X



近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ de68-ZXnI [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/06(金) 19:05:16.94ID:xdwjIhHQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

近畿日本鉄道 京都線・橿原線・天理線・田原本線の各線と、 京都線の竹田から相互乗り入れする京都市交通局烏丸線について語るスレです 。
□近鉄橿原線
大和西大寺-橿原神宮前 23.8km
□近鉄京都線
京都-大和西大寺 34.6km
□近鉄天理線
平端-天理 4.5km
□近鉄田原本線
新王寺-西田原本 10.1km
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/
□京都地下鉄烏丸線
国際会館~竹田 13.7km
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index_sp.html

次スレは>>950が立てること

■前スレ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653451891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0241名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-Tqm3 [126.208.209.146])
垢版 |
2023/03/07(火) 18:10:06.54ID:T8d4Jtuyr
京都で続発「振替輸送」ICOCA対象外で余分運賃、損した気分?


JR西日本はこの日、夜間の降雪に備えて融雪器を作動させるため、午後5時ごろから各線の運行を見合わせた。女性の列車は見合わせの直前に京都駅を出発したものの、途中の新田駅でストップした。

 女性は新田駅で「近鉄京都線で振替輸送を実施中」とのアナウンスを聞き、同駅で下車。そこから500メートル離れた近鉄大久保駅に移動した。近鉄京都線の列車で新祝園駅へ行き、隣接するJR祝園駅で学研都市線の列車に乗り換え、目的地の木津駅にたどり着いた。その間、すべての駅でICカードを使って乗降車した。

 女性は自宅に帰れてほっとしたものの、心の中にもやもやが残った。
0244名無し野電車区 (イルクン MM1a-pDVI [103.41.253.224])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:30:34.83ID:U/VxvToFM
全国都道府県対抗女子駅伝に出場した選手の下半身を執拗(しつよう)に撮影したとして、京都府警は7日、京都市立小学校の教諭の男(39)=同市南区=を府迷惑防止条例違反(ひわいな行為の禁止)の疑いで書類送検し、発表した。男は容疑を認め、「アスリートのお尻が強調された姿に興奮した」と供述しているという。
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-Ubfy [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:51:47.37ID:2naXwSFr0
向島は公共交通の便が良いとは到底言えないし、道路事情もいまいちだから、人口は現状を維持できれば御の字、じゃないかなあ
車が無けりゃ近鉄が止まったら陸の孤島のイメージだし
その前に東西線醍醐地域の再開発を考えると思うな
石田団地・大受団地・小栗栖団地とか古くてそれなりに大きい団地があるしね
0247名無し野電車区 (スフッ Sda2-AK2Y [49.104.8.75])
垢版 |
2023/03/08(水) 10:55:16.74ID:57f7iZ7md
>その前に東西線醍醐地域の再開発を考えると思うな
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220930-OYO1T50000/
外環状線沿いの高さ規制が20,31m→無制限になる方針なので高層建築物が建つようになるだろう
そこから離れてる旧団地をどうするのかは知らない
こうしてみると洛西ニュータウンが一番悲惨に思える

