X



西武池袋線 Part139

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:03:04.18ID:20QiwKrr
>>874
埼玉から都内へ速達で行くために特急があるんだろ?
特急を小手指にも停めて埼玉県内からの速達需要に答えるべきだね。

乗降客数が1万人以下の駅は、平日昼間1時間あたり3本停車で良いんだよ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:12:38.42ID:WjlFyMxj
>>881
だから
>>874 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2022/12/08(木) 16:03:45.35 ID:WjlFyMxj
>>>>863
>>>>乗降客数の多い駅に多くの電車を停めることに問題あるのか?
>>ある
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:47:40.34ID:kvzHqqVD
秋津は池袋にいく客じゃないだろ
流動みても明らか
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:48:16.84ID:20QiwKrr
>>884
問題ない。
逆に乗降客数1万人以下の駅を優遇しすぎ。

西武は保守的と前例大好きのようだが 、乗降客数の多い駅に多くの電車を停めるべき。
少しは東武を見習え。
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:49:56.29ID:kvzHqqVD
停車駅見直しするなら、急行の練馬停車に勝るものはない
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:50:48.60ID:mZg/n07a
イベントでの来客の利便性を考えたら
F快急の西所沢停車も有りだろうな
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:51:43.87ID:20QiwKrr
>>885
それなら、西武池袋に行かない地下鉄直通を廃止だな。
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 19:53:39.17ID:p5/8/sNx
>>863
違うでしょ
ぼくのだいすきなあきつしょうてんがいをばかにするな
だろw
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 20:49:50.37ID:jn23kBUv
>>885
流動は勝手に生まれたものじゃなく、西武の運行形態が原因でそうなっている面もある
朝霞台も西国分寺も都心への流動を担っているし、逆に自社線内への流入も大きい
秋津は優等が止まらないし乗り換えにも時間がかるので、西武線内の狭い範囲の流動に限られている
西武線内には学校や企業がなかなか来ないのも、他沿線からのアクセスが悪いのも一因
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 20:55:49.94ID:zkvFdLut
>>886
> 少しは東武を見習え
朝霞台駅って秋津駅の倍くらいの乗降人数なんだぜ
一緒にしちゃいかんよ
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 21:09:17.42ID:WjlFyMxj
>>886
おまえの主張は
・長距離客への速達サービス
・緩急接続
・途中駅発着の電車の存在
・秋津を通り過ぎる人数
とれも考慮していない露骨で愚かな利益誘導目的の主張でしかない
10〜30分に1回急行が通過しても秋津に停まる電車が他に十分にあるだろ

おまえも急行が通過するべき駅として西所沢を挙げて「停車本数が多い駅」を指摘している
>>急行は稲荷山公園、仏子と元加治のような乗降客数1万人以下の駅と
>>西所沢のように停車本数の多い駅を通過して大泉学園と秋津に停めるべきだよ。
秋津も現状で停車本数が十分に多いから急行が新たに停車する必要は無い
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 21:19:52.27ID:T01KxB0q
>>886
元加治なんてコロナ前は西武秩父より乗降客数少なかったからなw
昼間の急行は通過でええよ。
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 22:20:32.19ID:1o8aNeqE
>>227
百貨店口どこにあったっけ?

>>272
ビックは西武のテナントなら西武百貨店商品券使えるの?
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 22:23:55.47ID:1o8aNeqE
西武百貨店は福井店(元だるまや西武)もボロい。

>>865
地名に米の字あるのに田んぼ無いとか、、
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 22:27:19.45ID:20QiwKrr
>>895
>長距離客への速達サービス
特急があるだろ。それとも急行の無い飯能以遠は西武線じゃないのか?
>緩急接続
狭いホームのひばりヶ丘でする必要無い。乗降客の多い秋津に停車し、始発のある清瀬で緩急接続で良いんだよ。
>途中駅発着の電車の存在
前項のように清瀬で緩急接続すべき。
>秋津を通過する人数
急行が西所沢とひばりヶ丘を通過する理由になるな。

既得権を大切にするのも大切だが、現状にあった停車駅にすべき。少しは東武を見習えなよ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 22:55:44.51ID:JYOQlwDR
東武?
特に東上線なんて幻滅しかない改悪が控えてるのにww
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/12/08(木) 23:13:40.98ID:s/FXUnNR
>>862
けやき通りの清瀬駅前から数百メートルの区間それと今の駅のロータリーができたのが1995年で、
その時にけやき通り経由のバス路線が開業した。

