X



近鉄通勤車スレッドPart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 00:57:09.04ID:G2Zj4xHI
「近鉄の通勤車両についてのスレです。」
いよいよ休車状態や廃車の噂が出てきた丸屋根車。
更新や運用変更に次期通勤車について語りましょう 。
運賃値上げの話はこのスレではNG 、他社の車両事情は程々に。

次スレはとりあえず>>970くらい任せた

【近畿日本鉄道Webサイト】
https://www.kintetsu.co.jp
【前スレ】
近鉄通勤車スレッドPart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657727069/l50
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 18:51:17.04ID:CjxknHyV
>>546
明星の運賃箱車が青山峠越えるのが所定では運用ないからね
高安のシリーズ21はダイヤ変更で青山町以西限定と聞いたが真偽はいかに?
0550名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 12:39:39.26ID:XpQj4HwU
難波駅は今晩もyoutuberが集合するのかな?
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 14:37:20.02ID:thwUnYa/
終夜快急を楽じゃなくてVXで走らせてたら大パニックにはならなかった
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 16:21:16.37ID:1jFnuxoM
深夜の西大寺発奈良行き普通にスナックを使った事はあったな
人身で車両が無くて奈良方面に人溢れて苦肉の大盤振る舞いの乗り得列車を走らせた
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/12/31(土) 16:55:56.11ID:EyQIT4xC
>>553
トラブル時あるある
鶴橋でも大阪線からの難波行特急を無料開放
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/01/03(火) 00:26:57.54ID:guvnRSl7
>>525
阪神の部分を近鉄に置き換えてみたら?
SDGsトレインなんて「再生可能エネルギー100%」で運行!だぞ
近鉄の電力は再生可能ちゃうと思うからうーん
阪神は派手なラッピング4編成あるやん
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/01/05(木) 18:33:01.21ID:rtWPviJ9
ボロをボロで置き換える
それが近鉄名古屋線
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 19:09:33.75ID:uwQC5juv
シリーズ21でも自動放送ってタブレット式?
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 23:08:21.68ID:u7cAmPkQ
武庫川線なんてほんとに短距離の支線だし。
5500系なんてそうボロでも無いだろう。
ラッピングには目を疑うが。
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 00:09:34.72ID:4w9WkZrW
阪急内で居る時は大古車でも外観と内装は綺麗にメンテしてたが、
能勢電に行ったのはさすがに色褪せてたりしてたな。
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 10:09:10.08ID:e+fpGgQx
>>562
でもあれもう数年で30年選手だからなぁ…
それを言ったら奈良線に乗り入れる阪神の9000もあと何年走れるのか知らないが。
内部じゃだいぶ傷んできてるんじゃないかね?
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 10:42:07.74ID:Lok9Chqj
>>566
近鉄ユーザーからすれば阪神9000も新車
50年モノの傷んだボロ電に比べりゃ全然程度いい
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 18:11:10.89ID:bS1FNb1K
奈良線でもボロいと思っていたが
南大阪線に乗ったら20世紀で時が止まったように感じた
狭軌版シリーズ21見たことない
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 20:13:18.54ID:bS1FNb1K
古市すぎれば僅な客もジジババだけ
こりゃ20年すりゃ廃線になるわ
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 23:31:25.00ID:z6wZZuxP
>>569
MT27が製造されてからもう四半世紀、4連で一番新しいのがこれだからな。
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 23:58:03.30ID:5J4oMUIR
たまたま廃車予定の6000系4両があったから入れてもらえた南大阪線
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 00:14:14.88ID:HVMvcq2t
6820使いづらいのかあんまり稼働してない
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 01:03:50.73ID:g6GWqKq/
>>569
>>574
この間今川から阿部野橋まで乗ったときにすれ違ったけど
これは運が良かったんだな
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 01:16:00.39ID:5lk7pL64
>>574
阪急電鉄のC#8035×8R、C#8032×8Rかよ!
美空ひばりの印象で非常に気分悪い!
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 01:49:30.98ID:pbUhbGIo
南大阪線じゃ非ワンマンの2両は用途が限られる
昼間の5両運転も減ったし
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 02:05:27.58ID:TN01Ix/U
置き換え急務な車両があれば南海8000や阪急9000みたいにちょっと変則的な感じでも新造してただろうけどね
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 02:06:29.45ID:TN01Ix/U
置き換え急務な車両が無いから新造もしない
阪急や南海も緊急性が高かったものが終わってからは新造が鈍化してる
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 08:12:55.30ID:yXjVbrNt
古市には5年後も新車は投入されてない
逆に減便でAYが余剰廃車
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 12:47:17.57ID:jsWog58c
3200系の床下を見て今更気付いたんだが、主も制御器は三菱電機、補助電源装置は東芝、ATC制御装置は日立製作所と一通り主要メーカーの製品は全部積んでるだな。
パンタグラフは東洋電機だし、制御器作ってるメーカーは全部網羅してる。
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 19:35:35.46ID:YJ/srrMD
新型車のプレスリリースを改めて見てみたが、何で吊革をわざわざ丸と三角に分ける必要があるのかと
全部三角にしてくれりゃあ良いのに
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 23:59:37.56ID:bMXZcAtJ
5200は丸
5800は三角
5820は三角
9020は丸
9820は丸
そして新型は両方
なんだこりゃ
クロス車は三角統一と思ったら2800LCや5200は丸だし
三角は関東に多い、丸は関西に多い
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 05:25:15.24ID:GXuwek+l
三角のつり輪はJRの113系原型ぐらいしか心当たりがないのだが
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 12:43:20.80ID:JKqExZ57
>>585
近鉄8000で見たよ。
優先座席付近のみ三角というようわからん仕様だった
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 13:59:40.47ID:53MO5pos
あれかねえ、優先座席付近だから立ってるヤツもケータイの電源切れ、等の注意喚起かな?
知らんけど。

