X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★360

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/21(木) 15:11:04.93ID:WVxmhbvo
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいますが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★359
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657657858/
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 19:01:03.25ID:q7TZjswl
>>850

それじゃあ
東海道新幹線以外の駅はどうなってんの?
東海道新幹線だけのランキングではわからんでしょ
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 19:03:19.22ID:q7TZjswl
>>850
ちがうでしょ
のぞみ12本以上の需要がまだあるのか?
っていってるだが
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 19:11:42.64ID:SfxnuhKT
横から悪いが、東海道新幹線は全駅時間2本以上はよほどの事がない限り変わらんと思うぞ
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 19:20:45.21ID:o9R6rG3Z
名古屋以西は羽島、米原停車か通過の2種類
しかないからダイヤとしては組みやすい。
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 19:43:43.22ID:DaJLD9Pl
敦賀延伸の暁には米原しらさぎが無くなるかもね
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:02:38.21ID:AD+wEIr3
>>852
リニア名古屋開業後は、名古屋以西速達需要が高まる
その時に岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

>>853,>>855
それはあくまでもコロナ前のこと
今後どうなるかは分かったもんじゃない
それに、リニア名古屋開業後は名古屋を挟んで状況が変わる

>>856
その分を名古屋しらさぎに置き換えて
新幹線連絡をやめればよい
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:05:08.32ID:dK3SNcAn
>>847
サイコパスキティガイは
東海道新幹線のダイヤがどうなってるかを知らないからw
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:05:08.68ID:CdaQwwjl
>>854
列車を詰め込むには、なるべくパターンは揃っていたほうがいい
極論すると全停車かほぼ通過かの2択

岐阜羽島と米原はほぼ通過でよい駅
リニア名古屋開業までに停車数が減らされても不思議ではない
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:06:09.13ID:dK3SNcAn
>>850
米原と岐阜羽島の利用客数知ってるか?
ひかりの停車パターン知ってるか?

ひねくれ魔はわかってない。
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:07:05.57ID:dK3SNcAn
>>853
その通り。
サイコパスキティとひねくれ魔
破れたり。
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:08:36.30ID:ioYpjKJ+
>>847
その「一定の客」のうち、
米原経由の北陸~首都圏の客が減る
つまり、米原の利用者が岐阜羽島の利用者に近づく

岐阜羽島の利用状況だと、日中は毎時1本で十分なレベル
敦賀延伸以降は、岐阜羽島と米原は日中は毎時1本になっても不思議ではない
北陸~名古屋の客は、在来線列車で運べばよいのだから
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:09:45.23ID:dK3SNcAn
>>857
> リニア名古屋開業後は、名古屋以西速達需要が高まる
> その時に岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

サイコパスキティガイに聞くが
どう減らすのか、ダイヤ的に詳しく。

サイコパスキティガイは東海道新幹線のダイヤがわかってないから答えられないw
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:12:04.32ID:LIzqshQ0
>>862
東海道新幹線の本数が減るなら北陸新幹線の乗り入れできるなw
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:12:21.63ID:dK3SNcAn
>>859
逆。
米原延伸+リニア新大阪開業で
ひかりは毎時2本停車、
こだまが毎時1本停車
合計毎時3本停車になる。

ひかりは1本はしらさぎ接続。
もう1本はサンダーバード各停に接続。
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:12:58.45ID:RBJpMJVv
新大阪こだまを名古屋止めにする

または

岐阜羽島・米原停車のひかりを両駅通過にする
(そのかわり小田原と豊橋の両方に停める)

どちらもリニア名古屋開業後にはありうるパターン
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:14:13.42ID:dK3SNcAn
>>862
首都圏でも首都圏南西部や西部は
東海道新幹線やリニア駅の方が近い。
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:14:13.66ID:mheBz7Xb
>>864
話が読めてないようだなw

