びゅんびゅん京成@5ch[第230部]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し野電車区 (スッップ Sd33-2Lmj [49.98.138.80])
垢版 |
2022/12/01(木) 18:50:30.82ID:aSPf922Gd
>>96
阪神なんか梅田から尼崎止めとか甲子園止めの急行とか普通にあるやん。
0105名無し野電車区 (スッップ Sd33-2Lmj [49.98.138.80])
垢版 |
2022/12/01(木) 18:59:13.18ID:aSPf922Gd
>>101
本来はIR停波でご臨終のはずだったけど、青砥事故の代車で3768を北総に供述した穴埋めで3448がSR改造中、あとは今年度はいる予定だった3157が取りやめ(延期?)になったつなぎと、先日の高砂事故の顛末次第で3438と3418ももしかしたら残るかもしれない。
ちなみに高砂事故の3788〜3781は、3787〜3781が高砂車庫の奥の方の屋外に、3788は元都営?の建屋内に幽閉されている。
脱線で3788と3787の妻面が接触したとも言われているし、ジャッキアップ失敗で落とした時に解体中みたいな衝撃があったから、もしかしたら廃車になるかもしれないし…
0106名無し野電車区 (スッップ Sd33-2Lmj [49.98.138.80])
垢版 |
2022/12/01(木) 19:05:59.21ID:aSPf922Gd
>>104
その尼崎止め、神戸方面の特急や直通特急の通過区間のフォローだったり(といいつ野田に停まるか停まらないかだけど)、近鉄直通の快速急行の梅田アクセスだったりする。
阪神は尼崎〜梅田を京成みたいに逃げ切り普通車で…なんてことは基本的にやらない。
0110名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-c1o1 [106.155.3.214])
垢版 |
2022/12/02(金) 00:05:40.58ID:NtkaKRkDa
快速……上野、日暮里、千住、青砥、高砂、小岩、東中山、船競、津田沼から各駅
通特……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、八千代台、佐倉から各駅
特急……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、八千代台、佐倉、成田から各駅
快特……上野、日暮里、青砥、高砂、津田沼、成田から各駅
0113名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-KmUs [106.146.48.117])
垢版 |
2022/12/02(金) 06:35:24.25ID:Dhq7/yMxa
SL成田空港行き
結構乗ってんな~ざっと見6、7割?
0121名無し野電車区 (スップ Sd2f-fbMu [1.66.104.118])
垢版 |
2022/12/03(土) 10:17:45.88ID:Jn9feTpfd
年末年始の終夜運転、今年も実施するんだな
JRの終夜運転は成田~我孫子~常磐各停は中止、成田~千葉は快速2往復と初日の出特急だけへと縮小


成田山輸送は京成の天下だなw


三が日昼間の快速・普通の成田延長、今年はやらないの?
0123名無し野電車区 (ワッチョイ 8334-jzPi [220.212.244.249])
垢版 |
2022/12/03(土) 12:05:59.45ID:MPG2K6qo0
>>115

区間快速、賛成
0125名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:11:54.63ID:v1If3YO8d
前にも書いたが
上野線↔本線と
押上線↔北総線を完全に系統分離してほしい
2頭追ってそれぞれ中途半端になってる
0126名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:13:04.29ID:v1If3YO8d
上野線↔北総線はスカイライナーだけでいい
本線は上野線にいけ
北総線は浅草線にいけ
0127名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:10.69ID:v1If3YO8d
あと浅草線・京急線発の青砥、高砂、津田沼、佐倉、京成成田、本線経由成田空港、芝山千代田行きは廃止しろ
浅草線の列車はすべて印西牧の原か北総線経由成田空港で折り返せ
0128名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:28.40ID:v1If3YO8d
同様に上野線の高砂止まりは京成津田沼まではいけ
アクセス特急は上野線にはいるな邪魔くせー
アクセス特急は浅草線にいけ
0129名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:19:29.73ID:v1If3YO8d
あと成田空港側も北総系統と本線系統で運賃が異なったりホームがはみ出したりしていて外国人に恥を晒してるから
本線↔京成成田↔芝山千代田と
北総線↔空港第2ビル↔成田空港を完全に分離してほしい

