X



JR東日本車両更新予想スレッド Part291

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6段) (ワッチョイ 93cf-9bk+ [180.15.158.64])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:44:10.20ID:fBuspFHR0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657028183/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0423名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-Qmea [121.109.87.9])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:25:29.96ID:c9JGSB0A0
>>417
E231-500は廃車までミツから離れないでしょ。これからは玉突き転配自体が珍しくなりそうな流れだし。
0426名無し野電車区 (JP 0H8b-9kJt [61.199.190.35])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:31:12.06ID:Vfi3AK3xH
>>421
単純に顔つき違うけど、
だがE235系アンチ多いし出たら出たでブーイングは飛びそう
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-PIdO [126.242.208.45])
垢版 |
2022/09/13(火) 13:37:10.44ID:NKgx8h0c0
今後は造ってから減便する事になってしまい無駄になるのを避ける為に、一通り減便してから車両新造する流れなんだろうな。コロナ流行は誰しもが予想外だから仕方ないにしても、房総257-500なんかはコロナ前から余り気味だったし。高崎エリアや中央東線の211はもうちょい運用減らしてから131新造投入ワンマン化かなぁ。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ d9bd-EzVQ [220.144.110.80])
垢版 |
2022/09/13(火) 15:45:51.06ID:FDVGsG/80
>>428
来年に迫ったオフピーク定期の導入による移動需要の変動を加味しないと車両計画がガタガタになりそう
0430名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-9kJt [103.5.140.184])
垢版 |
2022/09/13(火) 16:36:16.69ID:aQ10zRBMF
>>428
211系だと高崎のほうが先に廃車にしそうな予感。
気付いたら東海の211系も廃車が5000番台にも及んでるんだな。
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 7b68-51rL [119.231.107.169])
垢版 |
2022/09/13(火) 16:40:56.90ID:hKB98Trt0
房総ローカルも振り子式にしないと高速道路に太刀打ち出来ないはず
0432名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-PIdO [106.129.157.194])
垢版 |
2022/09/13(火) 16:45:06.33ID:TkG8oD7La
>>429
その見極めは難しいだろうけど、減車を考えてるなら湘南新宿&上野東京の10連運用が増えそうだなって思う。そうすると付属5連は余るのかな?全てを置き換えるには足りないだろうけど、231-8000の5連をワンマン改造して一部の高崎211置き換えとかしたりして(妄想)

>>430
3+3を固定の6連にしてるけど、6連が必要なのって朝夕ラッシュ時だけだよね…4連はともかく、6連は過剰な気がしてしまう。
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-OdF3 [217.178.27.48])
垢版 |
2022/09/13(火) 17:17:33.48ID:7NGOnRSL0
>>430
JR東海の211系は2025年度までに全車引退予定だな
下手すると高崎や長野の211系の方があとまで残ることになるかもしれん

>>432
日中にいくら減車してもラッシュ時の減車or減便がないと所要車両数は減らんぞ
そしてラッシュ時は>>433の言うように減車ではなく減便の方がコスト削減には有効だ
0436名無し野電車区 (ワッチョイ b3bd-EzVQ [133.209.118.173])
垢版 |
2022/09/13(火) 17:52:32.73ID:adhoe/Jh0
>>435
普通はそれで正しいんだが、いかんせんグリーン車が連結されているので中電の場合は減便は減収に直結する
転用に起因しない中電の減便は最小限に抑えると思う
0439名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-PIdO [126.242.254.160])
垢版 |
2022/09/13(火) 18:52:22.31ID:s6L+/utK0
湘南新宿&上野東京に関しては減便は難しい様に感じる。理由としては運行区間が長い故に始発駅界隈ではラッシュ前の時間帯で、さほど本数が必要無いとしても終着駅近くだとラッシュ時間に走る事になるので…。籠原での増解結を廃止して10連通し運用の方が良いのか、常磐線の様に日中時間帯の長距離運用を廃止するか。(日中時間帯は全て籠原止、籠原から先5連?)
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-OdF3 [217.178.27.48])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:25.74ID:7NGOnRSL0
>>439
東海道線側は国府津も平塚も付属編成が東京方の引上線に引き上げてそこから増結という形になる関係で
増結作業の回数に制約があるので全ての列車に増結していくのが難しいというのも影響してるな
現状でも宇都宮線・高崎線の夕方の下りのラッシュに備えて小金井や籠原で
14時頃から上野東京ライン南行の列車に増結する羽目になってる
(これが小田原や熱海まで行って折り返してくると東京発17~18時台になる)
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-PIdO [126.242.204.30])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:34:09.28ID:sEVb4F/O0
>>442
増解結の要員も考えると極力無くしたいだろうね。(国府津)小田原~伊東は5両ワンマン化したりとかもあるのだろうか。今でも早朝に5両の熱海行きがあるがあれは熱海でくっ付けるためなんだろうね。
0445名無し野電車区 (ワッチョイ c110-/txB [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:44.02ID:DGZBBZIS0
>>423
そうだろうな、玉突きって無駄が多いもん
理想は横浜線横須賀線方式が1番
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-9kJt [221.171.33.173])
垢版 |
2022/09/14(水) 10:07:19.83ID:/I4tur8V0
>>442
特に籠原以北が15両対応じゃないからここだと10両単独通し運用でない限り増解結は必ず起こる。
小金井〜宇都宮間が15両対応になった辺りで籠原〜高崎間はどうするか?と言われたがやる気なさそう
0452名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-LICb [106.180.50.106])
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:48.83ID:WjFIvC81a
10/15の青梅線工事による臨時ダイヤ見たが1割くらい減らされてるな
立川発で昼間に20分間隔もある
中央線グリーン車組み込みの時の減便も兼ねた試験みたいだな
0453名無し野電車区 (ワッチョイ 8bbb-OdF3 [217.178.27.48])
垢版 |
2022/09/14(水) 14:57:37.12ID:H8f75wxs0
>>447
E231系やE233系が来るとしても両毛線の6連運用の置き換え分だけだろ