岐阜羽島と米原を通過にした分は、
通過列車を設定するのだよ
つまり本数が減ることはない
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:14:39.19ID:LIzqshQ0
>>866
空いたスジに米原から北陸新幹線を乗り入れさせればいいわけだな
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:14:53.62ID:dK3SNcAn
>>864
ブハハハハ

サイコパスキティガイの矛盾w
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:15:38.86ID:dK3SNcAn
>>868
リニア開業で、東名阪の移動はリニアに移動する。
のぞみの本数は半減する。
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:16:14.81ID:dK3SNcAn
>>868
毎時17本の東海道新幹線はリニア後には大幅に減る。
さらに名古屋以西は名古屋終点のこだまのスジが今も毎時1本空いてる。

かたや、北陸新幹線は毎時1~2本しか走らない。

⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減 ←重要
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:17:14.55ID:1Dv47uOu
>>865
時系列がぐちゃぐちゃw
今はリニア名古屋開業時のことを書いているのではないか

そこでは名古屋以西の速達需要が高まるから、
岐阜羽島と米原は割を食う可能性がある
当然北陸連絡はしない方向

リニア新大阪開業後には元に戻るだけ
さすがに毎時3本の停車はない

>>867
福井~横浜でさえイーブンだぞw
それより西は微々たるものだから無視でよい
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:17:54.68ID:dK3SNcAn
>>866
> 岐阜羽島・米原停車のひかりを両駅通過にする

岐阜県と滋賀県の利用客の利便から、
ひかり停車なしはありえない。

サイコパスキティは馬鹿だなw
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:18:45.54ID:SRJJ2Ezr
>>871
本当に頭悪いなw

リニア名古屋開業後には、
名古屋以西の速達需要が高まるのだ

>>872
それも新大阪開業後の話
名古屋開業時にどうなるか書いてみろw
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:19:35.33ID:wXx8bKl7
>>874
お前のほうが頭が悪いw

リニア名古屋開業後、新大阪開業までどうなっているか答えてみろw
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:20:12.43ID:dK3SNcAn
>>873
リニア名古屋開業時も、
滋賀県と岐阜県の利便性維持の必要性は同じ。

米原延伸&リニア新大阪開業時には
ひかりは毎時2本停車、
こだまが毎時1本停車
合計毎時3本停車になると考えるのが妥当。

ひかりは1本はしらさぎ接続。
もう1本はサンダーバード各停、もしくは速達に接続。
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:20:13.58ID:Apz/oQ8e
人のいない駅に新幹線を停めるのは電力の無駄
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:21:09.71ID:dK3SNcAn
>>876
リニア名古屋開業時も、
滋賀県と岐阜県の利便性維持の必要性は同じ。
つまり、毎時1本、ひかりがとまる。
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:21:30.10ID:dK3SNcAn
>>878
小浜のことだなw
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:20.91ID:dK3SNcAn
サイコパスキティガイ
頭おかC
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:28.63ID:DaJLD9Pl
>>857
リニア新大阪開業後に言及したレスは多いけど、
その前に一度、東海道新幹線の名阪間の需要が今以上になる時が来ることを忘れているように感じる
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:22:28.86ID:odMemQoU
>>877
米原では今でも在来線の接続列車が減っているのに、
新幹線だけ停めても無駄

早ければ敦賀延伸時、遅くともリニア名古屋開業時には、
岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

リニア新大阪開業後はリニア開業前に戻るだけ
毎時3本はさすがに停めすぎ
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:24:26.42ID:BfsgLalP
>>882
そうだよな

特にリニア名古屋開業後には、
今まで以上に、名古屋~新大阪以西の速達需要が高まる

それを捻出するために、岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性があるということ

米原厨はその可能性があることをわかっていないようだ
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:25:46.18ID:dK3SNcAn
>>882
しかし、コロナで需要は減ってしまった。

リニア名古屋開業時も、
のぞみ毎時12本、ひかり毎時2本体制は変わらないだろう。
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:26:48.63ID:dK3SNcAn
>>883
> 岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

だから、減らしたら、
どういうダイヤになるのか、
単発IDコロコロは述べよ
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:27:00.95ID:dK3SNcAn
>>883
> 岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

