X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★359
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 05:30:58.55ID:PSTgjPVK
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいますが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★358
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657083765/
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 21:28:36.31ID:RWHkrqcW
>>909
風力や太陽光は蓄電池との併用で安定化が
進んでいく。蓄電池技術は年々進化している。

>>912
電気自動車の全面普及はまだ先のこと。多くは
深夜帯での充電であり、家庭用燃料電池や
ソーラーからの自家充電の比率も高まっていく。

東京都では新築住宅のソーラーパネル設置
義務化を検討している。
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 21:38:24.62ID:1+sr+QD/
>>951
いい加減お前の意味不明な試算やめたら?
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 21:40:39.34ID:/xb02vDu
>>953
意味不明というなら、
具体的に小浜厨の考える数字を出したら?
出せるの?

JRTTの事業再評価の数字はこれな。

資料93枚目、ページ4-2
4-3 投資効率性の項目
需要24000人キロ/日・㎞
便益(B)14266億円
費用(C)17277億円
費用便益比 0.8
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 21:44:57.18ID:zA0jBSku
リニアが品川ー新大阪を開業させるだけでなく、西日本によってリニア新大阪ーリニア岡山を開通出来れば、
東海道新幹線はのぞみは2本/時間までへらせる
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 21:59:14.06ID:/xb02vDu
>>953
小浜厨はイチャモンつけただけで
そのイチャモンの根拠は出せないのか?
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 22:06:37.88ID:1+sr+QD/
>>954
4行目のレスだよ
>>956
試算の根拠は出せないの?
0958名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 22:13:59.38ID:eyXFPozb
>>952
>風力や太陽光は蓄電池との併用で安定化が
>進んでいく。蓄電池技術は年々進化している。

蓄電池は高くて現実的ではない。
水素やアンモニアのような形でエネルギーを蓄えた方が現実的。
まあお前の妄言よりトヨタの社長の言葉の方が現実味があるわな。
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 22:30:35.69ID:Js5YOyVm
マイバラーの強弁相変わらずだな
しらさぎの新幹線化狙ってるようだが名古屋駅とか米原駅見た感じでは無理だってはっきりわかるからなw
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 22:47:14.79ID:RWHkrqcW
>>958
トヨタ会長の言う電力不足は帰宅した夕方の
時間帯に一斉に電気自動車の充電を開始した
場合の話。

充電器には電気代の安くなる深夜帯から充電を
始める機能がある。

また蓄電池併用型のソーラー、風力発電施設は
増えつつある。

事実上問題のない話。
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/07/20(水) 23:35:47.66ID:Js5YOyVm
>>961
で200Vの電力家庭に引けるのw
こちらはすでにあるけどね
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:03:10.29ID:ZaTb0r4t
「今日は電力供給が逼迫しているので不要不急の充電をお控えください」とかなるのかな。嫌だなあ。
いや、モーダルシフトを進めるにはむしろ好都合かw
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:05:52.28ID:rMJ24wmh
>>962
電気自動車が普及していけば当たり前の
風景になるだろ。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:10:28.62ID:rMJ24wmh
>>963
電力が逼迫していますので、〇時頃までは
電気自動車の電気をお使いくださいとか
案内されるんじゃね。

電気の自給自足は当たり前の時代に
なっていくんじゃないかな。
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:17:13.18ID:OV47LOFw
>>852
思い通りにならないからディスるなら
JR東海もディスらないとおかしいねぇ
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:17:29.58ID:wXAX/csw
>>951
激増でなければ延伸はあり得ない
敦賀止めで十分

>>952
そんなに都合よく運ぶかよw

>>954
24000ならば現状と比較して微増だな
ところで、その値を2.4倍したらいくつ?
どうみても約4万じゃないよなw
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:18:34.84ID:OV47LOFw
>>868
米原ルートこそ福井と滋賀だけでやるしかないんじゃw
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:23:03.92ID:/6GQkTkC
>>959
名古屋は関心なし
米原は人がいないw

>>961
トヨタの社長はその前提でも足りないと言っているようだが?

>>966
米原厨はJR東海の実態を知らないのだろうね
JR西が自分の思い通りにならないから、
JR東海に無駄に期待している感がある
今時米原ルートを主張する奴ってこんなのばかり
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:24:14.67ID:OV47LOFw
>>910
ぐへへ米原ルートを買ってきたぞ、ありがたく思えキーーーングボンビー
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:24:21.08ID:qsUG+Cqw
>>968
滋賀が関与することはあり得ない

(現在検討中の)交通税で支えるようになったら本末転倒だしw
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:25:00.98ID:hPmB0pWl
>>967
24000はサンダーバード、しらさぎ分と
かがやき、はくたか分を全部合わせた数字だろう。

だからサンダーバードは24000のうちのいくらかということになる。
再評価した結果、新幹線化では全然増えてないな。
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:25:33.24ID:vW1ojOOi
米原厨は米原延伸などという妄想をする前に、
米原での北陸連絡が廃止されることを心配したほうが良い
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:25:59.79ID:hPmB0pWl
>>970
3兆円の増税とられる
キングボンビー小浜京都ルートでなくて良かったなw
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:31:29.74ID:rMJ24wmh
>>969
>トヨタの社長はその前提でも足りないと言っているようだが?

