X



リニア中央新幹線 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 15:15:58.41ID:6rw7yaFV
リニア残土置き場19カ所で土砂災害の恐れ 
県、JR東海に説明求める

リニア中央新幹線の工事を巡り、県は二十三日、上伊那、下伊那、木曽の各地域で設置を決定済みもしくは調整中の残土置き場三十四カ所のうち、十九カ所が土砂災害の恐れがある地域に該当していると明らかにした。盛り土などの規制対象地域には該当しないが、県は「地元への十分な説明を事業主体のJR東海に求めている」としている。...

https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/495335
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 15:18:25.22ID:tnSc10kX
こういう記事に顔を出す住人というのはほぼ間違いなく活動家なんだよね
選挙でも共産党以外の政党は全く関心を示してないよ
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 15:23:32.33ID:F+Amx80v
>>113
幸せを壊したのは、リニアトンネルまでボーリングをした方ですよ。
ボーリング調査の結果は既に公表済みですから。
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 15:27:24.81ID:bYLhaRk+
浜岡原発は停止してても再稼働してもリスクは同じ
だったら、さっさと再稼働した方がいいでしょ
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 15:27:37.71ID:gnxvmR3y
田園調布に家を建てられる人って。。
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 16:25:10.59ID:1nkEhqaO
リニアが出来る前に早めに小型原発をリニア駅に併設しよう。
浜岡原発はご存知のように再稼動は絶望的なので。
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 16:28:39.38ID:ljhzsIa+
>>117 ← 救いようのない馬鹿
運転停止してから長期間経つので燃料棒が冷えているから
リスクははるかに小さい
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 16:39:41.44ID:bYLhaRk+
>>120
>運転停止してから長期間経つので燃料棒が冷えている

燃料棒が冷えるのに長期間かかる (`・ω・´)キリッ
アタマ大丈夫か?
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 16:56:21.36ID:TfAPvO/v
浜岡原発は再稼働するにしても2026年以降だろうね。
100年に一度の天文ショーが近づいてる。
運が良ければ、通信衛星やスマホがやられるだけで済む。
運が悪ければ文化レベルは江戸時代まで後退するだけだ。
 日本国内の原発が同時に全電力喪失する可能性もある、
そして国外でもそれは同じ事。
 韓国の原発団地で同じ事がおきけば、日本のほとんどの地域は人の住めない土地になる。
今では、宇宙天気予報と言うサイトが有るから助かるよ。
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 19:15:20.35ID:ljhzsIa+
基地害リニア土建屋のとんでも理論 >>117

「燃料棒は瞬間的に冷却できるから
原発は停止してても再稼働してもリスクは同じ」
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 20:10:01.52ID:rkiXE6LF
信じる事さ♪
か・な・ら・ず。さいごにカワは勝つ~
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 20:30:51.77ID:BbGc+enf
何を信じるのかは個人の勝手だが
新幹線新駅や最大2t/sを早とちりするような知事はどうかと思うぞ
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 20:38:01.13ID:K/sFXM85
否定しきれないから全額補償が難しいのでは?
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 20:55:43.58ID:gnxvmR3y
ヘタな約束をすればトンネルが原因ではないのに、
水量減をトンネルのせいにされる恐れがある。
JR海はカネをもっているからね。

水量減の調査は第三者機関にゆだねるのが
最善の方法。
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 21:24:27.68ID:L0GYzewU
>>111
元々三重県に建てる予定が現地の反対で愛知へ
そこでも無理で浜岡になったんだっけ?
愛知県に造れば良かったのにな
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 21:40:16.19ID:Gsx6c5vb
>>84
> ということは川端氏の頃より差が開いてるだろう

> それと鉄道技術研究所元研究員菅波氏の資料では28倍となってるね

お前、やれ40倍だやれ28倍だというところだけを見て、それらがどう言う数字からどう導かれた数字か全く理解してねえだろw
ちっとは自分で検算でもしてみたらどうよ。

> 浮かせる為にとんでも電気使うんだよ

とんでも電気w
実に静岡だな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:29.49ID:BbGc+enf
>>130
愛知県内には適切な「海岸に近い高台」の地形がないから、原発立地はムリ