そういえば十条駅は利用客が少ないと言ってる人がいたが京都駅南側の再開発で大企業や大学の誘致が可能になれば降車客が増えるようになるんじゃない?
0249名無し野電車区 (ワッチョイ a668-W5Lg [121.85.240.103])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:20:16.87ID:11XeSFky0
車がなかったら って書いてあるから交通事情じゃないの?
道路事情に関しては24号線があるから利便性は高いほうだと思う(混雑は別として…)
鉄道路線に関しては1つの地域に1本あれば良いほうじゃないかな
そもそもインフラだから止まることは想定しなくて良いと思う
(JRはやたら止まるけど)
0250名無し野電車区 (スップー Sdc2-I5DF [1.73.13.23])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:41:03.32ID:6YtZ5KJJd
向島や伏見界隈は駅から離れた位置に企業が多いから電車では通勤がしんどい、下鳥羽や油小路に企業が立地してるからかなり歩かされる。
駅の周りが住宅街でロータリーが無いからバスが発着できない。1号線からバスが入れる道も限られてるし。
西大手筋か竹田ぐらいやなバスが出てるのは。
この辺りを改善して欲しいね。
0251名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Ubfy [106.146.74.142])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:41:15.75ID:M6af6q/ma
>>248
そうそう
向島から京都市内中心部に行くのは通常観月橋を渡るしかないから、24号線が大事故で渋滞すると詰む、まで言わないけど大変。
京阪観月橋駅は直線距離で向島駅から1.5kmほど離れてて、観月橋のすぐ南の住民は元々最寄駅が観月橋。
向島ニュータウンのバスもほとんどが向島駅に向かうから、近鉄が止まると多くの人は本当に不便。
車メインで行動する人で道路渋滞を許容できる人でないと選びにくいと思う
醍醐の大受団地や石田団地は東西線石田駅から徒歩で10分以内。で六地蔵駅もなんとか徒歩圏内。小栗栖団地は15分近く掛かるけど六地蔵駅も同距離くらいで昼間でもバスが1時間に2本(六地蔵駅/醍醐駅・四条河原町・京都駅方面)あってmomoやパセオダイゴローなどの比較的大きな商業施設もあるから向島と比べると格段に便利だと思う
東西線は人身事故はほぼ無いし
問題は今住んでる人(ほとんどは高齢者)を移住させないと再開発はできない事かな?
0258名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-9OjX [106.146.103.224])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:23:02.63ID:waCtA1lGa
グモ来てんね
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-Ubfy [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:16:26.92ID:2naXwSFr0
伏見駅から西に5分ほど歩けば市バス 棒鼻バス停(80) があるから京都駅まではそんなに苦もなく行けるけどね
反対側に10分ちょっと歩くと京阪墨染駅もあるし、北に7分程に西墨染通バス停もあって、向島行の近鉄バスも停まる。平日17:11が最終だけどw
0270名無し野電車区 (スプッッ Sda2-a2By [49.98.14.92])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:50:12.72ID:2M+lqXrsd
>>266
今更だけど定期券持ってるなら丹波橋から歩きか京阪で伏見桃山まで行き、JRで新田まで行けば近鉄の向島折り返しが利用できる。
0274名無し野電車区 (ワッチョイ f22d-f67l [101.128.217.74])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:11:29.00ID:m7N1S37V0
昨年GW直前にも同じか直近の踏切で
飛び込みあったわ。京都23時発くらい
の急行だった。

今日のも普通(新田辺行き?)のよう
だけど、大してスピードも出てない
竹田発車直後のあんな所で何故?
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-Qpn1 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:47:51.32ID:nBmTJ7x30
一応北陸新幹線京都~松井山手~新大阪間については新堀川通(第二京阪)沿いに作られることは確定してるから、
烏丸線 竹田~下三栖延伸に関してはそれに乗じて相乗りするのが一番低コストだとは思う。
地下は地下水に影響あるから高架かねえ、一応柱建てられるだけの余裕は開けられてるようには見えるが
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 7f5f-Y+Aq [14.10.142.160])
垢版 |
2023/03/09(木) 08:56:10.50ID:YjxBCK9A0
>>274
昨年4/28やね。まさに当該列車に乗ってたよ。警笛鳴らしながら
速度を落として止まったって感じでそもそも速度が出てない
から、やんわり轢いたんだろうな。でもそのほうがリアルに辛そう。

