X



東北のローカル線・ローカル鉄道7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:00:08.23ID:Yq2rFPYI
①現在、スレが空白になっている東北の各ローカル線、3セク路線、ローカル鉄道の話題。

石巻線・気仙沼線・大船渡線・陸羽東線・北上線・釜石線・山田線・田沢湖線・花輪線・左沢線・男鹿線・五能線
阿武隈急行・山形鉄道・三陸鉄道・秋田内陸縦貫鉄道・岩手開発鉄道・津軽鉄道
(他、スレ立て後、新たに空白になった路線など。)
尚、田沢湖線の内、新幹線についての話題は秋田新幹線スレへ。

②既存スレに競合しない範囲で、東北の各ローカル線、各ローカル鉄道の話題。

③その他、東北のローカル線全般や複数路線にまたがる話題など。


次スレ立ては>>980を目処に。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

◆前スレ◆
東北のローカル線・ローカル鉄道6.5【IP無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598912318/
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 11:33:33.88ID:NKcUtT77
リゾートしらかみの運転時刻を見てると
増発までせずとも川部-鰺ヶ沢間に自由席車があれば解決するケースは多そうに見える
満席でも規則上は指定席料金を払えば立席で無理矢理乗ることはできるが
通路に突っ立って、楽しんだりくつろいだりしてる観光客の邪魔はしたくないよ
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 11:52:22.89ID:/2dNcK9L
リゾートしらかみに1両も自由席がついていたら利便性は大きく上がりそう
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 15:16:16.75ID:TtJNkaci
>>152
>>154
車内で五能線存続へのお布施だと思って指定券買ってやれよ。
指定券買えば降ろされることはないし、リソートしらかみはフリースペース多いから一人や二人は邪魔にならん。
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 20:03:25.08ID:ha79olCL
乞食の利便性w
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:16:00.52ID:wGSKXJxt
>>154
自由席が満員で指定席がガラガラになるだろ
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 21:28:32.10ID:eGNjYvtX
磐越東線、米坂線、北上線、山田線、花輪線の
経営状況はきわめて厳しいきわめて厳しい
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 02:44:33.69ID:ljGFIvSb
しらかみで指定券は売らない、降りてくれと言われた。
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 04:13:42.57ID:WE9TKmqL
只見線、陸羽西線、釜石線、大湊線、津軽線も
経営状況はきわめて厳しいきわめて厳しい
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 06:58:44.74ID:KAe/R93w
>>160
自分の時は短区間でもあったし指定席料金払ったら便乗させてくれたけど
規則的にはそっちが正しい扱いなのか……?
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 20:27:57.19ID:xrzYsidE
>>162
車内で指定券買うなんてごく普通のことだし、よほど混雑してるなど特段の事情が無い限り規則上問題無い。ただ座席番号の無い指定券になるので、もしそこの席の指定券を持っている人来たら別の席に移ってくれと言われるだけ。
リゾートしらかみの五能線内の短距離乗車で断わられる事なんか99%無い
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 01:34:39.38ID:QOO46Fr9
旅客営業規則のどの部分に照らして問題無いの?
ここ大事だよ

