X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・JR奈良線137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/22(金) 22:01:25.51ID:K8LBgGrd
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・JR奈良線を語るスレです。
スレ違いの話題を執拗に続けるのは禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・JR奈良線136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1652341589/
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 22:54:11.29ID:8GIFEigb
>>352
香芝市がバリアフリー化に予算使う金が無いという意味?
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:22:00.46ID://azJzXt
日中時間3本あった時代ならともかく
時間1本しかないのにそこまで金をかけるのはねえ>香芝駅
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:24:41.08ID:sozGpHgt
志都美駅に金出したのに和歌山線をあんなにも不便にされたからだよ。
減便に高田快速廃止でしょ。
市民からも苦情が寄せられてて、市から税金を入れる事に意義があるのかと声があがってるよ。
香芝市はやりたいけど金無いみたいだしね。
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 08:36:50.25ID:BqTSFVX7
香芝駅は3番ホーム廃止 東口(無人)開設で簡単にバリアフリー対策できる
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 10:43:14.73ID:VAzE6qBq
高田快速はいらんけど高田まで毎時2本は欲しいな
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 16:23:30.04ID:dkL0c+E2
>>353
奈良大仏前~八木駅ってバスが1時間に5本も出ていたこともあったな
あっという間に廃止されてしまった。
当時は京奈和自動車道もなく国道24号線は大混雑だった
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 16:24:38.07ID:dkL0c+E2
>>361
1時間あたり王寺~和歌山1本と王寺~桜井線経由奈良1本で運行して欲しいな
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 17:12:47.25ID:Qemrs0oG
>>363
かつて難波発桜井線経由奈良行きがあったらしいが1年で廃止されたらしい
何でや
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 18:28:29.16ID:5V4mZ0ux
大和路快速前4両奈良行き後4両桜井線経由奈良行きもあったぞ
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:03:18.41ID:Hggf0tv6
沿線大阪府内の市役所勤務のものだけど、おおさか東線うめきた開業に伴うダイヤ改正案らしい

昼間1hあたり
大和路快速→環状-加茂1、環状-奈良2
直通快速→大阪(地下)-奈良1
普通→難波-久宝寺1、難波-柏原2、難波-王寺2

複雑なダイヤになりそうだけど、これほんとなのかな
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:28.34ID:2URiuhHu
>>367
久宝寺普通は直通快速連絡っぽいけど環状線で一本抜けちゃうのはどうするんだろう?
周回の環状線でも走らせるのかな?
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:21:33.16ID:Qemrs0oG
>>366>>364
いつの時代?
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 19:24:51.24ID:Qemrs0oG
>>367
嘘っぽいな
コロナでまだ乗客数回復しないのに難波~久宝寺増便なんて
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:17.94ID:5V4mZ0ux
大和郡山こんなに都会だったかなあ?
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 22:43:18.29ID:KYmutTWC
この写真でも都会には見えんが、新幹線は通ってないなw
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 12:02:30.67ID:eMWZL4rn
それでも普通が4本確保されている時点で快速が1本減った所で必要が無い運用と思うけど
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 13:36:49.61ID:knaqU+yT
なんか久宝寺で車両点検してる、最後尾車の座席に青テープ貼って使用禁止してる。たぶんゲロやな、乗った瞬間にゲロ臭かったし。3分遅れ。