昨年4/28のは竹田出て最初の踏切。今回の現場は伏見に一番近い狭い踏切。
0281名無し野電車区 (スフッ Sdff-yCta [49.106.203.168])
垢版 |
2023/03/14(火) 13:33:23.15ID:bD5CALWpd
昨日初めて京都線でならしかトレイン見た。
0283名無し野電車区 (ワッチョイ dfad-qAyA [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:22:28.71ID:a+Rm9cVv0
北陸新幹線は少しズラして山科の大深度地下を通ればいいんじゃね?(山科駅を「新京都」にする)
山科盆地の下なら地下水とか関係無さそうだし、そこから六地蔵~小倉あたりの地下を掘り進んで松井山手に行くとか(笑)
0286名無し野電車区 (ワッチョイ dfc6-QNPc [61.89.19.82])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:51:53.19ID:08d9Luy40
宇治田原がもうちょいJR寄りの場所にあれば利用者は見込めたんだけどな企業や住宅が多いから意外と栄えてる。最寄駅は山城多賀と宇治だっけ、それも駅からバスで20分とか。
あの慢性大渋滞が解消しない事には駅からのバス通勤は見込めないので客は増えない。
0293名無し野電車区 (スフッ Sdff-yCta [49.106.203.168])
垢版 |
2023/03/17(金) 20:34:02.86ID:HjBiZb8pd
>>285
競合にあるとは言い難い普通を減便して呉線のように快速2普通1でもいいと思う。
0295名無し野電車区 (ワッチョイ ce5a-bDg5 [111.102.189.33])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:16:49.91ID:HtRZl/mC0
奈良線複線化による所要時間短縮に加えて、近鉄は運賃が値上げされる。

対抗策と思われる桃山御陵前ー京都のデジタルきっぷを出すみたいだけど、小倉ー京都や大久保ー京都は設定されてないんだな。
そしてデジタルきっぷ使ってもJRより高い。
https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/eticket/index.html
0298名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-fExp [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/18(土) 08:17:17.14ID:jnyxwmcq0
桃山御陵前駅周辺の住宅街は高齢者が多いだろうから、敬老パスの負担金が上がったのもあって少しでも乗ってもらおうって魂胆か? 市バスよりもちょっと高いけど
まあ京都教育大学や龍谷大学の学生も住んでるだろうから少しは買う奴がいるかもしれんね
大手筋商店街付近からだとJR桃山や竹田街道のバス停は微妙に遠いしJRは24号線渡るの面倒だし
0305名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-fExp [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/19(日) 14:23:27.19ID:nA6yuCNT0
酒蔵含めて観光客が回数券タイプなんて買わんだろ
普通に自転車バイク通勤圏の大手筋界隈に住む龍大・京教大とかの学生と地元民の京都駅買物客目当てでしょ
駅前にドーミーもあるみたいだしね
0308名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-g2Ie [133.106.192.178])
垢版 |
2023/03/20(月) 05:15:21.36ID:AZm5zYBeM
デジタルきっぷのページ見てみたけど約款的に嫌すぎる
チケットレス特急券なら売れてる席なら問題ないと車掌が認識できるが乗車券はそうはいかない
購入はスマホで済ますとしても駅の券売機で紙の切符に引き換えて乗ることもできるようにすべきだろう
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 0f62-lSpY [116.58.147.67])
垢版 |
2023/03/20(月) 07:25:47.19ID:A3EKyeLs0
デジタル週末フリーパスはまだか?
当日購入できないから前日に買うだけのために駅までいかなくてよくなるで必要
窓口ある駅もへらされてるから遠くの駅まで行かないといけない場合もあるし
桃山御陵前みたいな小駅までQR対応したんならもうすぐだよな
名古屋線も桑名や弥富が名古屋との回数券のデジタル対応するみたいだし
0314名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-fExp [106.146.112.119])
垢版 |
2023/03/20(月) 11:25:40.64ID:B4y5/OcKa
充電はモバイルバッテリーでなんとかなるけど、故障で使用不能とかキャリアのトラブル等で通信不能になることがあり得るから、何もかもスマホ依存にはできないって人も一定数いるよね
0321名無し野電車区 (オッペケ Srbf-FWpq [126.193.187.48])
垢版 |
2023/03/22(水) 02:25:16.26ID:Sp95adufr
【京都府城陽市】イズミヤ大久保店、2023年3月31日閉店-半世紀以上の歴史を持つ老舗スーパー
https://toshoken.com/news/26015
近鉄大久保~久津川
0323名無し野電車区 (ワッチョイ b732-F0re [60.236.92.33])
垢版 |
2023/03/22(水) 02:41:19.96ID:E85CpJCJ0
大津堅田のイズミヤも開店して数年後に堅田駅前の平和堂がアルプラザに格上げされてから苦しくなった。
1階しかないフロアの広さに対して平面駐車場の少なさもあってちょっと買い物するのに向いていなかった。
食品だけなら道路の向こうのTOKUYAのほうが入りやすいしそれがとどめかな?
0324名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-g2Ie [133.106.224.115])
垢版 |
2023/03/22(水) 03:03:52.95ID:BIPoktRAM
あれでも当時は府で最南の大型店だったから商圏広かったんやで
宇治バスで宇治田原から来る客が当たり前に居た

