X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 17:52:55.01ID:+203oyGB
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1648723112/
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653116134/

よっ●ぃ
https://www.google.com/maps/contrib/117514941449853902908/place/ChIJR7gQeW-fRjURH08w1nYw5VE/@32.9998961,138.4293071,3z?hl=ja-JP

自称九州を出たのに未練がましく居着く特定の方へレスをしたい方は↓ここではスルー対象です
青柳俊彦・唐池恒二・水戸岡鋭治らを許さない市民の会
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610351624/l50

気に食わなければ「鉄ヲタ」認定という認定制度をお持ちのコテ「229」もスルー対象です。
イキって書き込んでも、質問に回答できない件には必死に逃げています。
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 00:46:07.46ID:jYymxE9j
>>2
大災害は廃線のチャンス
今年は何線かな?
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 02:45:46.77ID:RgAbMZem
肥薩線は上下分離で復旧出来るだろうが
吉都線、日南線辺りは何があっても無理ゲーかも
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 14:05:46.46ID:wvEkpMkx
防災工事しっかりやってくれんと熊本みたいになるぞと
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 14:15:04.32ID:ez2W06Kz
日南線は不通期間に何とかなってしまったし
吉都線もバス代行実績ある
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 15:53:42.36ID:ez2W06Kz
仮に残してたらもっと赤字嵩んで県財政圧迫してるぞ
バスすら乗ってなくて減ってるわけだし
そもそも観光客は熊本側から阿蘇とセットでレンタカー
あまてらす鉄道が儲かってるんだからええやん
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 16:55:08.73ID:DoNQiwq+
東九州道延伸したらあかんかもねぇ
来年くらいだっけ清武から日南まで繋がるの
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 17:34:20.65ID:6Cc6m0ge
東九州道が延伸して宮崎~日南の所要時間が57分→44分になった(13分短縮)としても
日南線の利用者数はさほど減らないと思う。この区間はすでに今でも大半の人がマイカー
移動で日南線を利用しているのは通学生や公務員ぐらいだから。
また吉都線もななつ星のルートとして重要性が増している。肥薩線亡きあとななつ星を
走らせるルートが他に残っていない。

https://kuruma-news.jp/post/507983
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 18:32:49.84ID:n89FJ9ri
>>10
熊本に繋がらない以上吉都線はそこまで重要じゃないだろ。
隼人〜吉松〜都城なら日豊線でええわ。
吉都線に見どころがあるなら別だけど
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 19:57:31.30ID:xp7Gw48Q
検札専門部隊って再雇用組なんかな?
再雇用給与じゃフル車掌なんてやってられんし
そもそも車掌乗務エリア減るしなあ、
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 20:34:30.71ID:RDpXQVWI
>>10
ななつ星走らせるために残すのも本末転倒じゃない?
肥薩線は人吉ー八代を切る気だからななつ星の存在はそこまで大きくはないんだろう
ななつ星の走る場所が無くなれば他社に乗り入れるのも手でしょ
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 21:18:01.70ID:ez2W06Kz
日南全線、肥薩は山線も、吉都全線、指宿枕崎の指宿以南
これだけ切ると南九州の40系全廃できるんでね?
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 21:40:21.37ID:N7sLipXi
>>13
ななつ星入れようと思えば川線だけじゃなく山線も復活させる必要があるからなあ。
山線の被害は川線に比べれば対したことないけど、被災前から地元需要がほぼ皆無な路線だし、
その上、熊本、宮崎、鹿児島の3県絡みだから補助金とかもすったもんだしそう。
まだ川線は熊本県がまとまったお金を用意できればなんとかなるだろうけど。
とは言え最低でも5年先だな。山線はマジで普段の流動何もないから原野に返ってるかも。
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 22:13:27.71ID:zkCvDW5+
>>10
日南線の田吉-青島間はICカードを導入してもいいと思う
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 23:31:50.52ID:0pwy15mP
>>16
クマンコ県には何にもできまい
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 05:50:01.59ID:pcacZkeg
>>12
詳しくは分からんが余ってる駅員じゃない?
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 16:51:16.93ID:5pY5Pol2
>>20
京町温泉とかあったな
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 17:06:20.84ID:j3RXY33m
日田彦山線が換気のため開けている関係で、小倉駅の特改チームが
たまにやっているのを見たことがある。これを熊本や鹿児島でもやるのかな。
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 21:06:01.16ID:HRKu1LMr
>>21
蒸機時代とか急行えびの時代に京町温泉へ行ったことある方はもう行かない方がいい
思い出が壊滅する
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 22:09:31.44ID:JgcqjH8y
大分市のJRの温浴施設で基準値100倍のレジオネラ菌(OBS大分放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c0a9086294b6003e755623cc3810d68bf10172