>>449
2連で運用していたのは早朝深夜と日中の高崎~伊勢崎の区間運転と高崎~横川くらいで
あとは基本的に4連(朝夕の両毛線運用は6連)だったけどな

>>451
高崎駅のホームの一部が詰所や分岐器の移設をしないと延伸困難
0456名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-PIdO [126.242.222.222])
垢版 |
2022/09/14(水) 16:48:31.10ID:LQ4yAvW20
>>451
むしろ会社的にはホーム延伸どころか短縮したいと考えているかもね。設備のスマート化とか言って他線区でも交換駅の棒線化を進めてるから、高崎線も籠原以北は10両ホームのみ&一部駅の2面2線化とかはやりそう。もう7+7の特急も走らないだろうしな。(仮に草津水上復活したとしても257の5+5なら10両だし)
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-C3Jm [121.109.87.9])
垢版 |
2022/09/14(水) 17:49:05.12ID:PHkLWiO20
>>453
これからは同一線区で使い切る方針だから、211系はE131系3連で置き換えだろうね。
0460名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-LICb [106.180.50.106])
垢版 |
2022/09/14(水) 23:49:48.89ID:WjFIvC81a
高崎線の話飽きたわ
0464名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-9kJt [106.130.157.193])
垢版 |
2022/09/15(木) 09:36:38.31ID:tjNe7p+Na
E217系Y-6廃車
0465名無し野電車区 (スップ Sd73-Q+fL [1.66.98.6])
垢版 |
2022/09/15(木) 11:03:33.44ID:qmceJ1bHd
来年の内容見る限り高崎と中央の211はしばらく維持だが高崎の方は運用整理で3運用減になったから今年度中に廃車が後2本ある
千葉の209は来年3月から早速総武快速線と京葉線の余りで一部置き換えに充てるようだが
どうもどちらも付属や分割で中編成ワンマン狙いの単線区間での活用ぽい
後トタH59は来年度中に京葉線行きが確定
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 91bd-EzVQ [122.133.75.162])
垢版 |
2022/09/15(木) 11:16:48.64ID:3iNZFbKp0
>>465
リッツショータイム!
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 91bd-EzVQ [122.133.75.162])
垢版 |
2022/09/15(木) 11:20:13.62ID:3iNZFbKp0
立正がタチの悪いのは本当の情報のなかに妄想を紛れ込ませるところ
0469名無し野電車区 (ワッチョイ c110-/txB [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/15(木) 11:38:24.88ID:SAn2aBuY0
Y2編成まだあんの?
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 13bd-EzVQ [125.194.54.125])
垢版 |
2022/09/15(木) 15:28:50.14ID:v2ulJvGl0
>>470
4両目と5両目が先頭車になっていない
やり直し
0474名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc5-EzVQ [126.182.129.120])
垢版 |
2022/09/15(木) 15:49:43.66ID:nKWefdhtp
>>470
いつから武蔵野線が10両になったんでしょうねえ
0475名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc5-EzVQ [126.182.129.120])
垢版 |
2022/09/15(木) 15:51:48.30ID:nKWefdhtp
>>467
結局千葉の話題ばかり持ち込んじゃう時点でバレバレ
0479名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-9kJt [221.171.33.173])
垢版 |
2022/09/16(金) 00:32:06.83ID:e5nm4ohX0
>>477
廃車になるとしたら検査切れ近いやつかね?
E217系だと比較的状態いい後期車がタイミング悪く期限切れになったがこちらは初期車のほうが先になるか?
0481名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-9kJt [106.130.156.180])
垢版 |
2022/09/16(金) 09:37:40.56ID:a+SyLNyea
中央線グリーン車改造、E231系、E531系機器更新もまだまだ未施工なの残ってるしこっちが先だろ。
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-WZ8x [126.242.205.174])
垢版 |
2022/09/16(金) 11:16:19.77ID:4saXOtBP0
京葉ワンマンはしばらく無いでしょう。仮にやるとしたら武蔵野直通はどうする?って話になる。まさか直通だけツーマン行路を残すなんて非効率な事はしないだろうし、かと言って武蔵野231/209-500にワンマン改造は寿命を考えて無駄。
0485名無し野電車区 (ワッチョイ c18f-Q+fL [114.178.211.246])
垢版 |
2022/09/16(金) 11:37:53.78ID:by9uGmw+0
京葉線のワンマンは分割編成だけ
適用も上総一ノ宮〜勝浦と大網〜成東だけ
総武快速線も似たような感じだがこっちは今走ってない君津〜館山も含まれる