そこ指摘できないと、規則に則らない乗客を乗せることを前提としたダイヤを組め、
と言っているのと意味同じだからな?
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 01:37:41.61ID:QOO46Fr9
あと99%無いんなら、残り1%は?
その1%があってはいけないのがルールってやつだよ?
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 01:54:41.44ID:BuWlqLVK
逆張り君は答えられないか話をそらしにかかると予想
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 20:07:39.84ID:93EpoHyY
とりあえず補充で指定券売ってる車掌がいると苦情でも入れたら?
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 20:59:25.95ID:00pYWnin
現場の温情に期待して大本営が時刻や編成を決めるって話があべこべだろ
反対のための反対をしてるから話がおかしくなってくる
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 21:06:36.33ID:G3SkEl2Y
そもそも全席指定で満席の列車に無理矢理乗れとか
鉄道が好きな者のの発言として最低だと思わんのかね
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 21:24:01.97ID:wDX/YJr7
>>133
>>147
もし廃線になってしまうと
バスの新規路線の問題が事業社などの兼ね合いで難航して既存のバス便とわんタクで代替にして
鉄道どころか予約なしで乗れる鉄道ルートの公共交通自体がほとんどない異常事態になりかねないのでは
しかもわんタクも廃線になると代行扱いじゃなくなるから鉄道の乗車券では乗れなくなってしまうのでは
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 00:12:42.32ID:U4z21/b6
>>169
ルールを守りましょうじゃなくルールを破りましょう
なんなら車掌に破らせましょう
って言ってるんだから正気で言える言葉ではないな
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 06:57:07.39ID:FDK2wYTX
真っ先に廃止されるのは北上線じゃないの?
輸送密度は只見線より上だが只見線は観光目的で
残す可能性が高いから
沿線にたいした観光地もなく連絡線としての役割も果たしていないから
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 07:54:06.58ID:YdivWHQW
北上線よりいわて銀河鉄道線に乗り入れなきゃいけない花輪線じゃね
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 10:08:40.12ID:pzDRdUMf
米坂線も廃止対象だが、無くなると新潟と山形県
内陸部を結ぶ路線が無くなってしまうから簡単に
廃止はできないだろう
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 11:01:07.30ID:Kn+dgOT0
冬でも通行止めにならない国道が平行してあるのに米坂線いる?
山形まではバスが早い
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 11:44:30.70ID:rATuqXku
東北絆まつり 最終回、青森市で6月17日・18日に開催決定!
『東北絆まつり 6月17、18日青森で』
https://news.yahoo.co.jp/articles/64773c920580310c4836942a4dfd41b21f050ad3

今年の青森開催をもって一巡となり、事実上の『最終回』となる!
次回6月の総会で『来年以降は開催しない』をけつぎすものと見られる!
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 15:00:29.69ID:6QpTIry/
田沢湖線、山田線、大湊線、津軽線のダイヤ、
ヤバすぎない?あれじゃ利用したくてもできないよ
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:16.50ID:vRpqaYmX
>>146

そんな過疎地にだれがどんな目的dどれだけ来るのですか?
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 17:43:45.46ID:A2wgSu3M
田沢湖線なんて日中走ってないもんな
赤渕〜田沢湖なんて「無い」に等しい
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 17:52:11.33ID:MxaV3Qw0
赤渕なんてバスが先に撤退するようなところだからな
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 04:18:19.05ID:ahSn/z/N
利用しないくせに糞田舎もんがw
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 09:45:40.23ID:wOsIgKDq
連絡線より盲腸線の方が廃止されやすい傾向があるから、次に廃止されるのは津軽線かな?
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 12:43:22.83ID:cYSsq8vw
田沢湖線はそもそも県境をまたぐローカル需要なんてない
盛岡から田沢湖角館(その逆)とかならこまち使う
山田線は今や宮古市街地から宮古高校と東北線IGR沿線から上盛岡までの通学需要
花輪線は対盛岡なら平館までなら路線バス鹿角なら高速バスがある
観光客取り込むための観光列車走らせるんなら山田線より有意義とは思うがIGR通るのがネックなんだろう(とはいえ実績がないわけではない)
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 13:47:09.79ID:CUzAjdSi
せっかく市役所の前に駅作ったのに廃線か
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 20:02:10.49ID:yTc3xHUo
盛岡〜宮古間はみんなバスに乗っちゃうもんな
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 22:42:18.59ID:pQy3xTVZ
いくら乗れ乗れって言ったってあんなダイヤじゃ
利用したくてもできないよ
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 23:35:55.55ID:H+MPeDy6
田舎乞食は乗らねーくせにw
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 08:27:03.20ID:hoE+cX2Z
秋田内陸線の伊勢堂岱遺跡のすぐそばに駅あるんだな
言われて気づいた
もっと活用してくれ

