X



【名鉄】名古屋鉄道μ301号車【名鉄一宮】~正規スレはこちら~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 9301-zEYP [126.163.130.38])
垢版 |
2022/08/20(土) 22:20:53.40ID:9rpWgSnZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0240名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp81-jDeJ [126.255.195.76])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:01:17.08ID:GuQP8K5Xp
普通電車は日中廃止で準急を犬山線の様に各停化
特急はそのままでミュースカイのみ運転なのがベストなのかな
というか全車特別車は本当に必要なのか
ラッシュ時は存在意義があふけどそれ以外は微妙な気が
太田川以北はまぁ改善の余地だらけだな
0241名無し野電車区 (スプッッ Sd61-4YEM [110.163.10.227])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:11:44.01ID:ltfqx6eBd
自分磁気定期券なんだけど、
例えば御嵩から名古屋までの磁気定期
堀田で乗り越しするとしよう。
堀田の窓口で磁気定期を見せるだけで名古屋からの料金をすぐ精算処理してくれる駅と、
いちいち定期券を出して窓口内の機械に通すめんどくさいパターンがある
前者はおじさん駅員に多い
後者は若い駅員が多い
自分は金銭的余裕があるから不正なんてしないけど、
「仕事は適度に手を抜く、上手くサボる」というのがいずれ分かるだろう。
ちなみに堀田は精算機がない駅の例として出しただけです
0243名無し野電車区 (スプッッ Sd61-4YEM [110.163.10.227])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:56:55.19ID:ltfqx6eBd
>>242
嘘書いてねえよ
磁気は出場処理されなくても普通に入場できる
やってみろ
0245名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp81-jDeJ [126.255.197.130])
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:08.90ID:Gb7NsHrqp
そもそもIC非対応の御嵩に自動改札機なんて無くね
普通の時期定期と訳が違うのでは…
0249名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp81-jDeJ [126.255.193.54])
垢版 |
2022/09/05(月) 20:54:43.19ID:iGWEve7Gp
>>246
中間改札は入出場を把握する物ではないと思うけどな
それと盲腸線を利用していないのは事実だが最低でも週5は利用してるわ
御嵩方面行った事がない事実だけで名鉄を利用していない決め付けは流石に酷いわ
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 8dd2-txHP [122.22.102.226])
垢版 |
2022/09/05(月) 23:31:41.35ID:xm/WT4SE0
金山駅の中央改札口からエレベーターを利用できるようにするため
神宮前方に設置工事が始まったな
改札構内の名古屋方面ホームの上にあったファミマが今月16日に閉店するので
上りはその跡地にエレベーターができるようだ。
0252名無し野電車区 (オッペケ Sr81-yPzh [126.157.202.62])
垢版 |
2022/09/06(火) 00:26:24.65ID:c8H8vlgWr
各務原線ワンマン化すると朝を除いて急行が完全に無くなって毎時犬山便と三柿野便の2本体制が日常化されるかな?
ワンマンというと全部普通だけの印象だが急行もできるのかな?

ちなみにワンマン化されてる豊川線の急行はツーマンだけどいずれは全部国府発着に短縮されるのかな?
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 85e4-Osz7 [182.23.234.132])
垢版 |
2022/09/06(火) 00:37:44.13ID:ljR7SVeC0
広見線末端区間は乗車駅確認システムの範囲外だったような
広見線末端はから地下鉄までの定期を買う場合、上小田井までの磁気定期券と地下鉄のmanaca定期券を別で発行する必要がある
その影響で、乗車駅確認システムを導入すると都合が悪いので対象外となってた記憶が
でも明確にソース出てこないから確実じゃないや
0255名無し野電車区 (ワッチョイ 9dda-aPzy [114.180.204.192])
垢版 |
2022/09/06(火) 02:05:39.32ID:EtOr5J/q0
>>249
知ってますアピールか?
そういうのやるのはかーちゃんだけにしとけよ
0256名無し野電車区 (オッペケ Sr81-yPzh [126.158.208.214])
垢版 |
2022/09/06(火) 23:09:35.03ID:d4liVIGbr
一宮発の国府豊川稲荷行は吉良吉田行、弥富佐屋発の吉良吉田行は国府と豊川稲荷行に変更できないのですか?