久宝寺の北口側で大規模な工事やってるな
喫茶店やタバコ屋や第一樹脂のあった土地を更地にしてる
ホーム拡張するの?
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 18:13:40.82ID:qSsdHTyH
>>364
もっと続いていたぞ
難波から畝傍駅まで利用したが当時はまだ畝傍駅にICカードリーダなくて途方に暮れたな
しかも無人駅
後日有人駅に行って事情を話して処理して貰ったな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:01:04.75ID:eQagJQsL
周りの路線は明日から計運になるが大和路は通常運行予定かよ
差別や、一緒に止めるべき
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:10:54.33ID:y4kIk+Zs
止めるのはいいけど水没実績のある王寺には車両を置くなよ
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:15.16ID:q35zITyw
本来なら王寺は車庫共々高架にしないといけない。また水没したら今度は融通が利かなくなる。
0385名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:53:57.41ID:eQagJQsL
熱い要望が届いたか
大和路と東線も計画運休決まったか
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:30:23.10ID:AwxDt+HW
また近畿の主要アーバンネットワーク全部運休や。
近鉄や阪急、南海はどうするんやろ。
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 00:37:23.23ID:2oQDA16v
>>387
近鉄、阪急、阪神は状況を見て判断
京阪は18時から減らして21時以降運休
南海は夕方以降の特急運休と高野線山線最終の繰り上げと火曜始発の運休
0389名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 08:13:00.41ID:t0mFFway
>>376
まぁ、最混雑区間の天王寺までの快速を減らす時点でガセ確定だからな。

そもそも、おおさか東線の久宝寺折返し運用の合間に追加で新たに折返し入れるのは不可能。
今のダイヤも理解してないと思われる。
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 11:29:21.61ID:t5Xb0Kqw
久宝寺駅付近も、昔(国鉄時代)は竜華操車場で土地いっぱいあったのに。
(お金があったなら)久宝寺駅も草津駅みたいに、3面6線に出来たかも知れないのに。
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 13:33:18.61ID:zczL1lYs
>>378
快速の間隔を不均等にするとか。そのために区間専用列車の設定すると。そうなると王寺〜奈良は22〜23分近く列車間隔が空く可能性もでてくる。
しかしここまでして直通快速を運転する必要性には疑問符だな。誰も得しないダイヤになるな。
この前の維新の要望を受けての設定か?要望した側が自爆して終わりになりそうだ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:41.87ID:byoZOK1j
東線の停車駅を増やさないと府民は誰も得しないような気が
最低でも淡路には停めてやれ利用客一番多いし阪急と相互的に便利になるやろ
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:28:00.06ID:jUNG9DHM
下り最終らしき大和路快速奈良発王寺行はみやこ路快速が化けた6両みたいだな
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:47:44.12ID:jUNG9DHM
>>393 法隆寺発1638で最終ではなかったスマソ、まだ王寺行はあります。
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:35.48ID:CtXRWJcB
もうすぐ新しい駅もできるし、
奈良県内の昼間は
快速4/h 王寺、法隆寺、奈良以遠各駅
普通4/h 奈良行き王寺以遠各駅
でもいいかもしれんね

奈良線は
快急+急行6/h
ク準+普通6/h
なんだから
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:58:04.57ID:M7nfloGk
海岸部、山間部以外は早期に運転再開になるかも。近畿地方の都心部は幸い風も雨も大したことなく、運転見合わせの基準値を超える可能性も低いだろうから。
0399396
垢版 |
2022/09/20(火) 05:11:37.14ID:OeuqPa7q
ありがとう。結局始発からあまり影響なさそうだね。
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:42:22.67ID:t/5Q7HdG
こうして鉄板が交通情報板になっているのをみると匿名掲示板もおわりなんだと実感する
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:35.55ID:FnG2L5BJ
ゴミみたいな妄想より交通情報の方がマシだな
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 09:37:48.65ID:t/5Q7HdG
よくわかってないみたいだな
匿名掲示板は交通情報を伝えるのに向いてないのよ
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 12:01:11.88ID:zJV4EaeP
>>402
交通情報の事実の伝達であればそうかもしれないが、予測となればまた別ではないか。
明日はどうなるかと問われ、予想や予測を書くのであればそれは伝達ではなく議論かと。議論と書くと大袈裟だが。
まあ、災害関係の話の重要度も高くなっており、車両や路線のいく先への影響度も高くなってるからな。
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:10:54.80ID:IbBoe7I9
和歌山と奈良はいないw

ジャニーズWESTとは
重岡大毅・桐山照史・中間淳太・神山智洋・藤井流星・濵田崇裕・小瀧望の7人からなる大阪、兵庫出身の
アイドルグループ。
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:24:58.55ID:G57W2vhi
>>395
これから先、人口も利用者も減るからそんなに本数要らん。