映画「君の名は」のモデルと言われている前田南駅も周り何もないからもっと周辺整備してくれ
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 12:16:47.48ID:kcqBMaWj
>>170
もし廃線にさせるとしたら新たに蟹田駅からの路線を走らせるか
今別町巡回バスを増便かつ蟹田駅まで延長させないといけないはず
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:39.63ID:hApqaBXd
4月以降、田沢湖~角館間は(マイカーなしとして)列車でしか行けられる手段しかなくなる!
【公式】羽後交通、3月いっぱいで『角館田沢湖線』を廃止するとリリース!
https://ugokotsu.co.jp/archives/5510
廃止理由:利用客減少・コロナ毒による会社全体の収益悪化・乗務員不足の深刻化のため。

これで、角館地区から田沢湖地区への間をバスで行き来できる手段がなくなり、分断されることとなる!
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 21:24:59.24ID:fP/9bVpm
田沢湖線の普通列車なんて悲しいくらい役に立たない
山田線もそうだけど
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 07:08:14.72ID:7rqrER7H
岩手の人は鉄道を利用しないの?

利用しないからますます閑散ダイヤになる
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 16:14:09.88ID:FuGZ3xSh
元々、地元民は公共交通機関等使わずに普通にクルマで行き来してます。
何処が分断?
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 20:30:49.36ID:AYR/aiVu
【青森】JR東日本など「わんタク」サービス内容拡大、津軽線振替乗車も継続
https://news.mynavi.jp/article/20230302-2605650/
Suica(AOPASSなど地域連携Suicaを含む)などのICカードも利用可能
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 11:40:44.89ID:sCroQAj3
地方はみんなクルマだもんね
鉄道が役に立たないからクルマを利用するのか
クルマを利用するから鉄道が役に立たなくなるのかどっちだろ
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 11:43:45.71ID:sqT7Oh3c
>>200
そういうの盛岡近郊のダイヤ見て言えよ