国府&豊川稲荷行にしとけば6両で豊明で普通列車に接続できる最善の方法だと思います
0258名無し野電車区 (スプッッ Sd43-4YEM [49.98.16.111])
垢版 |
2022/09/07(水) 14:15:27.13ID:n5CzIZtYd
金山の構内にはコンビニ要らないよな
上行けばあるし
0260名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp81-FwlP [126.253.111.7])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:12:52.14ID:zeV7VxDhp
待合室は欲しいわ
コンコースでも良いから
今の待合室は冷房効かないから微妙
自販機はあったほうがいいかも
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-rONL [115.37.45.198])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:05:11.81ID:UevdhA9h0
大手私鉄はどこも点照査ATSをパターン式ATSやデジタルATCに更新してるけど名鉄はいつになるんだ?

今は全く動きが無い辺りHSC車淘汰完了後にやるつもりとか?
0269名無し野電車区 (オッペケ Src5-JoGj [126.254.226.20])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:11:15.78ID:4YJ1Yqj9r
速照の地上子増やしまくって省令対応させたんだから更新なんて考えてないと思うよw

まじめな話、機能的にはM式ATSで十分だと思う。
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-lmK8 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/09/10(土) 17:39:46.27ID:A9a83AVD0
完全停止させられないので車止めに衝突する可能性がゼロではない致命的な抜けが存在している
どこの私鉄も保安装置については本腰入れて変えてるし名鉄もやれよって感じ
岐阜駅の車止めに突っ込んだ要因の一つでもあるぞ

相変わらず他社と比較して遅れているよなと
名古屋の保守的ケチケチ企業って感じ
0272名無し野電車区 (オッペケ Src5-JoGj [126.254.226.20])
垢版 |
2022/09/10(土) 18:12:52.45ID:4YJ1Yqj9r
>>270
当時の設計思想としてそこまでカバーする必要が無いと判断しただけで、別に『抜け』ではないと思うよ。
今も技術基準的には問題は無いよ。
0273名無し野電車区 (オッペケ Src5-JoGj [126.254.226.20])
垢版 |
2022/09/10(土) 18:18:39.28ID:4YJ1Yqj9r
あ、名古屋の保守的ケチケチ企業なのはそのとおりだと思うよw

ちなみに東海もSTの単純リプレイス+地上子増設で省令対応を検討してたみたいだよ。
それも検討した上で、PT導入にしたって本で読んだ。
0274名無し野電車区 (ワッチョイ 112a-ZPoQ [58.0.27.160])
垢版 |
2022/09/10(土) 20:42:13.92ID:uVVLh8+W0
事故が続々と起こっているならやっているでしょう。
0275名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-lmK8 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:27:47.91ID:xrQqq6J90
富貴で誤侵入やらかしたのをご存知ない?
当時としては想定されて無いとしても今のなっては抜けでしょw

他社は省令を先読みしたり新型の保安装置で機能を充実させてるけど大手でやってないのは名鉄のみでは?
同じタイプのATSな南海は新型の物と併用、京阪はK-ATSへ更新した
0276名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-lmK8 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:31:14.48ID:xrQqq6J90
ケチだから新車の投入タイミングも税関関係で遅らせたという噂もあるねw
さっさとオンボロ置き換えてランニングコストを減らした方がいいのにケチ臭いなって思った次第
サービス向上にもなるのに
あと9500と9100は袖仕切りを最低限235の同等のものにして
今の奴は中途半端だからもたれられると不愉快なんだよ…
アレなら無い方がマシ
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 112a-VPVD [58.0.27.210])
垢版 |
2022/09/11(日) 02:52:43.09ID:EKrzHHYV0
>>276
+クロスシートに改造
0278名無し野電車区 (ワッチョイ c103-JoGj [114.142.110.115])
垢版 |
2022/09/11(日) 06:26:17.07ID:A7Iz8lkc0
>>275
実運用上は今でも問題ないと思うんだけどねぇ。
速度照査の下限は知ってる?