近年は大久保イオン閉店で客流れてきたのが最後の賑わいで3F4F縮小後の現状はご覧の通り
0326名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-g2Ie [133.106.230.93])
垢版 |
2023/03/22(水) 05:54:33.24ID:pxMwZaZdM
宇治は駅から平等院に向かう一帯がBだし
西部には全国区で有名なウトロがあるし
小売業で参入するのは相当な勇気が必要だわ

昔からあった大久保イオン(当時のニチイ)でもトイレでカツアゲが日常茶飯時だったからこどもは1人でいっちゃダメと言われてたからな
0329名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-fExp [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/22(水) 08:26:48.77ID:2062EQi90
丹波橋は宇治でもなけりゃ伏見(市)でもない。旧堀内村だ
民度と言っても丹波橋駅周辺民なんて丹波橋駅の利用者全体からみてもわずかだろう。もっとも宇治市民(旧久世郡側)の利用者が多いだろうけど
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5f-tk7M [14.10.142.160])
垢版 |
2023/03/22(水) 08:53:37.03ID:reYMorDp0
大久保は寂れる一方だね。大型スーパーも無いし駅の直近に
コンビニすらない(大久保駅に小規模のはあるが)し。ハーベス
儲けさせる策略か?

駅の西、久御山との境にマンション建つ時、「宇治の花火が
見えます」「イオンが近くにあります」が売りだったのに
どちらも無くなっちゃったな。
0332名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-fExp [125.8.79.193])
垢版 |
2023/03/22(水) 09:12:10.69ID:2062EQi90
宇治市の宇治川左岸(旧久世郡)の人口分布は大久保から小倉南陵町や琵琶台みたいな比較的新しいエリアに移って「車社会」化が進んでるんだろうね
大久保民で車が無い高齢者とかは電車で小倉や城陽まで行って駅近のスーパーで買物してるんかな?
0333330 (ワッチョイ 2f5f-tk7M [14.10.142.160])
垢版 |
2023/03/22(水) 09:30:01.09ID:reYMorDp0
>>332
>大久保民で車が無い高齢者とか

まさにイズミヤユーザー。今後どうするのかなぁ?
元イオン跡地に食品だけでも取り扱うスーパーが入った
マンションが建つ噂もあったけど、フタを開けてみたら
リハビリ病院って・・・。
0334名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-YOpo [111.239.174.95])
垢版 |
2023/03/22(水) 12:39:47.07ID:92p+wbj1a
今は更地のニチイ大久保店には三和銀行、JTBトラベランド、クリーニング屋、花屋、自転車屋、楽器屋、本屋、呉服屋に寿がきやまであって、一通りのものは何でも揃ったな。
平盛の治安が悪いのは、大久保団地に特定のエスニック集団が大量に住み着いているため。
審査は日本人よりずっと甘くてザル状態だと。
0335名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-g2Ie [133.106.230.99])
垢版 |
2023/03/22(水) 15:01:03.28ID:POnXzKYBM
>>333
今の縮小されたイズミヤなくなっても
大久保の平和堂とハーベス、久津川の山田屋とマツヤスーパーで食品困らないし
ドラストもコーナンも近いからどうということはないよ

イズミヤは生肉生魚の値引きシール貼り時刻が他店より早いのが便利だった
0337名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-g2Ie [133.106.249.180])
垢版 |
2023/03/22(水) 22:38:46.38ID:J2RiE5NdM
イズミヤ行ってきたけど3F4F縮小時ほどの喪失感はなかったわ
大久保イオンの閉店セレモニーは行ったけどイズミヤの閉店日は行かない

3Fの100均で在庫全品20%引きやってるから掘り出し物探したい人はこの機会に是非
ウチのおすすめの掘り出し物は乾電池
まだ結構な数残ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況