JR発足し35年くらい運賃を変更してないし収入が落ち続ける
インフレは急激に進んでいるのに
だからどんどんコスト削減人員削減の方向に動いていく
もう消費税に伴う値上げはやらないはずだから
国鉄時代みたいに10%くらいガン!と上げれや
そのかわり券売機や回数券を以前のように設置しろ
券売機無いとこを行き来すんの大変なんだぞ
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/03/03(金) 12:35:32.01ID:xY0iEKiM
券売機の売上でコストすらペイできないとこだらけだから
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 04:21:42.78ID:Jt7XXRJ4
それにしても山田線と田沢湖線のダイヤは酷すぎ
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:12:55.43ID:qgN39F7J
需要に合わせてんだろ
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 09:59:49.10ID:krs4V9pL
岩手県は日本一人口密度の低い県
今までがサービス過剰だったんだよ
新幹線駅密度も異常だし
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 08:37:46.23ID:fbL+Q2gS
岩手と面積が近い長野は観光地が豊富だが岩手は
山間部に目ぼしい観光地が無い点が超ローカル線化してしまう要因なんだよな
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 09:06:24.99ID:Fon6KQzJ
ニューヨーク・タイムズが盛岡をピックアップしたのが全く以て意味不明
まあNタイだしな
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/03/05(日) 09:57:55.53ID:j447D0F8
ゴリ押しした選考委員がいたことは分かっている
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 12:46:09.53ID:9rksAHpI
岩手もひどいが福島もなかなかだよ
特に磐越東線と磐越西線の普通なんてダイヤがスカスカ(磐越自動車道に完敗)、只見線も鉄ヲタ向けに存続してるような路線だし。
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/03/07(火) 19:30:39.41ID:ARUOVt1V
磐越西線は観光路線としての役割を放棄したな
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 02:30:38.21ID:Y9HBXqnT
ほんと糞カスって馬鹿だなw
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/03/08(水) 12:26:01.35ID:a7kqllGB
>>206
前潟駅誕生しダイヤ増便もするじゃん田沢湖恵まれてるだろ
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/03/24(金) 11:32:07.99ID:UvRPwCyz
外国製の2階建てバスを毎日運行できる保守体制なんてないさ、部品海外から注文
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/03/24(金) 11:33:45.34ID:UvRPwCyz
奥羽山脈越え路線でバス路線でさえ廃止 北上線はこの区間唯一の公共交通
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 21:49:16.38ID:icLUmIpz
国庫補助で新車入れたのにバス転換は無理やろ
上下分離を進めるための下準備かな
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 23:35:55.65ID:RDsf9bB7
阿武急は行ってみると、通勤客のほぼいない県境区間でも案外乗ってるんだよな
新車を単行運転可能にせず2両編成で入れたのにも理由はあるんだなと感じたが
福島・仙台の両方への流動があっても苦しいんだな……
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 00:08:51.69ID:puCBAwLu
>>223
阿武隈急行って交流電化だよな。
交流電化で単行運行は出来なかったんじゃなかったっけ?
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 00:40:42.13ID:SLKEUXlt
別に問題ない
複線なら三相から作った単相二本を上下線に供給するけど
単線なら上り方と下り方に供給すればいいだけ
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 00:45:04.42ID:Cd6FS8XF
>>224
事業用車なら存在したことあるし、パワーエレクトロニクス機器も昔に比べればかなり小型軽量化しているので出来ないということはない。
ただ単行で済む需要なら電化やめてディーゼルにした方が安上がりなので、この先も作られることはないと思う。
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 13:19:27.94ID:lQxshygp
【JR東日本】磐越東線など福島の赤字4路線、存続策は?沿線自治体で協議始まる
https://www.asahi.com/articles/ASR3Z6VX0R3YUGTB008.html
【JR東日本福島地区(県外区間を含む)の赤字路線・区間の2021年度赤字額・平均通過人員】         
水郡線常陸大子(茨城県)~磐城塙:4億4100万円、139人
水郡線磐城塙~安積永盛(郡山市):8億9200万円、819人
只見線会津若松~会津坂下:4億7200万円、978人
只見線会津坂下~会津川口(金山町):9億1800万円、124人
只見線只見~小出(新潟県魚沼市):7億1500万円、69人
磐越西線会津若松~喜多方:6億2900万円、1500人
磐越西線喜多方~野沢(西会津町):7億8600万円、402人
磐越西線野沢~津川(新潟県阿賀町):9億500万円、80人
磐越東線いわき~小野新町:6億9000万円、200人
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 21:35:59.40ID:pOpHhasH
どうなる?ローカル線
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 11:55:47.33ID:wdWBqNr+
4年ぶりに開催決定!「旧南部縦貫鉄道」レールバス体験乗車会
https://creators.yahoo.co.jp/tetsudonoruzo/0100436334
※会場へは新幹線七戸十和田駅からタクシーをご利用ください!
(十鉄バスへのアクセス[七戸案内所から数分]は向きません。[土日祝ダイヤは極めて本数が少ないため。])
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 00:52:48.26ID:ZqYhrgMD
>>228
乗ったことはないけど、秋田駅で見た限りだと快適だと思う
車内は新幹線や特急と同じだと思う
くまげら編成とブナ編成は新型ハイブリッド車両なので音も静かだと思う
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 00:55:05.48ID:ZqYhrgMD
>>228
新型ハイブリッド車両は青池編成とブナ編成だった
訂正する
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 12:44:50.15ID:3DvA++46
赤湯で山形鉄道フラワー長井線はお乗り換えです。

