ここで2つの地震モデルのご登場

1) サイズモ テクトーニック モデル
これは、地震のテクニカルな力学モデルで太平洋プレートと日本海プレートで年間どのくらいの力が加わっておるか引っ張っておるか、または断層に加わる圧力など
ダイヤに置換えれば、東急と神中の力関係、沿線商店会長などキーパーソンからの圧力等

2) リージョナル サイズミシティ モデル
これは、その地域で歴史的にどのくらいの期間サイクルで巨大地震が発生しておるのか?地域の地盤特性から見た歴史的必然性
ダイヤに置換えれば、永年の歴史的列車設定サイクル、設定方法、何年に一回 系統変更を含む大再編があるのか、ないのか?

米国地震会社などでは、アプリオリに、1モデルを25% 、2モデルを75% ぶっ込んで、ごしょごしょっとその地域の今後25年間の地震発生確率を計算するのであるが、
当洩れ文庫においてもそのくらいの塩梅(企業秘密)で、現時点においてのインターアーバン東横線の最適ダイヤを計算してまいりたい