万葉まほろば線に合わせて、昼間は1時間に1本でいいだろう。

奈良線・・みやこ路快速1、普通1
大和路線・・大和路快速1(大阪~加茂)

奈良でしっかり連絡してればいい。
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:38:51.51ID:Y+Sx/xXk
大和路快速は、全て奈良始発着でいいよ。
木津ー加茂間は学研都市線を木津でスイッチバックできるように木津駅構内の配線を改良して、加茂まで延長運転して対応でよし。
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:43:03.08ID:Y+Sx/xXk
そんなことより木津ー加茂間は、トンネル西側出口付近で住宅地を造成したあたりに1面2線(退避可能)の液を作ったほうがいいかもね。
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:19:33.98ID:izWQ/vnF
京大農学部前ぐらいしか需要無い思うで
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:47:44.00ID:KV4O3lTv
奈良県内で大和路線に駅作るなら、近鉄との交差箇所くらいかなぁ。
奈良県内の鉄道ネットワークをマシにするために。
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:27.25ID:bx000NEC
ややこしい配線の王寺周辺は高架にするより、道路の方を立体交差させる方が安くつきそうだな
車庫を移転させればかなりシンプルに出来そうだけど
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:04:17.49ID:IbBoe7I9
土地が安い安堵に留置線増やす形で車庫分散させたら?
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 12:29:07.70ID:L+YgX3Jz
奈良電車区、当初の計画では大和小泉駅東側
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:29:51.19ID:bbGPzRtp
こういうのってスレタイだけ検索して地域スレだと思って書くのかね
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:27:05.99ID:cPQkCAYN
>>414
ニュースサイトコピペは佐賀新聞野郎の頃から荒らしの定番
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 14:29:00.65ID:cPQkCAYN
このスレでは奈良県知事か奈良市長の記事コピペ荒氏がいてたな
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 16:26:22.81ID:lQ1UKzlx
信号トラブルか
大和路快速が木津と加茂をピストン運転
奈良線は木津折り返し
これで大した混乱も遅れも発生していないのを見ると大和路快速は全部奈良行きにしても問題に無いな。加茂民はバス乗れば良い、バス使っても奈良まで30分ぐらいやん。電車で15分なんだし僅差や。
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:23:00.00ID:TpMtCc2d
久宝寺で1726 の奈良方面行き快速を待ってたらしばらく来ないって
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:58:36.86ID:QjdfShGd
>>415->>416
あいつ死んだの?
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:45:55.36ID:RdhbpzyT
もう10年以上前の話だが、やまとじライナーを大阪駅のホームで見る機会が結構あったが、それなりに乗車していたと思うのだが。廃止された理由は、車両のやりくりの都合だったのだろうか
まあ今さら通勤特急にしても集客厳しそうだが。そもそも大阪駅のホームドアがね。
0422名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 21:51:58.20ID:mHczfwin
はんわライナーはダイヤ乱れたら快速扱いになりライナー券購入しなくても乗れたけどやまとじライナーもそうなったのかね
0423名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:08:39.20ID:lQ1UKzlx
やまとじライナーはダイヤが乱れたら221が代走ライナーになっていた、ライナー拳は要らなかった
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 08:30:30.74ID:kgTyaFrL
新線に大和路が乗り入れるって妄想は絶えないなあ
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 10:42:23.23ID:eTuaPz/1
>>422ダイヤが乱れても走る時はライナー券不要で車両がなければ夜は運休に、朝は車輌がなかったり末期にしばしばあった故障の時は221が代走しライナー券不要で郡山とか客乗せて通過して違和感
0428名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 15:56:55.31ID:tUILwUz7
>>424
大和路線ユーザーがわざわざ環状線ホームを外れて、地下ホームまで足を延ばして通勤特急に乗るだろうか。
まだ一見さんの観光客の方が地下ホーム利用に抵抗は少ないだろうけど。
0431名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:51:03.04ID:/k2aBmNj
>>428
わざわざ大和路線のために特急車を森ノ宮まで回送するかな?特急と共通運用するなら、京都の289を使うとして梅田貨物線のルートを使う方が現実的。だから大阪駅は地下ホーム。
まあ、そもそも大和路線に通勤特急もライナーもできないでしょうがw
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 08:59:33.75ID:LbgpltvE
快速停車駅追加と同じくらいに特急ネタもあるけど、そもそも大和路線の距離で特急なんか意味あるのかな?