駅から遠いところはもっと前からできていたけど、駅に入れないのでバス路線は無理だった。
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 00:05:32.58ID:NstAKmzK
>>860
んなことはない
やはり池袋線への流れも強いよ
滝山は久留52は武12が新道経由になっても旧道のままだからな
あの近辺は武21もあってそっちも使えるし
昔は久留米西団地行き久留51もあったが、武21開通でみんなそっちに流れた
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 00:16:22.63ID:NstAKmzK
そもそもの経緯として武21系統は元々武16小平駅北口行きを廃止・ルート変更して東久留米に向かわせたような路線だからな
池袋線駅への需要に応えた形で
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 00:17:43.39ID:zGFj+EVS
>>905
細かいけど小平駅北口じゃなく小平駅北入口じゃなかった?
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 00:52:55.06ID:NstAKmzK
>>905
廃止直前ぐらいは北入口だったな
その前は北口だった
武蔵小金井から小平駅南口行き3系統(武20日立電子、武18鈴木町、武17昭和病院)と武16小平駅北口行きが出ていた時代
ひばりヶ丘の北口は同じぐらい離れていても最後まで北口だったな
国分寺車庫も北入口になったのは最近
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 01:39:05.46ID:3osKRrhQ
>>狭いホームのひばりヶ丘でする必要無い。乗降客の多い秋津に停車し、始発のある清瀬で緩急接続で良いんだよ。
急行を清瀬に停めるなら所沢・秋津・清瀬と連続して停車したら快速との差が殆ど失われる
よって秋津通過でひばりヶ丘以西各駅に停まる快速との差を付けよう
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 06:14:11.68ID:6FuyDeL7
>>896 >>886
元加治駅前にはほとんど店はないが、近くの国道添いには一通りの店が揃う。
車窓から見るほど住環境はひどくはない。急行通過は困る。

唯一認められるのは、飯能発着急行廃止、全て小手指発だな。
飯能・入間市からは上りの特急利用がさらに増え、単価アップ。
Fライナーが平日夜も運行するなら実質そうなるかな。
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 07:03:03.36ID:nSIgoeAE
>>900
秋津、清瀬は快速、準急も停まるから十分問題ない
それ以上のサービス向上なら特急を秋津か清瀬に停めるか
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 08:59:13.29ID:nkfkYEJx
>>902
駅に近いところは狭い道で商店街だったね。けやき通り。
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 12:26:41.91ID:xRkkHW83
鉄道、あれだけ内輪もめを繰り返してきたのに今更百貨店文化を語る
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 12:45:27.48ID:alGMapzo
>>915
ほほう
明確にどこが鉄道の所有ってしてる訳じゃなくて、使ってる場所の面積で負担分を決めてるのかな
これだと西武鉄道の都合ではほぼ何も出来ないね
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 15:01:30.43ID:q9pAG3WA
>>915
これって、割合から言ってちょうど駅の部分なんじゃないの
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 15:04:19.89ID:q9pAG3WA
もしそうなら、鉄道側も駅部分の北東側移動を以前から考えていただろうから、
話し合いの余地はあるのでは?
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 15:46:09.81ID:xRkkHW83
社長がこんなもの言いしたら交渉の余地なくなるわ
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 16:41:25.72ID:NstAKmzK
小売は儲からないからいらないとか言ってたくせに他所にはブランド維持のために負担を強いるのか
だったら金を出せばいいのに
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 17:08:52.75ID:/xuLL+T5
>>918
それならそう表現すれば良いのを、所有の割合で表しているから何だか分かりにくいね
元々は全部鉄道のものだったと思うが、セゾンと別れる時に分けたやり方のままなんじゃないかな
別れた経緯的にも当時のセゾンの強さからも、完全に分けたり、百貨店が賃貸みたいな形には絶対に出来ない相談だったろうなあ
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 19:27:37.05ID:ReNarfli
だから銀行員には鉄道事業の経営は向かないんだってば。
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 22:58:17.01ID:jDWnjpH2
経営効率追求しすぎてお客にものすごいしわ寄せが来てる感じ
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 23:15:34.11ID:7UrNIfhz
銀行屋は財務諸表を見て経営してるから、鉄道事業は基本的にノンクリエイティブ
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 23:20:35.10ID:mh7uGvNp
客は理不尽な要求をするだけで西武鉄道の魅力や価値を高めるための努力もせず、
その尻拭いを沿線にあるFランク大学の学生たちに強いらせている
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 01:31:14.65ID:1TlwnUzB
西武の特急ラビューって窓が大きいって
つまりそれだけ暖房効率が下がるってことだよね?
私鉄の伝統として車椅子席に暖房がないというのも踏襲してるし。
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 03:08:28.51ID:h8Fhv6Qb
>>926
というか、百貨店はここ10年、ずーっと敗戦処理をして徐々に最終形が出てきてるのにチャンスをピンチに変えてる自覚無い方が終わってる。
ファンドだって出口見つけないと意味ないんだから金出しゃその分だけでも主導権握れるはずなのに笑
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 07:41:01.17ID:AIyuB9mI
>>932
今年度もまた受験シーズンがきてプレッシャーで苦しいんだろ、察してやれ
どーせまた全滅だろうけどw>>927は誰でも受かるFランク大ですら落ちてる池沼だからしょうがないけどw
でまた八つ当たりのFランネタをシコシコカキコしだすw
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 08:44:40.48ID:5AwRuaO9
銀行屋は見た目の金の出入りしか興味がないからな。
財務省みたいなもんだ。
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 08:45:35.82ID:dzkceJ1M
昨夜の池袋24:10発臨時準急、割と乗ってたみたいだな。このご時世でも、忘年会帰りの需要はあるみたいだ。
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 08:46:58.01ID:5AwRuaO9
大人数の大宴会はなくなったけど部署単位の飲み会は半分くらい戻ってきたイメージ
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 09:27:23.21ID:s6Fb9Q/s
>>910
乗降客数が1万人以下の駅は、平日昼間は1時間あたり2~3本で良いんだよ。
急行を通過させるか、急行だけを停めれば良いだけ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 13:05:28.77ID:7IBrSd2u
ここ数年は我慢してた分も盛り上がって終電までってことなんだろう
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 20:58:12.19ID:ZJED46Ky
>>937
てか人として思いやりに欠けると思うんだが、
どうなんだろう?
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 06:02:25.73ID:3QnAUv/8
客を客とも思わないのは鉄道会社じゃなくて鉄ヲタなんだよな
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 09:04:07.48ID:hao2rzPs
鉄ヲタを批判するのも鉄ヲタなんだよな
自分が見えていないだけで
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 11:14:23.96ID:HEBov9cA
自分が見えてないというよりは、
自分しか見えてない感じ。
自分が1番便利な西武池袋線はこれだみたいな。
鉄道は色んな立場の人が利用するのにね。
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 17:21:26.99ID:IdzTMp5V
急行 飯能 17時20分 8両