静岡県がおもしろいのは
「火力発電所に反対をしていたら、原発が作られてた」
0133名無し野電車区
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:54.84ID:8PCZGLdA
>>130
そう三重県
建設促進のため2300億円受け取っておきながら20世紀最後に住民投票で否決
たしか名古屋本社に伺ってお偉いさんと打ち合わせした時に、
住民の意見は、、といいかけた時にコーヒーカップを投げつけられて何なに?と慌てた事思い出した
あとで新聞記事みて納得
今日みたいな熱い日だったわ
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 00:59:28.14ID:RwDtQIyi
浜岡原発は日本国内で唯一、国主導で始まった電気事業。
その国から再稼働の指示が無いと言う事はよほど危険なんだろう。
愛知県に原発作るなら、トンネル掘削で出た土で盛り土して、浜岡の様に坊波壁作っとけば大丈夫。
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 05:01:47.68ID:SrnMo2qh
>>132
浜岡は原発前が遠浅で冷却水が取水できない
そこで600m沖合に取水塔を建設しそこからパイプで取水している
南海トラフの地震や津波に取水塔とパイプが耐えられるかなんて、誰にもわからない
浜岡で事故が起きれば、ジェット気流に乗り関東地方が汚染される可能性が高い
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 05:18:13.84ID:G/m7o0ue
浜岡原発の防潮堤の高さは22メートル、一方、浜松の防潮堤の高さは最大15メートルしかない
もし、浜岡原発が被害を被るような高さ22メートルを超える大津波が来たら、
馬込川沿いに津波が逆流して市街地は全滅するだろう
国も静岡県全体で7万9千人が津波で死ぬと想定している
https://i.imgur.com/yigmY7K.jpg
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 05:29:56.74ID:+4urcqV9
>>135
駿河湾沖地震の時の浜岡のトリチウムは届きませんでしたよ。>112
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 06:37:45.55ID:RwDtQIyi
三重水素や、駿河湾沖地震言う前に、2次冷却系統に大穴空いたまま運転してたろ。
浜岡原発は、アホが管理してるからな。
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 07:17:22.26ID:RwDtQIyi
やはり、リニア中央新幹線の専用電源、プリウス原発を愛知に作る必要が有るな。
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 07:23:29.11ID:jjWAYN9U
>>138
浜岡市民の各家庭に設置された情報端末で20箇所のマイクロシーベルトの状態をすぐに確認できるけど、問題になったって聞いてないなぁ
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 07:28:54.89ID:ZbhBJ5Bn
田老の防潮堤 高さ10m 厚さ20m → 311でボコボコに破壊
釜石湾の防波堤 高さ約8m 厚さ20m → 311でボコボコに破壊
浜岡原発の防波壁 高さ22m 厚さ2m (20mの1/10)

浜岡原発の防波壁は「津波対策したから再稼働させて」
というアリバイ作りの目的で建てられた「おもちゃの屏風」だから
大津波で根こそぎ破壊される予定

https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9c4bdab0bad4f4a81fe12309baa65159
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 07:41:36.99ID:YoxeFFNQ
>>131
反論になってない
都合が悪くなって静岡とかいって逃げてるだけ w
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 07:52:31.13ID:EJL2u//u
>>141
これから外側へ厚くしていくんでしょう?
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 10:10:57.42ID:R4jhesZ0
浜松の防潮堤は産業廃棄物で出来てるんでしょ
津波が来たら産業廃棄物が浮き上がって市街地にまき散らかる
リニア残土でマトモな防潮堤を作ればいいのに
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 10:40:23.68ID:RwDtQIyi
>>140
5号機とは言ってないぞ。
廃炉作業をしていたら、こんな事になっていましたと言う話だよ。
海に直接流れてしまうものに関して各家庭に設置された情報端末でどうやって検知するんだ?
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 11:27:32.43ID:nSaJ4fhV
>>142
いや、お前(?)の>>84が草すぎるから見直せと言われているんだが。