初めて聞いたときは山形鉄道とフラワー長井線は別々かと思った・・・
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 09:20:05.23ID:dKB1Cp3Q
2023年7月1日、新『odeca(R)』誕生!
https://www.jreast.co.jp/press/2023/morioka/20230424_mr01.pdf
従来のodecaにSuica(R)機能を搭載した、『地域連携ICカード』となってパワーアップします!
同時に、カードデザインも変わります!!
使える機会が一気に増え、ますます便利になる新odecaにご期待ください!
※従来のodecaは6月30日をもって販売・利用が停止されます。
このため、現odecaの払戻し期間は2023年9月30日までに行ってください!
(それを過ぎると払戻しの権利を除斥されますのでご注意ください!)
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 17:34:29.01ID:lBF8BVtF
前途多難だな
米沢口はできれば今泉から小国、無理でもせめて羽前椿までは復旧したかろうが
肝心の萩生-羽前椿間がやられてるからな……
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 17:39:03.55ID:lBF8BVtF
つーか今泉-萩生間はほぼ無傷のはず
なんで通学時間帯だけでも萩生まで運転しないんだろ?とは思う
大震災からの復旧の時に、常磐線岩沼口で亘理、浜吉田と
折り返し駅を少しずつ伸ばしたような方法は可能だと思うのだが
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 21:55:25.50ID:w6RhBkGa
>>239
車両整備は新津か新潟でするので、米沢口だけでの運行再開はできないものだと思っている
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 02:07:35.43ID:g8UTJ4Y2
米沢に取り残されている米坂線のキハ110は
山形鉄道の荒砥駅にある車両基地に回送して
山形鉄道が点検整備してるんだっけ
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 11:25:34.25ID:QKbI6NkK
>>241
新津までトレーラーで運んでいると聞いた

この間まで全線運休していると思ってた
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 12:30:49.76ID:O+u9FgKf
『青森県・秋田県・岩手県在住の方限定!「5/27(土)Suica(R)デビュー記念『Suicaでスイスイお買物キャンペーン』」を実施します!』
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20230427_a01.pdf
※『Iwate Green Pass(R)(イワテグリーンパス(R))』・『iGUCA(R)(イグカ(R))』・『ハチカ(R)(HACHICA(R))』・
『AOPASS(R)(アオパス(R))』・『Shuhoku Orange Pass(R)(シュウホクオレンジパス(R))』・『Towada SkyBlue Pass(R)(トワダスカイブルーパス(R))』・
『AkICa(R)(アキカ(R))/シニアアキカ(R)(Senior AkICa(R))』・『MegoICa(R)(メゴイカ(R))』も対象です!
※(R)は登録商標を示します。
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 00:07:20.78ID:h5JXLwFQ
廃線問題だけど
代替バスが事実上の減便で鉄道に比べて運行時間が縮小や曜日限定にされたり
代替バスですらなくて
デマンドタクシーになって予約しないと乗れなかったり
利便性が低下してある需要すらさらに減りかねない感がある
別の地域では始発が大幅に繰り下げられた
土日の最終が極端に繰り上がったケースや
一部の住民以外は極端な迂回をしないといけなくなったケースがある
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 00:27:59.93ID:UCoU3QDQ
86億円は高いなあ
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 23:53:42.73ID:KHW+WcHH
>>246
山形県知事が金は出さんと宣言したみたいだからこのまま廃線だね。
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 09:31:07.14ID:DMky6zec
紫BBA
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:39.37ID:JdgHAbFw
>>247
北海道新幹線の札幌延伸を見越した路線バスの充実を考えた方がいいと思う
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 23:50:20.70ID:lWx/3JKN
>>248
今の時点では簡単に出すとは言わないだろう
JRが復旧費用までは出して、復旧後は地元の第三セクターが運営するのがいいような気がする
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:09.96ID:UR7T7xCt
>>250
奥津軽いまべつ駅を拠点にしたバスで十分足りると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況