X



近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ de68-ZXnI [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/06(金) 19:05:16.94ID:xdwjIhHQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

近畿日本鉄道 京都線・橿原線・天理線・田原本線の各線と、 京都線の竹田から相互乗り入れする京都市交通局烏丸線について語るスレです 。
□近鉄橿原線
大和西大寺-橿原神宮前 23.8km
□近鉄京都線
京都-大和西大寺 34.6km
□近鉄天理線
平端-天理 4.5km
□近鉄田原本線
新王寺-西田原本 10.1km
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/
□京都地下鉄烏丸線
国際会館~竹田 13.7km
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index_sp.html

次スレは>>950が立てること

■前スレ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653451891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 6933-fvIl [180.145.59.23])
垢版 |
2023/04/26(水) 21:46:35.98ID:o0RXpJsx0
>>485
やっぱり大久保からでは何に乗っても座れないってことやね…。
今は引っ越して六地蔵からJRに乗っているけど、朝でも近鉄と比べたら座れはしないけどゆったりしていて快適そのもの…。
六地蔵でもその程度なので、新田からだと座れるかもと思ったりする。
0487名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-HbXy [133.106.240.38])
垢版 |
2023/04/26(水) 21:57:50.52ID:rjPpBzYrM
>>486
親戚によると、新田下車客が少なくないので城陽までに乗ってたら座れることもある
よって前ダイヤで新田乗車は着席は不可能
今年のダイヤは城陽始発普通に空席が残ってたら座れるが、そのうち城陽から座り通す精鋭が増えるだろうからいずれ新田での空席はなくなる
0488名無し野電車区 (スフッ Sd33-OAT9 [49.104.19.154])
垢版 |
2023/04/26(水) 23:14:00.43ID:C7IfeBBFd
>>487
形式によって変わらないか?座席の少ない205系4両と座席の多い221系4両、座席も多く編成も長い221系6両
0492名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-ef07 [14.10.142.160])
垢版 |
2023/04/27(木) 10:28:56.87ID:BkJdZXvl0
大久保からの乗車
朝ラッシュの京都行きは普通の最後尾でも着席はほぼ無理。
優先席でも可なら可能性はゼロではない程度。

急行は前述のようにドア付近など立錐の余地も無い。満パイ
だ。しかも特急の通過待ちで大久保停車時間を長めに取る
急行の場合、乗降の入れ替わり時に乗り遅れたらドア付近の
乗客にブロックされて本当に乗れない。まぁ当然中は詰めた
ら余地はあるし、京都駅でも先を急がない派が乗ってると
思われる後部車両なら少しはマシかも。
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 6933-fvIl [180.145.59.23])
垢版 |
2023/04/27(木) 21:06:21.76ID:3DuFrERk0
>>492
大久保で満員の急行が特急待避するとか、嫌がらせとしか思えんダイヤになったよな…。
特急に誘導したいのかもしれんが、特急が新田辺や大久保に停車するわけでもないのに、こんなことで特急に誘導できないでしょ…。
0495名無し野電車区 (ワッチョイ 1310-cRlU [123.222.96.8 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/28(金) 02:24:34.60ID:1Qzj3xVV0
>>494
西大寺、高の原から丹波橋、京都へ行く客を特急に誘導している。

現行のダイヤで急行を大久保で追い抜いて京都駅0715着の特急は、変更前のダイヤでは急行を待避させず急行の尻をなめてた。ダイヤ改正でノロノロ運転が解消され、京都着が早くなり快適になった。客も増えて前の方は通路側も埋まるようになった。

ただ京都駅1番線に着いたとき、乗客が降車する2番線ホームが急行待ちの乗客で混んでいて歩きにくい。
ダイヤ変更前は急行が先着だったから2番線ホームは混んでいなかった。

ダイヤ変更は奥が深い。近鉄がダイヤ改正と言わないのは正解
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-RfBi [125.8.79.193])
垢版 |
2023/04/28(金) 07:00:08.83ID:Sy2NPggN0
ダイヤが特急優先なのはどこの会社も一緒だろうしなあ
近鉄はもう開き直ってて、他社に逃げる奴は勝手に逃げてくれ、くらいにしか思ってないんだろうな。どこかにしわ寄せが行っても合理化の方がトータルの利益が確保できるんだろうから
0508名無し野電車区 (スフッ Sd43-l8sy [49.104.8.220])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:48:50.22ID:6X8vJZWvd
90年代の特急4、急行4、普通4のときは綺麗なパターンダイヤだったね。それが2000年からの快速急行や相直急行の設定、快速急行の急行への格下げ、急行普通の減便でめちゃくちゃになった。
0511名無し野電車区 (スフッ Sd43-jJGJ [49.106.212.175 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/01(月) 07:07:36.83ID:eHvbROGvd
>>494
さきほど京都行特急で大久保駅を通過。大久保で追い抜いた京都行急行ですが、連休の谷間なのに混んでました。普通の日の急行はもっと混むのでしょう。