真面目に書いてるつもりならw、
そうね、まず、「とんでも電気」ってどのぐらいか書いてみなよ。
0148名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:17.13ID:ZbhBJ5Bn
浜岡原発
こんな危険な原発誰が許可するかね w
静岡県民「死にたくない」

静岡県内で再稼働に賛成する首長がいない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー 
https://www.chunichi.co.jp/article/252602

リニアの電源ない \(^o^)/オワタ
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:07:50.35ID:2dYdH7Uu
>>124
礼儀知らずのチキンマン
ググる事さえできない超絶無能な犯罪者臭隠蔽
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:10:20.51ID:RwDtQIyi
リニア中央新幹線の専用電源は大村知事に用意してもらおう。
トリエンナーレ原発4基作ってね。
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:24:33.89ID:Cc5QteiO
JR東海は自社でも電源開発をこれからして行くんだろうか?
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:25:26.60ID:RwDtQIyi
そんなに褒めるなよ、てれるぜ。
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:26:07.33ID:/shcsLa3
「公害のデパート」と呼べるほど多様な環境破壊の恐れをはらむリニア中央新幹線。北海道新幹線、北陸新幹線の延伸も共通の問題を抱えています。
オンラインシンポジウム:未来の交通インフラが環境破壊!?~リニア・北海道新幹線・北陸新幹線の現場から~

イベント詳細
【日時】 2022年6月27日(月)19:00~21:30
【開催方法】 オンライン会議システム zoomを利用
【参加費】 無料

【申込み】 登録は以下のフォームから(自動的に参加可能なリンクが送られます)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_BH-s2OTaSOawT513pGNfGw
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:08.27ID:Cc5QteiO
経団連会長や大村知事が浜岡原発の防潮堤の視察に何度も来て再稼動の希望を語っていた。
それでも静岡県では再稼動の可能性がほとんど無い状況。
リニアの電源はどうなるんだろうか?
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 17:47:40.16ID:yS/52j1I
>>160
それは静岡県民以外が気にしたところで、全くの無意味
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 19:34:58.91ID:i4Xly7Fs
>>162
発電所が載ってない。
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 19:39:02.32ID:FLm6TnHZ
静岡県民だがリニア大賛成
反対してるのはゴネて引っ込みがつかなくなった連中だろう
工作員も紛れている
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 20:35:31.60ID:RdiWg2G+
原発容認の維新は倍増らしいな。
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 20:49:06.71ID:vv1xGhIJ
ヨーロッパは火力発電を再開させるしな。
日本は再開させる火力発電がないw
原発再開しかないのだよな。その間に
新発電所を作るしかない。当面気候に
左右されにくい地熱か。
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 22:34:31.89ID:b1WU8L9q
>>170
そういうこと書いてると草いぞ。

コンバータ-インバータってキーワードで気付けるか?
>>90に貼った資料見たらわかる。
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 22:35:58.35ID:D54jcVvh
>>170
浜岡が再稼働するのかよノ
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 23:22:21.90ID:6pzmzOi3
>>148
> 一方、浜岡原発が立地する御前崎市は市長が代わっても「議論すべき状況にない」との立場を貫いてきた。新規制基準に適合した後、最終的に再稼働に同意するか否か判断することになる川勝平太知事は「考え得る状況にない」と、明確な見解は示していない。


市民の皆さまの意見は聞かないの?
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/06/27(月) 23:56:43.66ID:MpwGczRQ
御前崎市議会の要請書 過半数の意見反映せず提出 原子力、正面から議論を【解説・主張しずおか】
2022.6.12
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1079178.html?news=1084587

>市にとって最も重要な原子力政策について、議会は十分な議論を尽くすのが筋だ。にもかかわらず今回の問題が起きたことで、立地自治体の閉鎖的な側面が浮き彫りになった。浜岡原発は全炉停止から11年が経過し、原発と共存共栄の道を歩んできた市の将来像は年々描きにくくなっている。あるべき郷土の未来を市民に開かれた状態で論じ、市政を導いていく役割を議会は今こそ果たすべきではないだろうか。