冨貴のってアレかい?
河和行きが内海方面に出発したやつ。
アレはATSどうこうの問題ではないと思うんだが。
0279名無し野電車区 (ワッチョイ 6994-P1D/ [180.198.183.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 07:13:42.99ID:y6oBHw0a0
そいや富貴駅って名古屋方面は折り返しできましたっけ?
この先知多新線がワンマン化されると聞いたのでふと気になりました
現状内海は毎時三種別1本ずつの配分だけど、そこがワンマン化されると3本とも富貴駅で乗り換えが必須になってくるんかなあ?
0281名無し野電車区 (ワッチョイ c103-JoGj [114.142.110.115])
垢版 |
2022/09/11(日) 07:46:31.89ID:A7Iz8lkc0
>>279
折返しはできるよ。
1番線到着後に2番線へ入換。
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-EzVQ [123.1.83.104])
垢版 |
2022/09/11(日) 09:18:08.85ID:SiExAgBF0
>>279
ダイヤは現状のままにして、知多新線内だけをワンマン運行にはできないか?
つまり、富貴で車掌が乗り降りする。

今年6月まで車掌が金山で乗り降りしていた名城線のハーフワンマンみたいに。
0284名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.111.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 10:45:13.23ID:eId/dz5Za
知多新線は検札率99%だよね。
自分が知多新線で検札を受けなかったことは過去1度もない。
だからワンマンの計画があるとは驚き...
0285名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.154.148.187])
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:36.49ID:Ej/AhJOda
急行を上ゲ停車させりゃ補完になるから、普通は金山〜知多半田ってやつか。
0287名無し野電車区 (オッペケ Src5-P1D/ [126.156.203.125])
垢版 |
2022/09/11(日) 13:10:53.03ID:FFRkY0GPr
もし普通が知多半田止まりとして内海河和への乗り換えどうするかだよなあ
知多半田行きなら同一ホームでの乗り換え可能だけど、その逆は階段かエレベーター使って乗り換えるしかないんだよな
0290名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-iNgN [150.66.66.147])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:31:49.49ID:WqGZ4P/fM
ネット上の情報が正しければ、知多新線のワンマンは来年3月か?

最近3500系のワンマン改造が進んでいると言うことは・・・
ワンマン対応車で運行するため、知多新線の特急は休日も全車一般になる。
(休日は河和発着は一部特別、内海発着は全車一般)
そして知多新線では急行も特急もワンマンで運行し、富貴から車掌が乗務する。
ということか?