だから、減らしたら、
どういうダイヤになるのか、
単発IDコロコロは述べよ
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:27:21.36ID:H73PL10b
>>883
> 岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

だから、減らしたら、
どういうダイヤになるのか、
単発IDコロコロは述べよ
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:28:37.10ID:H73PL10b
>>884
> 岐阜羽島と米原の停車数が減る可能性がある

だから、減らしたら、
どういうダイヤになるのか、
単発IDコロコロは述べよ

具体的なダイヤを言えないなら、単発IDコロコロのサイコパスキティは嘘を語っている。
0891名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:30:17.14ID:H73PL10b
単発IDコロコロは具体的なダイヤを語れない。

なぜなら、単発IDコロコロの話には矛盾があるからだ。

さあ、具体的なダイヤを語ってみてくれ
サイコパスキティw
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:31:53.59ID:DaJLD9Pl
米原って在来線で例えるなら御殿場みたいなものかな?
昔は技術的にそこを通すしかなかったけど、今は別にわざわざそこを通らなくてもいいみたいな
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:18.60ID:H73PL10b
あれ?
サイコパスキティは減る減るといいながら、具体的なダイヤを語れないのか?www

単発IDコロコロ サイコパスキティの減る減る詐欺?
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:42:43.66ID:H73PL10b
減る減るの具体的なダイヤを語れと言ったら
逃亡してしまった単発IDコロコロのサイコパスキティ

サイコパスキティが何にも考えずに書いてることの証明でもある。
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:50:54.96ID:hkQF35dN
>>860
>米原と岐阜羽島の利用客数知ってるか?

東海道新幹線乗降客数ランキング
順位 路線名 駅名 乗降客数
7 東海道新幹線 米原 5,637
10 東海道新幹線 岐阜羽島 2,645

タイシタコトナイネ。
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:51:32.34ID:hkQF35dN
>>860
>米原と岐阜羽島の利用客数知ってるか?

東海道新幹線乗降客数ランキング
順位 路線名 駅名 乗降客数
7 東海道新幹線 米原 5,637
10 東海道新幹線 岐阜羽島 2,645

タイシタコトナイネ。
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:53:26.39ID:H73PL10b
減る減るの具体的なダイヤを語れと言ったら
逃亡してしまった単発IDコロコロのサイコパスキティ

皆が固唾を飲んで、サイコパスキティの減る減るダイヤを待ってるぞ
具体的にどう減るのかなwww
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:53:56.53ID:o9R6rG3Z
>>859
べつに羽島米原停車を減らさずとも、現行2本
停車を維持したまま本数を増やすことは可能だろう。

現に東京方では現在16本が通常の状態だし。
リニア名古屋開業時は名古屋発着のいわゆる
リニアリレー列車も運転されるだろう。
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:56:36.30ID:rQX38v/C
>>898
名古屋折り返し列車を設定することは困難
だから東京発着の名古屋以西を速達化するしかない
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:57:07.64ID:VU2/lrT4
>>898
名古屋折り返し列車を設定することは困難
だから東京発着の名古屋以西を速達化するしかない
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:58:33.37ID:H73PL10b
あれ?
サイコパスキティは減る減るといいながら、具体的なダイヤを語れないのか?www

単発IDコロコロ サイコパスキティは
ちゃんと考えて書いてるか?

えちぜん大野岐阜ルートとか、
B/Cも理解せずに無茶苦茶書くし、
米原減る減るも、具体的なダイヤを無視していい加減なこと書くし。

単発IDコロコロ サイコパスキティは書いてることが無茶苦茶。
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 20:59:14.77ID:H73PL10b
あれ?
サイコパスキティは減る減るといいながら、具体的なダイヤを語れないのか?www

単発IDコロコロ サイコパスキティは
ちゃんと考えて書いてるか?

