld
JR神戸線やら大和路線とか愛称を設定した当時、京都〜米原をJR京都線にするって西が言い出したもんだから滋賀県が発狂して琵琶湖線という名称ができたというねw
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 08:32:32.03ID:+G0tGxpN
“東海道(本)線” “山陽(本)線”が大阪境界だったら愛称は付かなかったんだろうね
万葉まほろば線・嵯峨野線・琵琶湖線は観光客へのアピールのためなんだろう
地元の意向も有っただろうし
草津線も“忍者線”とかでもよかったかもw
学研都市線も片町駅が残ってたら愛称は無かったかも
福知山線なんて大阪から見ると隣府の田舎町の名前でしかも途中は兵庫県を通るからどこを通る線か分かりにくいしね
流動の境界で愛称を別けるのはある意味分かりやすくていい気はするなあ
>>68
頻繁には電車に乗らない人を中心に、年配の人は言い馴れた名前で呼び続けるってことは少なくないしね
加茂〜亀山は“関西線”やん(笑)
“伊賀線”とかでも良かったかもしれんけど伊賀だと名張とかのイメージもあるからそれは無いか
実際合併で伊賀市が成立した時に周辺自治体民からは異論が有ったらしい。当の伊賀市の人も旧市町名に愛着が有るのか、今でも駅名は“上野市” “青山町”のままだ
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 08:38:12.85ID:+G0tGxpN
>>71
発狂はしてないだろw
どうせ愛称付けるなら琵琶湖をアピールしたい、と願っただけで
客の流動は京都である程度別れてるからね。京都民からすると大阪へ向かうのが“京都線”で滋賀に向かうのが“琵琶湖線”で分かりやすいと言えば分かりやすい
山科民の一部は「なんでやねん」って思ってるかもしれんがw
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 08:49:01.98ID:GzlHYiWL
神戸線も姫路市にいちゃもんつけられてた覚えが…
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 09:20:47.22ID:zNqQrsL5
>>71
東西線の北新地も桜橋に、決まりかけのところを
飲み屋街の署名活動で、北新地になったとか。
知らんけどw
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 09:33:38.76ID:ntcxz4y4
>>69
今はさすがにいなくなったけど、オレが子供の頃の年配者には、阪急京都線のことを「新京阪」と呼ぶ人が少なくなかった。
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 09:38:20.35ID:+G0tGxpN
北新地駅は一応住所では梅田一丁目だからなぁ(北区曾根崎新地との境界ギリギリ)
大阪駅・阪神梅田は北区梅田三丁目、阪急梅田は北区芝田一丁目、メトロ梅田は北区角田町、メトロ西梅田は北区梅田二丁目、東梅田は北区曾根崎二丁目。
大阪市内にありがちな「◯◯橋」は狭いスポットを表すから北新地は妥当とは思う
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 09:59:26.30ID:ntcxz4y4
東西線の駅名のいくつかは当時は意外に感じた。
大阪城北詰?、南森町→大阪天満宮、桜橋→北新地、野田阪神→海老江。
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 10:19:52.98ID:jYwz9nvA
>>62
おまい、巣で袋叩きにあったからって、こっちにくんなや!
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 10:23:54.24ID:c8p15nVS
駅名のインパクトではJR難波には勝てまい
今でこそ馴染んでるが当初はJRを冠に付ける違和感がすごかった
で、他JRで追随してるところはない
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 10:38:15.51ID:EWrReUB/
>>77
近鉄京都線もしばらくは奈良電と呼んでた人が多いだろうね
阪急京都線のかつての京都側ターミナルの大宮駅は戦前は“京阪京都駅”で阪神急行と合併時に“京都駅”(京阪神京都駅)になり、河原町延伸時に大宮駅になった
近鉄丹波橋駅(“丹波橋”じゃなく「近鉄」を付けるのが正式)は開業時は“堀内駅”(紀伊郡堀内村の駅だから)、京阪の駅と統合されて“丹波橋駅”になって駅分離時に“近畿日本丹波橋駅”になり後に“近鉄丹波橋”になった
JR向日町駅(旧・乙訓郡向日町[おとくにぐんむこうまち])は市になっても向日町のままだね。警察署や郵便局も向日町のままだけど
あんまり単に「むこう」と言う人は見たこと無い
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 11:00:54.92ID:c4eC7P0s
JR北海道にも愛称が学研都市線の路線があるよな
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 11:14:03.53ID:c8p15nVS
学園都市線な

学研都市線という名前はあまり良くないね
企業名の学研と同じだけど何の関係もないという
上にも書いてる通り大阪府内は学研都市でも何でもないし
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 11:26:19.88ID:jGMn+vJw
>>81
そもそも難波かどうか怪しい場所という点の方がインパクトあるけどな
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 11:33:10.07ID:5AQjrJC2
>>80
学研スレがワッチョイになったから逃げてきたんだよ
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 12:28:51.22ID:lHlSBwlD
頑なに自社の路線どころか他社の路線愛称も使わないJR東海って...

米原駅や京都駅、新大阪駅到着時でも正式名称の東海道線、山陰線、北陸線と案内する
JR東日本の電車が発着する函南や三島、沼津駅の案内や発車標でも上野東京ライン〇〇行きとは言わず
東京経由〇〇行きと案内してる
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 12:33:38.68ID:rvycvhiS
東海の車掌で東海道線下り終点米原に着く際の車内放送で琵琶湖線は乗り換えと言う人がいる
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 12:49:50.13ID:EVttkcPA
湖西線はいいとして、琵琶湖線の名称は?だったな
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 12:53:56.38ID:GzlHYiWL
>>88
熱海でも東京上野ラインと湘南新宿ラインを言う人いる
新幹線だとJR京都線・神戸線を言う人もいるね
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 12:56:24.78ID:vWNYgmej
言う必要ないのに
他社の愛称なんか無視したらいいんだよ
東海もそういうスタンスのはず
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 13:19:08.39ID:mhH/0aJ4
車内放送も乗り換えなどを知ってる者にとっては騒がしいだけに感じる人、変な人だと苦情入れる奴もいるからある程度簡略化してるんだろうね
そこら辺は車掌の臨機応変だと思う
分からなかったら連絡改札口で駅員に聞けばいいんだし
>>89
と言って途中主要駅の草津は使えないし、一番分かりやすいとは思うよ。琵琶湖線から琵琶湖はほとんど見えないけどw
湖西線は旧線を引き継いで“江若線”も考えられたけど、敦賀は若狭じゃないしねぇ
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 13:37:01.15ID:52r0Zgpp
ありもしない路線名を言ってましたって苦情上げたら
東海なら処分対象になるかもよ
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 14:20:50.34ID:jYwz9nvA
>>93
名は体を表してるしな。環状線共共。
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 14:34:56.37ID:DQT1+a4c
「つきます」と言う軽い感じが「とうちゃくします」と言う他の鉄道路線の重厚感に負けている。「ハカタにつきます」とか
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/03/21(月) 14:39:45.66ID:zR8EoTQz
加古川線も体を表してると言えるんじゃない?
地名の加古川じゃなくて一級河川加古川。
地名の加古川も由来は川みたいだ
元は“鹿児”(鹿の子供)らしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています