X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★359

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 05:30:58.55ID:PSTgjPVK
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいますが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★358
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657083765/
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:27:33.66ID:toFN4nkK
>>657
ほらでた。
小浜厨が敦賀止め厨に化けてた証。
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:27:44.87ID:D7z3E4dg
>>659
>その何倍のもの費用が、
>差額の建設費=税金2兆円として、
>サンダーバードをほとんど利用もしない国民や府民を、増税が襲うけどな!
>受益者負担の原則にも反するわ!

総便益の差額で帰ってくるから心配スンナ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:28:56.76ID:toFN4nkK
>>657
小浜京都ルートに時短効果はナイネー!
時短効果ナイネー!

証拠


644 名無し野電車区[sage] 2022/07/19(火) 06:21:04.20 ID:D7z3E4dg
リニア後に乗り入れる試算を出している滋賀県の参考試算すら、時短効果には乏しいけど?
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:29:21.79ID:rvWYApCw
新幹線が出来た後も在来線特急が残るなんて欠陥新幹線そのもの
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:29:23.14ID:toFN4nkK
小浜厨、悪質すぐる
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:30:47.61ID:D7z3E4dg
>>664
>新幹線が出来た後も在来線特急が残るなんて欠陥新幹線そのもの

それを見ないことにするのがマイバラー。
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:31:47.15ID:toFN4nkK
>>664
踊り子。

新大阪駅と大阪駅、高槻駅等、目的地も違うしなー。

新大阪駅と大阪駅が大きく違うのも
小浜厨がゆってることだしー
ゆってることだしーw
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:32:47.84ID:toFN4nkK
>>666
両方選択できるのだから、利用者にとってベスト。
携帯も4キャリアで競争だろ。
まして、在来線は新設でもなし。
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:33:34.21ID:toFN4nkK
小浜京都ルートなら、いやがおうにも高い新幹線しか選択できないように誘導されてしまうだろう。

小浜京都ルート最悪。
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:34:34.07ID:rvWYApCw
>>666
「選択肢があるのはいいこと」とか言って誤魔化す

>>667
踊り子は最終目的地が新幹線の通っていない地域
そこがサンダーバードとは違う
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:35:01.81ID:D7z3E4dg
>>668
>両方選択できるのだから、利用者にとってベスト。
>携帯も4キャリアで競争だろ。
>まして、在来線は新設でもなし。

小浜京都ルート 8600億
小浜舞鶴ルート 7100億
米原ルート 5300億 ← ここから更にいくら下がる試算をすれば良い?
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 07:54:50.25ID:awPqGjM6
>>669
>小浜京都ルートなら、いやがおうにも高い新幹線しか選択できないように誘導されてしまうだろう。
>
>小浜京都ルート最悪。

小浜京都ルートなら、米原ルートほど料金は上がらないよ。

金沢・新大阪間
舞鶴ルート 10,140円
小浜京都ルート 8,740円
米原ルート 11,190円

http://www.h-shinkansen.gr.jp/pdf/shiryou010.pdf
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 08:22:47.87ID:D7z3E4dg
>>672
金沢~大阪間
>舞鶴ルート 10,140円
>小浜京都ルート 8,740円
>米原ルート 11,190円
>
>http://www.h-shinkansen.gr.jp/pdf/shiryou010.pdf

現行サンダバ料金と比較
現行 7,260円
小浜京都ルート +1,460円
米原ルート +3,930円

米原ルート、ある意味凄いな。
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 08:26:20.66ID:+U5r9b8D
>>661
小浜厨も本音では小浜京都が頓挫やむなしとわかってるんでしょ
未開通区間のスレなんてここ1ヵ月全く書き込みがないぐらい進捗してないんだし
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 09:06:44.66ID:Hv+fQeeK
敦賀~米原は北陸新幹線じゃなく東海道山陽新幹線支線として造るなら意味がある。
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 10:23:57.22ID:yvLirQM6
北陸3県関係の旅客流動の出発地ー目的地
移動が東京都>大阪府>京都府>神奈川県>
愛知県という順位でほぼ固定となってる以上
鉄道を敷く原則で需要が太い場所へ最速移動&
ついでに通らざるを得ない場所になる原則で
米原接続はありえない。(滋賀県は目的地ではなく移動需要自体もほぼない)
駅自体が目的地ってのは乗り鉄ぐらいだ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 10:42:32.97ID:Oo5GEiBU
>>676
それが敦賀延伸で北陸も完全に東京シフトになるので
東京>>>大阪≒京都≒神奈川≒愛知

なら
敦賀から東海道新幹線に接続すれば良い
東海道新幹線なら大阪も京都も神奈川も愛知へも行けるんだし
たまたま
米原が最短距離ってだけの話で小浜京都の小浜に相当する
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 11:00:44.69ID:yvLirQM6
>>677

経営センスないなー京都接続だとJR東海も
北陸客で取れる特急料金が名古屋ー米原から
新幹線の名古屋ー京都に変わりしらさぎと
在来線乗継割引消せるんで増収。のぞみ+
北陸新幹線で使える本数も激増。運賃部分
だけ経路分岐特例の途中下車しなければ
北陸線米原経由とみなすって付ければいい
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 11:21:26.38ID:bvbQfY/Q
>>643

> 誤りを指摘されたら、
> 以後、誤りは修正して書き込むのが常識人。
>
> しかし、サイコパスキティだけは
> 1日後には同じ誤った情報を、
> 恥じらいもなく、延々と繰り返して書き込む。
>
> こんな異常な奴は、このスレでも独りしかいない。

米原さん=サイコパスキティ
あと、米原さんは法令の基礎知識がないんだから、二度と法律論を書き込むな。

ルートスレ343>>827
> >>822
> 鉄道というのは公共のインフラでもあるんだな
> 電力会社や鉄道は公的な役割がある。
>
> 鉄道事業法22条の乗り入れ協力義務を忘れたかな
> 法律を棒読みしかできない小浜厨には無理だったな。

ルートスレ349>>131
> >>130
> 小浜京都ルートが実質的に頓挫した今、
> 米原ルートを進めると決まれば、
> 鉄道事業法22条の2に基づいて、乗り入れの技術的検討や条件の協議に入れるよ。


https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000203.html

鉄道事業法(令和3年3月31日公布11月1日施行)の体系
https://www.mlit.go.jp/common/001428507.pdf

(植物等の伐採等)
第二十二条の二 鉄道事業者は、植物若しくは土石が鉄道線路その他の輸送の安全の確保に必要な鉄道施設として国土交通省令で定めるものに障害を及ぼし、若しくは及ぼすおそれがある場合又は植物若しくは土石が当該鉄道施設に関する測量、実地調査若しくは工事に支障を及ぼす場合において、やむを得ないときは、国土交通大臣の許可を受けて、その植物を伐採し、若しくは移植し、又はその土石を除去することができる。
2 鉄道事業者は、前項の規定により植物を伐採し、若しくは移植し、又は土石を除去するときは、あらかじめ、その植物又は土石の所有者に通知しなければならない。ただし、あらかじめ通知することが困難なときは、伐採若しくは移植又は除去の後、遅滞なく、通知することをもつて足りる。
3 前条第三項から第十一項までの規定は、第一項の規定による植物の伐採若しくは移植又は土石の除去について準用する。
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 11:24:43.87ID:AW99u4xw
>>676
地理的に西日本のはずの北陸3県すら東京>大阪って言うのが情けないな
だからこそ敦賀止まりなんて言う奇妙な状態になるんだが
日本全国それほど東京志向が強いなら小浜京都じゃなくて舞鶴城崎鳥取にでも延伸した方が需要見込めそう
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 11:27:09.60ID:bvbQfY/Q
案外、ひねくれも米原さんの自作自演だったりするのかもね
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 11:42:46.66ID:yvLirQM6
>>680

公共交通機関だけの比較だとそうなる。
自家用車や貨物列車も入れると北陸3県
相互で半分取って大阪>京都>兵庫>東京>
神奈川>愛知って流動順になるよ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 12:17:56.54ID:A+Uc1bls
>>673
それだけ値上げしたら間違いなく車に逃げるよなw

>>675
で、誰がその支線を造るの?
対して需要もないのに

>>682
だとしたら、米原厨は相当ひどい我田引鉄ってことになるな
需要の少ないところを必要以上に強調しているわけだから
0684名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 12:19:03.64ID:g5B5uiu0
>>679
米原厨に法律の知識がないのは周知の事実

ところで、鉄道事業法の目的は何だったかしら?
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:24.27ID:Ac8Ue8yN
>>683

敦賀から最短距離で東海道新幹線に接続するには米原ってだけでは
東海道新幹線に接続すれば関西圏だって首都圏だって「新幹線で」つながるんだし
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:52.82ID:noWQA1nV
>>683
名目は北陸新幹線だけど実際の運用は東海道山陽新幹線として国が全額負担で造れるようにしたらいいよ。
敦賀には新大阪で本線塞いで折り返してる九州新幹線やこだまに来てもらう。
北陸新幹線本線は>>680氏の言う通り舞鶴鳥取方面へ延伸。
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:20.44ID:roKjbvhq
>>680
東京ー長野の次は大阪ー金沢を先に建設すればよかったのにな
森と綿貫がいたから長野ー金沢が優先されたんだろうが、金沢ー福井は原発がらみなんだろうけど先に建設したのは余計だったな
大阪ー敦賀が出なきないから敦賀で20年くらい凍結というお粗末なことになった
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 13:24:08.76ID:hze84rvG
>>687
たまたま九州新幹線は上手くいっただけで肝心の金沢ー長野が繋がらなかったら意味がなかった
そもそも九州は対東京を考えた時はまずは飛行機だし
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 13:43:13.31ID:+o0Q6onv
京都を通らなけてば安く作れるんだから米原奈良大阪でいいじゃん
大阪の人は北陸に行くだけならどのルートでもよさそうだし東海道の代替ルートとしても理に適ってる
愛知が米原乗り換えって考えると京都も米原乗り換えでも何か問題あるのかな
0690名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 13:49:54.17ID:0OFQn/WQ
>>689
奈良大阪はいらんよ
リニアができるんだし
乗り換え必須でも米原から京都、大阪に行ける
奈良を通るとまた並行在来線で面倒な事になるし
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:01:12.48ID:Rgz+Y4/k
>>687
ちゃうちゃう。
長崎や北海道新幹線の完成時期からして
北陸新幹線も、金沢から米原まで同時期に一気に完成させる予定だった。

しかし、敦賀より南はルート問題があり、
このルート問題と絡めると、
富山、石川と比べて福井だけさらに新幹線開業が遅れる。
だから、ルート問題が絡まない敦賀までを先に建設した。
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:02:48.80ID:Rgz+Y4/k
>>687
敦賀で20年も乗り換えにならないと思う。
米原延伸して2038年以降に米原から乗り入れだろう。
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:04:21.29ID:Rgz+Y4/k
>>684
サイコパスはそもそも大学も行ってないだろw
ひねくれ魔の小浜厨も、法律の知識がないのは丸わかりだしw
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:08:44.13ID:Rgz+Y4/k
>>679
条文の間違いをもってして、
法令の知識がないだってww
ひねくれ魔がいかにもドシロウトなのがわかるw
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:12:45.54ID:Rgz+Y4/k
>>679
ひねくれ魔の小浜厨の脳内