>一部の思惑で一方的に総意が形成され、国に表明した事実を重く受け止めてほしい。


なるほど、よく覚えておきましょう。
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 04:33:29.27ID:qBoU5BkF
仕方無いな山梨〜愛知を全部停車しない事を条件に永久運動機関の詳細を提供するとしよう。
お前らな〜、静岡、静岡言ってるけど、静岡はドラえもんじゃないんだぞ、のび太共。
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 06:10:59.03ID:6/Iz/R+b
シゾーカはのび太くんの悪いところだけを集めたような存在だからな
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 07:58:22.66ID:pyMc1V1k
原発はやめた方が良い。
また東海地震が起きたらどうするんだ?
0178名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 08:38:18.63ID:bOz74C3y
浜岡原発再稼働に反対してるのは静岡だけじゃない
爆発すると関東にある米軍基地が全てマヒする
ということは東アジアの米軍基地がマヒするから
米軍が反対してるんだよ
だから浜岡原発再稼働はない
だからリニアは机上の空論 >>2
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 08:59:41.77ID:mGUqocD+
極めて効率の悪い方法で車体を宙に浮かせて走らせる
電気バカぐいだというのは誰でも分かるはずだけど分からない奴もいるようだ
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 09:12:38.61ID:wHNrRO6Z
>>180
電気バカ食いって、どれぐらい食らうの?
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 10:14:06.47ID:FGjn+J+o
>>182
CO2排出量は、発電方法によって違うよね。
万が一、リニアの電源が原子力発電によって賄われるとしたらCO2排出量は限りなくゼロになる。
いわゆるゼロカーボンだ。

発電別二酸化炭素(CO )排出量
https://www.hkd.mlit.go.jp/as/tisui/ho928l0000005fo7-att/vktdfd000000g9rw.pdf

効率が悪いのは、火力発電だよ。
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 10:30:16.54ID:I2Il8rbR
>>183
原子力ならCO2が出ないから、ジャブジャブ使っても構わんという、本末転倒な考えですか…
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 10:53:53.54ID:qfjUrIW1
>>184
原発とリニアを抱き合わせでジャブジャブ輸出しましょうよ。
そんなビジネスモデルでしょう。
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 10:58:12.16ID:nkN2H0N1
原発が嫌なら再エネでもいい
リニアは悪くない
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 11:06:00.84ID:nmgAx3gI
>>186
リニアは再エネ100%が条件ということでよろしいですか?
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 11:08:22.01ID:wHNrRO6Z
>>182
4倍ですか。所要時間が半分になることを考えれば
こんなものではないですかね。
今後電気自動車が爆発的に普及していくはず。
これは各家庭に蓄電池が普及することと同義で、
太陽光や家庭用燃料電池の普及と合わせて
電力会社の負担は軽減されていくでしょう。

>>186
蓄電池の高性能化が進めば天候に左右される
太陽光や風力でも安定電力として見ることが
できるようになると思いますね。

風力、太陽光ともに日本では立地に限界があるけど。
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 11:21:14.09ID:m2Nk/Ubb
まあ夏は太陽光で割と賄えそうだけどね。
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 12:31:56.21ID:m2Nk/Ubb
故葛西氏とかそのへんの人脈は、リニアと原発をセットにして心中したいのだろうね。
今後どのような違いが出てくるのか。
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 12:46:13.71ID:yI1aP5GT
電力を減らすため鉄輪新幹線でも距離で2割、カーブの減速がほぼないため数%は時間短縮になるんじゃないの
東海道新幹線も並行する路線は最短距離で運賃決まるから値下げになる
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 13:00:01.43ID:J+5BqjS8
>>191
異常に短い梅雨明けが示すように気候変動は、ますます激しくなり南アルプスの自然環境に計り知れない影響を及ぼすことになる。
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 14:51:02.25ID:to0qefbW
そんな呑気なことを書き込んでいる場合じゃないだろ
水、貯めたか?
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 16:30:26.45ID:cThgJywd
最短期間の梅雨明けで県内のダムは渇水の心配は・・・
06月27日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220627/3030016360.html