そうですか? ネタ元を教えてください。
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 00:34:28.09ID:OV47LOFw
>>974
どういうメカニズム小浜京都だから増税されるときちんと説明してくれないかな?
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 05:22:34.07ID:YzT2ERWw
>>977
高木や稲田、北陸の知事は敦賀止めを認めんよ
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 06:40:37.23ID:qrPGdqxV
>>961
>>>958
>トヨタ会長の言う電力不足は帰宅した夕方の
>時間帯に一斉に電気自動車の充電を開始した
>場合の話。
>
>充電器には電気代の安くなる深夜帯から充電を
>始める機能がある。

太陽光のない夕方や夜に充電するのに、ソーラー発電の恩恵受けられる訳ないわな。
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 06:56:51.88ID:qrPGdqxV
>>970
>ぐへへ米原ルートを買ってきたぞ、ありがたく思えキーーーングボンビー

ウケるwww

>>965
>電力が逼迫していますので、〇時頃までは
>電気自動車の電気をお使いくださいとか
>案内されるんじゃね。

そもそも、日本の電力利用量のうち、一般家庭は3割。
一般家庭のうち半分は集合住宅。
電気自動車の電力を利用できるのは15%にすぎない。

そのうえ電力のピークは夕方なのに、車のバッテリーはすっからかんでむしろ充電を必要としており、ソーラー発電は日が落ちる直前でほぼ発電量ゼロ。

使える電気がありませんねー。
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 07:59:52.88ID:rMJ24wmh
>>982
深夜帯ならなにがなんでもソーラーである必要性はないね。

>>983
帰宅時に電気自動車のバッテリ残量がゼロの確率は
とても低い。充電器にはバッテリ残量から電気の深夜
料金終了前に終わるように充電開始する機能がある。


仮定に社会的現実味がないね。家から出ないからではないか。
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 08:17:52.10ID:qrPGdqxV
>>984
>深夜帯ならなにがなんでもソーラーである必要性はないね。

ソーラー以外の自然エネルギーの開発が進んでない今、選択肢は火力が原子力になるな。
原子力なら深夜帯は安いが、出力調整のできない火力主体になると、深夜の電力が安くなるのも終わるかもね。

>>>983
>帰宅時に電気自動車のバッテリ残量がゼロの確率は
>とても低い。充電器にはバッテリ残量から電気の深夜
>料金終了前に終わるように充電開始する機能がある。

機能があっても使わなければ意味はないし、ゼロでなくても充電が必要な程度の量を使用している可能性もある。

>仮定に社会的現実味がないね。家から出ないからではないか。

そりゃお前だよw
全体の3割の家庭用電力のうち、半数の一軒家の家庭に電気自動車が普及したとして、夕方に車で帰ってきた時に充電が不要なほどバッテリー容量が残っていて自分の家の電気利用の足しにできるのは、夕方の全電気使用量のうちどれくらいの割合なんだ?
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 08:31:32.88ID:qrPGdqxV
>>984
家庭の電力使用量 30%
一軒家の割合   55%
車の普及率(世帯あたり) 80%
電気自動車の普及 50% ← 仮定

ここまでで全体の6.6%の話

電気自動車のある家庭で、夕方のピークの時間帯に
・家に車がある可能性 50%
 うち、電力に余裕があり、家庭用に回せる割合 40%
 うち、電力に余裕はないが、至急充電する必要もない 40%
 うち、充電が必要となる状態 20%

これで全体の0.6%の話だ。

ここから、街中での急速充電の使用量を差し引けば大幅にマイナスになるな。

ちゃんと家から出てる?
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 12:20:21.61ID:sCla/hRd
>>981
おそらく連中の政治生命が終わるほうが先だ
政治家を引っ張り出して我田引鉄するのはやめろよw
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 12:52:25.22ID:ENMLqRSx
>>955
最繁忙期まで考えたらのぞみは毎時最大7~8本は残る
つまり米原乗り入れできる状況にはならない
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 12:53:42.40ID:hYj6XUcU
>>952
各家庭へのソーラーパネル設置は割に合わない
誰がその金を出すんだよw
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 12:54:43.77ID:u7Iq47O2
>>947
北陸から首都圏へ複数のルートを確保する必要はない
税金に集るのはもうやめるべきだろう
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 12:56:49.77ID:xSmUJNz7
>>949
B/Cの算出に問題がるケースもある
特に米原ルートのような部分的建設の場合は
他の視点からの検討が必要だ

幸い、国交省試算では劣化ルートであると判明した
人口減少ならば敦賀止めとのギャップが開くばかり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 27分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況