えちぜん大野岐阜ルートとか、
B/Cも理解せずに無茶苦茶書くし、
米原減る減るも、具体的なダイヤを無視していい加減なこと書くし。

単発IDコロコロ サイコパスキティは書いてることが無茶苦茶。
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:03:17.83ID:o9R6rG3Z
>>899
なんで困難なの? 折り返し可能なような
配線に見えるが。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:06:32.79ID:0AMPPtWR
>>896
その大したことのない米原の利用者数が、
最大2000人近く減る方向なので、
米原の利用者数が岐阜羽島の利用者数に近づく

そうなると毎時1本はありうる
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:09:21.16ID:0AMPPtWR
>>903
車内清掃などはどうするのか?
単純な折り返しでないことに注意

ちなみに、現行の新大阪ひかりの停車駅を変えて、
名古屋以西の速達化を図ることは可能
下りならば小田原と豊橋に停めて、
豊橋でのぞみ2本(東京39分、42分)通過待ち、
その後新大阪までは続行で組めるのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:09:55.37ID:NqDohdg4
>>904
何で今岐阜羽島は1本じゃないんだよ
ついでに三河安城も
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:11:05.39ID:H73PL10b
>>904
> そうなると毎時1本はありうる

その毎時1本がひかりなら、
東京ー名古屋ー岐阜羽島、米原間の各駅間の利用者が不便になる。

その毎時1本がこだまなら、滋賀県が不便になる。

サイコパスキティは東海道新幹線のダイヤが全くわかってない
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:12:36.62ID:H73PL10b
サイコパスキティは何にもわかってないのに、いい加減なことばっかり書いてんだよなあ
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:15:10.16ID:H73PL10b
>>905
米原停車のひかりを無くしたら、
東京から遠い滋賀県は一気に不便になる。

そんなことはあり得ない。
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:15:56.94ID:0AMPPtWR
>>906
通過列車を組めないからでは?
利用者的には毎時1本であっても不思議ではない

>>907
リニア名古屋開業後、新大阪開業まではそれが起こりうる
あれ? あんたはリニア歓迎してるんじゃなかったのか?w
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:17:22.23ID:JvBHtARK
>>909
あんた何も知らないんだなぁw

東京~米原は、名古屋でのぞみ乗換のほうが早くなることがあるんだよ
ダイヤ知ってるんじゃなかったのか?w
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:17:56.16ID:NqDohdg4
>>905
名古屋駅での折り返しができないなら車両基地に一旦引き上げればいいだけ
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:19:40.83ID:H73PL10b
>>910
起こり得ない。
滋賀県の利便性は維持される。
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:20:21.73ID:H73PL10b
>>911
乗り換えは不便。
必ず毎時1本のひかりは維持される。
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:20:37.56ID:SfxnuhKT
>>903
西側への折り返し運転はダメでしょ。逆走OKなら知らんが。
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:24:39.01ID:H73PL10b
リニア名古屋開業後も、
岐阜県、滋賀県の利便性維持の観点から、毎時1本のひかり停車は確実だろうら、

そして、リニア新大阪開業&北陸新幹線 米原延伸時には、少なくとも毎時3本が米原に停車する。

ひかりは1本はしらさぎ接続。
もう1本はサンダーバード各停もしくは速達に接続。
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:25:06.62ID:o9R6rG3Z
>>905
いちど基地に引き返させる方策もあるのでは、
名古屋発着列車はリニア全通までの一時的な
ものだからどうにかなりそうだが。

東京発の山陽直通のぞみは今のままとして、
現在最大7本ある新大阪のぞみの半分程度を
名古屋発着に立て替える。

東京―名古屋は本数が減るので、ひかりの増停車も
可能になるかも。
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:27:46.03ID:H73PL10b
リニア名古屋開業後も、
岐阜県、滋賀県の利便性維持の観点から、毎時1本のひかり停車は確実。

そして、リニア新大阪開業&北陸新幹線 米原延伸時には、少なくとも毎時3本が米原に停車する。

ひかりは1本はしらさぎ接続。
もう1本はサンダーバード各停もしくは速達に接続。

でも米原から乗り入れもあるからなあ。
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:31:28.51ID:Yhs0gxjd
>>912
現行ダイヤでは折り返しのために乗務員交代している間に次の列車が来る
実現不可能だと思って間違いない

>>915
それできるのって早朝深夜ぐらいよ
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:33:50.64ID:BU1zw7GQ
>>916
意味不明
多くの客が不便を被る方向へ
なぜわざわざ持っていく?