京葉線や総武快速線自体は>>482の通り10年以上の先
0487名無し野電車区 (ワッチョイ f98b-6u6j [118.241.250.116])
垢版 |
2022/09/16(金) 12:34:29.67ID:PtV0sa070
>>485
だからその4編成をいまからワンマン改造しないと3月に間に合わないんじゃない?
1週間程度で終われるなら別だけど。

因みに終日成東、勝浦·上総一ノ宮から東京直通する考えだとして足りるの?
0489名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-OdF3 [106.155.7.47])
垢版 |
2022/09/16(金) 12:42:54.19ID:YekTXx4Ra
京葉線をワンマンにするなら、先にホームドア設置をどうにかするのではと思ったり。
武蔵野E231/209-500は、停止位置を弄って京葉E233の2~9号車で停まるようにすればなんとかなりそうだし。
分割編成のところは…広幅ドアとかの対応でどうにか。という感じかな。
0491名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-9kJt [106.130.158.234])
垢版 |
2022/09/16(金) 13:42:05.50ID:ZxgyR47Ga
>>484
それ絡むと今のE233系の数でやりくり出来るのかね?それに合わせて新形式いれたりしない?
0498名無し野電車区 (ワッチョイ f98b-6u6j [118.241.250.116])
垢版 |
2022/09/16(金) 18:30:42.95ID:PtV0sa070
>>495
東金線はE233系4両として残りの6両は千葉ー上総一ノ宮運用。4編成フルに使うとは思えないけどさ。それで足りるの?
あとトタH59きたところで京葉線足りるの?分割編成のE233 系は209系置き換えってことは京葉線に来ることってほぼ無いことになるけど。
0500名無し野電車区 (オッペケ Src5-AOzj [126.33.115.163])
垢版 |
2022/09/16(金) 19:46:23.48ID:kZA5h3kLr
>>498
成勝の行き帰りで2運用使うから、出せてもあと1本かな
それに現在大原や勝浦や鴨川で滞泊している209系をどこに移すかも問題だろ
上総一ノ宮は総武快速と京葉線で満線だし、茂原行きと大網行きの終電はわざわざ千葉まで回送で戻している有様なんだが
0505名無し野電車区 (スッップ Sd33-PnjU [49.98.152.69])
垢版 |
2022/09/16(金) 21:26:46.30ID:XGGIGr8md
>>492
あれはATCじゃないと無理なんでは
0510名無し野電車区 (ワッチョイ c18f-Q+fL [114.178.211.246])
垢版 |
2022/09/16(金) 23:36:00.16ID:by9uGmw+0
>>500
上総一ノ宮以南と東金線を切れば千葉口の209はある程度の運用を10両に増やせるのと朝夕の京葉快速が永田本納新茂原八積通過なのでこれを停車させることで朝夕209の運用を減らして停泊そのものを減らす

君津以南と上総一ノ宮以南と東金線の撤退で4両と6両が相当数余るので総武本線成田線の6両→8両と内房線外房線の6両8両→10両が何本か出来る
0519名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-cGIZ [126.21.252.135])
垢版 |
2022/09/17(土) 10:01:57.58ID:jCw+4yIg0
ゆりかもめみたいな自動運転はGoA4
九州のはATS-DKを活用した添乗員(≠運転士)付き自動運転のGoA2.5(緊急停止操作は添乗員がすると定義されている)

今の技術基準だとATOはATCとセットだけど将来的にはパターン式のATSでもできるように省令改正するだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況