向島で抜いた普通は空いてました。座れるぐらい。

急行を抜いたおかげで特急は快走。大きな荷物を持った家族連れもチラホラ
0518名無し野電車区 (アウアウアー Sa2b-AWOk [27.85.207.192])
垢版 |
2023/05/02(火) 06:37:23.86ID:tiZlRxRwa
京都線も阪神みたいにキビキビ走しれないかな?橿原線は路線長が短いし、西大寺と八木と橿原神宮前の接続、西大寺進入のタイミング調整もあるから速く走れないのだと思う。橿原線と線区最高速度は105km/h
0519名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-g6cc [125.8.79.193])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:04:49.47ID:PW47Hm9R0
京都―橿原神宮前58.4kmを特急は52分で結ぶから表定速度は67.38km/h
仮にこの距離を全区間105km/hで走ると約33.4分、120km/hだと約29.2分掛かる計算かと (約4分差)
実際は駅に停まったり曲線やポイント通過速度で制約があるから、路盤や線路を大金掛けて強化しても時短が2分とかでは割に合わないと思う
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 4b68-P7TA [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:50:17.97ID:4q8Gm7FY0
京都線は線形は良いからもっと出せる…というかJRの事故の前は普通に120kmとか出してた記憶があるけど
105km制限にしてるのは信号設備と踏切設備の都合じゃないの
0531名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-cLC1 [125.8.79.193])
垢版 |
2023/05/08(月) 08:33:07.85ID:cm+8amhW0
>>530
他所から来た人には確かにミステリーなんだろうね。これと似たケースは他に無いのかな?
山科は今は間違える人はそんなにいないと思うけど、京阪山科から三条京阪方面に行く人はまだ少しいるんだろうなあ
0533名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-cLC1 [125.8.79.193])
垢版 |
2023/05/08(月) 10:05:06.24ID:cm+8amhW0
三条京阪や野田阪神などは市電の電停の名残だね。→野田阪神電車前電停→野田阪神前バス停→野田阪神駅

三条京阪前バス停は市電は走ってなかったけど、他の電停(四条京阪前 七条京阪前 九条近鉄前 叡電前<現 叡電元田中バス停>)に倣ったと思われる。バス停は今でも最後に「前」が付く。(京阪バスのバス停には付かないw)
他に 五条京阪前 丸太町京阪前 も有る。市民もその付近を〇〇京阪、って呼ぶことが多い。
他社の社名を前に付けると誤乗の元になるしね
0542名無し野電車区 (スーップ Sd42-yxk7 [49.106.125.68])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:18:02.78ID:t0fRCYrrd
相直急行に毎日走ってる感じやな
よく見かけるようなった
0544名無し野電車区 (ワッチョイ 8668-rdia [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:23:16.95ID:0dKID0Y50
新車よりクソダイヤ直して
1時間に14本も走ってるのにクソ不便ってどうなってるんだ
0545名無し野電車区 (スフッ Sd5f-7HEe [49.104.31.111])
垢版 |
2023/05/13(土) 00:00:05.99ID:cdmWTcO+d
>>543
そうか?4連に限れば名古屋線の方が比較的新しいでしょ?急行の2連側は同じ1233系列だけど4連側にインバータ車両は滅多に入らない。大抵は丸屋根か8810。
0547名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-3oCF [111.239.172.188])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:46:13.96ID:zxJt65sKa
>>544
久津川から西大寺に行こうとして各停に乗り遅れ、次の電車は15分後。
その間急行1本特急2本が通過。
やっと来た各停は新田辺止まりで到着の際乗り換えの案内はなし、駅の発車案内の表示は全部通過か回送で、次の電車は10分後の急行。
その間また特急が1本通過、久津川からつごう3本の特急を見送ることに。
久津川で改札内に入ってから30経過して未だに新田辺で足止め。
その間に新田辺止まりの相直が到着。
やっと来た急行に乗っても新祝園で特急待避、特急を見送るのはこれで4本目。
結局久津川で電車に乗ってから西大寺に着くまでに、およそ40分、改札をくぐってから50分以上を要した。
久津川から西大寺まで、各停が宮津で特急を待避しながら30分で走りきっていた頃に比べて、こんな歪なダイヤをよく考えついたもんだ。
0548名無し野電車区 (スフッ Sd5f-7HEe [49.104.31.111])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:28:05.46ID:cdmWTcO+d
>>547
大久保から新田辺以南の急行通過駅行くのに、大久保から急行乗っても新田辺で20分待ちとかあるからね。
0549名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-FET0 [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:09:55.57ID:Hv1YWVRT0
もう諦めて近鉄全線15分間隔で統一すれば良いのにって思うけどね…
京都線の特急、奈良線の快速急行、大阪線・名古屋線の特急
主力優等種別はすべからく4本/1時間がベースになってるんだから
00 15 45 みたいな歯抜けの時間帯もできるかもしれないけどそこは今も大して変わらないし