成田空港に新ターミナルができたら芝山千代田は新ターミナル直結になるだろうし空港第2ビルと東成田は徒歩圏内
0130名無し野電車区 (スッップ Sdaf-j0bs [49.98.216.46])
垢版 |
2022/12/03(土) 13:20:49.73ID:v1If3YO8d
成田空港第4ターミナルが完成したら芝山千代田駅は「空港第4ビル駅」に駅名を変えればいい
0135名無し野電車区 (スッップ Sdaf-PM2u [49.98.157.52])
垢版 |
2022/12/04(日) 11:04:35.45ID:Ro9jfFDad
頭ン中お花茶屋か?
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 6f48-ScBC [39.111.143.153])
垢版 |
2022/12/04(日) 13:03:26.97ID:Jz7aA8if0
以前に比べて本線で都営車を
頻繁に見るようになったのは
気のせいか?
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 8763-gXHJ [124.85.219.241])
垢版 |
2022/12/05(月) 00:06:07.05ID:4Vv6AEsq0
町屋乗換え民からすると、上野線は間隔が歪なのをなんとかしてほしいのが切実な願い。
17時台から21時台の下りに5分で来るときもあれば14分も空く時もあるし。多少ズレるのは仕方なくても10分以上空けないようにしてほしい。ギリギリ乗れなかった後で通過する快速見るとなんだかなぁ〜と思う。
優等は千住大橋じゃなくて町屋(&関屋)とか乗換駅に止めてほしいわ。快速は停車駅見直して急行にすればいいのに。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ d7bd-4fYT [125.198.8.151 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 01:08:03.28ID:DOs0fspM0
>>117
スーツを真に受けるバカ
0142名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-jzPi [106.146.40.111])
垢版 |
2022/12/05(月) 07:53:43.65ID:KIRwy85Za
3100の手摺や網棚の金属素材や表面処理が気になるんだけど
誰か詳しいひといます?
0146名無し野電車区 (JP 0Hcf-63NS [165.76.251.73 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:52:46.47ID:4tlMYb5FH
関屋に止まってほしいはわかるな
駅近いし少し歩けば北千住まで行けるし独占区間で需要もそれなりに多い

町屋はどうだろう
千代田線は途中まで山手線と並行して走ってるし日暮里でJRのほうが乗り換え易くて便利な気がする
行きやすくなるとすれば霞が関赤坂表参道くらい?
荒川線はよくわからん

千葉県内からの客を都心まで乗せるにはあんまり鈍足化するのもなとは思うからやはり現状維持がベストかなと思う
0147名無し野電車区 (オッペケ Sraf-sZTM [126.133.194.230])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:40:59.99ID:3UFPHREHr
メトロも都営同様に終夜運転なし。
それなのに普段やらない金町線と押上線を直通てwww 

京成本線と金町線だけやればいいだろ!押上着いても行き止まり!

それに金町線は将来終日ワンマンになるだろうから尚更!
(千原線は千葉線ともども新京成線が終日ワンマンになればやるかもしれないが)
0149名無し野電車区 (オッペケ Sraf-sZTM [126.133.194.230])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:40:25.54ID:3UFPHREHr
あと大佐倉は通過でいいと思う、こんな時間には誰もいない!
JR成田線も東千葉だけ通過だし。まあE235かE217だから物理的に停まれないからだろうけど。

普段から大佐倉だけ通過の優等(つまり今の特急から大佐倉だけ通過、そのため通勤特急、快速は引き続き停車)はできないの?
そうすれば
普通 京成佐倉
をそこから新しい種別で京成成田へ引き続きで。

しかし
準快速特急 長過ぎる(むしろ快速特急が公津の杜に停車するときに使いそうな名前)
超特急 快速特急より速そうで矛盾
準特急 停車駅が減るのだからこれまた矛盾