法令の基礎知識=条文の丸暗記www
恥ずかしげもなく開陳!
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:49:07.27ID:0A9AgYhd
>>694
お前の解釈がおかしいって何人にも指摘されてただろ。ホント都合よく記憶喪失になるな
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 14:54:34.10ID:0A9AgYhd
従来の東海道新幹線利用者の利便性が下がるんだから、その条文による米原乗り入れなんて無理無理無理のカタツムリなのよねえ
0699名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 15:06:36.36ID:2ReSmf0O
>>696
何人もって、
サイコパスとひねくれ魔のど素人の我田引鉄解釈かwww
小浜厨はこれだから困る
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 15:07:18.63ID:2ReSmf0O
>>698
お前もど素人を開陳しててワロタw
0701名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 15:12:44.16ID:0A9AgYhd
>>700
人をど素人って煽るだけならなんも知識要らんからな。楽なお仕事してんなあ
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 16:01:39.89ID:9URqfDPt
東京西部ならリニアが便利って阿房の書き込みがあるけど西側から品川駅は遠いよ
橋本なんて速達便はないし、リニアに乗っても高いだけで速達より30分以上余分にかかるから飯田に行くときにしか使えない
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 16:58:18.68ID:D7z3E4dg
>>702
西部の場所によるんじゃないかな?
八王子とか調布のように橋本に出やすい場所ならありかと。
国分寺なんかだと品川でた方が早いだろうね。
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 17:47:55.76ID:51hEiWvD
>>680
人口が少ない近畿北部や山陰に新幹線は要らないよ
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 17:54:37.84ID:D7z3E4dg
今日は米原周辺が運休で湖西線が定時運行か。
マイバラーが天意に反する何かをしたのか?
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 17:56:32.80ID:1WmVqU6k
>>703
千歳烏山に住んでる超有名俳優は
いつも新横浜から新幹線に乗るらしい。
東京駅や品川まで行くのは、渋滞や乗り換えが面倒だからだろう。
リニアができたら、橋本から乗るだろうね。
東京ときたら、東京駅しかイメージしない小浜厨にはわかるわけもなく。
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:01:24.82ID:1WmVqU6k
>>703
国分寺ー橋本 37分
国分寺ー東京 43分
国分寺ー品川 52分

しかも東京ー品川ー橋本の所要時間が東京、品川には余計に時間かかる。

国分寺あたりでも橋本が基本なんだな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:03:55.34ID:D7z3E4dg
>>707
お前橋本に速達止まると思ってる?
流石に止まらないだろ。
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:06:36.53ID:1WmVqU6k
立川、八王子、国分寺、
京王線沿線の世田谷区、調布、府中
ぐらいまでの東京西部はリニア橋本だな。
小田急の世田谷も入るかも。

これだけで300万人ぐらいいるだろう。
さらに神奈川北部や横浜線沿線。

リニア橋本駅利用は合計500万人ぐらいはいるだろう。

合計500万人ぐらいいるだろうな。
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:07:50.64ID:1WmVqU6k
>>708
一部停まるだろうな。
新横浜には東海道新幹線が全停するぐらいだからな。
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:15:24.26ID:roKjbvhq
>>709
神奈川県のリニア駅だけど神奈川県で使えるの相模原市だけだよなw
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:18:55.86ID:1WmVqU6k
>>711
ん? 横浜線や相模線がある。
京王線も小田急線もある。

相模原だけで福井県の人口ぐらいいる。
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:19:44.93ID:1WmVqU6k
リニアを失敗させたい、
おとしめたい
小浜厨がここにもいる
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:26:05.36ID:1WmVqU6k
山陽新幹線の指定席特急料金値上げへ 「のぞみ」「みずほ」23年4月から 新型コロナの影響で…【岡山】
https://www.ohk.co.jp/data/26-20220719-00000021/pages/

新型コロナの影響で利用客が減り、
今後も利用者数の完全な回復が見込めないため、値上げに踏み切ったとしています。

今後も利用者数の完全な回復が見込めないため

今後も利用者数の完全な回復が見込めないため

値上げするぐらいだから
B/C計算の利用者数2.4倍も
「再評価」では
下方修正しなきゃね。
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:28:27.87ID:1WmVqU6k
再評価が必要となった金沢ー敦賀間

「北陸新幹線(金沢・敦賀間)事業に関する再評価」 令和3年3月
https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/jkr2-06-02.pdf