末端区間の各駅(京都線だと新田辺以南みたいな)、が1時間4本だと過剰で2本だと流石に少ないっていう判断なのかな
0554名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-FET0 [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/14(日) 09:29:02.98ID:3BH/0DGq0
>>550
橿原線って昔は特急30分間隔、急行30分間隔、普通15分間隔じゃなかったっけ
当時いけてたから今できない道理はないでしょ
そもそも普通が15分間隔が過剰って言われればまぁそうかもしれないけど
0556名無し野電車区 (スフッ Sd5f-7HEe [49.104.31.111])
垢版 |
2023/05/14(日) 12:20:48.33ID:I5GJ3Snxd
>>555
京都線沿線に住んでるけど急行は奈良行きが2、橿原神宮前行きが1、天理行きも1だったけど西大寺始発の橿原神宮行きがあったの?普通も橿原神宮前行き4で天理行きが2だったような気がする。違ってたらスマソ。
0561名無し野電車区 (ワッチョイ 9301-7HEe [60.102.77.65])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:19:15.76ID:AKRJXuzR0
>>559
ありがとう。どうしても全盛期の90年代の時刻表が基準になってしまう。
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 9301-7HEe [60.102.77.65])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:21:38.17ID:AKRJXuzR0
>>560
西大寺〜橿原神宮前の急行は朝や晩に走ってたのは知ってるけど天理は初耳
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 3fc6-Phjm [61.89.19.82])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:11.97ID:hRZ04TW+0
昔はJRの皇室専用客車で東海道線と関西線を縦断して畝傍で降りるコースだったのに、今は近鉄になってしまったな
全国でもお召列車がある私鉄って近鉄ぐらいだろ
0575名無し野電車区 (アウアウウー Sad7-XOCU [106.146.84.34])
垢版 |
2023/05/18(木) 13:50:50.34ID:HigL1upka
>>569
近鉄は常時付いてるで
22600とかしまかぜとか
0576名無し野電車区 (スププ Sd5f-9kv6 [49.98.1.253])
垢版 |
2023/05/19(金) 07:59:29.45ID:TbGF7EPYd
今のクソダイヤはいつ改められるの?
夕方の上りでもガラガラの便と超満員の便の格差がひどすぎるんだが
0577名無し野電車区 (ワッチョイ 735f-9vqu [14.10.142.160])
垢版 |
2023/05/19(金) 08:58:46.62ID:/pkXNbAE0
朝の京都行き急行はホント何とかしてほしい。大きな声を
出せない、力のない人は乗り込めない。おまけに雨降ったら
確実に3分〜遅れるのも困る。いやまぁ遅れるのは仕方ないが
遅れをアナウンスする車掌としない車掌、統一できないかな?

「スマホ見たら時間分かるやろ」って言ってもスマホを取り出す
行為が難しいくらいギュウギュウ。
0581名無し野電車区 (スフッ Sd5f-7HEe [49.104.31.111])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:32:41.13ID:Urhj0/Rtd
今回のダイヤ変更で京都線の朝の急行京都行きって減った?
0584名無し野電車区 (スププ Sd5f-9kv6 [49.98.1.253])
垢版 |
2023/05/19(金) 15:39:08.03ID:TbGF7EPYd
今まで近鉄ファンだったのに今回のクソダイヤで嫌いになりそう。まじで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況