は使えないからどんな名前にすればいいんだ?
0153名無し野電車区 (スッップ Sdaf-PM2u [49.98.157.52])
垢版 |
2022/12/05(月) 23:24:28.25ID:z3aw7ig3d
長文だが内容がうすい
0154名無し野電車区 (オッペケ Sraf-sZTM [126.133.194.230])
垢版 |
2022/12/05(月) 23:56:07.23ID:3UFPHREHr
>>151
いや終夜運転で停める必要性ない、ということ。
定期列車では1日1往復程度でよい。
0159名無し野電車区 (ワッチョイ 4702-bEFD [113.150.20.233])
垢版 |
2022/12/06(火) 10:15:04.02ID:X0ubfsgz0
>>158
押上までしか終夜運行ないんじゃないの
0170名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-n+ha [106.146.29.63])
垢版 |
2022/12/07(水) 07:32:16.22ID:2LKBNsxta
>>169
優等に乗れ。
0173名無し野電車区 (スッップ Sdaf-zM1H [49.98.40.141])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:21:30.22ID:Zga+zp5Pd
>>144
千住大橋が快速停車になったのは夜の日暮里下りホームが溢れ気味で危険なので少しでも滞留人数減らすためという理由もあったかと。。。
でも日暮里にはホームドアついたし、コロナで利用客も減ったからもう停車する理由はあまりないと思う。
特に緩急接続もない日中の千住大橋の快速停車なんて全く無意味。
まぁ日中については千住大橋云々より快速を特急に戻すべきだとは思うが。
0175名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-HE0p [106.154.9.110])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:19:09.41ID:os+zCyKVa
>>173
特急に戻すのはいいけど小岩に優等を停めるか、高砂での緩急接続をもう少しどうにか
高砂下りは本線優等待ち、本線普通待ち、北総待ち、アク特待ち、高砂止まりからの乗り換えで常に人がいる
昼間もそうだけど、夕方以降なんていつ人が落ちてもおかしくないくらいいる
0183名無し野電車区 (ワッチョイ 6fad-ZPMU [119.175.137.190])
垢版 |
2022/12/07(水) 20:55:27.62ID:jQJ922Eq0
>>182
新宿線の場合は10-000の8次車が一番もったいない感じがしたな
10-300の1·2次車はE231ベースなのを内装とか本家より更に安っぽく作ってて如何にも償却期間過ぎたら早期に潰すんだろうなぁって感じだったし、走ルンですの本来の設計思想を1番体現してたかもね
0184名無し野電車区 (スッププ Sd9f-3QmO [49.105.98.175])
垢版 |
2022/12/09(金) 22:57:44.33ID:hM8YsMF9d
緩急分離の観点から押上〜青砥と日暮里〜青砥は優等は全通過でいい
千住大橋の快速もいらないし葛飾区の主張する立石優等停車も不要

北総線も競合路線が少ないので特急は廃止してアクセス特急と普通を交互に合わせて10分サイクルに増便しひたすらぶっ飛ばすべき

ただし、高砂から先の本線は新宿線、東西線、総武線と競合して速達勝負では勝てないから
快速に一本化してこまめに停車していいと思うよ
0185名無し野電車区 (スッププ Sd9f-3QmO [49.105.98.175])
垢版 |
2022/12/09(金) 23:00:49.74ID:hM8YsMF9d
北総線は
印西牧の原始発 普通→40分サイクル
印旛日本医大始発 普通→40分サイクル
成田空港始発 アクセス特急→20分サイクル

計10分サイクルにしてほしい
0186名無し野電車区 (スッププ Sd9f-3QmO [49.105.98.175])
垢版 |
2022/12/09(金) 23:03:18.91ID:hM8YsMF9d
あと京成の株主総会では北総・スカイアクセス線に力を注ぐ旨を発言しているが
もしそうなら金町線を廃止して柴又駅利用者を新柴又駅に誘導するべき
0190名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-WfJW [153.242.34.12])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:11:48.10ID:COs4h6EF0
3400、3500、3600の置き換えは新京成の中古か京急1500でいいんじゃないか?
3500も東武のボロに負けずにしぶとい。
0193名無し野電車区 (JP 0Heb-B/w5 [165.76.251.73 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/10(土) 13:51:36.96ID:1bauHup8H
千住快速停車の意味が薄いのはわかるけど
新鎌以降各駅は通勤時間帯なんかはあったほうがベターな気はするかな
混雑半端なかったりするから
とりあえずゴネ急行は無くなってよかったよね
0194名無し野電車区 (オッペケ Sra5-WfJW [126.157.70.235])
垢版 |
2022/12/10(土) 14:11:02.79ID:4iTFLKpnr
>>192
やっぱり、最下位は東武に決まりか。
0199名無し野電車区 (オッペケ Sra5-WfJW [126.204.221.223])
垢版 |
2022/12/10(土) 19:13:30.60ID:mdRh6Gwyr
3700系と同じ走行音の京急1500は120キロ走行も余裕で3400の置き換えに使える。
昔、抵抗制御の京急1000が中古で北総と千葉急行に本当に入った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況