建設費の大幅増加ならびに工期の変更、
社会経済情勢の急激な変更を踏まえた
北陸新幹線 金沢ー敦賀間の再評価の必要性に基づき、再評価されたもの。

計画案でしかないが、小浜京都ルートも事業を再評価したものがいずれ出されるはず。
そのときの小浜京都ルートのB/Cに注目。

首都圏ー福井県間の鉄道の流動は年間87万人。
(資料ページ 2-33)
1日平均2400人弱。

便益や費用対効果について、
車の自動運転化や、特に近い将来に実現が見込まれる高速道路の自動運転化については
現時点では考慮していない模様。


資料93枚目、ページ4ー2にある
4ー3 投資効率性の項目
需要24000人キロ/日・km
便益(B)14266億円
費用(C)17277億円
費用便益比 0.8

金沢ー敦賀間の需要24000人キロ/日・kmで、
1日当たりの利用者数は
サンダーバードが19000人、しらさぎが7000人、首都圏方面が2000人
ぐらいだろうか。
(24000の数字はkmあたりなので、利用者数とは完全には一致しない)
0716名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:36:06.01ID:D7z3E4dg
>>710
>一部停まるだろうな。
>新横浜には東海道新幹線が全停するぐらいだからな。

新横浜のように、橋本付近は速度制限がかかる区間なのか?
速度制限のかからない区間の停車は、ダイレクトに所要時間に効いてくるから、やるかどうかは微妙。
速達で品川名古屋が40分、各駅で72分なので、単純計算1駅あたり8分所要時間が増えることになるね。

リニアはピーク時間8本らしいので、そのうち2本を各駅停車に当てることを仮定すると、6本しかない速達のうち1本の所要時間をわざわざ伸ばすだけのメリットが橋本停車にあるとは思えないんだが。

橋本近辺の人は仮に各駅停車でも乗るだろうから、わざわざ速達停める必要はないでしょ?
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:16.43ID:MTqVINuf
滋賀で大雨
これは米原ルート推しがいるから、天の神が怒りを表しているんだなww
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:41.37ID:D7z3E4dg
>>709
中央線なら立川くらいまでかな。
青梅線や拝島線だと行きづらいけど、まあ橋本駅使うことになるかも。

京王沿線なら橋本利用はアリ、小田急はさっさと多摩線橋本乗り入れしろ だな。


>>712
>ん? 横浜線や相模線がある。
>京王線も小田急線もある。
>
>相模原だけで福井県の人口ぐらいいる。

相模線の沿線に大きな需要があるとは思えん。
京王線の沿線とか、神奈川は橋本含めて三駅しかないんだが、それらはそんなに大きい駅なのか?

小田急はまだ橋本延伸してないぞ?

小田急沿線も、横浜線沿線も、橋本への速達停車がないなら新横浜や小田原からの新幹線と時間的に良い勝負になるんじゃないか?
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 18:54:05.94ID:D7z3E4dg
>>717
>滋賀で大雨
>これは米原ルート推しがいるから、天の神が怒りを表しているんだなww

403のような、天意を騙るバカに対する天の怒りだなw
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:28.70ID:4L2I5cf4
>>685
米原に停まる新幹線は少ないから、
建設しただけ無駄になるのが容易に推測できる
そして料金はどのルートより高い
新幹線だけでつながる意味がない典型的なルートだ
0721名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:03:20.14ID:rnVW4Sfc
>>686
で、誰がそんな不採算路線に手を出すの?
できもしないことを語らないようにw
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:31.23ID:QdlqUi11
>>712
調布住みだけと、多摩センターから鈍行だし
橋本行っても鈍行リニアなんて誰が乗るの? 急ぐなら品川一択
朝ラッシュ時なら混雑避けて橋本もありだが、各停リニアの苦痛考えれば狛江までタクって小田急に座って二重橋前→東京駅からかがやき乗るよ
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:45.77ID:RSssTX8h
>>722
そいつは人口だけで考えるアホだ
まともな返事は返ってこない
0724名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:59.03ID:D7z3E4dg
>>722

調布から名古屋に出るなら橋本からリニアの選択肢はアリなんじゃないか?