あえてこの時間に8両急行を捩じ込んでくる嫌がらせはいつまで続くんだろうか。
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 20:19:11.36ID:Zo2oYe/w
電気代が上がり続けているんだから10両はもはや贅沢品だよね
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 21:08:33.88ID:/9gEY5Ni
>>906
ひばり北口も元々は北入り口だったはず。駅から離れてるコンビニのある所ね
0947昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/12/11(日) 21:11:37.55ID:WueD80Dq
<西武バス(西武観光バス)。なんで2日も迂回運行だったの?三峯神社線が通常と迂回があったのは時間帯の関係だろうけど。
つか、1経路しかないのにナンバリング振るのはなんのため?例えば「小鹿野車庫方向」を表すため?
伊豆箱根バスが箱根路線以外でもナンバリングというか「小81」とかしてるようなものか?>

G小鹿野車庫
三峯神社線は平気
【M 急行三峯神社線】
路線バス運行状況|路線バス|西武バス
https://www.seibubus.co.jp/rosen/r_unkou/
12/2および12/3の秩父夜祭り開催による交通規制により、秩父市内を迂回運行いたします。詳しくは秩父営業所 電話0494-22-1635 までお問合せください。

【M 三峰口線・中津川線】西武秩父駅−三峰口駅−大輪−小双里−中津川 
注意 大滑バス停周辺の土砂崩れによる通行止めの影響により、中津川行は、当面の間川又バス停にて折り返し運行を行っております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
臨時電車のお知らせ :西武鉄道Webサイト
https://www.seiburailway.jp/railway/reservedtrain/temporarytrain/
https://www.seiburailway.jp/railway/reservedtrain/temporarytrain/13213/

↑新着ニュースに秩父夜祭時刻表がないとか分かりにくすぎ。
あえて「サイト内検索」を使わずに夜祭りダイヤのページに辿り着くまでだいぶ時間かかったわ。
ふつう、こういうのは新着ニュースに置いておくものだし、もっと言えばHPの目立つところに置いておくべきでは?

