X



JR東海在来線車両スレッド105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 6b01-CLQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:02:46.52ID:pAo8r15E0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ

JR東日本車両更新予想スレッド Part287
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645320595/

JR西日本車両更新予想スレッド Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646012620/

東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/

鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647523855/
※102と103は重複スレとの混同を避けるため欠番です。
※ワッチョイ表記は当面継続しますがワッチョイを使った差別や誹謗中傷が横行した場合は次スレ以降外す可能性があります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無し野電車区 (ワッチョイ df01-0o7i)
垢版 |
2022/04/14(木) 13:08:39.45ID:gZULasKT0
>>112
地形の問題だな。
静岡は平地狭いからほぼ東海道線・静鉄・R1沿いの東西に人が集まってるけど浜松は遠鉄沿いなど北にも人が分散している。
0116名無し野電車区 (アウアウオー Sa7a-0gZ7)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:36:37.19ID:znftHpTsa
>>112
静岡は割と古い街が残って車だと置き場に困ること、なんだかんだでオフィスビルが多くてやっぱり車だと不便なあたりが鉄道伸ばしてる理由か
0117名無し野電車区 (ワッチョイ 0610-U7yw)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:48:50.98ID:DgMJBXj+0
なるほど
街の作りが違うのか
岡崎みたいに街の中心とJR駅が離れてるところもあるし人口が多いから駅の利用者も多いとは限らないね
0119名無し野電車区 (スップ Sd22-dHbq)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:28:47.78ID:SQTzZzaqd
>>117
名古屋も人口の割に市街地面積が広くて鉄道が使いづらいとこなんだよね
福岡は真逆で狭いエリアに高い人口密度で人が暮らしてるから鉄道が便利で都会的に見える
0120名無し野電車区 (ワッチョイ cb25-/43J)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:11:06.52ID:4vq6aOMW0
>>112
浜松はよくわからないが、静岡市がこの規模の都市としては比較的公共交通の利用者が多いのは事実
ただ、鉄道については他のスレでも書いたけど主体は通学利用で、通勤利用がそこまで多いわけではない
8500転入までほとんどロングだったのも、昼間に比べて夕方以降の本数が激減するのもそういう理由だと思う
清水区を含めれば解釈も変わってくるが、もともとの静岡市の通勤の主役はバスと自転車
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 17d2-0ZqR)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:28:13.85ID:0cwJUtP30
激減の定義がよくわからんけど、今だと昼間は3両主体、夕方以降は6両主体だから輸送力としては夕方以降の方が大きいんじゃないの?
0124名無し野電車区 (ワッチョイ cb25-/43J)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:51:46.14ID:4vq6aOMW0
>>121
実際乗ってみるとわかるよ
夕方の帰宅時間に20分待ちとか普通にあるから
要は昼間走ってる興津行きがないからだが
個人的に沼津方面へ行くホームライナーはどうなのかと思う
18きっぱーは喜ぶかもしれないが、草薙通過って静銀の客を無視してるってことだろ
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 6fb1-ev+s)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:09:00.57ID:jS5qHo4L0
東海地方は人口の割には鉄道が少ない方らしい
つまり鉄道が有れば輸送密度はそれなりに高い筈だが歴史的経緯で車に依存することになったようだ
0126徳田都 (スプッッ Sd02-iMAM)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:33:18.12ID:cyx66X8bd
人口だけじゃぁなあ…
人口密度が低ければ鉄道はキツいよ

ローカル線ばっかりあっても仕方がないからね
0128名無し野電車区 (アウアウオー Sa7a-0gZ7)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:37:13.47ID:znftHpTsa
>>124
静銀の社員様が電車なんて下世話な乗り物乗るかよ
0129名無し野電車区 (ワッチョイ d701-OPJC)
垢版 |
2022/04/15(金) 06:02:57.83ID:n5XIFlLi0
草薙の静銀ビル地銀にしては立派だよな
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 0610-U7yw)
垢版 |
2022/04/15(金) 06:31:58.15ID:NGW/dN8R0
草薙や焼津を通過してるのを見るとホームライナーは一応遠近分離してるんだな
そういえば昔あった通勤快速は確か島田〜静岡ノンストップだったな
廃止寸前は導入されたばかりの313系で運転してて区間快速と同じ緑色で通勤快速と表示されてた
どこでもいいからまた通勤快速見たいな
通勤型の315系で統一される中央線で期待したい
0137名無し野電車区 (スップ Sd22-dHbq)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:19:25.84ID:EKVqHfEKd
このままだと快速自体を減らす方向しかないな