近鉄奈良線ですら殆ど快速急行で事足りてるのに。
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 09:20:25.62ID:/k2aBmNj
>>432
無意味というわけではないだろうけど、せいぜい1両か半車レベルの需要でしかないかなと。
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 09:51:29.44ID:0a6JOlAT
やまとじライナーは結構乗ってたしまほろばもそこそこ乗ってたがね

運用的にはヒネのくろしおかはるかの間合いが良さげ
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 09:57:03.43ID:/k2aBmNj
百歩譲って付属編成3両の有効活用でしか考えられない。
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:01:08.85ID:LbgpltvE
大和路線は急行でもいいと思う。
221は座席番号あるから。
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:37:58.56ID:lR6xoHKQ
221系のAシート相当の内装で急行として運行。
そんな投資するなら、ぼろぼろの特急車両をそのまま投入する方がマシだろうし、今のところそんな車両の余剰はないし、無理に捻出するほどの需要も見込めまい。
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 10:43:44.60ID:0a6JOlAT
>>437
ヒネにもキトにも余剰特急車両が一杯

271なんか殆どNEETだし
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:53.62ID:/k2aBmNj
そろそろ急行料金てのは廃止できるだろ。
指定席をつける列車を快速ではなく急行にすればいいだろ。
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:03:57.83ID:+9XR+X0e
急行でなくても別の新種別でもつくればいい。
特急として、「C特急料金」適用でもいいが、今のJR西だと、すべてA特急料金にしそうだな。
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:06:59.93ID:6uaDAs7b
実際来春にはA特急料金に統一されてしまう現実
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:07:05.99ID:+9XR+X0e
>>438
コロナ禍がおさまったら、運用に復する計画がある車両を、他の固定運用に充当するのは難しいのでは?
やくも用381の終の住み処で良いのでは?381なら運用実績もある(笑)
0443名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 14:46:11.99ID:y9Dk8JGk
>>442
少なくともはるかを終日9連にするほどの需要には戻らん

まほろばを運転したときはキトの余剰だしな
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 06:40:24.08ID:C++b18Fx
>>440
だから種別の「料金」はシンプルに今の A特だけにすればいいってことだよ。急行は料金不要にすればよく、一部指定席がつく種別を「急行」とすればよい。それがややこしかったら普通列車の仲間に入れてあげて、快速系の上位種別にするとか。
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 15:29:34.00ID:/wRHCeHc
ラクラクはりまの間合いで近鉄にはマネのできない神戸方面~奈良の通勤特急(北新地経由)は有りか?
朝に奈良発、夕方に奈良着で。
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:38:23.93ID:pe0vtUvC
>>447
東西線はホームドア設置に伴い4扉車以外は追放されちゃいました
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:36:27.08ID:+Jw/zNCj
A特急料金に、新幹線乗り継ぎ廃止。
新大阪は見送りとはいえ時間の問題だろうし、仮にまほろばが定期化すれば奈良〜新大阪なんて特急料金の方が高い状況。
大和路快速、直通快速がそれなりに早いから特急料金を払う価値がほとんどない。
奈良県内の特急を再設定する必要性がますますわからない。
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:54:31.38ID:lIJ0LWBA
東線の新大阪の配線改良して姫路や福知山まで行く特急を設定しないと乗る価値無いな
ー大阪ー新大阪ー放出ー久宝寺ー王寺ー奈良で小まめに客拾って
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:50:46.16ID:sx0w+54a
>>454
誤字った、大和路線ライナー(通勤ライナー)的なものを

大和路ライナー
びわこライナー
阪和ライナー
ほくせつライナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況