周知されてなきゃ意味無い罠。
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 14:29:16.69ID:uGDZXOU2
丸は手が滑る、三角はどこを握っても滑らない
てあったな
だから優先座席は三角にしてるのかな
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/01/09(月) 23:23:15.88ID:Wq1HAXr/
5820は吊り輪の高さも高低あってインテリアにかなり気合い入ってる

座り心地はアレだが
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/01/10(火) 03:01:07.96ID:vEhJHTQg
吊り輪低くされると頭に当たるから嫌なんだよね
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 18:51:40.93ID:LjLSP7HY
8617F 中間車を本来と逆向きに繋いでないか?
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 19:35:03.62ID:NN1mwjqL
モ1062をサ8177へ改造したときに方向転換をサボった(適当)
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 20:43:36.47ID:40I8p86r
そもそもなぜ廃車の8270型を挟まなかったんだろう
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 22:33:21.56ID:eE0XRw4w
モ1062は、車体更新工事して間もなく火災事故に見舞われ。その後復旧したもののまた火災事故が発生したので長期間休車していた。火災原因の電装機器はダメだったが車体自体は更新されてから実質の使用期間が短かく健全であったためサ8177と生まれ変わった。
0601 【大凶】
垢版 |
2023/01/13(金) 00:36:25.47ID:uX+oiB+C
>>595
8167も8459もなんで態々MとT逆にしたんだろ
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 00:51:41.66ID:Peqquo97
なぜ特急は煙草吸えて急行はダメなんだ?
急行車内で煙草吸ったら逮捕サレ
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 00:55:51.81ID:Peqquo97
なぜ特急は煙草吸えて急行はダメなんだ?
急行車内で煙草吸ったら逮捕されるのか