3年前の夜祭りと比べたら秩父発の電車が早くなった感じがする。
3年前までは、西武秩父22:48発の準急池袋ゆきが(特急以外で)所沢より東に行く人の最終だったが、
だいぶ繰り上がっていた。
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 21:24:55.21ID:St5CeO0t
ひばりが丘北口にあったデイリーヤマザキ
保育園になっていた
駅から離れていて西東京市の駐輪場も無くなったから客がいなくなったんだろうな
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 22:01:57.92ID:dfgp/ENm
>>944
休日の8両急行は大昔からあるな。
混雑ピークの90年代半ばでもあった。
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 00:53:59.00ID:FGZGhNks
新宿線では平日の無料優等は拝島線10両対応完成以来ほぼ10両に統一
コロナ減便に合わせて朝ラッシュ終わり頃1本が10両から8両に減車された程度
8両急行だらけだった土休日も徐々に10両化が進行しており
コロナ減便ダイヤ下でも10両化不可能な一部を残し無料優等10両化が進行
土休日に8両無料優等が残るのは朝晩中心
不定期多摩湖急行関係と運用の都合による一部を残す程度
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 00:57:37.39ID:FGZGhNks
>>950
秩父から池袋に着いた4000系快急の入庫回送に乗せて欲しかった
飯能・所沢から池袋まで乗れた朝と同様に
池袋から小手指・飯能まで快急としてしてさ
8両でも4000系は座席数が多く
ボックスシートはちょっとした旅行気分だった
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 01:12:59.97ID:3gQMRovr
>>935
なんでそんなものが出たんですか
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 01:23:26.66ID:Tr44Pc4B
西武秩父からの4000系の回送
池袋で清掃してないからゴミが座席や下にあるし、途中で抜かれるダイヤ
営業運転にはできない
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 08:14:34.87ID:7sHd3I88
>>955
どんなに汚くても遅くても乗りたいんだよ、きっと。
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/12/12(月) 09:58:30.98ID:Os9zikZP
>>956
乙!
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 12:24:17.87ID:NSL3R2tr
本物がかきこんでんのかぁ?
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 21:18:10.74ID:wKLpkvmo
笑2両編成をLCに改造して
夕方急行の指定座席にしてもっと稼げ
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 22:15:55.41ID:zics7/+e
面白い発想だけど、30000の運用の制約になるし、
そもそも本数も少ないし、速く着く訳でも無いから、
追加料金を払うメリットも少なく、難しいんじゃないかな。
むしろラビューの2両ものを作って、ラッシュのみ10両の方が良いかと。
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 22:22:21.64ID:akKw246k
急行の一部をLC使って有料シートにしよう
2000系の2両編成をLC化して8+2で運用すれば間違いない
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 22:33:42.08ID:zics7/+e
因みにそれを作ったとしたら、
その有料シートにお金を払って利用するのかい?
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:03.07ID:TvpnCz+8
2000系はさっさと地方に売却せよ。サステナ(笑)導入のためだ
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/12/13(火) 23:35:07.09ID:OKmn8Qm0
>>791
これがコロナ脳か。いまだにこんなこと言ってる奴いるんだな。待合室が時代に逆行って…。
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 08:21:38.15ID:ppgEE0rZ
待合室だってコロナのせいかドア開きっぱなしの所多いからなぁ
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 12:08:10.43ID:6upPEJAw
>>939
ふぅ~ん。
乗降客数が1万人以下の駅は不要だと。
大賛成ですね。

>>940
多数の乗降客がいる駅に多くの電車を停めるのが、真の思いやりだろ。
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 14:55:09.45ID:BPf6WtIR
>真の思いやりだろ。
それはあなたの感想ですよね
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 20:38:29.66ID:BPf6WtIR
それは優等列車の存在を否定するものでしかありません。
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 20:52:34.61ID:ko84+Xhe
乗降客数で停車駅は決まらんよ
それ言ったら秩父夜祭の臨時快速急行が飯能まで各駅停車とか明らかにおかしいわ。芦ヶ久保〜武蔵横手の6駅なんて通過でええのに。
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 22:01:35.05ID:BPf6WtIR
東洋経済の記事を鵜呑みにするなバカw

佐藤 裕一 : ジャーナリスト(日本不審者情報センター)
↑誰だよコイツw
こんなことやってるヤツ自体があやしい売文屋と呼ばれるあやしいライターという名の不審者かもしれん。
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/12/14(水) 22:05:02.84ID:BPf6WtIR
>2017/12/26
つうか何年前の文をいまさら引っ張り出してんだよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況