一年ちょっと前にもレジオネラ菌大量発生で営業停止くらったのにな。全く反省してない。コスト削減で清掃ケチったのか?
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 04:11:37.65ID:L29cfQCf
813系のシートを817系で採用してるロングシートに交換で
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 04:22:59.24ID:CDdqKRrM
今の九州なら更に座席撤去で優先席以外全部立ち席にするんでね?
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 09:13:40.56ID:7oWwgxe2
JR九州新社長「観光列車戦略は見直しの時期に」 鉄道、不動産、ホテル…、今後の経営構想明かす | 経営 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/597626
本当にただのつまらん会社になりそう
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 10:10:17.47ID:x4/rfdrT
今までが背伸びししすぎたんだよ
ミトーカも首筋が寒かろう
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 10:18:57.01ID:YGlLRY2O
水戸岡自体もう寿命だろ
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 11:30:55.80ID:WLc+clH0
アオヤギとカライケが会長、顧問で残ってる限りQの体質は変わらんよ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 14:49:23.49ID:VWLl1/P3
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 14:54:16.63ID:L29cfQCf
筑肥線西唐津まで6両もワンマンなら分かる感じもするが 鹿児島本線ワンマンは5両までが限界だろ
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 15:42:31.34ID:bgvIOr6b
>>35
嘱託社員(60才以降)は300万あげるから辞めてねって事か。熊本、長崎、鹿児島は車掌廃止だから車掌続けるなら他の県に転勤だろうが、どこもワンマン拡大で車掌の行き場が無いはず。
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 17:29:41.02ID:KX9FLY5r
>>39
最近、希に無人駅のシャッター開けて車掌端末で切符売り出しているのは
余剰人員となった車掌なんだろうなぁ
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:05:48.36ID:6EcjdukJ
>>39
熊本、鹿児島は減るだろうが、
長崎の分は持ち替えで減らないだろう。

もともと車掌が乗っていたのはかもめ、みどり、415ぐらい。

みどりは変わらず、
かもめの分は新幹線かもめとかもめリレーが走る。
通し運用を武雄で切ったから所要時間減っても人員は同数いるはず。
長崎乗務センターにいたかもめの車掌が長崎総合乗務センターでかもめの車掌になるだけだろ。
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:34:29.09ID:MRb5OLCX
新幹線車掌は在来とは別に試験を受けないといけなくて狭き門と聞いたが
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:38:53.42ID:8wqfoNBQ
>>41
新幹線車掌は在来線車掌か在来線運転士を経験し試験を受けないとなれないよ。
長崎からは在来線の車掌は完全撤退だよ。在来線の車掌乗務列車(特急)は博多車掌区が乗るとの事。
ローカルは全てワンマン。
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:41:18.30ID:rh5GhPx3
熊本、長崎、鹿児島の車掌はみんな運転士の資格持ってるんじゃないの?
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:44:58.26ID:6EcjdukJ
>>43
書き方が悪く申し訳ない。
その人がそのまま乗るという意味ではなく、それだけの人員はいるということ。

長崎にいたかもめの車掌で新幹線に乗れる人は長崎で新幹線に乗るし、
乗れない人は博多でかもめに乗る。
その分博多にいる車掌が長崎で新幹線に乗る。
即ち他区所と持ち替えがあるだけで長崎関連の人数減はわずかという意味。
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 18:59:36.59ID:unAprBPt
>>44
持ってる人も全くいなかったわけじゃないけどほぼほぼ持ってないし、持ってる人も何かしらの理由で運転士を降りた人だから再び運転士に戻ることはない
>>45
長崎で車掌やっていた人で新幹線の車掌できる人はいない
そして新幹線は一部運転士が兼務するから
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:25.89ID:rh5GhPx3
>>46
そうだったんだ
新幹線開業まで時間があったのに資格持ってない人への転換教育はしなかったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況