特急も急行も知多新線内では実質普通だし、
特急のワンマンはすでにJR九州で行われているので珍しい話ではない。
0291名無し野電車区 (スプッッ Sd33-QSqx [49.98.15.149])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:16.41ID:wBKGLoyed
平日昼の稲荷を消すなら
土日の午前中に謎に残ってる豊明準急を消せよと思う
今の感じだと稲荷は、新安城から須ヶ口間で必要だと思います!
0292名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.117.178])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:35:26.08ID:ZC0BLGX0a
>>290
普通だけワンマンにするんじゃねえか?
仮に特急をワンマンにするとしたら、富貴ー内海を特別車開放(ただし、ミューチケット持っている客優先→昔の銭取られるライナー方式)とするくらいか?
0293名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.117.178])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:37:59.34ID:ZC0BLGX0a
>>291
あれは競馬客用だろ?朝の時間帯は臨時停車ないからな。
0294名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc5-uchK [126.186.157.152])
垢版 |
2022/09/11(日) 20:51:05.97ID:a+Saf672p
今日の空港発の臨時
出す時間間違えてね?
昨日も今日も臨時便が出る前の特急が朝ラッシュ並みの満員で凄い事になってる
0297名無し野電車区 (ワッチョイ 4923-OdF3 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/09/11(日) 21:50:26.46ID:EMgcXsyq0
日向坂 twitter で検索すると昨日今日と19:40に終了して20:07のミュースカイに
乗って帰ったという人が結構いた。臨時は20時半終演を想定してるのか
誕生日応援推し団がいて空港内に巨大つり広告や高速船通路に全部旗広告
だしたりすごかったようだ
0298名無し野電車区 (スプッッ Sde5-QSqx [110.163.10.14])
垢版 |
2022/09/12(月) 02:18:13.50ID:mVQq2STjd
競馬客用だが今の感じでは必要ない
豊明準急は平日夕方だけでいいかな
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 4923-OdF3 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/09/12(月) 11:26:29.17ID:N2NVpaGk0
収容人数17000人の地下鉄名城公園すぐの愛知県体育館が2025年完成予定
同じく10000人のガイシホールと競合するのか。愛知県展示場は6500人の全平面席
でステージを出島にすることで観客と近いことが長所みたい
0304名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-EzVQ [150.66.66.147])
垢版 |
2022/09/12(月) 13:17:02.68ID:ZZGFR6xxM
各務原線と知多新線のワンマンに伴うダイ改があると思われるが、
これと同時にミュースカイは時刻表から消すべき。
で、運行するときは臨時列車として運行する。

スカイエキスポ関連での運行もないなら運休扱いにする必要はないし、
年3回の大型連休のためだけに運休扱いにするのは非効率。
0306名無し野電車区 (スプッッ Sde5-QSqx [110.163.10.220])
垢版 |
2022/09/12(月) 14:58:12.98ID:Kj3lezlod
女性車掌は茶髪OKで男性は黒髪って
不公平な気もする
7トーンまでOK、腕まくりもOKにすべき
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 15:26:16.31
柏森行きは地下鉄直通しかないの?
0309名無し野電車区 (スプッッ Sd33-DBL4 [49.98.15.47])
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:45.56ID:YWKffk3zd
>>303
ホール作るのはいいけどホテルも増やしてほしい
栄か名駅に固まりすぎ
0311名無し野電車区 (ワッチョイ 51da-OdF3 [218.47.134.113])
垢版 |
2022/09/12(月) 21:46:33.35ID:IgtaK2f00
μ 名古屋~空港 2
快特 岐阜~豊橋 2
特急 岐阜~空港
特急 岐阜~豊橋
特急 新鵜沼~空港
特急 新鵜沼~豊橋
特急 名古屋~河和 2
急行 岐阜~吉良吉田 2
急行 新鵜沼~豊橋 2
急行 新可児~空港 2
準急 新鵜沼~河和 2
準急 一宮~豊川稲荷 2
普通 弥富~知多半田 2
普通 犬山~東岡崎 2
普通 岩倉~伊奈 2
0312名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.112.181])
垢版 |
2022/09/12(月) 21:55:29.91ID:yJDIuGcJa
>>310
臨時でもスジ残したら空待避なくならんよ。
新幹線でも空待避あるし。
0317名無し野電車区 (ワッチョイ a994-P1D/ [14.133.18.81])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:08:20.82ID:p2BkMtm+0
たとえコロナが終わっても減便は避けられないもんなあ
各務原線は犬山〜三柿野間は終日毎時2本だけでも良いような気がしてきた
尾西線も津島〜森上間も終日毎時2本だけでいい
0318名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-jnSz [133.106.49.50])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:29:51.69ID:B1EaIBHZM
>>309
名駅徒歩圏内だと少ないよ
値頃なシティホテルや高級ビジネスホテルが徒歩5分以内に殆どない
伏見まで出向けばあるが時間が無駄
地下鉄乗って降りて歩くにしてもタクシーにしてもそのワンクッションで気分が萎える
0321名無し野電車区 (ワッチョイ 0b2a-ZPoQ [121.94.249.237])
垢版 |
2022/09/13(火) 05:20:35.69ID:Zmqn2G4n0
>>267
https://www.books-sanseido.co.jp/shop/
一宮店は、令和4年3月31日をもちまして施設改装の為、一時的に閉店させて頂きます。
再オープンに関しましては、2022年冬頃を予定しております。正式な日程等の詳細が確定次第改めて弊社HP等でご報告申し上げます。
これまでのご愛顧に感謝申し上げるとともに、再オープン後も三省堂書店一宮店をよろしくお願い申し上げます。
0325名無し野電車区 (ワッチョイ 4923-OdF3 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/09/14(水) 11:19:09.81ID:DZvJTgCe0
319のpdf見ると曲線改良が明記されてる
名和カーブの高架前を忠実なぞりから道徳北のR240を高架化時にR350にしたり
だんだん名鉄の技が高度になってきている。多屋付近のR300は相当ゆるくなってる
0327名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-EzVQ [150.66.71.180])
垢版 |
2022/09/14(水) 13:58:20.34ID:sxUwILSsM
出国制限が緩和されつつあるし、ミュースカイはそろそろ戻してもいいのでは?
平日はまだしばらく運休。
休日は毎時1本のみ運行再開。