車掌に絡んでた老害がいたけど、昭和の近鉄一般車は灰皿付いてた?
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 02:53:49.96ID:blbxOxTB
>>602
駅構内や車内が禁煙なのは改正健康増進法が根拠になっている
さらに鉄道営業法第三十四条により、注意されても止めなかった場合は警察に逮捕されて罰金を取られることになってる
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 06:38:18.78ID:kfdR1XxZ
>>604
現実的には元鉄道公安官の鉄道警察はJRだけが管轄やけどな。近鉄は管轄外と思われる。信楽高原鐵道や伊勢鉄道は知らん。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 06:51:32.08ID:t9hb8TJU
べつに多数の利用者が居る駅では喫煙ルームを設けたり、閑散駅でもホームの端に灰皿設置するとかなら駅でも吸えるよ
喫煙者と禁煙者を切り離しなさって言うだけの法律だから。現にJR四国や東海や東でも閑散とした田舎駅は吸えるしホーム端に灰皿を設置されているから、大きい駅は喫煙ルーム。
近鉄の場合は清掃コストとか云々で全駅禁止にしてるんだと思うよ、禁止にすれば特急に誘導できるもん。
0608名無し野電車区(京浜急行)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:35:30.43ID:9ANGFSAI
>>607
倒壊は20年以上前から新幹線以外全面禁煙だぞ
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 18:06:25.86ID:ZtPFnWXk
今どきタバコを吸うような底無しのバカでも
貴重な国の金づる、もとい、財源として
天然記念物並みの丁寧な扱いをして差し上げるべきだな
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/01/14(土) 18:36:48.95ID:8+JRo+cY
連結面の車掌室は喫煙所です
窓下ろして車掌気分でタバコ吸うDQN
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/01/17(火) 09:43:49.06ID:BQOwsxHl
>>613
富吉
大阪線時代はトイレ付きのサブ編成
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 18:38:16.14ID:1eGNFURO
車内トイレもコスト削減で閉鎖されたら笑う
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 21:09:35.35ID:vDNZQ8mQ
>>616
なったら連結部で山盛りの💩💩💩💩💩💩💩💩💩を踏む事になるぞ。

むしろ座席取っ払ってトイレ付ける車両増えるかもよ。
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 23:11:57.37ID:D3nrGfS9
通勤車トイレでタバコ吸う輩がまだおるけど
ボロ電のトイレには火災報知機ないの?
0622!omikuji
垢版 |
2023/01/18(水) 23:54:46.88ID:X8dtuK4L
>>615
名張~上本町は準急以下まだ閉鎖してるの?
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 00:26:53.77ID:iULo8La+
>>621
あとは乗車時間長いし通話可能ブースもほしい
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 04:11:01.41ID:7cS9BWjJ
>>622
アンチ近鉄ファンが捕まったから今は種別・区間問わず使用できます
0627名無し野電車区(秋と紅葉の楼閣)
垢版 |
2023/01/20(金) 02:37:10.90ID:OfusZSh3
>>626
タヤに配置されたことあるの?
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 19:20:05.96ID:MshO2CJO
JRや京阪に比べて車両が汚い
特急もひのとり・しまかぜ以外は雑清掃
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 21:07:33.90ID:0m+WGm9d
座席がかなり汚くなってるな、本革は傷いきやすいからな
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 09:22:21.99ID:efs+DBt8
近鉄からすりゃ急行や快急なんて廃止したくて仕方ない
そんなお荷物に金かける訳ねぇ
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 18:05:31.24ID:fxJlK2Bs
ダイヤ変更でようやく「快速急行 神戸三宮」の幕に書き換え
増結や桜川での時間調整といい阪神から色々言われていたんでしょうな
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 21:09:35.17ID:QmONVSSU
奈良系統で異音だしまくりの丸屋根
たぶん8000系のL
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 00:48:42.45ID:1mogzZ+8
2030年になっても大阪線急行はボロロングが走ってる
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 19:06:22.74ID:tgadjCyE
養老鉄道が匙投げるレベルだしな
近鉄からの中古を待っていたら一向に空きが出ないから慶応から買ってしまった
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:04.14ID:NwGQEUzX
軽量車体による軌道メンテ代削減に気づいて近畿日本鉄道も・・・

ないわな
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 22:47:32.18ID:HMFw+bv2
峠越えのオンパレードなのに軽装は無理ゲー
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 23:39:06.48ID:cQNqWOQG
そこで軽装のケチった車両が富吉に投入
抑速ノッチと耐雪ブレーキ省いた車両
そんな車両でもいいから60年超えた車は新車に取り替えて
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 00:05:52.63ID:W0r8AiWh
60年使うのであれば
名車900系、2400系、6000系とか
今でも現役で走っていたのに
早期廃車にしたのは惜しまれる
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 00:35:00.43ID:JSuI+oLw
錆び補修で現場は大変だろうな。
普通鋼だと直し易いけど。
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 02:25:46.85ID:6Uu+AWd/
意外なことにしまかぜもひのとりもアルミダブルス金じゃなくて鋼製なんだよな
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 04:19:35.67ID:JVgN5o1G
別に意外でも何でもないだろ
他社でもJRでも特急車だけ鋼製なんてのは別に珍しくない
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:18.19ID:neWsmAQi
>>642
あの時代の近鉄には金があった
シリーズ21nextで2610や8600までも置き換えようって意気込んでいたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況