各駅停車でも橋本から60分程度で名古屋には着くだろ。本数は少なそうだけど。
もっとも北陸新幹線は無関係だけどな。
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:17:26.79ID:D7z3E4dg
>>723
>>>722
>そいつは人口だけで考えるアホだ
>まともな返事は返ってこない

その人口なんですが、東京の市部を全部足しても422万なので、500万にはならんのよね…

一体何を想定してるのやら。
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:17:31.84ID:iljm2ZdK
>>689
関西も名古屋も米原経由は遠回りなんだよ
利用者の多い対関西は、現時点で既に米原経由ではない
対中京は利用者が少ないから放置される
対首都圏は敦賀延伸で北回りになる

そして米原ルートは乗換では敦賀延伸時に劣る
所要時間短縮はほぼなく、料金が上がるだけ
つまり、対関西で米原乗換では大いに問題がある
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:19:45.86ID:uPbbGkvF
>>690
米原乗換は敦賀乗換に劣る
まずそれを認識すべきだ

>>691
で、その先でもめるなら敦賀止めでも一向にかまわない
わざわざ乗換抵抗の小さい上下乗換にしてくれることだし
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:21:06.88ID:BGnNKXkA
>>692
できもしないことをできるかのように語るなよw

>>694
あのようなおかしな解釈をする者はお前以外にいないw
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:21:30.02ID:V53Qhorn
>>710
開業当初から複雑なダイヤは組めないし東海道新幹線の開業時もひかり(間名古屋、京都のみ停車)とこだま(各駅停車)の2パターンしかなかったように
リニアも名古屋まで直通と各駅停車の2パターンになるだろ
東海道新幹線の客がすべて転移できるほどの座席もリニアにはないんだし橋本は敢えて不便にして神奈川や東京西部は新幹線を使ってもらう
橋本に停車するリニアが出来るにしてもリニアの営業が板に付いて増発が可能になる数年後の話だろうね

>>718
計画にもない小田急多摩線の延伸より動き始めた横浜ブルーラインの延伸が先だから小田急沿線は新横浜志向になる
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:38.74ID:uYHoua6e
>>697
当の本人は我田引鉄だと思っていないんだろうねw
敦賀止めに劣る劣化ルートなんて建設されるわけないのにw

>>698
その条文は省令の例外規定まで読むべきなんだよね
JR東があっさりと拒否してくれますよw
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:25:07.84ID:vGQVNFya
>>729
相鉄東急連絡線などもできるので、
新横浜のハブ化が進みそうだな

すると東海道新幹線の利用者が増えるから、
米原乗り入れなんて夢のまた夢だなw
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:26:27.15ID:zpCjCp7P
>>725
そいつは米原に我田引鉄したいだけ
だからありえない嘘も平気でつく
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:27:48.57ID:8NDdyZuS
>>717
滋賀県民からしたら迷惑以外の何でもないよね
米原厨は滋賀県民の敵だ
0735名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:31:07.49ID:X6W8/5jg
>>701
ひょっとしたら仕事してないんじゃないの?
してたらもっとマシなレスするでしょ
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:31:33.74ID:QDpBrN6e
>>724
目的地はもともと名古屋じゃなくって敦賀だか福井って話でしょ、北陸新幹線のスレだし
0737名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:33:40.44ID:bplPEGlX
長野県知事選もうすぐだけどリニア反対はやっぱ共産w
小浜京都反対も共産だったなw
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:34:16.17ID:5vazZRjg
>>703
八王子や国分寺から北陸へ行くんなら大宮に向かうでしょ?
敦賀延伸で大宮~福井は最速2時間半を切るようだし
リニアと関係なくて申し訳ないが
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:37:49.05ID:D7z3E4dg
>>736
>>>724
>目的地はもともと名古屋じゃなくって敦賀だか福井って話でしょ、北陸新幹線のスレだし

なるほど、それなら東京または大宮経由 かがやき だね。
わざわざ名古屋経由で行く意味が分からない。
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:38:14.30ID:rPFVrSPB
>>712
リニアの各停は毎時1本の想定
所要時間と待ち時間を考慮して利用状況を読むべきだろう