朝なにか遠近分離をやるにしても高蔵寺に停めちゃうとそこでパンクするので
・多治見〜大曽根無停車の通勤快速
・高蔵寺始発の快速
・神領始発の普通
みたいにして強制的に分離するしかないね
そんなことしても大多数の利用者には本数が減る不便しかないし結局多少遅くても普通多めの今のダイヤになっちゃう
0139名無し野電車区 (スップ Sd22-dHbq)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:38:33.04ID:EKVqHfEKd
わずかな客のために25%の本数を専用で割けるかって話なんだよねえ…
今や多治見まででさえ終日で25%未満、日中は体感で10%程度という有様なので
朝ラッシュの方がまだ可能性はあるかもしれないね
0140名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-0ZqR)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:04:09.47ID:RW7Qxy3Br
個人的には日中の大曽根〜高蔵寺は6本でも輸送力としては十分過ぎるくらいだと思うけど、朝ラッシュにしても日中にしても春日井市内通過は現実的では無いと思う。

遠近分離するほど遠の客がいないもん…
0141名無し野電車区 (ワッチョイ 8293-GU1Y)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:54:07.01ID:HwaM8dOL0
大垣・神領の311系・313系とか特急用373系・383系のLED表示だと
「紀勢線は乗り換えです」「高山線は乗り換えです」「美濃赤坂方面・樽見鉄道・養老鉄道は乗り換えです」
って表示出るけどJR他社管内でも
「横浜線・根岸線・東急線・京急線・相鉄線・地下鉄線は乗り換えです」//「大糸線は乗り換えです」/
「新幹線・湖西線・山陰線・奈良線・近鉄線・地下鉄線は乗り換えです」って案内だったんだろうか?
0142名無し野電車区 (スプッッ Sd02-U8HW)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:45:36.63ID:4mj8R7Y8d
2006年の313系投入時にロングシートに変更されたのは遠州人の自作自演

あーん?わかってんだろぉなあ??!静岡支社にクレーム連投しやがってよゴ美樹遠州人!
わかったらとっととまんこ画像載せろや
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 57da-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 02:06:10.11ID:bxEZa/V70
>>130
通勤快速なら中央線走ってんぢゃん
0147名無し野電車区 (ワッチョイ d7f3-pUOC)
垢版 |
2022/04/17(日) 01:38:09.64ID:U+XkmVnp0
一体どこにそんなムードが・・・?
0148名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:55:26.25ID:WqOowDh00
定期列車の置き換えは早くても秋までないだろ
どうせ最初はいつものごとく臨時だけ
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-BIBB)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:51:28.13ID:AGGQCSgh0
保存車スレより、1999年頃に浜松で撮影された写真と思われる。

146 名無しでGO! (ワッチョイ 0e02-jTyu) sage 2022/04/15(金) 11:48:47.15 ID:UmpTGGAZ0
くず鉄見ていたら発見した電車解体写真
ttps://www.benikyu.com/metalrecycling/index.html

奥でもドナドナ間際いるしどこでやったのだろう
0154名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/18(月) 01:19:40.07ID:M+A/VtKma
>>153
俺もそれ思ったが、奥でも〜までが引用で>>152は浜松と理解してるんでないの?
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-H37+)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:01:16.07ID:excsNHcj0
神領で動きあり
4/16 K117-K103-B402

4/17 K12-B404-B402

これK117&K103出棺のお知らせじゃね?
0157名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-kZbJ)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:54:00.56ID:VLbSl5SUd
>>155
ただの代走
そのうちもとに戻るよ
0158名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-ghg0)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:11:07.29ID:EdtEUlq2r
今年度分のC0がまだなのに今K100を廃車にするのは無理があるわな。