いつでも運行再開に対応するための運休でしょ。
運行再開する気がないのなら、それこそ時刻表に残す必要はない(つまり臨時列車化)
0329名無し野電車区 (スッププ Sd33-JGtT [49.105.92.239])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:06:04.67ID:gfYjcKp3d
金山でエレベーター工事やってるね。
エスカレーターでホームに降りると人の流れが悪くて危ないわ。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-EzVQ [123.1.83.104])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:36:36.96ID:d36B5A3V0
>>328
次のダイ改で平日昼間のミュースカイを時刻表から消すのはありだと思うけどね。
コロナ禍に関係なく、平日の昼間に飛行機に乗りに行く人なんてほとんどいないし、
乗りに行くとしても、特急の特別車2両で捌けるはず。
0331名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-EzVQ [123.1.83.104])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:51:11.11ID:d36B5A3V0
豊橋急は時間帯に関係なく全列車8両化
または、稲荷急を岡崎急に変更して運行再開。
どっちかをやっていただきたい。
4両しかない吉良急の混雑に拍車をかけてしまう。

人件費の金額は2両でも8両でも変わらないし、
稲荷急で削った運行経費(6両の電気代や人件費)に比べたら、
2両プラスの電気代は余裕でカバーできるはず。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ 0b2a-ZPoQ [121.94.249.99])
垢版 |
2022/09/14(水) 20:00:36.56ID:LXmWgT8Q0
岐阜-豊橋の急行は夕方に4両があるぞ(←今日乗った)
0337名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.62.115])
垢版 |
2022/09/14(水) 23:30:58.47ID:7qJmo3YHa
>>336
左京山から枇杷島分岐点までの17kmが踏切なし区間になる。
現在最長の赤池〜豊田市の記録が更新される。
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 4923-OdF3 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/09/15(木) 07:26:50.93ID:eBOnAkJu0
niziUのコンサートが愛知県展示場で9月17日18時開演9月18日は16時開演予定
臨時電車は臨機応変に出すのだろうか。それとも毎度毎度の固定時間だろうか
台風の大きな影響ないことを願う
0340名無し野電車区 (ワッチョイ 112a-ZPoQ [58.0.27.108])
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:47.73ID:OoMy3zym0
任天堂Switch用ソフト 『鉄道にっぽん!路線たび』シリーズ
次作は名古屋鉄道 12月15日発売予定
http://www.sonicpowered.co.jp/train/rp/nsw-meitetsu/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況