>>917
できるかなぁ…
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:37:28.71ID:l438KTLQ
>>914
小浜民はあのひかりに乗った事がないんでしょ
のぞみと所要時間の変わらないあのひかりは滋賀県だけじゃなく、駐車料金激安のパークアンドライドで羽島駅に乗り付ける岐阜県民だけじゃなく愛知県民にも利用者がいる
名神の羽島ICもすぐ目の前だしな
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:41:40.03ID:NqDohdg4
>>919
名古屋駅から東京方はリニアができたら本数減るからぜんぜん大丈夫
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:41:44.92ID:H73PL10b
>>920
東海道新幹線のエリア客である滋賀県、岐阜県の利便性を下げてまで、
JR西の山陽新幹線の利用客の利便を
JR東海は図らない。

品川からリニアに乗ったら、名古屋からはのぞみに乗る。
コロナで利用客も減ったし、数的にはちょうどいいわw
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:43:54.46ID:H73PL10b
>>922
小浜厨も東京に行くときは、米原からひかりだと思うんだが、
サイコパスキティは地元から出たことなさそう。

他の小浜厨は、小浜に我田引鉄するためのポジトークだし。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:46:28.85ID:H73PL10b
小浜厨いわく、
リニアが名古屋まで開業したら、
岐阜羽島や米原停車のひかりは無くなるんだってさ 笑

岐阜や滋賀で行ってこいよ 小浜厨w
なんならJR東海の本社で言ってくればいい。
それはあり得ませんよって即座に否定されると思うけどw
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 21:49:14.11ID:l438KTLQ
>>926
羽島にはJRの駅はないけど、クルマで乗り付けるから問題なし
その辺りの事情を一番わかってるのがJR東海だしな
お膝元の羽島の停車を減らす?
ナイナイw
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:07:49.62ID:o9R6rG3Z
名古屋ー新大阪は羽島米原2本停車を維持
したまま現在より増やすことは可能だろう。

東京―名古屋よりダイヤは組みやすいでしょ。
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:08:45.16ID:xNbi7spm
そんなすばらしい米原案なのに、選挙無敗の滋賀県知事ですら推すのをやめてるのは何故?
自分の点数稼げるタイミングまで見殺しにしてるの?
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:10:52.65ID:IYy2FO9T
国交省試算で乗換だと劣化ルートだってことがわかったからでしょw
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:17:14.07ID:xd1fCF6a
なぜ米原の日中毎時1本化がありうるのか?
それは琵琶湖線が年々減便しているから

長浜発着は日中は毎時1本
米原以南も新快速1本区間短縮
こだまに連絡していた新快速が消えた

つまり米原での琵琶湖線乗換は事実上毎時1本に等しい
野洲以南は明らかに京都から乗ったほうが早い
ちなみに残ったほうの新快速はひかりとの接続がよろしくない
米原以南の接続列車は快速(高槻以北は各停)だ

こういうのを見ているから、東海道新幹線の米原の停車数が
いずれ毎時1本になると読んでいるわけよ
根拠なく書いているわけではない
現にこう書き始めたのは今年に入ってからだ
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:24:21.34ID:xd1fCF6a
>>925
琵琶湖線から乗るとひかりは使いにくいんだよ
こだま~のぞみのパターンのほうが多かった
まあ、あんたじゃそれもわからんかw