最近、駅のアナウンスが6号車〜8号車は混むから5号車より前に乗ってくれ!という放送に変わったというのに、転クロ率50%で4+2+2などという凶悪な編成に朝ラッシュをうろちょろされるのは非常によろしくないw
0159名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-Do7y)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:41:23.02ID:0KKd2emZ0
C8C9が出場すると言われてるけど噂止まりでなかなか出場しないね
恐らく332から駆逐するからC8C9が営業運転開始すればB400がどうなるか分かるんだけどなあ
大垣転属で飯田線の213系置き換えか神領に残って関西線のB500を押し出してB500を213系の置き換えに充てるか
この二択だと思う
B500が寒冷地向けだから213系置き換えは出来ればB500のほうがいいと思う
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-dm4R)
垢版 |
2022/04/18(月) 18:47:05.16ID:StRj5HZz0
>>159
たぶん、製造はしてると思うけど、出場はまだ先だと思うよ
実は昨日豊川を久しぶりにのぞいてきたんだよね
出場間近と思われる場所にあったのは、HC85と名鉄9500だった
豊川は規模が大きいから製造だけなら同時に相当数作れるが、出場となると数に限度がある
おそらく、どんなに早くてもC8は5月中旬以降ではないかな
0161名無し野電車区 (スップ Sd3f-ghg0)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:20:44.96ID:G+i6X/L0d
>>159
C8秋だって前から言ってるじゃん
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 20:24:05.08
>>161
C8の落成は秋だけど運用開始は来年春のダイヤ改正だからね
中央線民は313系と仲良くするが良い
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 20:28:09.15
東海は基本毎年春のダイヤ改正以外のタイミングでは運用の改変は起きないからね
来年春までは315系は7編成で運用するに決まってる
0165名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:17.10ID:kDpxfN1h0
アンポンタンが出てきたか
0167名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:43:10.69ID:kDpxfN1h0
そもそも3月時点で中央線を8連に揃えた上に行路も全部共通って扱い(現状はどの行路に入れるかある程度決まってるけど)にしてあるのに改正のタイミングでしか投入できないとか言っちゃうのは流石にアホすぎる
もう落成後準備ができ次第矢継ぎ早に放り込めるようになってる
0168名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:49:39.25ID:XoUUNfyl0
まあそう急くなよ
中央線で転換クロス乗れるのは今のうちだから1年くらいは楽しめ
0169名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:34:27.69ID:kDpxfN1h0
ところでD1が日車に入場したけど誰も気にしてないのな
D2は今週中には出てくるかな?
0175名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:30:33.14ID:m+ys5Ak/a
国鉄規格が岡崎程度で屁古垂れるのはおかしいはずだけどな
関東の私鉄と比べればまだまだ温い
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-MehF)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:13:16.01ID:/KEez1NS0
>>175
岡崎は設置当時田畑の真ん中に計画されてそこまで利用客が多いと想定されなかったから国鉄規模でも小規模だったのよ
だからあのホームもめっちゃ狭い
0179名無し野電車区 (ワッチョイ d768-pUOC)
垢版 |
2022/04/19(火) 15:58:16.14ID:5QTqiHst0
国鉄の東海道線が東海道をだいぶ逸れてて
熱田神宮まで名鉄がほぼ東海道沿いに走っている不思議
0180名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:21:40.54ID:pQlqeqvza
>>176
それでも東岡崎と同程度くらいには余裕あるだろうに
無加工でエレベーター付いたし
本当にホームが狭いところは島ホームでもエレベーター入らなくてホーム新設して片ホーム2つにするんだから
まあ岡崎の場合は駅以前に金ドブな再開発の方をなんとかするべきだけど
0182名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-l2Jq)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:54:21.68ID:oElpyfCHa
刈谷の朝ラッシュを体験すると岡崎はまだマシだなと思える
東岡崎も昔はヤバかったけど
JRが東海道線を強化し岡崎自体も北側が老化して南側に通勤通学世代が増えたことでJR名鉄のバランス取れた感じ
0186名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:14:54.50ID:S5XNF8bRa
>>184
岡崎使ってたぞ?
なんなら新百合も使ってたこともあるから比較として言ってるんだけど
岡崎なんか甘っちょろいわw
0189名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:55:04.25ID:S5XNF8bRa
>>187
ロングすら来ないようなローカル線wで張り合って釣り合うと思ってるのか?www
0190名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:56:24.15ID:KrFY2dKP0
-q+en
ただのアンポンタンか
0191名無し野電車区 (スッップ Sdbf-5Iyr)
垢版 |
2022/04/19(火) 20:11:24.60ID:ayekIOUsd
典型的な社畜脳だね
「週に1度休みがあるなんて甘っちょろい」とか
「2-9なんて33-4に比べたら大したことない」とか言ってればかっこいいと思ってる人
0195名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-UUjz)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:00:58.79ID:oElpyfCHa
岡崎駅は愛環の0番ホームの反対側に
もう一線敷けそうな空き地があったのにホーム広くするのに使ったからなあ
あれがあれば少しずつずらしてのJRホームが拡張できたような気がする
0196名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:01:30.41ID:S5XNF8bRa
>>194
え?
岡崎って首都圏の通勤ラッシュ超えなの?
そんな記憶はないけど?
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-RiQw)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:33:59.45ID:2+93FnYJ0
三河は混むからロング入れろばっか言ってると鶴亀と同類だぞ
主役が313なのは確定だから新快速ロング厨は諦めろ
0201名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:34:57.44ID:S5XNF8bRa
そんなに混むなら改造してでもロング入れるわな
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:45.49
今の3+3はそのうち分割されて大垣米原に入れられそう
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 9f02-MehF)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:16:46.78ID:/KEez1NS0
列車が混むと勘違いしているバカがいるな
岡崎は朝ラッシュの乗車よりも夕ラッシュの降車の方がホームと階段エスカレーターの狭さが問題になるんだぞ
誰も新快速をロングにしろなんて一言も出してないからな
全ては(アウアウオー Sadf-q+en)のガイジっぷりよwww
0204名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:36:12.63ID:S5XNF8bRa
>>203
そんなもん、降りたい全員がホームに降りられて次の列車が着くまでにホームから出られれば勝ちだろうに何言ってるんだか
0205名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:12:34.66ID:KrFY2dKP0
負け惜しみですかw
0208名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:32:13.87ID:S5XNF8bRa
で?
岡崎はそれすら間に合わないのか?
そんな記憶はないがなw
0209名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-kZbJ)
垢版 |
2022/04/19(火) 23:46:16.44ID:KrFY2dKP0
頭の中が中国山地のローカル線みたいな奴が何か言ってる
0211名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-q+en)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:14:05.55ID:DdOh83kWa
>>210
岡崎は新幹線すら反対したくらいだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況