東京西部~北陸なら、大宮経由が現実解だ
新宿から北陸でも同様

あんた首都圏側の人の動きを全くわかってないね
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:40:40.55ID:0wdONN8b
>>740
品川~福井をリニア経由で行くと、
約2万円になることが想定されるしね

よほど品川に近くない限り、
リニアで北陸へ行くのはありえないと思う
新宿でも大宮経由のほうが現実的だろうし

そうなると誰が? ってことになるけれどw
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:42:16.68ID:Q3ta1+Lq
>>714
そして米原経由の評価も下方修正
さらに劣化の度合いが増していく

北陸新幹線は敦賀止めで十分
0745名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:47:23.39ID:dKbmPzkU
>>743
そうなると東海道新幹線の利用者は当然増えるよね
2010年の試算ではそこまで想定していないだろうし
新横浜を経由する利用者の増加も読み切ってはいない
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:49:42.85ID:NBnYtcQO
米原さんって北陸・関西・中部・関東のいずれの事情にも疎くない?
やはり長崎県民説が信憑性を増してしまう
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:55:36.56ID:QYkveCYd
そもそも、敦賀延伸後に東京西部から北陸へ行くのに、
大宮経由以外の選択は考えにくい

町田だと福井までなら新横浜経由も選択肢に入るが、
横浜線一本で新横浜に行けるが故のレアケース
橋本についてもリニアができるまではほぼ同じ
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:56:50.56ID:GbgEiHUJ
>>744
人口6万の小さな地方都市でフル規格の新幹線を凍結させたら福井県の我田引鉄と言われちゃうよ
0749名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:56:57.60ID:Ai5XApCv
>>746
それか北陸に縁のないJR東エリア(首都圏以外)の住人の可能性も
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:57:40.52ID:uJfnO6US
>>748
最初から敦賀止めにする計画ではないだろ?

最終的に凍結ならやむなしと判断される
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:58:36.14ID:bsGzvNTy
>>747
そうかな?
福井県は微妙だと思うけどね
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 19:59:18.90ID:bsGzvNTy
>>750
敦賀で止めるなら直近の米原に繋げろってなるよ
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:01:11.79ID:nLSC9NwA
>>752
北回りは大宮~福井が最速2時間25分程度になる
南回りだと新横浜~福井が約3時間の想定(最低2回乗換)

北回りの最速達が毎時1本走ったら南回りの出番はほぼなくなるよ
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:02:19.45ID:f29I6aAh
>>753
なんだまた我田引鉄の米原乗換厨かw

敦賀止めは費用と効果のバランスが取れている
米原乗換は敦賀乗換に劣る
建設費をかける意味がない
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:03:23.67ID:D7z3E4dg
>>753
>敦賀で止めるなら直近の米原に繋げろってなるよ

お前が思う≠なる
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:04:31.90ID:yeTfx+ql
米原延伸すると、金沢~敦賀~米原の建設費約2兆円が無駄になる

なぜなら、対首都圏で、北回りになった客が南回りに戻るだけだから

対首都圏で客の行って来いのためだけに、
対関西では時間短縮なく料金が上がる劣化ルートのために、
建設費を使うのはあり得ない
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:04:37.23ID:bsGzvNTy
>>754
東京の西部からだろ?
開通したら物珍しさで1回は乗るかもしれないが品川か新横浜から東海道新幹線じゃないかな
敦賀とか福井市以南なら東海道新幹線になるだろ
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:06:07.89ID:bsGzvNTy
>>755
フル規格を人口の少ないエリアで凍結させる方が我田引鉄だろw
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/07/19(火) 20:08:51.36ID:D7z3E4dg
>>758
>>>754
>東京の西部からだろ?
>開通したら物珍しさで1回は乗るかもしれないが品川か新横浜から東海道新幹線じゃないかな

例えば八王子発
八王子~大宮 1時間8分
大宮~福井  2時間半

八王子~新横浜 40分
新横浜~福  3時間

八王子発で、あえてむさしの号を使わない想定をしてみたけど、それでも南周りが優位になるとは思えないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況