> 静岡県を含む東海地方は、昭和26年に統計を取り始めてから最も短い13日間での梅雨明けとなりました。
>県水資源課によりますと県内のダムの平年の水量と比べた貯水率は、27日現在で大井川水系の畑薙第一・井川ダムが92%、長島ダムが95%、天竜川水系の佐久間ダムが102%と、平年並みとなっていて、今のところ渇水の心配はないということです。


悪沢とか蛇抜沢とか沢枯れしそうだな。
あと、駒鳥池も。
0197名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 17:22:14.57ID:XgrJMaBg
>>191
原発とリニアで無理心中させられるのは静岡県民・・・
リニアを認める訳ない・・・
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 18:24:05.57ID:wHNrRO6Z
長野県駅が7月から着工されるようだね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 19:18:45.87ID:5MFASPXt
どうせできても採算が合わなくて使い物にならないのは今から分かっているんんだから1日でも早く止めて開発費を現行新幹線の路線メンテナンスに回したほうが4、50年後まで役に立つよ。
リニア乗りたい人は中国旅行でもすればいい。
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 19:27:15.08ID:3ItkKrkC
丁寧に説明されたという経験をお持ちの方がいるのだろうか?質問回数は制限され、情報は出さないJR東海
以下記事
「住民側が個別の土地所有者に承諾を得るよう求めていたのに対し、同社は深さ30メートルまでは用地取得や区分地上権の設定をするが、さらに深い場合は「地元の皆さんに丁寧に説明する」とした。」

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022062800029
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 20:39:59.49ID:wHNrRO6Z
>>200
日本では山岳トンネルは無数に掘られているのだから、
地上権について法的な基準があるのではないの?
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 20:46:27.33ID:aFKj75h/
もう内閣の方針は決まっている
観念することだな
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 21:24:23.56ID:sp7ghUMU
地中のコンコルドか
そうだ羽をつけて揚力を出そう
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:01.30ID:rk2kpJCe
JR東海の中では
説明の場を設けることと住民の同意を得ていることは
ほぼ同義なんでしょ
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:28.77ID:3fPIMY7Q
>>202
岸田さんは静岡に納得していただくことを大事にしてるよね
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 21:40:40.93ID:3fPIMY7Q
電力が今以上になるんだったら
もうしてるでしょ
リニアが関係あるか知らないけど
リニアのために火力発電所とか原子力発電とか復活とか無理でしょw
もし電力が足らないならそれまででしょ
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 22:45:10.06
犯罪者は明日も空き缶拾いで忙しいから早く寝ろ
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/06/28(火) 23:37:21.68ID:usr/Tfw6
明日は、40度近くまでなるとこもあるそうだ。
ブラックアウトにならなきゃ良いのだが。
岸田さんは、自分からは言い出さない。
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/06/29(水) 00:48:00.40ID:4NtTKZtG
>>204
説明会を開いて、どれだけの人が来ると思う?

リニアだけでなく、道路やダムの説明会や資料の縦覧とかやっても、
対象地域に見合ったぶんの人数は来ないんだよ
複数回やってもだいたい同じ
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/06/29(水) 05:10:47.33ID:8oL0SJy/
電気、危機的に足りないね。
こんな状態の日本で原発3基から5基分の電力を浪費するリニアに賛成する人って。。。。
そんなお花畑満開の人は、電気をどうするつもりなんだろう?? 
まあ、な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んにも考えてないんでしょうね。 考えてるなら、リニアで浪費する電力、どうするのか具体的にコメントしてね!! 
まあ、何も考えていないからコメントせずに逃げるでしょうけどね。
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/06/29(水) 05:16:40.68ID:GVTaVfNo
>>210
原発の再稼働だろ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/06/29(水) 07:49:16.71ID:xrL3lMMS
静岡のいいところランキングベスト10作ってみた!

1位 山葵
2位 山梨県の富士山が見える
3位 新幹線でやたら時間がかかるから通り過ぎた時の達成感がある
4位 ……自然がいっぱい!
5位
6位
7位
8位
9位
10位 …とにかく一面クソ緑!

以上!
みんなも何もないけど緑はある!そんな静岡に遊びに来てね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況