>>926
さあ、どうだろね
むしろ怪しいのはJR西の動きだ
消えるとしたら在来線接続の悪いひかりのほうだと思うが

>>927
たしかに岐阜羽島には駐車場が多い
パークアンドライドにはもってこいの駅だ
高速のインターチェンジもすぐそばにある

でも利用者2000人台は痛いなぁ…
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:35:44.82ID:o9R6rG3Z
>>932
米原駅は40万人近い駅勢圏人口がある。
時間2本停まってもおかしくはない駅ではあるがな。
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:39:16.25ID:P2bDgtst
サンダーバードを最高速度200キロ出せるようにして
富山(金沢)まで新幹線に乗り入れさせるのがいい気がするわ。
もちろん線路の幅が違うのでレールを一本増やす。
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 22:52:19.01ID:ttXGQI4B
>>934
国鉄時代には新横浜よりも停車本数が多かったんだけどなw
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 23:06:15.36ID:xKafaD8A
>>935
そんなことに無駄金突っ込んだら破産するんだよバーカw
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/07/27(水) 23:44:15.10ID:vVknqTnD
マイバラーは三日月知事の文春のインタビュー読んでみろよw
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 02:11:37.25ID:A7dMgeL7
>>930
元JR西社員だから
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 06:31:03.42ID:lKSQB/4N
>>938
そいつは自分に都合の悪いことは読まない
そしてカビの生えた自説をいつまでも垂れ流すw

>>939
福井か越前たけふから名古屋に直線的に延ばすと、
金沢~名古屋は約1時間になるよ
これだとどう?

>>941
一般的に、岐阜市民だと名古屋を使うって言われてるからね
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:13:57.85ID:ps2oXHWS
>>943
電車なら名古屋一択だがクルマで岐阜羽島からっていうのは一定数いて岐阜県としても羽島の停車数を減らすなんて受け入れられるわけがないわけよ
そんな判断を地元のJR東海がするわけないだろと
大野伴睦が化けて出るw
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:17:38.10ID:2BF8LEa5
米原厨は米原~東京の最速パターンを知らない

最速はのぞみがあるときの
ひかりorこだまとのぞみの乗換
6分ほど時間短縮される

新大阪ひかりとこだまは名古屋で長時間停車する
その間にのぞみに先を譲るダイヤだ
こののぞみは臨時のことが多いが、
あれば明らかに乗り換えたほうが早い

ちなみに岡山ひかりも京都で長時間停車して、
臨時のぞみを先に通すダイヤになっている

ひかりに乗り通すと早いというのは過去の話だ
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:18:46.40ID:vtejSCn/
>>944
それはJR東海が考える話
利用者があのレベルでは岐阜県は飲まざるを得なくなるかも
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:21:46.71ID:Y0IdJcY9
新幹線に「貨物専用車」検討 物流改革の可能性狙う [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658958349/
東京新聞2022年7月27日 21時07分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192186

貨物鉄道の強化に関する国土交通省有識者検討会の中間取りまとめ案が27日、分かった。新幹線ルートに貨物専用車両の導入を検討すると明記。高速走行と大量輸送を両立させ、低迷する貨物輸送をてこ入れする。ただ車両開発など課題も多い。貨物線については災害時の迂回輸送に向け、貨物列車をけん引する機関車の増強に取り組む。28日の会合で提示する。

新幹線は旅客輸送前提で整備されたが、旅客各社は近年、車内の空きスペースなどに貨物を積む貨客混載輸送に取り組んでいる。検討会は「将来的に貨物専用車両で高頻度の大量高速輸送ができれば、物流改革を引き起こす可能性がある」とした。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:25:01.83ID:ps2oXHWS
>>946

ダイヤ考えるのは東海だろ
地元の岐阜のお客様を邪険にするわけにもいかん
岐阜県も停車を減らすな
なら
わざわざ停車本数減らすか?
名古屋飛ばしで散々批判浴びた二の舞はまっぴら御免だろ
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:26:30.39ID:ps2oXHWS
>>947
課題山積で実現不可能だな
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/07/28(木) 07:53:48.56ID:K9xIpMdu
>>949
>課題山積で実現不可能だな

自分に都合の悪いことは実現不可能と言うだけの簡単なお仕事。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況